初めに
色々、自分の事を書き記していきます。
略語/用語は、少ない上に間違ってるかも・・・
■ 私とスロットの出会い ■
■ 略語/用語 ■
専門学生だった頃、私はスロットなんて興味がなかった・・・ その当時、パチンコ「CR 花満伝説」に毒されていたのである。(歳ばれるか?) 友人が、 「スロットの方が面白い!クランキーコンドルやってみー。簡単だから。」 その一言から、私とスロットの付き合いが始まったのである。 友人からクランキーコンドル攻略本を頂いた。 適当に読み流し、いざパチ屋へ! とりあえず、スロットを体験するため 1人で行った。 メダルを買い、目押しも出来ないまま適当に回していた・・・ すると、3Kを注ぎ込んだ辺りで、出目がおかしい事に気がついた。 「入ってるのか???」 しかし、他人に聞くのもなんか恥ずかしいし・・・ 所持金、残り 1K・・・ がんばって、目押しをして見る。 駄目だ、、、7が揃わない・・・ ついに最後のメダル 3枚・・・ 見事にはずれた。 その後、女性の方がリールを見てその席に座った。 お見事REG!!! 目押しが出来ないこの悔しさ、、、 これが全ての幕開けとなった。 |
共通 | |
機械割 |
ある意味期待値 例えば、アラジンA設定1の場合、94.7%。 って事は、100枚メダルを使った場合、94.7枚戻ってくる事になる。 では、設定6の場合、119.9%であるから、119.9枚戻ってくる。 「たかが19.9枚、されど19.9枚」である。 但し、等価交換のお店なら 300枚のメダルで+59.7枚(文鎮小+1)稼げますが、 6.6枚交換の店なら 300枚のメダル(文鎮大2小1)で359.7枚(文鎮大1小3)。 減ってないか? |
単チェ |
チェリーが3つ一直線に揃って無い状態。 アラジン/バベル等、重要な役割の場合がある。 <=>2チェ <>3連チェリー |
AT |
アシストタイム 通常ゲーム時に、押し順によって小役を取りこぼす可能性がある機種で、 一定ゲーム数だけ、取りこぼさない押し順をナビゲートしてくれる機能。 BIG/REGじゃぁ止まらない。 獣王のSC/アラジンのACとかの総称 |
CT |
チャレンジタイム 通常ゲームとは違ったリール制御が発生する。 規定ゲーム数/規定枚数/BIG/REGで終了する。 アステカとかのあれです・・・ |
RT |
リプレイタイム ATのリプレイ版 宝船とかのあれです・・・ |
SINGLE BONUS |
シングルボーナス JACゲームを1回だけ行う事が出来る。 アラジン/ヘラクレス等 私のHPでは、「SIN」と略されている。 |
リプレイはずし |
小役「リプレイ」を揃えないようにする事。 BIGの小役ゲーム中に、リプレイを揃えてるとBONUSゲームが始まる。 通常、小役ゲーム 30G or BONUSゲーム 3回で終わる。 小役ゲームを多く行い、取得枚数を増やす為、リプレイを外して、 BONUSゲームに入らないようにする。 但し、やりすぎは厳禁・・・ 大抵の台は、逆押し左リールで簡単に外す事が出来る。 |
バケ(化けた) |
REG BONUSの事。 その昔、リーチ目が出た時、BIGかREGか判断出来ない人が BIGだと思い揃えようとしていた。が、BIGが揃わない・・・ 「リーチ目が出た時は、BIGだったのに、 途中でREGに化けたに違いない。」と言う前向き思考な方から。 |
アラジン | |
AC |
アラジンチャンス ATの一種。SINの押し順をナビゲートしてくれる。 規定ゲーム数:10G |
SAC |
スーパーアラジンチャンス AC中に純ハズレを引くと 1/2で突入。 AC終了後、規定ゲーム数:10G〜5000Gに増える。 |
状態 |
低確率/高確率ショート/高確率ロング アラジンの場合、3つの状態がある。 これにより、ACへの突入/低確率への移行確率が変動する。 私のHPでは、「高確率S」(ショート) 「高確率L」(ロング)と略されている。 |
copyright (C) 2001 STF All rights reserved.