楽器の部屋へようこそ!


カミさんは1人に限っておりますが(イスラムのどっかの国ではないので)楽器は家族が飯が喰える程度に増殖しております。
つき合えばつき合う程にダメ女にのめり込むように楽器の魅力にはまっています。

Guitar

Greco EG-420

一番初めに買ったエレキギターです。(1973年?) 当時はLZの出始めでみんなこれ持ってJP気分でした。
ぺグ、PU換えましたが、材料なんて代物ではありません。 中空でまるでセミアコみたいです。
でも想いれあるので手放せません。(カミさんと同じ) PUはDiMarzioのPAF,Super distotionに交換済み。 ぺグはグローバーです

Fernandes ST-650

カミさんのギターです。フェルナンデスが出来て始めてのギターです。(1974年?)
自分がLP買ったんでストラトを買うように説得しました。 そこそこ良い音しますが、なんせ無茶苦茶重いので最近は出番が回ってきません。
いんちきでFender logoに張り替えてあります。 PUはSeymour Duncan Vintage-styleにセット交換済み。
裏のバネはきちっと5本掛けています。 材料でしょうか、ぶ厚いウレタン塗装のせいでしょうか、切れのある音はでませんが、
甘く太めの音が主張しております。 弦は0.12のセットを張っていますので、カミさんの手にはおえません。

YAMAHA FG-170

生まれて始めて買ったギターです。
(1971年)当時第2フォークブームで井上陽水や吉田卓郎なんかが流行っていました。
サウンドホールにピックアップを取り付けてラジオに繋いでエレキが買えるまで代用していました。
当時のヤマハのマーク(ロゴ)は右上のマークでした。
ネックが折れて修理済み。現在は次男が使っています。

YAMAHA FG-200

カミさんが生まれて始めて買ったギターです。
ドレッドノートボディーで現在はしまってあります。

GIBSON MELODY MAKER
1965

アメリカ在住時に購入。ヘッドがぺグ交換時にネジで割れていたので$225にて購入 軽くていいが音も比例して軽い。そのうち娘に取られる運命。

GIBSON LES PAUL CUSTOM
1979

アメリカ在住時に購入。 PUをSeymour Duncan F/THE '59,R/CUSTOM CUSTOMに交換済み。
ブリッジのCUSTOM CUSTOMのぶっといサウンドが気に入っているロックギター。 ただしかなり重いので年寄りには辛いものがある。

Gibson Les Paul Jr
(SG Jr)
1957

とにかく軽量!
典型的なP-90サウンド!!
ネックが折れて修理済みの物を格安で入手。ぺグはグローバーに交換済み。
ブリッジはシャーラ−のオクターブ調整可能な物に交換済み。
GIBSBYのトレモロアームの取り付け跡が残っています。

FENDER STRATCASTER
1979

同じバンドのメンバーが飛行機の切符代が無くて質屋同然に金を貸す代わりに預かったまま手許にあるギター。
この年代のストラトはボディーが重く、ザラついた品の無い音が特徴のようです。
良く言えば、バッキングに回っても周りの音にかき消されず主張が強いです。クリーントーンには不向き??

EPIPHONE RIVIERA
(KOREA)

韓国製ですが、けっこう鳴りが素晴らしく、良いギターです。
ブランコテールピースがお洒落。
PUは1969年のLPカスタムの物に交換済み。ぺグはグローバーに交換。
トグルスイッチ、ポット等電気部品はアメリカギブソン製に交換。
(余りに付いていた物の質が悪すぎて使う気になりませんでした。)

LES PAUL JR(TV)
KIETH RECHARD MODEL
1995

楽器屋に押し売りされた1本。
現在は手許にありません。
鳴りが悪く、いくら弾き込んでも音は改善されませんでした。

LES PAUL STANDARD
1956 MODEL
(REISSUE IN 1979)

P-90繋がりとカッコで買いました。
さすがにこの年式ならギブソンも良い楽器を作っています。
音の枯れ具合もサスティーンも申し分ありません。

GIBSON LES PAUL JR 
1957

P90が好きで好きでやっと手に入れた1品 音を絞っても輪郭がぼやけない素晴らしい音です。
Mountain sound !!(知ってるかな?)
やっぱりマーシャルスタックとの相性は抜群です。

GIBSON LES PAUL 1958 MODEL
HISTRIC COLLECTION
(REISSUED IN 2001)

普通は1959モデルを買うんでしょうが、小生の生まれた年繋がりと
太いネックが大好きです。
ボディーも軽く、トップの退色した雰囲気も大のお気に入りです。
サウンドは説明の必要もありません。

FENDER TELECASTER
CUSTOM SHOP MODEL
1988

丁寧な造りと品のあるサウンドはさすがカスタムショップです。
各弦のバランスも素晴らしい。
この音はテレでないと出ません!
前のオーナーがボディ−に鳥の絵を書いてあってその日焼け跡がうっすらと残っています。

FENDER STARATCASTER
1973

出張時にメンフィスで衝動的に購入。
ライトアッシュのボディーは乾燥も手伝って非常に軽く、サウンドも枯れています。
購入後にリフレットし、演奏性も最高!
ヴィンテ−ジのストラトでないと出ない
サウンドがたまりません!

BASS

GIBSON EB-3
1972

HEADがクラシックギターの用なのが特徴 独身時代1980年出張先の沼津の質屋で発見!!
結婚前のカミさんに無理をいい買ってもらった1品。 楽器をほとんど売り払った後で叉バンドをやりたくなったきっかけの品。
ブリッジはバダスに交換。

FENDER PRESICION BASE
1962

アメリカ在住時に購入。購入時に既にPUをDimazioに交換済み。
PBらしい太いサウンド、枯れたライトアッシュボディーは非常に軽く、現在のメインベースです。

Warwick Thumb Bass

1994

飛び入りのブルースセッションで他人の同型のベースを借りて弾いて人目惚れで翌日楽器屋に行って注文。
あとでJACK BRUCE御愛用と知ってうなずいたものです。
最終のEMGのPUのタイプベ−スのベンツです。 品のある音、締まった音 ただしThumbでは私弾けません。すみません!はい。

MUSICMAN STINGRAY

結構ブルースバンドでも使用しているベ−シストをみておりまして、いつかはと狙っておりました。
巨大なHUMBACKERのPU + ACTIVEでのぶっといサウンド アンプ次第で暴発するので他のメンバーから非難の声あり。

FENDER JAZZ BASE
1983
(改造フレットレス)

この頃のJBはやはり×です。遊びで自分でパッシブに変更し、フレットレスに改造。
おかげでネックが反り、修正不可能。でもフレットレスの音はHですね。とっても!

GIBSON EB-3L
1976

やっぱりJACK BRUCEの音はロングスケールでないと出ません。
末尾のLはスケールを意味します。気分はジャックかアンディーか???
マーシャルメジャー(200W)との相性は抜群でまさにあの70年代の音です。
ああ病みつきですわ。ブリブリ。

ORVILLE THUNDERBIRD BASE
(KOREA)

これは楽器とは言えません。ネックの材料の継ぎ方といい、鳴りといい、散々です。
すぐに売り払いました。

HORNER
(KOREA)

PUはEMG(PASSIVE)交換済み。軽くていいのですが、音も×です。
ホ−ナーのバイオリンベースみたいな丸っこい音ですが、歪ませるとブンブンと鳴るのですが.......イマイチです。

ARIA AMB-540B
(KOREA)

エレアコベースです。
アンプ繋がないと練習になりにくベースもこれがあれば!! 音はそれなりです。
宴会でアコースティックやる時に最適です!

Fender Japan PJ Fletless

つい最近手に入れました、ボディーがシンラインのように一部空洞ですので、その分甘い音がします。ただバランスが少しネック寄りですが、それ程悪くはないです。まあ軽い分、老体には優しいです。
甘く考えていたので少しばかりの練習では音を外します。早くデビューできるように頑張ります!!

GUITAR AMP

ACETONE SA-2

生まれて初めて買ったギターアンプです。(1973年)20Wの石のアンプです。確か学校の後輩に譲った。
音の覚えはありません。
家族や近所に馬鹿息子と呼ばれた原因の品。

YAMAHA YTA-15

ついこの前まで手許にありました。
多分歪み系のツマミの付いた初めての国産アンプと記憶しております。
15Wですが歪ませるとマーシャルみたいな?気が当時していました。

FENDER DELUXE REVERB
1966

質屋(Pawn shop)で$99で購入その後O/H済み 22W SPをJBL E120 交換  HOT!!! 素晴らしいCLUB AMP。
現在のメインアンプ。6V6は素晴らしいと教えてもらった1品。
スピーカーはMarshall 1922を繋いでいます。
よく調べたら66年の初めの頃の銀パネでした。(中身は黒パネルと同じと聞いています)修正します。

PIGNOSE

電池でも使えるポータブルアンプです。(勿論リイシュ−です)
グチャ!と歪んで独特の音です。
ハーモニカを繋いでも結構良い音出します。

FENDER PRINSTON
1953

ロゴは一番初期のタイプ、プリ管がメタル管です。 この品は見た目も中身もChampと同じ。O/H済み SPをKENDRIKに交換し、まさにLayla sound!

FENDER DELUXE
1956

これもロゴは一番初期のタイプ、プリ管がメタル管です。 O/H済み SPをJENSEN/ALNICOに交換。えぐい歪みは弾いていて快感そのものです。 まさにHotel CaliforniaのGソロの音はこれだ!!

FENDER USA BASSMAN
59 REISSUE

整流管に変更しBLUES SOUND。音が大きすぎます!! ベースアンプには使用不可(箱がビビリます
真空管の5極管/3極管切り替えの改造を施し使い易いです。(45W/22W)ラッカー塗装しました。

FENDER USA BLUES JR.
TWEED改造

自分で張り替えました。使い易い15Wは小さなクラブ向きです。
真空管はJJ ELECTROのEL84が最高にマッチします。
低音がちょっとお粗末ですが。セレッションのゴールドバックに交換してバランスは良くなってま〜す。ラッカー塗装しました。

MARSHALL 1987X → 売却済み
+
1922 →
DELUXE REBERBに使用

音を聞かずに買った失敗の品。ボリューム1.5で無茶苦茶に歪んでクリーンな音は出ません。
LES PAUL繋いでハードロック専用なので出番がほとんどありません。

FENDER JAPAN CHAMP REVERB

かなり前に限定で作られたアンプです。チビですが、出力トランス、SPもKENDRIKに交換、球はRCAです。
良い音してます!ラッカー塗装しました。

FENDER TUBE REVERB
1976(?)

リバーブ単体です。コンボのリバーブより細かく設定出来、深さ味わいが違います。

FENDER SUPER REVERB
1966

最近家に嫁いで来ましたが、なんせお婆さんですのでO/Hしてやらないと働けません。じっくりと時間をかけてライブで活躍させてやります。 8/18セミオーバーホール完了!
銀パネ最初の物です。中身は黒パネルと同じです。

BASS AMP.

ROLAND RB-70

確かローランドの出始めでした。
これとEB-3で気分はJACK BRUCEで
2本のSPは共に飛ばしました。(笑)勿論現在はありません。

MARSHALL MAJOR 1974
+
JCM800 CABINET

200Wのかなりでかいヘッドです。
音は70年台のロックそのものです。
押しが強く、遠鳴りします。
現在はスタジオの飾り物。→ 売却しました。

SUNN CONCERT BASS
'70

石(ソリッドステート)で無いと出ない音です。乾き切ったソリッドな音で、
形容の言葉がありません。
ただ素晴らしい!!!!
10年探していましたが、ネットオークションで入手。

SUNN BASS AMP. COLLECTION

コロシアムベース、300T、コンサートベースの新旧のヘッド。
この音は他のアンプでは絶対に出ません。

FENDER STADIO BASS
1983

ネット(サラン)は元は黒でした。
張り替えてブラックフェースの昔のアンプ風にしました。SPはJBL 15”
300W、イコライザー、マスターボリューム付き。音造りは無限です。

Attachment(昔はそう呼んだのです!) 次回アップ予定!

Electron Tube(真空管) 次回アップ予定!

Contentsに戻る