この文書はRFC361の日本語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識や情報を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 翻訳者はこの文書の配布を制限しません。


Network Working Group                              Bob Bressler
Request for Comments:  361                         MIT-DMCG
NIC:  10603                                        5 July 1972


     In response to RFCs 347 and 348, ECHO and DISCARD, MIT-DMCG
(Host 106) now has deamon processes that will respond to RFCs on
sockets 7 and 9.
     RFC347と348の木霊と廃棄に応えて、MIT−DMCG
(ホスト106)は今ソケット7と9上でRFCに返答するであろう
デーモンプロセスを持っています。

     A few administrative type decisions were made, to which I
would like to solicit comments.
     少数の管理タイプの決定がされました、私にコメントを要請して
ください。

     First, if our machine is too full to support another deamon
process, the pro-offered connection will be refused;  that is, a
CLS will be sent in response to the RFC on socket 7 or 9.
Second, if no activity takes place for two consecutive minutes
(no characters received on input, or output blocked waiting for
allocation), the connection will be aborted.
     最初に、もし我々の機械が他のデーモンプロセスをサポートする
のが重過ぎれば、以後の接続は断られるでしょう;すなわち、CLSが
ソケット7あるいは9上でRFCに応えて送られるでしょう。第二に、
もし連続2分間活動がなければ(入力の文字が来ないか、出力が割当て
待ちでブロックされる)、接続は中止されるでしょう。

     Does anyone see the need or desirability for the third
service in this set:  a random character generator?  Many systems
provide programs like "TTYTST" available over the standard login
connection, but there would be no difficulty in creating a server
connection (like ECHO) offering just this limited service.  I'm
sure that it would be useful for new NCPs, as well as statistics
gathering.
     3番目のサービスとして必要あるいは望ましいものがありますか:
ランダム文字生成機?多くのシステムが標準ログイン接続上で利用可能
な「TTYTST」のようなプログラムを供給しますが、そこにこの限
定されたサービスを提供する(木霊のような)サーバ接続を作ることに
困難はないでしょう。私はそれが、統計を増やすことと同様に、新しい
NCPに役立つと確信します。










    [ This RFC was put into machine readable form for entry ]
    [ into the online RFC archives by BBN Corp. under the   ]
    [ direction of Alex McKenzie.                      1/97 ]
    [ このRFCはアレックス・マッケンジーの監督下でBBN  ]
    [ 社により機械可読形式にされオンラインRFCアーカイブ  ]
    [ に入れられました。                        97年1月  ]

Japanese translation by Ishida So