Diary

12月31日(土)大晦日
ということで、2005年も”超特急”で過ぎてしまいました・・・ます?(^^ゞなんというか、早かったってのはいつものことなんだけど、思い返してみると色んなことがあったよなぁ・・・と、思いますです。やっぱりね。久しぶりの”お勉強”で切れまくったり(3科目のうち2科目合格。来年、1科目に再挑戦)、ネット上でいくつも日記を書いてみたり(実はしばらく放置してる場所も入れると全部で6ヵ所くらいあったり/笑)、夏の現実逃避に二日間参加できたり(なかなか現実復帰出来なかったなぁ〜☆)、飲みすぎて盛大に凹んだり(その節はお世話をかけました;;;>福岡の方々)、ちょびっとシンドイ思いをしたり(まぁ、いつものことさ^^;)、実は・・・”健康”というものをシミジミと感じて「体重よりも健康っ!・・・歳も歳だし」と悟った(3食バランスの取れた食事(を心がける)にウォーキングも始めてみた^^;)年の瀬でもあったのです。。。ま〜他にも色々ありました^^;毎年の事だとは思うけど、今年も「良い人達に囲まれて私は幸せだな〜。そんな人達に愛想つかされないようにしなきゃな〜;;;」と、思った年でもありました、いつものように。私の周りにいてくれるみんな!本当にありがとう。。。では。2006年も良い年になりますように・・・。・・・NHKよ。そんなに、”ナリフリ構ってられない”のか!?<紅白。なんだか痛々しいよ(>_<)

12月30日(金)大掃除!
今日からお休み♪ってことで、まずは祖父母(&伯父・伯母)のお墓参りに行ってきました(^^ゞすぅぅーーーーっかりご無沙汰しちゃってる悪い孫です;;;・・・そしたら、見慣れた人影が。伯父伯母夫婦、(別家族の)従姉まで来てました(笑)ビックリ〜!みんなタイミング良すぎ。その後、母に頼まれた年末のお買い物へ。帰宅後は窓拭きetc.母の車まで洗車してグッタリお疲れですわ〜(^^ゞということで、2006年も明日まで。・・・早かったなぁ;;;

12月29日(木)仕事納め
つ、疲れたぁ〜〜〜〜;;;今日は仕事納め。ということで、事務所の大掃除です・・・。午前中はみんなが机の片付けに勤しんでいる間にPCに向かって黙々とお仕事!・・・まぁ〜なんというかね。私の机は片づけしなくていいんで〜♪お掃除苦手な私ですが、机周りは綺麗なのですよん。だって、散らかってると仕事の効率がね・・・。ということで、帰宅時、机の上にあるのは電話と卓上カレンダーだけ!なのです〜。もちろん、毎日ね(^.^)で。仕事が終わってもみんな机の片付けに忙しそうで(笑)しょうがないから、給湯室の掃除を・・・。シンクやらガス台やら磨きました。午後からは本格的に事務所内の大掃除!・・・3時過ぎ頃から、いきなり接客コーナーの模様替えを始める部長っ!それも、計画性がある訳ではなく、行き当たりばったり的に・・・(-_-;)もぉ〜〜〜ムカムカイライラ(-_-メ)かなりブチキレ寸前だったんで、模様替えには加わらず黙々と事務所掃除に徹した私(笑)はぁ〜色んな意味で疲れた仕事納めだったよ。明日は家の大掃除じゃ〜!

12月28日(水)なんなんだっ!
まさに、先生も走る師走です!な〜んて、冗談を言ってる場合じゃありません(笑)なんかね〜、いきなりここにきて忙しくなってきた(>_<)年末だよね!?と半分、切れたくなるくらい仕事が立て込んできて・・・;;;明日は仕事納めで”大掃除”なはずなのに、午前中は仕事がぎゅうぎゅうに詰まっています。。。みんなさ〜しれっとして「今年中に・・・」って持ってくんだよっ(>_<)今年って・・・明日までじゃん!ねぇ(-_-;)みんなが掃除してるのを尻目にPCに向かうのって、落ち着かなくってイヤなもんなんだよ〜。はぁ〜;;;とにかく、出来るだけ早く片付けちゃって掃除しなきゃなぁ。給湯室の掃除なんて誰もやってくれないしさ・・・。先月入社したおばちゃんは・・・お嬢様並に気が利かないことが判明したしからねぇ。期待しちゃうと、また切れそうになるから止めとこう・・・。はぁ〜;;;

12月27日(火)年の瀬?
”休み”の気がしなかった、今年最後の(冬期休暇以外の)お休みでした^^;午前中は葬儀へ。喪服もだけど制服姿の社員も多数出席していた(^^ゞまぁね、葬儀場は会社の近くだしねぇ・・・。そして、夕方は制服に着替えて会社へ出勤;;;・・・あ〜、これはねぇ。ボーナス支給だったんで(笑)うちの会社ってね、ボーナスは銀行振込みじゃなくって社長から手渡しなのですよ^^;ま〜なんというかね、めんどくさぁ〜;;;とは思いつつも・・・ってとこかな(笑)んで。ボーナスもなんだけど、他にも色々と社員の方から頂きモノをしてしまった(^^ゞお正月用のお飾り品(奥様手作り)やら、果物やら、何やら・・・(笑)最近、年の瀬だからか頂く機会が多い。ありがたや、ありがたや。。。そんな訳で、仕事するのもあと2日!がんばろー!・・・そろそろ、3月の試験勉強を始めなければいけませぬ(-_-;)気合を入れなければなぁ、、、

12月26日(月)まただよ(-_-;)
社員のお父様がお亡くなりになりました。この会社に入社して毎年、この季節に必ずっ!!葬儀がある;;;なんなんだ。。。まぁ、一年に1回は喪服の虫干しが出来ていいかな、と思おう。なんて不謹慎な^^;・・・そして、部署も違うのに今夜はお通夜へ。明日は休みなのに(だから)葬儀に出席。ぶっちゃけ、事務所も違うし、ほとんど交流もないのに・・・という気持ちがある。そして、こんな時の為の”互助会じゃないのっ!?”と思うんだけどさぁ。互助会からはお花と香典を出すんだよね。それなのに、(ほぼ)み〜んな個人的に香典を包む。これって、どうよ?な気分は拭えないのだよ、正直。故人には申し訳ないけれど・・・。本人ならまだしも、お父様だからねぇ^^;で〜も!葬儀場もグループ会社なんで、そうも言ってられない訳ですよ、実際のところ。。。私が所属する部署(営業)は、明日の葬儀も全員出席だそうな。先月、入社した新入社員も含めて・・・。なんだか、同情するよ。お付き合いだし、上から言われたら従うしかないんだけどさぁ;;;なんともねぇ。。。そんな訳で、休みなのになんだか仕事の気分な明日です。おまけに、夕方は制服着て事務所にいかなきゃいかん。。。めんどくさっ(>_<)

12月25日(日)★Merry X’mas!★
クリスマスですが、私は家で大掃除に没頭しておりました(笑)だって、今日やらないと・・・って切羽詰ってたんだもーん(^^ゞそんな私を神さま(サンタさん?)は見放してなかったようで・・・♪掃除したりしてたんでね。夕方、(かなり)早めに入浴したんだけど。お風呂からあがってフト携帯を見ると二度の着信&メール。お?と思ったら、ちょっと遠くに住む友人(と、呼ばせていただいていいのか?(^^ゞ)で。こっちに出てきてマースってことっ!ビックリしつつ慌てて電話を入れました。ご夫婦でこちらに来られてました。そして!な〜んと、X’masプレゼントにワインをいただいちゃいましたぁ〜♪それも3本もっ!これね〜。昨年、1本頂いたんだけどさぁ。めちゃめちゃ美味でございますぅ〜♪なワインだったんですよね(^o^)丿「おたる初搾り」ってヤツ。そう!わざわざ”お取り寄せ”されたのを、お裾分けしてもらっちゃったのだ!ありがたや、ありがたや。。。実は、先日も他の方から貴重なお酒を頂いてて♪お陰さまで、年末〜お正月用の酒がたんまりあるぞ、我家は(笑)お正月は飲み倒すことになりそうな、予感(爆)

12月23日(金)うわわわっ♪
今夜は会社の互助会の忘年会。”互助会”って分かる?私は、この会社に入って始めて知った(笑)ま〜、簡単に言うと”社員同士の慶弔金支払い積立て会”(笑)で、うちの会社は毎月1000円も給与から引かれているのだっ!ってことで、どう考えたって余る訳だよ。そんなに慶事や弔事がある訳ないんで・・・。ということで、忘年会はその”積立金消化会”の意味合いも持つ。抽選会があるのです。なかなか豪華です。・・・元は自分のお金なんだけどさ(笑)去年の目玉は「加湿器」だったような。あと「ハロゲンヒーター」とか(笑)で。今年の目玉は「ipod」でした〜♪でもね、おぉーーーっ♪と喜んだのは半分くらい?残りは「???」状態で・・・おじ様方が特にね(爆)ま〜、くじ運の悪い私にそんなものがあたる訳がないのですが(笑)で〜も!当たりましたっ!あ。目玉商品じゃないんだけど(笑)次に目玉な品物が!めちゃびっくりっ!な、な、なななななんとっ!「DVDプレーヤー」(^o^)丿・・・びみょ〜に複雑(笑)だって、ビデオデッキまで付いてればいいけど、DVDのみっ!今まではリビングでDVD見れなかったんで、嬉しいは嬉しいけどさぁ〜。ビデオデッキも必要な訳で。置き場所がなーい(>_<)う〜〜〜〜〜;;;日曜日はDVDの置き場所を確保しなければなぁ。。。そして、忘年会お開き直前におじ様から「はい、あげるわ。冷え性だったよね。」と貰ったのは・・・「湯たんぽセット」うっひょぉ〜〜〜〜〜\(^o^)/DVDよりこっちのが嬉しい(笑)これで、冷たい足をあっためながら寝れます〜♪

12月22日(木)冬至
スンゴイことになっていました^^;朝起きたら「ここは何処っ!?」状態(笑)窓の外は一面の銀世界〜☆しっかり積もってて・・・。休みならね。わーい♪雪だ、雪だぁぁぁ〜♪って大喜びするんだろうけどさぁ^^;自家用車出勤の私は・・・;;;道路も白い・・・通る車がみんな徐行運転してるし;;;なんたって南国暮らし。チェーンも雪道用タイヤも持ってるハズもなく(^^ゞとりあえず、いつもより10分早めに家を出て会社に向かいました。みんな時速20kmの徐行運転。車間距離も充分にとってある。さすがに慎重な運転にならざるをえなかったみたいです(笑)赤信号で止まって、出発しようとするとタイヤが横滑り?するのが分かるのよ〜(-_-;)前を行く軽トラックのお尻がフリフリしてるし〜;;;めっちゃ恐かった(>_<)なんとか会社にたどり着いた時は、心からホッ♪としたよ〜。いやぁ〜無事で良かった。。。

12月21日(水)大寒波っ!
今夜は友人達と忘年会(サブテーマ:花嫁の父になるFさんを囲む会/爆)でした〜♪このメンバーは気を遣わなくていいので、楽に飲めます。食べれます。しゃべくり倒せます。・・・って感じです(笑)単発で会うことはあっても、なかなかみんなで集まれる機会がなくって・・・。久々で楽しかった♪でも、この寒波の影響かお子ちゃまが体調を崩したりで、数人の欠席者があって・・・(;_;)ちょっと寂しかったけどね。で。楽しい事は時間の過ぎるのも早く、あっという間にお開きの時間に。先に外に出た人達が「うわぁーっ!?雪だよっ!雪だっ!」と大騒ぎ。ま〜寒いからね〜雪が”チラついて”るんだな〜と思いつつ私も外へ。・・・な、何これぇーーーーっ!?車にも雪が積もってるし、吹雪のように雪が吹き付けて・・・;;;”雪だるま”作れるよ^^;すんごいことになっていた。。。明日の朝、どうなってるんだろう?ちゃんと通勤出来るのか!?

12月20日(火)初体験
こんなに「肩こり」に悩まされてる私ですが、実は「整体」というものには行った事がなかったのです(^^ゞ・・・なかなか敷居が高かったんだもん、だって。でも、以前から行ってみたい!とは思ってたんだよねぇ。で。今夜、母が行くというので一緒に行ってきた。母がお世話になっているのは、ちょっと遠い所にあるんでね。なかなか重い腰があがらなかったんだけど・・・。なんたって、車で1時間以上はかかるところ。でも、プロ野球選手の方も来られたりと、密かに有名な方らしい。行ったら部屋に赤い野球帽がずらぁ〜〜〜っと掛けてあった。「初めての人は痛いよ〜(>_<)」と(事前に母に)脅されてたんで、ドキドキ・・・。最初に母が・・・げっ!げげげげげっ(>_<)指ですっと押さえてるようにしか見えないのに、めちゃめちゃ痛がっている母。緊張がいやがうえにも高まる・・・。「よろしくm(__)m」とご挨拶してうつ伏せに。・・・ドキドキ。「あた(>_<)」ん〜腰と肩だねぇ〜・・・・ぐきぐき(ひぃ〜〜えぇ〜〜〜)・・・は〜い、力抜いて〜深呼吸して〜・・・ごきごき(うっわぁ〜〜〜〜)ん〜〜、これもだねぇ〜・・・ぐきぐきぐき(ひょぉ〜)・・・という感じで、終了。正味5〜10分くらい?そんなに痛くはなかった^^;・・・という事で帰宅。往復に疲れるって(笑)現在、肩こりは・・・どうなんだろ?良くなったのか?実際のところ、よくワカランってのが本音^^;うむ。今からの生活で効果が見られるのかしらん??

12月18日(日)引きこもり
寒かった(>_<)・・・ということで、ずっと炬燵とオトモダチでした(笑)ビデオに撮ってた「義経SP」を見て、「クライマーズ・ハイ 後編」を見ました〜。クライマーズ・ハイは、原作モノにしては久々に良かった!ラストにもうちょっと比重を置いて欲しかったとは思うけどもね。。。そんでもって、年賀状も書いた!・・・3分の2くらい?(^^ゞ今年はどうも気分が乗らないていうか・・・そんな感じで。元旦に間に合わないかもしれません;;;そして、夜はスケートのエキシビション♪楽しかったなぁ〜。ってか、競技は男女シングルしか見れなかったんでね。やっとペアやアイスダンスも見れたよぉ〜♪って感じだったけど。そんでもってドラマ「恋の時間」。いきなり泉谷さんがギターを抱えた時にはビックリしたよ(笑)劇中で「プカプカ」やってくれちゃってっ!思わず興奮(笑)・・・そして。かなりショックな話を聞きまして。あ。分かる人にしか分からない話題です。すみません。でも、ここでも一言、言いたかったんで・・・。最初に聞いた時の衝撃は大きかったけども。落ち着いてきたら、やっぱりしょうがないよね・・・と思えてきた。「40男の決断」って言われちゃったらね。卒業は寂しいけど、心から頑張って欲しいと思います。

12月17日(土)ミラクルまお
い、いや〜凄いよね。このネーミング(笑)フィギュアスケートGPファイナル真っ最中ですがね。昔っからこの競技は好きだったんで渡辺絵美さんの時代から見てたんだけど・・・歳がばれる(笑)最近の層の厚さには驚きます。特に女子。そして、報道の加熱さも凄い^^;今回はテレ朝で中継してんだけど、日本選手全員に名前が付いてるんだもん。「4回転ドリーマー」だの「17代目の天下統一」だの・・・すごい(笑)で、15歳の浅田真央選手には「ミラクルまお」ま〜、わからんでもないようなネーミングだけどさ。別にわざわざ付けなくってもいいような気が・・・(^^ゞで!この真央ちゃんがすっごかったですぅ〜〜〜(*^_^*)世界の女王スルツカヤを抑えて優勝ぉ〜♪昨年、ジュニアを制したばかりでこの快挙!たしかに”トリノ”って重圧はなかっただろうけど、それでも居並ぶ強豪選手を前に物怖じしないって凄いよね。強いなぁ〜と、競技よりも精神力に感嘆です。五輪には年齢制限で出れないんだけどねぇ。ルールなんでね。しょうがないとはいえ、実際にここで優勝してるんだから実力は言わずもがな。その選手が欠場で金メダル取っても、なんだかスッキリしないんじゃないかな〜(選手が)なんて思ってしまうのは、素人の浅はかさなんでしょうか(^^ゞま。そんなことは考えず、今夜のエキシビションは楽しんで見ようっと。楽しみ〜♪

12月16日(金)ひぃ〜まぁ〜だぁ〜
ということで、いきなり暇になりました(-_-;)もちろん、プライベートではなく仕事が(^^ゞ・・・暇な時は何してもいいなら、色々とやりたいことはあるんだけどなぁ〜(笑)一日ずぅーっと、いらなくなったカレンダーでメモ紙作り;;;カッターで一枚ずつ丁寧に、それはそれは丁寧にゆぅ〜〜くりと切り分けていくのです☆これもなかなか疲れるんだよねぇ。。。明日は何をしようかなぁ・・・。来年分の書類に印鑑でも打ちまくろうかなぁ・・・。

12月15日(木)食べ過ぎ;;;
く、苦しぃーーーっ(>_<)お腹がパンパンでござる(笑)今日は会社の送別会でした。使えないお嬢様じゃなくて、別な方の・・・(^^ゞ最近、退職者が多いんだよね、うちの会社。ま〜分かるけどさ。ということで、私も虎視眈々と狙っていたりしますが・・・。狙ってはいても、昨今の状況ではなかなか厳しいものもありまして;;;あ。なんか話が逸れた。え〜送別会でした(笑)今夜の会場はリーズナブルでなかなか美味しかった♪あの値段でこの料理なら満足だな、って感じだし。なんたって、メインは鍋の筈なのに「サンマの塩焼き」一人一匹(特大)とか、なんか付属品の方が多かったような気が(笑)〆はもちろん”おじや”だったし。で。そこで色々と話をした訳ですが。部署で”感覚の違い”(?)ってのは大きいもんだな〜と実感しました。今夜は営業部のだったんだけどね。私は営業部じゃないんで、他の部署の人たちの考え方(?)ってのが理解できるんだけど、それがわからないようでした。しょうがないと言えばしょうがないんだけど、この考え方の違いが色んな場面で軋轢を生むんだろうな〜と感じた夜でした。

12月14日(水)予定は未定(^^ゞ
一日ずぅーーーーっと寒かった(>_<)晴れてんだけど、風がめちゃめちゃ冷たいっ!太陽に騙されて外に出ると、あまりの寒さに家の中にUターンしたくなったり〜(笑)・・・とは言ってもね。色々とやらなければならないことはある訳で^^;気合を入れて平日休みの行事をこなしてきましたです。でも、予定の半分くらいしかこなせなかったけど;;;車の外に出るたびに寒風が吹き付けてくるんだもん。「これは来週で・・・いっかな^^;」な、気分になるってもんだよね(笑)そんな訳で、年賀状には手をつけず・・・;;;あ〜、ホントにヤバイ感じになってきた。今度の休みは家にこもって書き上げよう。。。

12月13日(火)苦い思い出
じっとりと汗ばんで目が覚めた;;;今朝の目覚めは最悪。。。いやぁ〜〜〜〜〜〜な夢を見た。夢の中の私は小学6年生。あれから数十年。大人になって、素敵な友人たちに囲まれて、最近はほんのちょっと自分のことを好きになれたかなぁ〜って思えるようになってたのに・・・。それでも、時々こうやって私の意思の及ばないところで、乱暴に強引に突きつけられる。当時は、ここまで引きずることになるもんだとは思ってなかったんだけどなぁ^^;”自業自得”な部分も大きかった訳だし・・・。本当に”トラウマ”みたいになってしまってるんだもんなぁ。。。それだけ、シンドカッタんだろうなぁ;;;そう思いながら出勤の準備をした。あ〜ぁ;;;朝からテンション下がるよ。ただでさえ寒いのにさっ(笑)・・・あ。期待してた(してないってっ!)雪は午前中に、チラついたくらいで全くありませんでした〜(^^ゞでーもっ!めちゃめちゃ寒かったよ。明日も寒い一日らしい;;;ま。明日はね〜休みだから(笑)のんび〜りお布団にくるまります♪

12月12日(月)雪だってよ;;;
寒いですぅぅ〜〜〜〜(;_;)天気予報で「雪だるま」見ちゃったから寒さ倍増っ!明日も雪らしい;;;それも「積もるところもあるでしょう」だとぅ!?ぎぃぃぃっ(>_<)そんなに降るんかい!?明後日だったら、休みだったから寒くっても良かったのになぁ〜(笑)さて、年末が近づいてきました。いきなり話題が変わる(笑)え〜、年末と言えば”♪暮れ〜の元気なご挨拶ぅ〜”です。ということで、会社の方に今年のお歳暮が届きました。今年は少なめで90個。それを個人々に振り分けなきゃいけない私は、少なめで喜んでたんだけどねぇ;;;なんと!中身が「洗剤セット」だったんだよっ!もぉーーーーめちゃめちゃ重いっ(>_<)ダンボール1箱に6セット詰まってんだもん。ただでさえ、洗剤って重いのにさぁ^^;重さ6倍増しなんだよーっ;;;昨年みたく素直に「お茶漬けセット」にしてくれればいいのに。。。夏の「ビール&ジュースセット」より重かったよぉぉぅ(;_;)・・・そんな訳で、振り分け中から腕が筋肉痛^^;日頃の運動不足を露呈してますが;;;決して、運動不足だけのせいではないと思う、うん。そんなことをしてたら、みんながパラパラと帰社。ブツを見て固まる(笑)そりゃそうだ。なんたって、それを配るんだもんねぇ。車に乗せるだけでも大変だよ〜。頑張ってくださいね〜と、爽やか笑顔で声援を送ってあげた私でした(笑)

12月11日(日)義経
最終回でした。もうね、泣く気満々でタオルを手にTVの前へ(笑)OPの出演者に”静”やら”茜”やらの名前を見つけて、最後に京のみんなの様子でも出すんだろうなぁ。。。な〜んて、当たりをつける^^;で。本編へ。途中、喜三太の「・・・う、う、うつぼっ!」に電車男を連想し微笑。・・・思えば、これが始まりだったんだろうか;;;最後の戦いのシーン。次々と討たれていく郎党達に涙・・・。特にね、ナンチャンの”カニ”にグッときちゃって(;_;)なんというかね、泣き笑い状態。号泣寸前(T_T)・・・やばっ!明日仕事なのに、これ以上泣いたら目が腫れるじゃんかぁっ!と内心、びみょ〜に冷静な私(笑)そして、クライマックス。義経自害・・・・・・あ?・・・あぁん!?こ、これはSFだったのかぁーーーーーっ!?一気に興醒め;;;なんだよぉぉぉっ!イキナリお堂の屋根から光の柱なんか噴出しちゃってぇぇぇぇ(>_<)なんというかね。光が白馬に変わって空を駆ける・・・意図はわかるよ、うん。分かるけど分かりたくなーいっ!ってか、もっと別な演出を思いつかなかったのかよぉぉぅ;;;泣く気満々だったのに、すっかり気持ちが萎えちゃった感じ(笑)ま〜、京の人々のしんみり〜で、なんとか持ち直したんだけど。。。ラストはそのドラマなり小説なりの印象を決める大切な場面だと思う訳ですよ。それが・・・ねぇ^^;この1年、ずぅぅーーーーっと見つづけてきたってのに、最後の最後で時代劇じゃなくSFにやられるとは・・・。せめて、光の柱だけでも無ければ、白馬だけだったら・・・;;;はぁ〜、ちょっとショック。。。

12月10日(土)実感!
帰宅したら、大きな封筒が届いていた。なんだぁ〜?と思って差出人を見ると・・・おぅ!先日受験したヤツの合格証書だぁ〜♪・・・だよね??実は先日のは間違いでホントは落ちてた、ってことじゃないよね?一瞬、不安がよぎる。。。だって、今でも信じられないんだもん(笑)・・・開封。ちゃぁ〜んと合格証書でした\(^o^)/そんな訳で、やっと実感☆どんな試験でも合格は合格!やっぱ嬉しいもんだ(^^ゞ話は変わって。今夜は某国営放送で「クライマーズ・ハイ」をやってました!横山秀夫さん原作のこのドラマ。”御巣鷹山を扱った内容で登山する話”だったのは覚えてるんだけど^^;ラストはどんなんだっけ?なんか涙でぐしょぐしょになりながら読んだような気が・・・と記憶があいまいで。でも、最初の方を見たら思い出した!「間にもう1個打ち込むヤツ」だっ!・・・読んだ事ない人には意味不明な言葉でしょう(笑)佐藤さんも良い感じでイメージ通りだし。今週は前半。来週、後半放送だって。タオル片手に見よう^^;

12月9日(金)タイトルが思い浮かばない(笑)
あいかわらず寒い日が続いていますぅぅぅ〜〜〜〜(>_<)こう寒いとさぁ、行動力が鈍るよね;;;・・・いや、まぁね^^;寒く無くっても、私の行動力は・・・;;;そんな訳で、とりあえず仕事はボチボチこなしたものの、帰宅後は炬燵とオトモダチしてました(笑)お陰で、最近は滞り気味だった読書は進んだけどさ(笑)でも、読書よりも先にしなければいけないことがあるハズっ!>私っ!年賀状が待っているってのに・・・。12月も3分の1が過ぎたっての言うのに、まだ実感が湧かないんだよねぇ。あ〜、こうやって気付けば年末になってんだろう・・・ね;;;さ!今年最後の休日出勤が待っている!頑張ろ☆

12月8日(木)平和について
お休みだったんで、いつもよりのんびり起床。TV見つつ朝食の準備をしてたら、いきなりジョン・レノンが・・・。あ!今日は8日だよ。。。ジョン・レノンの命日でした。NHKニュースで取り上げてたことには、ちょっとビックリしたけどさぁ。TVから流れてくるX’mas曲を一緒に口ずさみながら、朝食の準備を。・・・ということは、今日はパール・ハーバーの日でもある訳ですね。。。こうやって、”のんび〜り新聞を眺めつつ朝食を取れる”そんな日がずっと続くことを願ってやみません・・・。とまぁ。私だって、たまには真面目にこんなことを考える日もあるということです、ハイ。・・・その後、渡辺兼(字あってる?)さんの結婚ニュースに驚きの声を上げ(笑)、寒さに負けそうになりながらお着替えして外出!妹宅へ。その後、いつもの休日コースをたどって一日が終わりました(笑)・・・って、”いつもの”休日ではいけなかったのに;;;年末に向かって、色々とやらなきゃいけないことはあるんだけどなぁ。。。寒いとますます、でっかいお尻が重くなります・・・^^;

12月7日(水)あなたぁでなぁ〜ければぁ〜♪
最近、これが頭から離れません。いや、なかなか強烈な印象を植え付けますなぁ^^;初めて聞いた時の”衝撃”は大きかったもんなぁ;;;え〜、言わずと知れた”女優”黒木瞳さんの新曲です。「運命」というタイトルです。今日はFNS歌謡祭を見てたんですけどね。一言で言うと、ジャニーズすごいっ!って感じですね(笑)(ほぼ)総出演って感じの集まり具合だったじゃないですかーっ!いや、ビックリ。楽しかったけどね。で!司会のハズの黒木さん。何故か「黒木瞳ショー」ってコーナーがありまして。すんごいお姫様衣裳で宝塚の有名なお歌を唄い、↑も唄われたんですけどね。剛くんも言ってた通り「さすが、元タカラジェンヌっ!」って感じでしたね。ドレスの裾捌きとか、あの衣裳での階段の上り下りとか、最後の挨拶の仕方とか、唄い方とか・・・。でもね。唄っては欲しくなかった・・・って思ったのは私だけなんでしょうか^^;「素敵な女性だなぁ〜」と密かに憧れてるんです、私。だからね。どうか女優業に専念してください。。。

12月6日(火)東京タワー
リリー・フランキーさん(だったよね?)著書の「東京タワー」が売れている・・・。な〜ぜぇ〜?この本、実は話題になる前に読んだんだけどさぁ。・・・ツマランカッタ(-_-;)途中で挫折しそうになったくらい;;;どうしてこの本がこんなに売れているのか、全く理解できませーん。やっぱり、私はベストセラー本とは合わないんだ。うん、そうだ。そして、芥川賞とも合わないんだ!関係ないけど(笑)思うに、この東京タワーはね〜。彼の文体に馴染めなかったんだと・・・。面白かったっ!ってのは、すらすら〜と読めるのよね。でも、ツマランカッタってのは、なんていうの?読んでて引っかかるっていうか。ツンッ;;;って躓く感じ・・・。それが頻繁になると読んでるのを投げ出したくなる^^;だって、躓いてばっかだったら先に勧めないんだもーんっ!・・・まぁ、私の読解力の無さと、あと少しは性格・・・のセイなのだと思うんだけどね^^;毎週のようにランキングの上位に上がってるの見る度に「まだ売れてるのか;;;」と焦って?しまってる私です。

12月5日(月)ひぃえぇぇ〜〜(@_@)
今朝はなんとっ!『』の舞う中、出勤しましたです!思わず字体と色を変えちゃうくらいスンゴイことだよっ!さっぶぅぃぃ〜〜と喚きつつ外を見ると、何か白いものが・・・;;;まさに「え?ええっ!?」って感じですよ。”12月に雪”なんて(>_<)遠くに眺める山が”雪化粧”・・・ってのは、あるけどさぁ。こう、なんての?(12月に)雪が身辺を舞う?(笑)ってのは生まれて初めての経験でした。いや〜本当にビックリしたよ〜。でもね。雪が降るほど寒くはなかったような・・・;;;まぁ、会社で人が出入りする度に寒風が入ってきて、足元がめっちゃ寒かったんだけど^^;天気予報によると、今週はずーーーっと寒い日が続くらしい。。。ヤだなぁ〜;;;冬になったばかりだけど、春が待ち遠しぃ〜です(笑)

12月4日(日)ゴロゴロ
昨夜は友人達と「美味しぃーーーっ♪」(と、評判の/笑)おでんを食してきましたぁ(*^_^*)やっぱ、寒い冬はほくほくおでんだよねっ!ということで・・・。うふふふ♪おいちかったぁ〜(*^_^*)でもね。”きんちゃく”が想像以上に大きくってさぁ〜(笑)あれ食べたらお腹一杯になっちゃって;;;他のが思う存分、食せなかったのが心の残りでした。でーもっ!「野菜おでん」っていって「ほうれん草、アスパラ、ブロッコリー、きゃべつ、春菊・・・」なんかの、おでんがあったんだけど。それが、意外に美味しかったのです♪その後は”大人な”カクテルを飲みに(笑)挑戦した”ホットカクテル”はイマイチ失敗だったんだけど^^;でもね。久しぶりの友人達とおしゃべりは楽しかったぁーっ♪のです(*^_^*)なかなか会えない人達なんだけど、次に会えるのが楽しみです。で。今日は・・・。わざわざ書くような事はなーんにもなく(笑)ダラダラうだうだまったりな一日でした(^^ゞだってーっ!寒かったんだもん(>_<)炬燵が離してくれなかったんだもーん(爆)読書したり、TV見たり、昼寝したり・・・炬燵とオトモダチの一日でした(^^ゞそして「義経」いよいよ来週は最終回だっ!はやっ(>_<)とも思ったんだけど^^;来週は、涙でタオルをぐちょぐちょにしながら見てるかもしれないなぁ。。。

12月2日(金)準備完了!
ようやく年賀状の準備が終わりました♪”準備”というのは、無事に印刷が終了〜♪したってことです、ちなみに。今から宛名書いて、ちろっとコメント書き込みします。今年は遅め&手抜きです^^;いまんとこ、X’masカードの作成予定もありませんです。・・・ネタが思い浮かばないのぉ〜〜;;;毎年、なんやかんやと「こんな感じぃ〜☆」ってのが浮ぶんだけどねぇ・・・。な〜んでか、今年は全く浮ばず;;;そうすっと、ますます焦ってきてさぁ(笑)ま〜、”たかが年賀状”だと言われればそれまでなんだけど。それなりに、毎年々、頭を捻くり回してるんですよね〜(^^ゞ「え?そんな風にはみえない・・・なぁ」と、言われちゃうかもしれないけどさっ(笑)ま、そんな訳で”私的には”手抜き年賀状。早めに出して、「ふみのすけ図書カード」を狙わなければっ!!あ;;;「食事券」の申込み忘れてたぁぁぁぁ(>_<)・・・と、思ったら!第1回の応募が11月30日締め切りでした。2回目の応募があったぁ♪忘れないように応募しとこ。・・・訳ワカラナイ人の為に。郵政公社がやっている「年賀キャンペーン」のことです。「まとめて50枚買うと”食事券”or”腕時計”が当たるチャンスが!」ってのと「早く出すと”図書カード”が当たるチャンスが!」ってのがあるのです。

12月1日(木)師走
うっわぁ〜!・・・と、昨日同様に喚いております(笑)といってもね。昨日とは違った意味で。なんとっ!試験、合格してましたぁ〜♪自分が一番ビックリしてるという(^^ゞとりあえずね、恐る恐る(なんたって、発表から4日目だし^^;)電話をしてみました。で。本人確認の為に住所やら生年月日やら何やらシツコク聞かれ。なんかさぁ〜落ちてるのに、こんな煩雑な手順を踏まれると恥ずかしいよなぁ;;;と思いつつ(笑)で!やっと発表!「え〜○○さん。受験番号は・・・住所は・・・生年月日は・・・はい。(なげーよっ/イライラ)96点!合格ですね♪」・・・は?え?思わず「○○(←名前)ですけどっ!?」と、聞き返しちゃった^^;「はい。合格です。おめでとうございます!」「あ、ありがとうございます^^;」・・・半信半疑で電話を置く私(笑)いや〜、本当にビックリデス。合格もさることながら点数にもビックリ(笑)だって。96点ってことは間違ったのは1問だけってことに・・・。うーむ。私って本番に強いタイプ?いまだに実感が湧きませんがね。ま〜合格証書が届いたら実感も湧くでしょう。さて、そんな訳で。難しいとは思うけども、次のステップへ向かって頑張りましょうかね(^^ゞ