この文書はRFC 5398の日本語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識や情報を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、誤りの指摘は適切です。 この文書の配布は元のRFC同様に無制限です。


Network Working Group                                          G. Huston
Request for Comments: 5398                                 December 2008
Category: Informational


    Autonomous System (AS) Number Reservation for Documentation Use
    文書での使用のための自律システム(AS)番号の予約

Status of This Memo
この文書の状態

   This memo provides information for the Internet community.  It does
   not specify an Internet standard of any kind.  Distribution of this
   memo is unlimited.
   この文書はインターネット共同体に情報を提供します。これはいかなるイン
   ターネット標準も指定しません。この文書の配布は無制限です。

Copyright Notice
著作権表示

   Copyright (c) 2008 IETF Trust and the persons identified as the
   document authors.  All rights reserved.
   著作権(C)2008、IETF信託と文書の著者と認識される人々。す
   べての権利は当方に帰属します。

   This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal
   Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/
   license-info) in effect on the date of publication of this document.
   Please review these documents carefully, as they describe your rights
   and restrictions with respect to this document.
   この文書はBCP78とこの文書の出版の日付に実施されているIETF
   文書に関するIETF信託の法律条項(http://trustee.ietf.org/license-info)
   の適用を受けます。それらがこの文書に関するあなたの権利と制限を記述
   するので、慎重にこれらの文書を閲覧してください。

Abstract
要約

   To reduce the likelihood of conflict and confusion when relating
   documented examples to deployed systems, two blocks of Autonomous
   System numbers (ASNs) are reserved for use in examples in RFCs,
   books, documentation, and the like.  This document describes the
   reservation of two blocks of ASNs as reserved numbers for use in
   documentation.
   システム設置のための文書での例による、競合や混乱の可能性を減らす目
   的でRFCや本や文書や同様のものに使用するために、2ブロックの自律
   システム番号(ASN)が予約されます。この文書は、文書で使用するために
   予約された、2ブロックのASNの予約を説明します。

1.  Introduction
1.  はじめに

   To reduce the likelihood of conflict and confusion when relating
   documented examples to deployed systems, two blocks of Autonomous
   System numbers (ASNs) are reserved for use in examples in RFCs,
   books, documentation, and the like.  This document describes the
   reservation of two blocks of ASNs as reserved numbers for use in
   documentation.
   システム設置のための文書での例による、競合や混乱の可能性を減らす目
   的でRFCや本や文書や同様のものに使用するために、2ブロックの自律
   システム番号(ASN)が予約されます。この文書はは、2ブロックのASNの
   予約を説明し、これをこの文書では予約番号と言います。

   The problems such conflicts may cause have already been encountered
   with IPv4 addresses where literal use of documented examples in a
   production environment causes address and routing conflicts with
   existing services.  Since private-use ASNs already have a context of
   use in deployed networks, these ASNs cannot be used in many example
   situations.  In making an explicit allocation of a set of AS numbers
   reserved for documentation use, it is intended that any such
   operational problems may be avoided in the future.
   このような競合は既にIPv4アドレスでおきており、文書の例をそのま
   ま実環境で使用し、実サービスでのアドレスとルーチングの競合を起しま
   した。私用のASNが既に実ネットワークで使用されているので、これら
   のASNは多くの実際の状況で使用できません。文書で使用するために
   1組のAS番号の明白な配布をするのは、将来の運用上の問題を避けるか
   ことを意図します。

   Similar considerations have been applied to IPv4 addresses
   [IANA.IPv4], IPv6 addresses [RFC3849], and domain names [RFC2606],
   and reservations have been made for similar purposes.
   同様の考察は、IPv4アドレス[IANA.IPv4]、IPv6アドレス[RFC3849]、
   ドメイン名[RFC2606]でも適用され、同様の目的のために予約がされています。

2.  ASNs for Documentation Use
2.  文書で使用するASN

   To allow documentation to accurately describe deployment examples,
   the use of public or private-use AS numbers is inappropriate, and a
   reserved block of AS numbers is required.  This ensures that
   documentation does not clash with public- or private-use AS numbers
   in deployed networks, and mitigates the risks to operational
   integrity of the network through inappropriate use of documentation
   to perform literal configuration of routing elements on production
   systems.
   文書で正確に実施例を説明するのを許容するためには、公的AS番号や私用
   AS番号の使用は不適当で、AS番号の予約されたブロックが必要です。こ
   れは、文書と実ネットワークの公的AS番号や私用AS番号が衝突しないの
   を確実にして、実システムのルーティング要素を実行する際に、文書に記載
   されたとおり設定するという文書の誤用の際に、ネットワーク運用上の完全
   性の危険を緩和します。

   To allow for examples relating to the transition to use of 32-bit AS
   numbers to be correctly described, a reservation of two blocks of AS
   numbers is proposed in this document.  One reserved block of 16
   contiguous AS numbers is to lie in the range of numbers that can be
   expressed as a 16-bit AS number value (i.e., values less than 65536),
   and a second reserved block of 16 contiguous AS numbers is to lie in
   the range of numbers that can only be expressed as 32-bit AS numbers
   (values greater than 65535).
   32ビットAS番号を使用する変遷に関連する例が正しく説明されるのを許
   容するために、2ブロックのAS番号の予約がこの文書で提案されます。
   16の隣接するAS番号からなる1つ目の予約ブロックは16ビットAS番
   号で表現できる範囲(つまり値は65536未満)にあります、16の隣接
   するAS番号からなる2つ目の予約ブロックは32ビットAS番号でのみ表
   現出来る範囲(65535以上の値)にあります。

3.  Operational Implications
3.  運用上の意味

   This assignment implies that BGP operational configurations should
   not peer with neighboring ASes that are numbered from this reserved
   AS number set.
   この割当は、BGP運用設定でこの予約された番号の近隣ASとピアを結ぶ
   べきではない事を意味します。

4.  IANA Considerations
4.  IANAの考慮

   IANA has reserved a contiguous block of 16 Autonomous System numbers
   from the unallocated number range within the "16-bit" number set for
   documentation purposes, namely 64496 - 64511, and a contiguous block
   of 16 Autonomous System numbers from the "32-bit" number set for
   documentation, namely 65536 - 65551.  These reservations have been
   documented in the IANA AS Number Registry [IANA.AS].
   IANAは16個の連続する自律システム番号、すなわち64496から64511
   を、16ビット番号の範囲の未使用の番号から、文書で使用する目的で、
   予約しました、そして16個の連続する自律システム番号、すなわち65536
   - 65551を、32ビット番号の範囲の未使用の番号から、文書で使用する目
   的で、予約しました。これらの予約はIANAのAS番号登記所[IANA.AS]
   に記録されました。

5.  Security Considerations
5.  セキュリティの考察

   AS number reservations do not have any direct impact on Internet
   infrastructure security.
   AS番号の予約はインターネット基盤セキュリティに直接的な影響を持ち
   ません。

6.  Acknowledgements
6.  謝辞

   The author acknowledges the work of Tomoya Yoshida, Gaurab Upadhaya,
   and Philip Smith in authoring a policy proposal that was submitted to
   the APNIC Policy Process in 2008 relating to the reservation of AS
   numbers for documentation purposes.
   著者は文書で使用する目的のAS番号の予約に関連して、2008年の
   APNICポリシプロセスで公開された方針提案に対しTomoya Yoshidaと
   Gaurab UpadhayaとPhilip Smithに感謝します。

7.  Informative References
7.  有益な参考文献

   [IANA.AS]    IANA, "Autonomous System (AS) Numbers", Sep 2008,
                <http://www.iana.org>.

   [IANA.IPv4]  IANA, "IPv4 Global Unicast Address Assignments",
                Sep 2008, <http://www.iana.org>.

   [RFC2606]    Eastlake, D. and A. Panitz, "Reserved Top Level DNS
                Names", BCP 32, RFC 2606, June 1999.

   [RFC3849]    Huston, G., Lord, A., and P. Smith, "IPv6 Address Prefix
                Reserved for Documentation", RFC 3849, July 2004.

Author's Address
著者のアドレス

   Geoff Huston

   EMail: gih@apnic.net

Japanese translation by Ishida So