L'Arc - en -
Ciel
Shibuya Seven days 2003
2003年 7月 6日 国立代々木競技場第一体育館
LIVE開始 16:20?!
LIVE終了 18:40?!
〜SET LIST〜
01 Fare Well 02 Caress of Venus 03 HEAVEN'S DRIVE MC hyde 1 04 Vivid ColorsS 05 flower 06 winter fall 07 get out from the shell 08 fate 09 花葬 10 forbidden lover 11 Lies and Truth MC ken 12 Driver's High |
13 Blurry Eyes 曲の途中MC tetsu 14 STAY AWAY 15 Shout at the Devil EN MC hyde 16 虹 MC hyde 17 trick 18 HONEY 19 DIVE TO BLUE MC hyed 20 あなた |
〜メンバーの衣装〜
hyde
蛇柄のジャケット&パンツでジャケットの下は白のノースリーブ。
珍しく腕に白のリストバンドしてました。
get out〜の時黒のフードがついたコートみたいなの着てました。
この日だけ髪型ツンツンに立ててました。
tetsu
紺の地のギンガムチェックの上下で下はスカート付き。
途中でギンガムチェックの上を脱いで白のノースリーブに細めの黒のネクタイを緩めにしてました。
アンコールで紺のTシャツに着替えてました。
リストバンドは黒。
yukihiro
黒の七部袖のTシャツにジーンズ。
バンダナは黒地に青系の色の模様だったかな?!
ken
黒のタンクトップに黒の革のパンツ。
この日のみ髪型がオールバックでした。
〜ここからおおまかにセットリスト順〜
はじめに、席置いてあるチラシにサイリュームと1枚の紙が・・・
本日は、L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven Days 最終公演に
ご来場いただきましてありがとうございます。
本日のアンコールの最後の曲で同封のサイリュームを本日12,500人
全ての皆さんで会場を青く染めてください。
Shibuya Seven Days Final を皆さんのお力で、
素敵な夜にして下さい。
ご協力よろしくおねがいします。
L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven Days STAFF一同
最終日ならではの演出をって事のようです。
本日はステージに幕が張ってあるので1曲目はもちろん「Fare Well」
幕のせいでメンバーの動きが全然見えない(^^;)
「Caress of Venus」のイントロが流れて幕がさっと落ちると4人の姿がはっきり見える♪
と銀の紙テープが飛び出してきれいでした。ってイキナリ派手な演出。
てっちゃんが南側の花道に来てくれてすっごいよく見える〜(><)
ゆっきぃのドラム今日さらに早い?!と思われる「HEAVEN'S DRIVE」
てっちゃん、はいちゃんとの絡みの時って口開けっ放しでベースを弾いていました。
「HEAVEN'S DRIVE」の後はいちゃんのMCその1
「こんばんはぁ〜、らるくあんしえるでぇ〜す!いい子で待ってたかぁ〜?」
「今日は最終日という事で、今まで待たせた分じっくり愛してやるからなぁ〜!」
「今日もみんなで**ックしようなぁ〜!」
「**ック!」×2or3回
「今日も気持ちよくイカせてくれよ!!
I LOVE YOU BABY〜!」
カメラ入ってるから多少控えめ(笑)
はいちゃんのMCが終わってもリーダー出てきません。
一体何をしているのかと思えば・・・
彼は舞台袖に引っ込みスタッフさんに髪をちょっとセットし直してもらったり、
衣装をチェックしてもらったりと自分の身だしなみを気にしていたのです。
最終日にして発覚した事実!
ってことはREALの時もそういう理由だったのか??
つうか、髪なんてヘドバンとかするんだから気にしてもしょうがないじゃんかぁ〜!
「Vivid Colors」ではまたもやてっちゃんサビでくるくる回ってました。
最終日だからなのかいつもより多く回っていて回り終わった時には
マイクスタンドから離れててよたよたしながら戻ってました。
回りすぎると目が回るので程々にしましょう(笑)
「flower」の最後はいちゃんブルースハープを客席に投げてました。
「flower」終わって水飲もうとして後に下がってたら
「真っ白な時は〜♪」って「winter fall」が始まっちゃって「やべっ!」って感じで
大慌てでてっちゃんのコーラスに合わせて歌うはいちゃんなのでした。
「get out from the shell」は黒のフードつきのコート着てゴンドラへ!
ゴンドラの高さがたぶん初日より高くなっていました。
「fate」では毎度お馴染みけんちゃんのタバコ!
よくよくけんちゃんを見ると「キーン」って高い音を出すまでの間で
水とか置いてるところに行ってタバコに火をつけてる事が判明!
「花葬」の時マイクの調子がイマイチだったのかけんちゃんの英語のとこが
全然聞こえませんでした。
「forbidden lover」ギターソロでけんちゃん某Gバンドの同じ立ち位置の
Tさんばりの海老反りを披露してくれました。
「Lies and Truth」3回目のサビの時だったかな?!
てっちゃん軽くジャンプしながら弾いてました。
最後の「Lies and Truth〜♪」ってコーラスする時てっちゃん何気に
左足だけ踵が上がっています。
「Lies and Truth」後けんちゃんのMC!
「はぁ〜!」(会場「きゃぁ〜」と歓声)
「今のため息やで!」
もう1回「はぁ〜!」とため息。
「ライブしたいなーと思ってたんですけど
打ち合わせして終わりだったから大丈夫か?(笑)って
でライブが決まって一ヶ月前から練習してたんですけど、みんな楽しそうで。
ライブできてよかったなぁってしみじみ思いながら弾いたり・・・弾かなかったり・・・」
「みんなの事 愛してるよ!」
おぉ〜っと、普段そんな事あまり言わないけんちゃんが
「愛してるよ!」ですって!
ちょっと胸にじぃ〜んときちゃいましたよ。
「ハレー彗星のようなライブでしたが・・・」
ここで、ん?!と思い後ろを振り向くとドラムセットの後ろにある
赤いモニター?!のところに腕乗せてゆっきぃとお喋りしてるはいちゃん。
「もう準備できたの?!!」とけんちゃん。
「なんでそんなとこにいるんだよ!」って感じでびっくりしてました。
けんちゃんが一生懸命喋っているのにはいちゃんは
ゆっきぃのとこでまったりと水分補給しながらMCを聞いてました。
その時リーダーは袖に引っ込んでにこにこしながらけんちゃんのMCを聞いていたのでした。
「準備できたなら言ってよ〜!ずっと喋っちゃうよ!!」
とはいちゃんゆっきぃのとこから前に戻ってきました。
それに合わせるようにてっちゃんも袖から出てきました。
「Driver's High」の時もてっちゃん北側花道に来てくれました。
ぴょんぴょん跳ねたりしてかわいかったです(><)
「Blurry Eyes」ではいちゃんホイッスルぴぃ〜!って吹いた後クルクル回しながら
どこに投げようかな?ってウロウロしてたんだけど、
回してたホイッスルが腕に絡み付いちゃって「あっ、絡まってる」って慌てて
外してホイッスルっぽいっと投げてました。
「Blurry Eyes」途中のてっちゃんのMC!
「暑い!」(会場も「暑い〜!」)
「暑いでぇ〜!」(また会場から「暑い〜!」)
「夏と言えばスイカ!」と言って袖に引っ込んで何をするかと思ったら
スイカの模様のビーチボールを持って登場。
持ってくる時本物のスイカを持ってるみたいに腰曲げて重たいの持ってますって感じで
登場したから一瞬みんな本物のスイカ投げるの?!って騙された。
「俺のスイカが食べたいかぁ〜!」の後に
そのスイカのビーチボールをぽんっと客席に蹴る。
すかさず、また袖に戻って黄色いおもちゃのバットとまたスイカのビーチボール持って再び登場!
今度はバットを使ってビーチボールを客席にかっ飛ばしてみたものの軽いので
あまり飛距離はでずアリーナAになんとか届いたかな?!
また、袖に戻って籠の中からどれを投げるかちょっと迷ってから
ズッキーニ&エリンギを持って登場!
「俺のズッキーニとエリンギが食べたいかぁ〜!」
と言った後客席に投げるてっちゃん。
またまた、袖に戻ったと思ったら両手いっぱいにバナナ持ってきて
5,6本をどさっと客席に投げちゃった。
最後だから大サービスしてくれちゃったみたい。
「続き聞きたい〜?」
「じゃぁ、続き行くでぇ〜!」
「続き行くでぇ〜!」
とゆっきぃの方に視線を向けて続きスタート!
いきなりはいちゃんがステージ下りてるじゃないですかぁ〜!
つかつかっとてっちゃん側のアリーナ最前のとこに行って歌い出したから
最前の人たちはいちゃん間近で見ようと大騒ぎ!
またつかつかっと歩いて今度はけんちゃん側の最前のとこに行ったから
今度はけんちゃん側の最前の人達が大騒ぎ!
そんな事してたからはいちゃん全然歌えなくて会場全体で大合唱〜♪
てっちゃんが前に出てきてベースのネックを叩いたりして音出した後「STAY AWAY」スタート!
はいちゃん、北側の花道に行ってました。
でもってけんちゃんが南側の花道を上がってきてくれました。
前のブロックの人たちの間からけんちゃんが見えてすっごい近くでびっくり。
けんちゃんって意外と顔ちっちゃい事が判明(笑)
「1,2,3,Go〜!」の掛け声で「Shout at the Devil」がスタート!
「真実の旗振りかざせ〜!」の時はいちゃんマイクスタンド高く掲げてました。
てっちゃん見てると両足しっかり踏ん張りながらベースを弾いてました。
終わりの方なんか座り込んじゃってたし。
てっちゃんばっかり見てたらはいちゃんとけんちゃんがステージからいなくなってた(^^;)
ゆっきぃのドラムソロの間てっちゃん自分のマイクスタンドのとこに膝ついて
何してるのかと思えば細かく切った金だか銀だかの紙を
スピーカーとスピーカーの間とこにかざしていました。
どうやらそこから風が出ているみたいで紙ふぶきがきらきら★ミしてきれいでした。
なんて事している間にゆっきぃのドラムソロが終わってしまいました。
ゆっきぃ、今日はドラムソロ終わるの早いです。
「虹」前のはいちゃんのMCその2
メンバーが出てくるまでアリーナ,1階,2階でウエーブして大歓声で盛り上がっていると・・・
ステージが明るくなってメンバー戻ってきました。
「盛り上がってるねぇ。みんな何してたん?」
「ウエーブしてたんか。俺らいなくても楽しんでるやん!」
「まだいけるよなぁ?」
「とりあえず、虹って曲聞いてください」だったかな?!
「虹」の時からサイリュームの青が綺麗でした。
てっちゃんのコーラスがちょっと大きかったような気がしました。
「虹」後のはいちゃんのMCその3
「今日も綺麗に羽降ってたなぁ。」
「7daysやれるかなーって思ってたけど、
10daysいけそうだった。余裕だぜ!」
「なぁ〜んて、やっぱ無理。」
けんちゃんはラメピンクのフライングVのギターてっちゃんは新しい青っぽい色のベース
ってことは次は「trick」です〜!
はいちゃん、次にてっちゃんが歌う番になった時「さぁ、どうぞ!」って感じで
てっちゃんをマイクスタンドの前にエスコート!
けんちゃん、いつもだったらギターをスタッフに渡してからマイクスタンドの前に来るのに
今日は間に合わなくて後ろにスタッフの人がついて来てました。
初日に比べたらけんちゃん歌ましになったね(爆)
さてさて、ゆっきぃの出番ですよ〜!
ゴンドラに乗ってゆっきぃ手すりによかっかてると思ったら
しゃがんで手すりと手すりの間から下を見たりしてました。
一瞬、いつもより高くてびびったのか?と思った(^^;)
また、手すりによかっかりつつ歌ってました。
ゴンドラが元の位置に戻るとゆっきぃ後ろ見てるからなんだろうと思ったら
どうやら、ドラムスティック投げるけんちゃんを警戒してたらしい。
今日はちゃんと客席に飛んでました。
「HONEY」の時けんちゃんのコーラス今日はいい感じだった(爆)
てっちゃんここでまたはいちゃんとの絡みがあり。
「DIVE TO BLUE」の時はいちゃん北の花道の上の方まで上がってきてくれて、
またもや前のブロックの人たちの間から見えるはいちゃんはめっちゃ近かった(><)
花道途中にあるマイクスタンドのとこでしゃがんで歌ってる姿はかわいかったです。
反対側の花道にはてっちゃんが行ってました。
相変わらず、足を開いたり閉じたりするのやってたり坂を下りる時小走りしたりしてかわいい!
「DIVE TO BLUE」後のはいちゃんのMCその4
「次で最後の曲になってしまいました。」
「みんな今日はペンライト持ってるの?
それ知らんかった。もう歳だから、そういうの泣きそうやね。」
では、みんなで歌える歌を聞いてください。あなた。」
っていうはいちゃんあなたもサイリュームスタッフから渡されてるじゃないですかぁ。
「あなた」の時アリーナとスタンドがサイリュームの青で染まって綺麗でした。
サビの部分をみんなで大合唱〜♪
よくよく、考えるとてっちゃんがコーラスしてくれてその中で歌えるって
すっごく贅沢な事だよねぇ〜!
「あなた」の大合唱が終わるとそのままメンバーステージを下りてしまいました。
ステージの明かりが消えていつものエンドロールが始まると思いきや・・・
いつもだったら91年から2003年までのライブの日程がながれるのが
今日に限って2003年から91年に遡ってるじゃないですか!!
一瞬、結成前に戻るって事なのか?って不安が・・・
しかもバックで「DUNE」に入ってる「失われた眺め」が流れてるから余計に不安を煽る・煽る!
なんて、不安な気持ちなのにそのツアー事の映像で
REALの時のはいちゃんの投げチュー映像にキャーって騒いだり、
昔のヒゲのないけんちゃんに笑ってみたり、ロン毛時代のてっちゃんを見て
笑ってみたりしてる自分いや会場全体(^^;)
昔のラルクのロゴが出てきて次何が出てくるかと思ったら
2003
8月
って出てきてもしかしてライブ?と思って会場全体きゃ〜ってなったんだけど
次の瞬間
8.20
L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven 2003
ライヴ・ドキュメント写真集発売
って出てがく〜すると続きが
and
2003
12月
L'Arc-en-Ciel
Shibuya Seven 2003 LIVE DVD
2003.12.17
「7」
Shibuya Seven 2003 LIVE DVD
ここで、きゃぁ〜と大歓声!
またまた続きが
and
2004
3月
NEW ALBUM
2004.3.31
Release
and
Tour
2004 Spring
Now Recording・・・
L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven 2003
THANKS
会場中「アンコール!」の大歓声でした。
スタッフが「本日の公演は終了しました!」
って言ってるんだけどみんな「アンコール」って言い続けていたら
なんと・なんと
リーダーてっちゃんが登場!
「という事で、これからもL'Arc-en-Cielを宜しくね!」
と一言を残しステージを去って行きました。
〜ここからは覚えてる事&感想〜
さて、いよいよ Shibuya Seven Days finalの日がやってきました。
今までになく心臓がドキドキして始まってほしいようなほしくないような
複雑な気分な中ライブスタート!
実は「Caress of Venus」,「fate」,「Lies and Truth」の時
なんかうるっとキテしまいました。
でも、始まってしまうと重大発表の事忘れちゃうくらい楽しいライブでした。
この日はけんちゃんがため息ついたりしてなんかしんみりしたMCをするから
一体どうしたの?けんちゃんらしくない感じと思いました。
いつもだったらけっこうギターソロとかもオーバーアクションなとこあるのに
じっと動かなかったり、ネック下に向けて弾いてみたりといつも明るく元気なけんちゃんらしくない!
ラルクでステージに立つってやっぱりいいなぁ〜って実感してたのかな?!
ライブが進むにつれはいちゃん言うのかな?!と思っても
全然それらしい事言わないまま気が付けば「あなた」終了!
もしかして、このまま何もないとか?!と思っていたら
エンドロールが現在から過去に遡ってながしたり
「失われた眺め」BGMに使ったりするから不安は募るばっかり。
2004 NEW ALBUMって見たときはもう飛び跳ねちゃいました。
さらにTOURって文字まで出ちゃって。
今まで不安だった気持ちがぱぁ〜っと晴れて気が付くと涙ぽろぽろ流れてた。
なんか嬉しくて嬉しくて涙が止まらないのです。
そんなとこに
てっちゃんが
「という事で、これからもL'Arc-en-Cielを宜しくね!」
って言うからさらに感激してますます涙が止まらない〜(;;)
リーダーてっちゃんからその言葉が聞けるなんて、
もう一生ついてくよラルクさんに!!
ライブ行ってこんなに泣いちゃうなんて今まで1回「TMN」の終了ライブの時以来。
でも、今回は終了じゃなくて活動再開だから嬉しい涙。
ホントにホントに嬉しい〜o(><)o
2年半待ってて嬉しい吉報が聞けて本当に良かったです。
結局2日間だけの予定が合計5日間も行ってしまった(^^;)
日々良くなっていくからまた見たいって思わずにはいられないんだもん!
あと、リーダーが何を投げるのか非常に気になったし(爆)
それにしても、自分こんなにラルクの事好きだったんだなぁと
改めて実感する7daysでした。
いやぁ〜、本当にラルクさん2年半待たせて心配させやがって〜!
活動再開すっごくすっごく嬉しいぞ!!
L'Arc-en-Ciel Shibuya Seven Days 2003 終了
参加した皆様お疲れ様でした!
![]() |
BACK |