『サブスポ!』トピックス


<Topics:45> 去年以上に、大相撲春場所!





去年の春場所で、生まれて初めて大相撲を生で観戦したすいけん。
早くも恒例行事と化したかのように、今年も行ってきました。

去年は初日だけの参戦だったが、今年はさらにパワーアップ。
知り合いに初日の2日前に鳴戸部屋に見学に連れていってもらい、
本場所も初日、2日目と観戦してきた。
今回はその模様をまとめてレポートします。



<1>3月10日(金)・鳴戸部屋見学


部屋の宿舎での見学はもちろん初めてで、
間近に稽古風景の激しさを見ることができました。

鳴戸部屋は若の里、隆乃若、稀勢の里という幕内勢に、
十両の隆の鶴を含めて関取4人と、実力のある力士が揃った部屋。
また鳴戸親方も、すいけんが相撲を見始めたころに横綱だった隆の里。
ただ見てるだけで「スゴい!」とうなっていました。

親方は度々若手力士に指導(というか呼びつけて語る、という感じでしたが…)。
「自分より上の相手には、顔を張ってでも勝とうとする気を見せろ」とか、
バネのある力士に「毎日モチを10コ食べて、130sの体になれば
幕内・十両でも通用するぞ(現在108sの力士)」とか、
今場所で前相撲デビューする新弟子に「大鵬も若乃花(おそらく初代)も私も、
前相撲では二番出世だった。
最初は弱くても、その後の努力で強くなった。
だから君たちも負けてもいいから。その後の努力が大事だから。」とか…。

「なるほど…」と思いながらも、
「話が長いなぁ。その間にもっと稽古させればいいのに…」と思うすいけんもいたり…(苦笑)。
あ、そういえば、大鵬は三番出世だったみたいですが(笑)。

まぁそれはいいとして、本場所では絶対みられない光景なんで、
いろんな意味で新鮮で、衝撃を感じた稽古見学となりました。

稽古風景@(中央が隆乃若、その奥は若の里) 稽古風景A(稀勢の里カメラ目線?)

そういえば、小学校の社会科のテスト(地理)で、
「“鳴門”海峡」と書くべきところを、「“鳴戸”海峡」って書いて、
×をもらったことがあったっけ…(苦笑)。
小学生の頃から相撲バカだったんですね。。。



<2>3月13日(日)・春場所初日


その2日後、迎えた初日。
ふっさん夫妻とまこやんとでマス席で観戦してきました。

去年はふっさん夫妻とファイターさんとでの観戦だったが、
今年は、去年人数調整の不備で一緒に行けなかった
まこやんをメンバーに入れ替えた構成となった。
当日は梅田で10:30に待ち合わせ、難波に出てからお弁当やお菓子等を調達。
2年目なんで、だいぶ動き方をマスターしてきました(笑)。
そして大阪府立体育会館に到着、入場。
去年より少し遅めで、三段目の取組が始まってちょっと過ぎたくらいの時間でした。

ちなみに去年はマス席Bだったのだが、今年はマス席A。
東の花道の入口のすぐそばという、なかなか素晴らしい席でした。


その後は、交互に場内を散策したり、相撲を見ながら談笑したり…。
ふっさん夫妻は場内を散策している時に、高砂親方(元大関朝潮)と遭遇したのに、
声を掛けなかったのを悔やんでたりしたけど…(苦笑)。
すいけんは、入口そばに飾ってあった朝青龍と千代大海の
(おそらく等身大の)写真と記念撮影したり…(笑)。

そうこうしているうちに、幕下の取組も終盤になり、十両土俵入りが間近に。
土俵入りを控えた力士が花道の奥で待機している姿が目の前です。
もみあげコンビの闘牙と隆の鶴がそろって東方だったので、ともに写真を撮りました。
2人が並んでいる写真が撮れたら最高だったけど、
さすがにそれは無理でした(苦笑)。

幕下上位五番のあとは十両の取組。
応援している若兎馬が勝ったところで、初日恒例の協会御挨拶。
今場所は琴光喜が平幕に落ちてしまったので、ここには姿を現しませんでしたが、
注目すべきは横綱朝青龍のまわし。
なんと金色のまわしでの登場。これまでの黒のまわしから、
約3年ぶりに変えた色が金色とは、朝青龍らしく、土俵に鮮やかに映えていました。

そして十両の取組が終わると、幕内力士の土俵入り。
「ことみつき〜!」と出した声は、見事にNHKの音声に乗りました(笑)。

東方、西方と土俵入りが終わると、いよいよ横綱朝青龍の土俵入り。
太刀持ち朝赤龍、露払い海鵬を従えての雲竜型の土俵入り。
相変わらず最近の客は「せり上がり」のところで拍手をしないなぁと思いながら、一人で拍手(苦笑)。

ここまで進行がスムーズで中入りの時間も30分近くあって、この間にトイレへ。
で、トイレから戻ってきたら、初日恒例の賜杯、優勝旗返還式が始まってました。
写真を撮れずにガックリ…。

さぁ、いよいよ中入り後の取組開始。
ここからは勝負結果と、主な取組にはすいけんのコメントを…。

東方   西方
北桜 寄り切り 安美錦
 
石出 上手投げ 皇司
 
時津海 寄り切り 稀勢の里
 
玉春日 はたき込み 豊桜
 
春日錦 寄り切り 普天王
 
豊ノ島 寄り切り 琴龍
 
隆乃若 寄り切り 安馬
 
春日王 浴びせ倒し 海鵬
立ち合いで海鵬が覆い被さるように浴びせ倒し。直前まで文庫本を読んでいた師匠の八角親方も内心大喜びの1秒相撲。
武雄山 押し出し 朝赤龍
 
琴ノ若 寄り切り 高見盛
左の合四つ。高見盛もスンナリ右を差す。琴ノ若に上手を取られかけたが、すぐにこれを切って寄った高見盛。いつものように胸をはって引き上げた。
霜鳥 寄り切り 玉乃島
 
十文字 寄り倒し 露鵬
 
旭鷲山 引き落とし 北勝力
 
出島 押し倒し 栃乃洋
 
岩木山 押し出し 黒海
 
垣添 押し出し 白鵬
垣添がその低さと思い切りのよい押しという「らしさ」を生かして大関獲り白鵬を一気に押し出す。珍しい白鵬の一方的敗戦。
雅山 送り出し 土佐ノ海
 
琴光喜 はたき込み 栃東
立ち合いで琴光喜が左に変化。一瞬で勝負が決まった。すいけんは大喜びだったが、場内はざわついた。
若の里 小手投げ 魁皇
普段の場所なら好取組だが…。魁皇の右からの小手投げがスンナリ決まった。
千代大海 はたき込み 旭天鵬
押し込もうとする場面もなく、すぐに引きに行った千代大海。さらにもう一度引いたところで決まる。
朝青龍 すくい投げ 琴欧州
立ち合い当たってすぐに横綱が左から掬うと、琴欧州たまらず手をつく。意外にアッサリと勝負が決まり、横綱は16連勝。

初日の写真
たくさんのノボリです 相撲案内所(いわゆる茶屋) 朝青・大海と(笑)
まずは隆の鶴 こちらは闘牙 協会御挨拶・役力士一礼
土俵入りを待つ横綱 横綱土俵入り 引き上げてくる横綱
分かりにくいけど白鵬=垣添 琴光喜です 気合を入れる横綱




<3>3月14日(月)・春場所2日目


2日連続の相撲観戦です。

今日は職場絡みの人たちとの観戦となりました。
バラバラに会場入りということになっていたので、
めちゃ早く行ったろうかとも思っていたけど、結局は13時30分ごろに入場。

今日は平日ということで、昨日よりもお客さんは少なめ。
ゆったりとした観戦です。
場所はマス席C。前日よりも土俵からは離れていたけど、
席自体が土俵正面。
普段のテレビで見ているのとほぼ同じ角度で見れるので、
とても見やすい席でした。
(単純に見やすさということなら、今までで一番かも)


今日は昨日のように協会御挨拶とかのイベントはないので、
本当にのんびりと相撲を見るという感じ。
今日一緒に行った人も、相撲に詳しい人だったんで、
「決まり手当てクイズ(?)」なんかをやりながら取組を楽しみました。
また、今日も場内を散策したんですが、そのついでにゴミを捨てに行ったら、
ゴミと一緒にデジカメもゴミ箱に入れちゃいました…。
すぐに気がついたからよかったものの、
危うく「上山の悲劇再び」になってしまうところでした…(苦笑)。

西方   東方
白露山 押し出し 石出
 
皇司 押し出し 安美錦
 
時津海 突き落とし 玉春日
 
豊桜 寄り倒し 稀勢の里
 
春日錦 上手投げ 豊ノ島
 
琴龍 寄り切り 普天王
 
隆乃若 寄り切り 春日王
 
海鵬 はたき込み 安馬
 
武雄山 はたき込み 琴ノ若
 
朝赤龍 内無双 霜鳥
 
玉乃島 送り出し 高見盛
右四つの自分の形になれないまま送り出された高見盛。ガックリと花道を引き上げた。
十文字 上手投げ 旭鷲山
 
北勝力 押し倒し 露鵬
 
出島 寄り切り 琴光喜
右四つに食い止めた琴光喜。ジワリジワリと攻め立てて寄り切った。
琴欧州 すくい投げ 土佐ノ海
 
栃ノ洋 引き落とし 雅山
 
白鵬 突き出し 黒海
黒海の圧力に、新関脇白鵬なすすべなし。早くも大関獲りに黄信号。
垣添 はたき込み 千代大海
垣添が昨日同様にいい出足を見せたが、千代大海が土俵際で体をくるりと反転させてはたき込んだ。
栃東 上手投げ 旭天鵬
 
魁皇 下手出し投げ 岩木山
 
若の里 外掛け 朝青龍
組んですぐに力強い外掛けで若の里を一蹴した横綱。これで17連勝。

2日目の写真
まさに正面土俵 前のほうに行ってみました 物言い協議中(笑)
北桜の塩(分かる?) 東方幕内土俵入り 横綱朝青龍土俵入り
琴光喜の立ち合い 今日もはたく千代大海 横綱勝ち名乗り





それにしても2日連続で本場所って、好きだなぁ俺も。。。
今回一緒に行った2グループとも
「来年も行こう」という話になっているので、
どうやら、毎年2日ずつ参戦するということになりそうです。


さて、2日間を振り返って…。
まずの第一印象は
「やっぱり相撲は面白い!」
になりますね、やっぱり。
テレビで見ていると、幕内の制限時間4分間というのは
とても長く感じられるんだろうけど、
現場で見ていると全然そんなことは感じません。
逆に、時間が経つのが早く感じるくらい。

今年から場内禁煙になった大相撲だけど、
2日ともに、場内散策のついでに1度喫煙所に行っただけ。
もしかして、禁煙にめちゃめちゃ効果があったりして…(笑)。

さて土俵に話を戻すと、
栃東や白鵬、琴欧州の2連敗は残念だったけど、
磐石の朝青龍と大関魁皇の連勝は力強かった。
そしてなんといっても嬉しいのは、
応援している琴光喜と若兎馬がともに2連勝したこと。
この両力士は、去年見に行った春場所初日でも勝っていて、
すいけんが行った時は3戦3勝と抜群の成績。
たぶんすいけんの応援が届いているんでしょう。
んじゃ、すいけんが15日間全部見に行ったら、
全勝優勝しちゃうやんか…。
ま、そんなことはないやろうけどね。



『サブスポ!』トピックス メニューへ

TOPへ