Diary
7月31日(土)ふぃーーーっ^^;
いやぁ〜、疲れたよぅ。サッカーのアジア杯準決勝ヨルダン戦。正に”死闘”と呼ぶに相応しい2時間で、ドキドキハラハラの手に汗握る試合でした。もぉ〜、最初いきなり先制点を入れられた時はどうなることかと思ったけど、すぐに追いついてホッとして。で、その後はなんだか押され気味な試合展開でさぁ;;;「負けちゃうかも・・・。でも、ここで負けたらW杯はホントに厳しいよなぁ;;;」って思いつつ。。。結局、延長戦でも決着がつかずPK戦へ。いきなり俊輔と三都主が外してくれちゃって・・・。もぉ〜生きた心地がしなかった(←大袈裟な(笑))ってか、負けを確信してしまった薄情な私でしたね;;;反省してます、はい。やはり最後まで諦めたらいけませんっ!結局、川口の好セーブで辛勝♪もぉ〜ねぇ〜。TVの中のアナウンサーや松木さんと一緒になって大興奮しちゃった私でした(笑)いやいや、ホントに凄い試合だった。お陰で今はグッタリお疲れですがね(^^ゞ
7月30日(金)うぅぅぅ(T_T)
もう、緒方直人くんの顔見ただけで泣ける(T_T)えーと、もちろん”せかちゅー”の話です^^;野球延長で30分押しで始まったんだけどね。待ってる間に危うく寝てしまうとこだった;;;危ない、危ない。で、今日もうるるる〜〜〜ん(T_T)です。ストーリーとかセリフはもちろんなんだけどさぁ。緒方くんの顔見ただけでジワジワ涙が伝うってどういうこと!?・・・私が単純ってことなんでしょうか、やっぱり(^^ゞ本編だけならまだしも、今日は来週の予告を見ても泣けてしまった私がいました(笑)う〜〜〜ん、凄いよ”せかちゅー”。なかなか侮れん(笑)さて、なんだか暑い日が続いています。記録更新の日々だし。でも、やっぱり私は寒さにヤラレテいるんだよねぇ;;;というか、暑いとますます寒いんだよね。それだけクーラー効かせるもんだから;;;ふと気付くと温度設定が「20℃」とかなってる訳よ。どうよ、それって!?いくら我慢強い(え?)私でも我慢の限界ってあるのよね。もちろん、見つけた途端ソッコーで「ピピピピッ!!」って温度を上げたのは言うまでもありませんです(笑)
7月29日(木)ない。ないっ!なーいっ(>_<)
相も変わらず休みの日の定番(爆)、図書館へ行ってきました。返却期限は昨日だったんだけどね^^;昨日は別の図書館も返却日だったんで、仕事帰りに2館の梯子は辛かったのよ;;;で、すでに恐怖の夏休みに入ってたんで、お昼の時間を狙って行って来ました。・・・でも、お子様がウヨウヨ^^;やっぱり、夏休みは嫌いじゃっ!でね。以前、友人から「おすすめ本」を紹介されてたんでそれを借りるべく検索!・・・無いよ。じゃぁ〜、別なヤツを。・・・・これも無いよ;;;。しょうがない、じゃぁ〜これはあるでしょ?・・・・なんで無いんじゃぁぁぁぁーーーっ(>_<)紹介してもらった本にことごとく振られてしまった;;;実はね、昨日も別な図書館で検索したんだけど同じ結果だったの。。。紹介してくれた友人は「図書館に置いてあると思うから探してみてね」って言ってたんだけどさぁ。私もあると思ってたんだけどさぁ。。。はぁーーー;;;置いてないのは田舎だから?
7月28日(水)うーん;;;
サッカーのアジア杯予選。グループ1位通過だからいいんだけどさ。でもね、やっぱ引き分けじゃなくって勝って決勝進出を決めて欲しかったよねぇ。。。と思う私であった(^^ゞそれにしても、点が入らないねぇ。。。「あ〜〜〜っ;;;」ってのが多すぎる。まぁね、ポンポン点が入る競技じゃないからね。しょうがないと言えばしょうがないんだけど。ストレス溜まるよね(笑)さて、今日はホントだったらお休みのだったんだけどね。諸事情で休みが明日になりまして。なんだかウダウダと仕事してきました。今日は久しぶりにゆったりとした時間の流れを感じたなぁ♪・・・最近、暇な時の時間の潰し方を覚えたとシミジミ思う私であった(笑)入社当時は手持ち無沙汰ですんごい辛かったもんなぁ。。。
7月27日(火)シツコイ(ーー;)
うちの困った新人ちゃんがここ数日「携帯番号を教えてくださーい☆」と五月蝿い(-_-;)その度に「いや。」と一言で逃げている私ですがぁ(^^ゞあ、冷たいですか?だって、無駄に電話してきそうで教えたくないんだもん(笑)だいだい新人なんだから仕事なんて満足に出来ないのは当たり前。で、みんなが指導するのも当たり前でしょ?まぁ〜確かに「指導」と言っても優しく教えるというよりは、”厳しく教える、叱る”って方が近いんだけどさぁ。でも、もうすぐ入社して半年。いい加減、覚えろよっ!というみんなの気持ちはスンゴクわかるのよね。私もそう思うし。何ていうの?いまひとつ・・・いや、みっつくらい(笑)”甘え”が抜けないのよねぇ;;;で、そのみんなの”指導”が辛いらしいのよね。私から見てると、みんな優し〜いと思うんだけどねぇ。実家が遠いから一人暮らししてるんだけどさぁ。「今、実家に帰ったら帰ってこないと思います。」とか「半年後はいないかもしれません。今、もう限界です」だのと平気でのたまわりやがった・・・いや、失礼^^;言ってましたね、彼女(笑)で、何故か私に懐いてきてさぁ;;;「飲みに行きましょう。」だの「食事に行きましょう」だのシツコイんだよ、もう。行ったら、極甘ちゃんの愚痴を聞かされるのかと思うと行きたくない;;;聞いてるだけでムカツキそうなんだもん(笑)もうちょっと”厳しさ”というか”必死さ”が身について、そんでもって落ち込んだり悩んだりした時には、ちゃんと私から誘うんだけどな。
7月26日(月)やば;;;
うっかり2日連続で更新しないとこだった^^;いやね、昨夜はね。。。まぁ〜いつものことよ(笑)昨日は一日ウダウダと、某特番やらサッカーやら見てたもんでスッカリ頭がぼけぼけしてました;;;んで、今日は・・・。昼間、会社の人にPCのことでちょっと聞かれて教えたんだけどね。自宅のPCのことだったらしくって「無事に治りましたぁ」って電話が入ったのでした。で、なんか切るに切れずに長話;;;お陰でそのまま寝ちゃうとこだった(^^ゞえ〜、その電話を掛けてきた人ってのが、実はちょっと苦手な人でして・・・^^;同僚の悪口やらを言う人でさぁ。。。まぁ〜、私も愚痴ったりはするから人のことはあんまり言えないんだけどね。どうみても”女性特有の”ってヤツでさぁ。苦手;;;で、どうも悪口の相手が自分のことをどう言ってるか(私に)知りたいらしく・・・。そんなこと言われてもね;;;困るよね。伝書鳩じゃないんだからさぁ。火に油を注ぐだけって分かってて言える訳ないじゃんねぇ(^^ゞ・・・ってことは、私は双方から色々聞いてるってことですよ。実はね(笑)一応、どっちにも当り障り無く会話したと思うんだけどさ。正直、巻き込まれたくないのよねぇ。。。ってのが本音です、ハイ。はぁ〜、面倒くさ(ーー;)
7月24日(土)楽しくなければテレビじゃない?
某TV局の特番をだらだら見てたらこんな時間^^;半分は寝てたんだけどさぁ(笑)あ、サッカーはチャンネル変えてちゃんと見ましたよ。先制点を入れられた時には焦ったけど、終わってみれば快勝♪で予選通過です。良かった、良かった。で!某特番ですがね。えーとね;;;OPから「これ”楽しい”の?」って思ってしまったのは私だけ・・・なんでしょうねぇ^^;特に人気クイズ番組のパロ(?)は、どうなのよ?なんですけどね。ああいう笑いは個人的に好きじゃないんで・・・。でも、去年もやってたみたいなんで世間的には面白いんでしょうね。私にはアレのどこが面白いのかワカラン(ーー;)・・・ということで、途中で別番組に切り替えたのは言うまでもありませんがぁ。さて、寝よかな。。。と言いつつ、なんだかスッカリ寝る気が失せてしまっているんだけどさぁ。このまま布団に入っても寝れそうにないよ^^;読書でもするかなぁ・・・。
7月23日(金)やっぱり・・・(;_;)
本日は「世界の中心で〜」の日!案の定、ラストでうるる〜ん(T_T)これは毎回、泣けてしまうんだろうなぁ。。。なんかね、緒方くん見ただけで目頭が熱くなってしまう私がいたりします。・・・これは条件反射?パブロフの犬!?(笑)さて、仕事の方ですが、今週は良い感じ〜♪な仕事量です。ボチボチよりは忙しいんだけど、「うっきぃーーーっ(>_<)」って程でもないって感じ。来週もこの調子でいって欲しいものです☆
7月22日(木)お♪
昨日のマッサージで体が多少ほぐれたのが良かったのか、なんだか気分が良い感じです。何ていうの?すっきり感みたいな(^.^)朝、仕事初めてから気付いたんだけどね。”良い感じー♪”なのよ。体の重さが取れたっていうか。上手く表現できないんだけどさぁ。まったぁ〜り感が拭いさられたような。。。っていうか。あぁ。。。ボキャブラリーの貧困さが;;;調子が上昇中↑ってのを実感してます。こんなことなら、もっと早く行けばよかったなぁ(笑)昨日は上半身だけだったんだけど、次回は全身をやってもらおう!と目論み中です。さてさて、今日は「人間の証明」の日です。なんだか、ますます謎が深まってきてますねぇ(^^ゞどこがどう繋がるのか楽しみでもあり、ドキドキでもありですね。まぁ〜私なりにあの人とあの人がこう繋がって・・・みたいな推理(?)はしてますが。当たってるかな?そして、久しぶりの竹野内くんにホレボレ(*^_^*)しながら見ております♪
7月21日(水)ようやく
昨夜は睡魔に負けましたです(^^ゞ一応、ざっとメールチェックだけはしたもののそこで限界がきてしまいました(笑)キーボードに突っ伏して寝てしまいそうだったんで・・・。で、今朝は10時起床(^^ゞたっぷり睡眠とったんで今夜は大丈夫だと思われます(笑)さて、今日はお休みでしてようやく”筆まめ”しました☆・・・あぁ。。。暑中見舞いがあった;;;と”筆まめ”したブツの発送の為に行った郵便局で気付いた^^;うーーん、今年は(も?)残暑見舞いになるかも知れず・・・。あとね〜、メールも溜まってる。実は一ヶ月前のメールにも返事をしてないのよぅ!なんて恩知らずな(ーー;)小説送ってくれたぷりちぃがぁる☆ホントにごめんね;;;ちゃんと感想まで送りたいと思ってたらこんなテイタラク;;;(これ読んでるか分からないけど;;;)でっ!そのメールを送る為にも肩凝りの解消をせねばっ!と思いまして。ようやく、マッサージ店に行ってきましたよ。初めてのお店だったんで、とりあえず上半身だけ。マッサージ師のおねぇさんに開口一番「すっごく凝ってますねぇっ!ビックリしました!!」と言われ、正規の時間では足りず10分延長しちゃったよ^^;「頭痛くなりませんか?」「え・・・いや、頭痛は無いけどPCの前に座ってると気持ち悪くなることが・・・」「PCは控えてくださいね〜;;;」の会話もありました(笑)お陰で肩凝りも少しは解消した・・・ような気がする^^;元が酷すぎるからねぇ。。。暫く通おうとは思ってるとこです、ハイ。
7月19日(月)新会員証
以前から登録している「尊厳死協会」から新しい会員証(尊厳死の宣言書)が届きました。今までは”紙”だったのがプラスチックのカードになったみたい。この宣言書の内容は・・・まぁ〜説明しなくても大体はわかると思うんだけど。簡単に言えば「不治の病や死期が迫っている場合での延命措置の拒否。植物状態に陥った時の生命維持装置の拒否」ということ。この尊厳死協会を知ったのはもう随分と前の事になるんだけどね。知って直に会員登録をしたのです。同じ考えだった母も一緒に。看護師である妹は未入会。看護師として人の死に立ち会っていると「人間の生命力の逞しさ」を感じるからなんだって。実際に蘇生した人を見ると・・・;;;ってことらしい。なんか気持ちはわかる。で、私と妹はドナーカードを携帯してまして、母は献体登録をしています。・・・なんか、うちの家庭って自分の”死”について早くから意思表示をしてるんだなぁ〜と改めて実感しちゃった(^^ゞでもね、実際に家族の”死”に直面した時、↑の決断をするのって勇気がいるし辛いんだろうなぁ。。。とは思う。
7月18日(日)3連休?
世間は3連休なんだよね〜^^;ということで、私はやっぱり仕事三昧の日々;;;まぁ、事務所で一人っきりでいられるんで楽といえば楽なんだけど。よくね、「一人じゃ寂しいでしょ?」って聞かれるんだけどさぁ。実は私は独りで黙々とこなしたいタイプなのよね。あんまり人付き合いは得意じゃないんで;;;だから、ぜんぜ〜〜〜ん寂しくないのだよ(笑)むしろ独りの方が自分のペースで仕事が出来るから楽なんだよねぇ(^^ゞ仕事をする時には、自分なりの流れとかペースとかあるじゃない?それが、誰かいると話し掛けられたりとかで、どうしても乱されるからさぁ。それが嫌なのよね。あと電話ね!必ずと言って良いほど、昼休みに平気で掛けてくる無神経な銀行員っ!せめて「お昼休み中スミマセン」とか一言でもあればね、まだいいんだけどね;;;「あなたは仕事してるかもしれないけど、普通の会社は昼休みじゃぁぁぁっ(ーー;)」と一度でいいから、文句言えたらなぁ〜と毎回思う^^;食事中ならまだ許すけど、読書中に掛かってくるとホントにムカツク。不機嫌な声にならないように、一呼吸置いて受話器を取る私なのであった(笑)
7月17日(土)上昇中!
なんだか体調の方も復活してきたみた〜い♪で体調が良くなるとやはり気持ちも上向きになるようで・・・。肩凝りは相変わらずなんだけど、なんかこう。。。ねっ!・・・”ねっ!”って何さ?意味わかんなーい、って言われそうなんだけど(笑)んで、体調が復活するとやはり読書欲も上昇です(^^ゞ・・・私ってホント単純なんだねぇ;;;さて、今日になってやっと「世界の中心で、愛をさけぶ」の2&3話を見ました!もぉ〜ねぇ、タオルが必需品だよ。ウルウル(T_T)しながら見た。これはヤバイ。来週からはリアルタイムで見ることになるでしょう。朔とアキ(漢字が分からない;;;)の会話がねぇ。沁みるよ。高校生にこんな会話されたんじゃ、おねぇさんはどうすりゃいいの?って感じだよ^^;
7月16日(金)旬
最近の私の夕食は『とまと』or『スイカ』です(^^ゞもうねぇ〜、”自家製無農薬夏野菜”が途切れることなく冷蔵庫に入っている・・・。頂くのは嬉しいんだけど消費するのが大変な量になってきた;;;先週は母がおっきーーーな鍋で夏野菜カレーを作って、どこそこに配りまくっていたんだけどさぁ。冷凍庫にも数回分のストックが出来てしまったんで、これ以上カレーは作れない^^;で、イマイチ食欲不振の私の夕食となる訳ですよ(笑)でも、私が消費する量なんてたかがしれてるのよねぇ。それに、とまとやスイカ(これは野菜じゃないけど)の他にもナス、きゅうり、かぼちゃ、ピーマン・・・などなど、冷蔵庫に入りきらないよ。現在、料理の本を探索中です☆誰か良い調理法を知ってたら教えてくださ〜い!
7月15日(木)ハマッテシマッタ
何故か、今クールの新ドラマにはイマイチ鑑賞意欲がわかなくってさぁ。リアルタイムで観たのは「ウォーターボーイズ2」だけ。あとは「人間の証明」と「世界の中心で〜」(←すでに2話分;;;)は取り合えずビデオだけは撮っておいたんだけど・・・。どっちも前評判が高すぎだし原作はあるしで、観るのに躊躇してしまった。ちなみに、どちらも原作は読んでないのよねぇ〜。特に「世界〜」はベストセラーなんで、どうしても手が出なかった(^^ゞんで、今日になってイキナリ気が向いたんで(笑)そのビデオを見てみた。どっちも1話分。・・・あら?なんか好きみたいよ、私^^;「世界〜」なんてプロローグでうるうる(;_;)しちゃったり・・・。ってことで、「人間の証明」は本日からリアルタイムで鑑賞です!うっわ☆なんかこういうのめちゃめちゃ好きなんですけどぉ。。。これはヤバイです!危険信号です(笑)これで益々、読書量or睡眠量が減るってことなんだよ☆
7月14日(水)学習能力
ちゃんとあるのかっ!?と疑いたくなってたけど、私にもなんとか備わっていたようです^^;何がって?それは「学習能力」ですよ〜(笑)今日はお休みだったんで、いつものように銀行、郵便局(しかし、毎週よく用事があるよね;;;)行って図書館へ行ってきました。でっ!最近の読書量を鑑みて借りる冊数を少なめに・・・。毎回そう思いつつ、つい大量に借りてしまって「読み終わらなーい;;;」となるんだけどね。今日の私は違った!(爆)いつもの半分の量だったのだよ。・・・ってか、なんだかホントに読書欲が^_^;「読みたい」って思える本が無くってさぁ;;;違う意味で焦ってみたり。。。ま、こんな時期もあるよね。ほっとけば、そのうち「読みたい」病が再来する!・・・ハズ(笑)そうそう!さっきネットの波を漂っていて発見〜♪「Dr.コトー診療所」秋に2夜連続のスペシャル放映決定っ!わーい\(^o^)/嬉しいなぁ〜♪でも、秋ってまだまだ先だよね;;;待ち長いなぁ。。。
7月13日(火)ふぃ〜^^;
予想通り修羅場な一日でした;;;なんとか終わらせたって感じかなぁ。最近、ハードルが高くなって越えるのに一苦労だよ(-_-;)完成品(?)を見るとね、あまり苦労が表れてないのが悔しいんだよねぇ;;;ま〜、知ってる人が見ると分かってくれるんだけどさぁ。何にも知らない人が見ると別にどぉーってことないって感じなんだよ、これがね。しょうがないっちゃぁ〜しょうがないけど、苦労はちゃんと苦労と分かって欲しいと思う今日この頃です(笑)さて、最近の体調不良に比例するように読書の方も進んでませーん(^^ゞってか、明日は図書館の返却日なんですけどねぇ;;;当然のごとく、読み終わってない本が数冊・・・。あ、「ハリポタ」4作目は再読したくなって借りてきたから、まぁ〜これは読めなくてもいっか!って思えるんだけどねぇ。。。他の2冊がね^^;うーん、どうしよっかな。。。
7月12日(月)嵐の前の。。。
土曜日までの修羅場が嘘のように、ゆったりとした時間が流れた一日でした(^o^)丿でも・・・夕方、既に明日への警告音がっ!(笑)あぁ。。。たった一日だけだったのねぇ(;_;)明日は、またしてもめちゃめちゃ面倒くさい仕事を片付けなければならないようです;;;そして体調の方ですがね。これもイマイチ^^;ま〜、女の子の事情とも重なっちゃったからね。時期が悪かったってことですかね。んでっ!昨夜遅くに秋の予定が決まりまして。・・・無駄だとは思いつつ、暫し悩んでみたり・・・。ってか、今も色々と心が揺れていたりなんかしちゃったり^^;毎年の事とはいえ、長すぎるんだよなぁ。。。うーん、うーーーーん;;;時間はあるから、もう暫く悩んでみようかな(^^ゞ
7月11日(日)権利
今日は国民の権利を行使出来る日です。もちろん私も行使してきましたよ。色々と文句つける為にも(!)やることはやらないといけませんです。選挙にも行かず「どうせ政治は変わらない」だの「自衛隊派兵は・・・」だの「年金は・・・」「税金高すぎ」だのという文句だけ言うもんじゃなーいっ!のでありますよ。・・・と、投票率を見て憤慨している私でありました。さて、体調の方はあいかわらずイマイチ;;;夕方、立眩み・・・よーく考えたら、それまで水(コップ一杯)しか飲んでなかった^^;で、夕食に冷やし中華を食しまして・・・胃痛(>_<)まぁね〜、それまで食べてなかったんだから胃がビックリしちゃったのよね;;;と思い・・・たい(笑)いや、笑い事じゃないような気もするけどさぁ;;;それでも、痩せないのは何故ぇ〜〜!?(爆)と、とにかくっ!まずは野外でぶっ倒れないように、真夏に向けて体力つけよう^^;
7月10日(土)うーん;;;
なぁ〜んか、胃が重いような重くないような・・・;;;お腹が空くから御飯を食べると、もたれる感じ^^;どういうことよ、これって?いつから私はこんなに病弱になったんかなぁ。。。;;;あら?なんか凹んでませんか、私。夜中だからなぁ。。ってか、AM3:30って深夜?早朝?(笑)ま、そんなことはおいといて(^^ゞ会社の方は何とか修羅場脱出っ!です♪はぁ〜疲れた(>_<)肩も凝り懲りだけど、目もシパシパです。夕方、なんとか終わった後はグッタリ脱力でコーヒー飲んで終了時間までぼぉ〜〜〜っとしてしまったよ。ホントに疲れた;;;でも、月曜からまたもや修羅場になりそうな気配・・・。明日は(既に今日だけど;;;)ゆっくり休養しよう、うん。
7月9日(金)初体験(^^ゞ
今日は会社の歓送迎会でした。随分と前に入社した困った(笑)新人ちゃん達の歓迎会ですよ。ま〜、それを理由にした飲み会って感じだったんですけどね。タダでさえ会社の飲み会って憂鬱なのに、のっけから社長の話の長いこと;;;歓送迎会なんだから、送別&歓迎の言葉をしゃべればいいのに何か仕事の話を長々ながながぁ〜〜〜〜と(-_-;)TPOって意味を知ってるのか!?って突っ込みたくなった私でありました。。。んで、無事に会も進み万歳三唱で終了!帰宅・・・のハズが、どこでどう間違ったから気付くと二次会へ・・・;;;この会社に入社して二次会に参加したのは初めてだった(^^ゞそれも車で行ったんでアルコール無し!まったくの素面☆・・・なかなか辛かったよぅ(笑)ま、何事も経験ってことで(^^ゞさ、明日も仕事だしね。とっとと寝よう(-_-)zzz
7月8日(木)予定は未定(;_;)
今朝、出勤した時点では今日は暇な一日になるハズだったんだよぉーーっ!やらなきゃいけないことはあったんだけどね。それはボチボチやっても午前中で終わるようなモノだったしさぁ。今日はのんびりやろぉ〜♪と思ってたのに(>_<)10時頃、今日は休みのハズの人が出勤してきてから予定が狂いまくり!めちゃめちゃ面倒くさぁーーーい仕事を渡されてね。「・・・これは、出来るのかっ!?」ってくらいだったのよぅ。普通なら半日で出来る事なのに、一日がかりでやらなきゃ出来なかった;;;で、なんとか今日中に終わりそう。。。とホッとした途端、同じ人から電話が・・・。「今から又、FAXするから」・・・あ?あんだと!?(-_-メ)・・・明後日まで修羅場状態に突入しました(-_-;)だ〜か〜らぁ〜!仕事は均等に!暇ぁーーーっ;;;だったり、修羅場ぁーーーっ;;;だったりの波がありすぎなんじゃっ!・・・とりあえず、また酷い肩凝りにならないように気をつけよう、うん(笑)
7月7日(水)七夕★
うっひょぉーーーーっ^_^;危うく、今日も更新をすっ飛ばすとこでした;;;”今日も”ってことは・・・そうです!実は昨夜も同じ理由ですっ飛ばしちゃったんですよねぇ;;;え〜・・えーーーえへへへ^^;ご想像どおりです。しっかり寝てました★もぉ〜ねぇ、「今は春か!?」ってくらい眠いの。どうしてか分かんないくらい眠いのよぅ!なんなんでしょうねぇ。。。で、今日はちゃんと起きれて良かった!このまま朝まで寝てたら、明日の朝かなりショックを受けるとこだったよ。まぁ〜色んな理由でね。少しだけホッとしたり・・・。さて、今日ですがね。朝、新聞広告に驚かされた以外は、ま〜どうってことのない一日でしたね。凄いよね、自○党!新聞紙1面(片面?)使って民○党の悪口(?)だよ;;;おぃおぃ、そこまでやるんかい!?って感じですがぁ;;;で、今日はお休みだったんだけど、いつもの平日のお休みを過ごしたって感じでしょうか。午前中は銀行やら郵便局やら図書館やら本屋やら行って、午後からは掃除したり読書したり昼寝(笑)したり・・・。そうそう!今日は暑さに普通の汗かいたぁ〜♪もちろん、喜ぶような爽快な出来事ではないんだけどさ(笑)でもね、やっぱこれが人間にとって当たり前のことなのよねぇ。。。と、みょ〜に達観気分を味わってみたのでした。
7月5日(月)うーん;;;
今日は特に書く事無いなぁ^^;なんというか、可も無く不可も無くの一日でしたね。。。つまらん(笑)あ、そうそう!会社の方で多少の異動がありまして・・・。新人ちゃんが一人、別の部署に異動していきました(^o^)丿お陰で、少しは平和な日々を送れそうな感じ。で、代わりにって訳ではないんだけど別の方が明日からこられます。その人は去年まで居た人なんで、何の心配もないのですよ。まぁ〜、本人はやっと異動先に慣れた途端「元に戻れ」って言われて不満?不安?のようなんだけどね^^;
7月4日(日)怠惰な一日
ね〜む〜いぃぃぃ(>_<)こうやってキーを打ちつつ寝ちゃいそう(笑)でもね、今日は別にハードな一日だった訳じゃないのよ、これが(^^ゞ昨夜は深夜までウダウダと起きてて、今日はゆっくり寝るはずだったんだけどね。8時頃、ももちゃんに「ごはんーーーっ!」と起こされまして・・。で、スッカリ目が覚めちゃったんで本格的に起床。2時間ほどウダウダしたら、さすがに睡魔に襲われちゃってね。昼寝・・・読書・・・昼寝・・・起床・・・昼寝・・・みたいな一日を送ってしまいました(^^ゞホントはね、図書館から「本を取りにこーい」って言われてたんで引き取りに行く筈だったんだけど・・・。接近した台風7号の影響で天気も悪かったりで断念しちゃったのよ(笑)そんなこんなで今日の睡眠時間はかなりのモンになってるハズなんだけどねぇ。。。眠いのよ、これが(爆)疲れが溜まってたんでしょうか?うーん、よく分かりませんねぇ^^;ま、とりあえず早めに寝よう。。。
7月3日(土)唐突に
改めて、7月って月の意味を感じてしまった私です^^;よーく考えなくったって7月ってことは、今年に入って6ヶ月が過ぎたって事なのよねぇ。6ヶ月ってことは半年過ぎちゃったって事よ。半年って1年の半分だから半年っていう訳で・・・。当たり前だけどさ〜(笑)はぁ〜早いよねぇ。。。早過ぎるよねぇ;;;ホント勘弁して欲しいよね。。。と、愚痴ってみたところで時間を戻せる訳でもないし。よくさぁ〜「時間を戻せるのなら(過去に行けるのなら)どのくらいに戻りたい?」ってあるよね?私も時々、考える事があるんだけどね。ま〜、人生に”もし”って言葉は無いっても言われるんだけど^^;・・・あの時、あの選択をしなければ。。。とか、あの時、ああしていれば。。。とか。もちろん、今までの人生を後悔している訳でもないんだけどさぁ。その時、その時でちゃんと自分で考えて、自分で納得して決めてきたってのはあるし。それに、別の選択をしていたら、知り合わなかったであろう大切な人達もいる訳で。。。でも、戻れるのなら戻りたい時は私にもあるんだよ。。。やっぱりね(^^ゞまぁ、戻れないから逆に”戻れるのなら・・・”って思ってしまうってこともあるんだけどさ。今夜は何故かちょっとしんみりだなぁ。。。で、なんか似たような歌詞の歌もあって、それがグルグル頭を回ってたり(^^ゞ
7月2日(金)梅雨は明けた?
今日も暑かった・・・らしいね(笑)昼間は暑さを感じることがないんでわかんないんだけど。会社帰りの車の中で「今日もあぢー;;;」と実感してます(笑)さて、昨夜「読書に没頭します」って宣言したにも関わらず早速、睡魔に負けてしまった^^;なんかね、1ページも読みきらずに爆睡しちゃったみたいで・・・。気が付いたら朝でした;;;んで、今夜もさっきまで仮寝!それも爆睡2時間半☆いやぁ〜、私ってばお疲れ気味らしいよ(笑)そんなこんなで読書がさっぱり進んでません。今読んでるのは面白いんだけどねぇ。。。睡魔には負けてしまう面白さってとこでしょうか(^^ゞまあね、”寝転がって”読むからいけないんだとは思うのよね。それもウッカリ寝てしまう原因ではあるとは思うんだけどさぁ。それが私的には一番、読みやすい姿勢ではあるんだよね・・・。
7月1日(木)文月
今日から7月ですね。ってことで、部屋のカレンダーをめくって・・・ぐへへへへ〜〜(*^_^*)と怪しい人になった私(笑)でも、もうちょい左側からのアングルが良かったなぁ。。。いまいち甘いよね;;;・・・え〜、「何のこっちゃ?」と思った方は今までどおり聞き流してくださーいね(^^ゞさて、7月初日の今日はお休みでした。なのにっ!7時前に目覚める私ってどうよ!?ま、今日は切羽詰ってた事を少しでも解消しなきゃいけなかったからさぁ。早起きできて良かったと言えば良かったんだけど。。。もう少しゆっくり寝れた筈なのにぃぃ(-_-;)7月は『文月』と呼ばれる通り、今日は手紙を書きまくったって感じでした。それでも、まだ書かなきゃ!な人がいるのよね;;;あと、メールもね;;;でも、今日はもう限界なんでまた次の休みの時まで延期です(笑)だって、読書も進まないっ!だんだん禁断症状が出てきた感があるんでねぇ。。。数日は読書に没頭しようと思いますです。