そらのやま「通信」     Yukito Shimizu


No.144  「空の山から」感想など 

  このホームページも少しずつ読者が増えてきて,感想なども寄せられるようになった。先日は,福井県の方から電話をいただいた。
「重左池の文章(No.86『重左池とながし』)を読んで我が家の先祖と関係があるのではないかと思った,もう少し詳しく知りたい」というものだった。
 残念ながら詳しい資料が無いので要望にお答えできなかったが,私はびっくりした。どうして何の縁もない他県の人が私の文章を読まれたのか,ということに。そして,コンピュータの力に改めて感心したのだった。

 さて,ほぼ毎回読んで下さっている方も何人かある。メールで感想をいただくこともある。そんな中から少し紹介する。(部分的な紹介で申し訳ありません)

 自分のことにかこつけるわけではないんですが,貴兄の通信の中からは,なにかしら,理系の雰囲気(といえば軽いので失礼になりますが)というより何か自然科学的な思考,観察の目を感じるものがあるんですね。特に植物とか,それに関する環境に対しての…。ぼくとしては,当方の絵には植物的なもの(イメージ)が潜在している自覚なきにしもあらずですので,そういう方向の通信の記述も興味をもって面白く読ませていただいております。        T・F

「科学」といわれると恥ずかしいが,〈自然〉は私と一体のものかもしれない。「空の山」そのものが原風景であり,私にとっての自然なのだろう。
 
鳥取 江津の周辺 大荒れ。
彼の地は如何。
お薬師さん等々,古に思いをはせるなんぞ,
快哉快哉。
土日,シーサーと,出雲に一泊し,彼の地をさすらう。
米子 天満屋の山陰民窯展、出雲大社、鰐渕寺、
一畑薬師,島根県立美術館の大倉集古館展。
鰐渕寺は山陰随一の古刹。薬師如来も本尊の一つ。
勝見とも関係あり。延暦寺の日本最初の末寺。
創建は推古天皇の御代。訪う人なく,荒れ果て,
飛雪のただなかに荒涼無惨。
            恐々謹言    K・T

 今年になって地域の役員を受けて動いている私への励ましのメールである。足元を見直して,よいところを見つけていきたいと思う。そして,明るい地域づくりをめざして情報発信を続けたいと思う。

 感想・ご意見等歓迎します。掲載させていただくこともあります。よろしく。(2003.2.8)