★がっぷのすきゃんレポート
ちょっとしたおまけ。ファミコンのこういう所はどうにも惹かれてしまいます。
U章「かどぅん大陸/首都いのす」のつーるしょっぷで売られている「すきゃんぱっく」は、がっぷの装備品。
「きたのどうくつ」以外でも、3D画面では「なにかあるぞ!」そしてフィールド、町中でも「!」マーク表示で
教えてくれる優れもの。ここでは道中見つけた物をリストにしました。
なおダンジョンや塔のはマップページでそれぞれ書いてありますので、そちらを御参照ください。
「れっつかぷせるはんたー。下手ながら近辺のマップも参考にしてもらえれば幸いです。」
「このコーナーはがっぷが主役のはずじゃあないのか?」
「トイレ行ったわ。アタシ、最初【SaGa2】に出てくるコンパクトな?ロボットだと思ってた。」
■てぃーぐ べでぃあ大陸 | |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 最初の首都からひゅーの町へ行く途中。大森林を抜けての細道に・・・ 【めんてかぷせる・売価 Cr150】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 おーびすの村を出たすぐそこ。木と木に挟まれている場所に・・・ 【くろーんきっと・売値 Cr5000】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 ひがしのどうくつへ行く途中。4つの木が目印・・・ 【Aぱっく/2・売値 Cr750】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 壱番目ノ塔へ行く途中。周りには木が沢山ありますが・・・ 【こんぱす・売値 Cr25】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 もんぐの町。ほてる右上のタイルを調べてみると・・・ 【りぺあつーる・売値 Cr500】 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■かどぅん大陸 | |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 首都いのす。修理屋さんの最左タイルを調べてみると・・・ 【てれたーん・売価 Cr25】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 せいるの町。病院の横の1件目の家の左側を調べてみると・・・ 【くろーんきっと・売値 Cr5000】 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■そーさん大陸/?大陸 | |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 首都らいる。施政官の役所から右側のタイルを調べてみると・・・ 【ぶれいんなー・売価 Cr2500】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 首都らいるから4つ岩へ向かう南側。4つ木の右の一本の木を調べてみると・・・ 【てれたーん・売値 Cr25】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 首都らいるから北上。4つ岩から北東の森の中。離れている左の岩から左へ6、下1に・・・ 【くろーんきっと・売値 Cr5000】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 たりおの町。入って最右、下側のタイルを調べてみると・・・ 【くろーんきっと・売値 Cr5000】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 参番目ノ塔近辺。塔からちょっと左上の海岸?を見てみると・・・ 【はーぷ・非売品】 |
![]() |
【すきゃんぽいんと】 禁断ノ島。三本目の橋を渡って左の橋へ行く。森の真ん中に・・・ 【くろーんきっと・売価 Cr5000】 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■実用性のあるモノから重要なモノまで・・・ |
![]() Sふぁみ込みでCr30000以上のお金を獲得可能です。全部売る必要はありませんが・・・ しかし、今にして思えば【敵が落とすかぷせる】も他のゲームに比べると結構多いと思うんだよね。 中には「罠」もあったりと、禁断ノ塔付近では急すぎる「大爆発」にオオウケしました。 2つ目のはーぷは「作ってくれたはーぷ」と同じ効果を発します。・・・これも探検家の遺品なのだろうか? |
★がっぷのばぐレポート
ゲームの進行上、プレイヤーは「バグ」を2つ発見しました。
1/U章・かどぅん大陸の遺跡の中、ぱすわーどの獲得と再設定が可能なコンピューターがある場所。
2/V章・みるるの塔の最上階、禁断ノ塔へ行く為のコンピューターがある場所。
「遺跡に入って左下の方に、なんか行けそうな部分があるんだけど、行けないんだよなぁ。」
「このゲームではフィールドでも【なんのために・・・】と思う場所、結構あったわね。」
「上記のばぐは「あいてむ/せしーだー」、「ESP/えすけーぷ」で脱出可能です。最後に踏んだ洞窟・塔へ出ますよ。」
「貴女はどちらさん?どっかの町で登場したかな?」
「あら?一緒に旅をしてきたじゃない?暑かったわ〜。ちゃっくのな・か・み♪」
「!!!」
■遺跡と施政官の家は繋がっていた? |
![]() 1の遺跡についての話。左側にコンピューター、右側に首都いのすかな?役所のチップがバグって出ます。 コンピューターを調べ終わるとその役所のチップと混ざってしまう。右側を調べたりその近辺で コマンドを開くとバグが戻ったのか黒い所で身動きが取れなくなります。 しかし、混ざった瞬間、床のチップが左側に残っている場合、下の階段まで戻れます。(*) そして、その辺りでコマンドを開くと元に戻ると言う仕組み。。。仕組みなんかなぁ。 ![]() 「はーぷ」と「さいせってい」についても軽く触れておきます。 はーぷは遺跡に入る為に必要なモノとされていますが、遺跡に入った後あいてむを見てみると 残っている。これは「さいせってい」を行う毎に1個なくなるシステムとなっている模様です。 1個所持で「さいせってい」を行い「はーぷ」が消える。そしてバグによって脱出を余儀なくされる。 こうなると神殿には入れなくなってしまうので、ぱすわーどを聞いた後の 「さいせっていしますか?」をキャンセルして、脱出。すると後から何度でも神殿に入る事が可能です。 2つ目のはーぷのおかげで、後からまた入る事は出来るんだけどね。 再設定ははーぷ1個あれば上記(*)部分のバグ回避から何度でも可能です。 はーぷは無くなるけど、コンピューターを調べると「さいせっていしますか?」に入る。 主人公、あくてす、ころな3人の設定は色々あると思うけど、こうげきりょくとすばやさが今後重要かも。 |
■みるるの最上階はバグシティー? |
![]() 2のみるるの塔についての話。塔に入ると上へ上がる階段は3つ。 正解は真ん中の扉からコンピューターに話しかけると禁断ノ塔へ転送と言うシナリオですが・・・ マップページの【A】から上へ行くと行き止まり。階段へ戻ろうとすると階段が無いではないか!!! 床のマップチップが無く、黒くなってるんだよね。しかし、その黒い所は歩けます。 (正解の扉からでも後ろへ戻ると階段が無くなっていて、そこから歩く事も) そして右から上や下に行くと明らかに「CASH」の文字がバグったり見た事の無いようなチップが・・・ もうこうなると「コンピューター」とか既に消えており、バグの場所に入っていた訳ですが、 これが本当にメトロポリスでした。よく見るとくっきりと町の形をした大きなバグが12種類。 なんと今まで登場した村・町がバグの状態でこの塔に存在している。 しかも「外へ出られるマップチップ」に踏み込むと本当にその町や村の外へ出られるって言うから驚きました。 施政官が利用していた一種のワープなんだろうか?と推測。 が?!再びその町に入ると人が1人しか居らず、店では無人の中で買い物をする事が可能です。 外の戦闘、町で会話やコマンドの背景がコンピュータールーム?の画面に一定されていました。 誰も居ないのに声が・・・最初怖かった〜。(その状態も洞窟・塔へ入ると元に戻ります。) ![]() 「さいこしりーず」の使い方について軽く触れておきます。 終盤手に入る「さいこそーど」「さいこがん」「さいこすぴあ」はEPとこうげきりょくの値によって変化。 再設定と「さいこがーど」、この2つを上手く使うと強力なキャラクターが誕生すると思います。 ラストバトルでは試した事無いのですが、ぼうぎょりょくが40程度でも「さいこがーど」があれば V章の敵から受けるダメージが一桁でしたのでそれだけ、ここに書いておきます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
-編集後記- ■再び見つめなおして・・・ |