6月25日
試験実施
今日は社員に昇格するだめの試験を行いました。
内容は英語、コンピュータ・一般、作文、面接をやりました。
やってる最中、試験官は居なかったので一緒に受けてた人と
相談しながらがんばりました。
コンピュータ・一般はそれなりにできたんだけど時間がないのに
気づかなくて最後の問題が埋められなかった。
ホント、プッシ
次の英語、これはホントに適当。けど多分これだろう?
ってカンははれたからまぁいいやってこの時は思った。
で、作文は題を選んでから書くんだけど俺が選んだのは
私にとってのコンピュータ、私にとってパートナーである
みたいなのを修理してるって状況と合わせつつ書いた。
もう一つ、これははじめてだったんだけど、前職や今なに
をやってるかの記載、スキルの記載、今、勉強してること
を記載する用紙がありました。
思いっきり綺麗ごとを並べ、いろいろ経験してますって
感じのを書いてやりました。
ここで午前の試験は終了。

午後になって面接をやりました。
とっても嫌な空気が僕を包みました。
自己PRをやれって言ったので言ったらそこからいろいろと話せとか
言い出してさすがの俺もネタがついてしまいました。
続けてって三回ぐらい言われて私打ちどめでした。
そこでチョット泣きそうになりました。
で、午前の筆記のテストの話になったんだけど英語はあまり
できてなかったそうな・・・もう、知らねえって感じでした。
技術系の問題はOKだって。まぁ、当たり前だけどね。

でも、仕事はきついだの大丈夫かの意思確認は嫌だった。
って言うかその業務であの安月給・・・キッツイよ。
なにか質問あるのときに金の話したかったなー。
小心者だからできなかったよ。
あぁ、受かって欲しいのか落ちて欲しいのか俺にはもう
分からないよ、ハァー、企業選びって大変だ。
不愉快です