7月18日
田舎だよ
今日は朝一でいつも自分が修理で回るエリア外のところにある
朝霞の税務大学校ってところに行きました。
バスでいけるところだったのでバスに乗ろうと思いバス停に
向かったら学生さんが多くて恥ずかしくて乗りづらいな〜って
思っちゃってタクシーに変えました。
この案件は税務署がらみの案件なのでサポートセンターが
あるんですけどこの場所から歩いて10分もしないところに
あるそうなのですよ、途中でHDDも壊れてると連絡をすると
そこのセンターから新人を送るからリカバリーのやりかたを
教えてやってくれって言われちゃいました。
男と女が一人づつくるとのことで・・・
心境としては「ハァ?いみわかんねぇ」でした。
しばらくするとくるじゃないですか、しかも緊張した感じで。
で、教えるからにはやっぱり近くによってもらうんだけど
なんと男がすっぱいのですよ!「!?」←こんな感じだった。
女の子はまぁって感じだったんだけど驚いたのがIDについてる
写真!映りがすごいのですよ!先にあれを見せられてから
実際にあったらあれっ?て思っちゃう感じだったな。
しかも、なぜかリカバリーがうまくいかないし、ハードの
問題じゃないんだよね、ほかにも助っ人よんだんだけど
うまくいかなくてさ、それでも次のコールは来るし来週からの
税務署での定期点検や昨日会社で失敗した件での連絡で
追われるは本当に辛かったな、時間だけがすぎていくって
感じでさ、すると後ろの女性からこんな台詞が聞こえました。
「かわいそう」
くっ!同情か!?でも時間がなくなってきたので俺は先に
上がらせてもらって次の案件に行った。
次の案件は和光市、これもエリア外、時間がないのでタクシー
よんでそのままいった。そこでの作業でもリカバリがあった
ので今日はこの2件で終わった、帰ろうとしてタクシーを
読んだらこないんだよね・・・どこにいるのかわからないしさ、
なんとかバス停見つかったので時刻表を見てみると3時から6時
まで一本もないんだよね・・・とんでもない話だよ。
本来ならそのまま直帰なんだけど今日は事業所に戻って
仕事で失敗したことへの始末書、そして来週からの定期点検の
荷物を取りに戻った、なんだかんだで事業所を出たのが8時
ぐらい、9時ぐらいについて昼を抜いてたから洗濯をしながら
なにを食べようかなって考えてたら緊急のコールの電話が来た。
電話でなんとかなるかなって思ったら現地に向かわされた・・・
仕事再開ですよ、しかも西友の鳩ヶ谷店、ストアコントローラ
っていうサーバー的なものが止まっちゃってさ、ムカついたよ。
超イライラしながら現地に向かった、徹夜覚悟でね。
サポートセンターに電話したら人が超いい人でさ、嫌なやつなら
そこで切れてたね、しかも以外に早く直ってさ、なんとか電車が
走ってるときに帰れたよ、正直すくなくとも電車はなくなると
思ってたからうれしかったよ。
ハァ、家に着いたら日にちが変わってたよ、嫌だな、こんな仕事。