●御店で売っている物を各ステージ理解しよう・・・
*種類は豊富だが各ステージには名前が違った物が出る、効能は同じ物が沢山あるぞ、【★】は購入度数です。
食べ物系 【★★】 |
ちからメーターが0になると効果発揮、全回復してくれる。 |
にっき 【★★★】 |
旅日記。ちからが無くなるとコンティニューかパスワードを選択できる。 |
衣類系 【★】 |
敵に接触して減るダメージを和らげる。 |
武器系 【★★】 |
攻撃力アップ。3回殴って倒せる悪人も2回で倒せるようになる。 |
アクセサリー 【★★★★】 |
物凄い勢いでやってくる娘に捕まった時、これがあると見逃してくれる。 |
明かり系 【★★★】 |
暗くなっても捜査可能、1個に付きゲーム中1時間は持ちそうだ。 |
履物系 【★★★★★】 |
素早さアップ。スピードで言うと標準から2倍速になる。 |
●町に存在する人と落ちている物・・・
*人物キャラクターには「おい おい!」から「セレクトボタン」を押すと持ち物を見せる事が出来る。
善人 男・女 | 話したり持ち物を見せると手掛かりを掴める時がある。 |
悪人 A | 100点キャラ。3回殴ると倒れる、2回殴ると話す事が可能。 怯むと話したり持ち物を見せて手掛かりを掴める時がある。 |
悪人 B | 200点キャラ。5回殴ると倒れる、4回殴ると話す事が可能。 A同様、手掛かりに加え、倒すと八丼を落とす時がある。飛び道具を使いタフ。 |
動物系 | 300点キャラ。4回殴ると飛んでいく。浮遊系は2回。 コイツが風車を落としていく、話す事は出来ない。 |
風車 | 風車の弥七になれる、但しちからが無くなると元の人物に戻る。 |
八丼 | うっかり八兵衛になれる、但しちからが無くなると元の人物に戻る。 |
ドル袋 | 中身はその国のお金。「100」プラスされる。 |
●前作との違い・・・
*ワタシと又平さん、香織さんは登場していません。それにしてもナナメ移動がなくなったのは厳しい。
01・助さん、格さんルート別に違った手掛かりを得られる事がある。 02・証拠品の重宝、数ある品から裁きの時チョイスしなくてはならない。 03・セレクトボタンの活用、町に居る人や悪者に見せる事が可能になった。 04・得点の低迷(最高でも300点しか入らなくなった)。 05・次のステージでは得点、ちから以外すべてリセットされる。 06・カジノの不使用、種類は豊富だが最初から200あるから充分だ。 07・娘に捕まったら身動きが以前に比べて本当に取れなくなった。 08・娘に捕まると交代出来ない。 09・町の広さが縮小され、道に迷う事が少なくなった。 10・どちらかがやられると代理捜査可能、その時はやられた方のルートになる。 11・酒類を飲むと動きが取り辛くなった。 12・御店の購入で価格アップは店別で上昇する。 13・八兵衛、弥七のBGMと幽霊、瓦版屋がなくなった。 14・八兵衛、弥七の時でも手掛かりが満タンで御隠居の居場所に戻ると裁きの展開。 15・八兵衛、弥七の時に履物系は減らなくなった。八兵衛は常にダッシュ行動。 16・弥七の時でも敵を倒すと「風車」と「八丼」が出る。 17・動物系は風車を落とすとスコアは加算されない。 18・悪人 Bの「飛び道具」は接近戦では撃たず、中遠距離のみ。 19・民家などに入ると「飛び道具」が消える。 20・敵キャラと自キャラのダメージ判定の変化。点滅時に連打が可能になった。 21・Bボタンを押しながらスタート、セレクト、十字キー(上下左右)いずれかで攻撃可能。 22・重箱の代わりに、ある場所に触れると出る「風車」と「八丼」。 23・旅日記の「こんてぃにゅー」、「ぱすわーど」は継続捜査になった。 24・「おかね」は999より上を持てるようになった。 |
●その他・・・
*カジノの種類と取引所の事、あとは知っておいて損はないインフォーメーションですよ。
カジノ
■スロット(アメリカ、ハワイ)・・・絵柄はハート、四角い御札(?)、グラスの3種類。最も楽に稼げるポイントかもしれない。
しかしどうにもハートばっかり揃ってグラスが揃わないような。。。四角い御札は1回当てた事があります。
配当は3つ揃うと「50」、2つで「30」。
■カブ(ドイツ、中国)・・・お金を預けて次に来た時に上がったか下がったかで配当金を貰える。
近くの民家でその情報を貰えますが、大暴落の表示数値がバグってる。
配当は大暴騰で「60」、暴騰で「40」、暴落で「10」、大暴落で「2」。
■ルーレット(イタリア、インド)・・・種類は【カジノルーレット/黒&赤】と【勾玉ルーレット/黒&白】がある、どっちも黒に入れば勝ち。
勾玉は穴のあいた所が「黒」でも背景色の「白」扱いになるので負けとなる。ここで倍額とかあれば面白いのにね。
配当は黒「40」、赤@白「0」。
力
10000点、50000点でちからの最大値が上昇する、ちからは多いほど長生き出来るぞ♪
八兵衛と取引所
「U」で登場の取引所は本当に御金に困った時、自分の所持品を売る事が出来る。
八兵衛で行くと手掛かりメーターが上がらずそのままだけど、そういう物を貰える所は各ステージ1つある、
これは多分捜査線を曇らせるサンソフトの作戦?(笑)なのかなぁ・・・いらないと思ったら取引所に向かおう。
不要アイテムでお金稼ぎ〜情報提供:古河島様〜
各ステージ、八兵衛で向かうと貰えるアイテムが1つある。このアイテムを取引所で売り、再びアイテムの
入手場所に向かうと貰える。何度でも繰り返しが可能だったとは気づきませんでした。
タイマー
【9:01】以降、修行を発生させると時間のタイマーが【ッ】になりアカリ系を1個使って捜査可能になっている。
そして、それを繰り返すと【■】になって、段々と回を重ねるごとに右からちょ〜っとずつ白くなる現象がありました。
最大延長6時間で打ち止めなんだけど、1時間に1回ステーキを食べるのは体調おかしくなるよ。
酔いどれ音頭で通常捜査
格さん、助さんのどちらかがアウトの状態で「にっき」を買っておく。
酒類を飲んだ後に修行を発生させて石に当たり、御隠居の居場所に戻る。
その後、たびにっきのぱすわーどを控え、タイトル→CONTINUEで入力すると酒を飲んだ時のBGMで
通常の動きが出来る捜査となっています。民家で画面切り替え後や次のステージでも継続してしまう。
解除は電源@リセットを押す。或いは再び酒類を飲むと通常BGMに戻る。
解除後はたびにっきのぱすわーどを入力しても通常BGMに戻ります。
ちなみにたびにっきのぱすわーどを控えなくてもタイトル→STARTで発生可能。アメリカで試してみよう。
御隠居の台詞が変わる〜情報提供:古河島様〜
御隠居の居場所に戻ると、他のキャラクターの台詞が登場する時がある。
発生条件はランダムとの事ですが、どうやら弥七潜入口の台詞のようです。
・・・こちらは見る事が出来ませんでした^-^;
たびにっきの特殊ぱすわーど〜情報提供:古河島様〜
:ああああああああ:(再開場所・2.Stageドイツ)
アああああああああア(再開場所・3.Stageイタリア)
イああああああああイ(再開場所・4.Stageインド)
ウああああああああウ(再開場所・5.Stage中国)
エああああああああエ(再開場所・6.Stageハワイ)
注意:前ステージで貰えるアイテムを持っていない為、インドと中国以外のステージではクリア出来ない。
あサカアわらやまはな(再開場所・1.Stageアメリカ)
状態:729000点のスコアで手掛かり満タン、証拠品を入手している。
町にいる男性(洋服白)と銀行の情報は手掛かり満タンでも入手前の状態っぽいので効果音がなる。
謎のアイテム〜情報提供:古河島様〜
前述のアメリカステージのぱすわーど内には所持しているアイテムの1つに「うきわのようなアイテム」がある。
このアイテムはこちら、スタートからクリアまで出会う事が出来ませんでした。
アメリカステージで何か特殊な行動が必要か、或いは未使用アイテムだったのか不明となっています。
・・・水でも大丈夫そうなんだけど、持ってても溺れちゃうんだよなー。