Diary

1月31日(火)時の流れ
あいかわらずな発言で恐縮ですがぁ(^^ゞ時間の経つのはホントに早いもんだ(笑)2006年もスイスイと1ヶ月が過ぎてしまったではないですかっ!!あ〜ぁ。なんだかなぁ〜;;;・・・って、愚痴ってるばかりじゃいけませんねぇ。夜、TVを見てまして。「本当は怖い〜」っての。頭痛とか、ちょっとした体の変調をほっとくといけませんよー!大変な病気の前兆かもしれないよーっ!ってヤツ。まぁね〜「大袈裟な;;;」って部分も無きにしはあらずだけども^^;今週は「帯状疱疹」と「味覚障害」でした。”帯状疱疹”って、そんな怖い病気だったのか!?ってビックリ。”帯状に水泡が出来てとっても痛い”って認識はあったんだけどさぁ。そこまで重症になるとは知らなかった;;;私ね〜、ちゃんと検査とかはしたことないから分かんないけど、”免疫力は弱い”って自覚あるからさぁ。気をつけよう!と思いましたです。。。そして「味覚障害」”偏食→目の疲れ→肌荒れ→爪が割れる→味覚障害(主な原因は亜鉛欠乏)”ひぃーっ;;;笑えない(-_-メ)笑えないのよーぅ!他人事ではないのよーぅ!まぁ、そこまで”偏食”ではないだけどねぇ^^;ちょっとヤバイ感じではあったのです、実はね。やっぱ、”生活習慣”とか”食生活”って大事だわーと改めて実感いたした次第。。。

1月30日(月)ふ〜;;;
騒がしい1週間が始まりました(笑)いや〜、日中の五月蝿いことっ!仕事に集中できなくて困りますよ。・・・と、言ってもねぇ。その”仕事”があまり無かったりして(笑)まぁ、ボチボチこなしてますがね。今日は雨模様ってこともあったんだろうけど、暖かい一日でした。このまま春になってくれればいいんだけどね〜。まだ1月だし、それは無理かな^^;そういや、グイン・サーガの最新刊が発売になってることに昨日、気付いた(>_<)本編じゃなくて外伝なんだけども。”すっかり忘れていた”って事実にショックを受けたり・・・;;;そして、今日の会社帰りに買って帰ろう!と思いつつスポーンと抜けていた自分に衝撃を受けた私(@_@)コンナコトガアルトハ。。。最近、物忘れが多くなってきたんだよねぇ^^;ヤバイね、真剣に・・・;;;

1月29日(日)何事も無く。。。
実は、「行け!」って電話連絡でも回ってくるんじゃないかと、朝までドキドキしていた(笑)今までのことを考えると、なんというかね。なんだか拍子抜けっていうか、”いいの!?”って気分になるあたり感化されてるんだなぁ〜と思う自分^^;そんな訳ではなかったんだけど、今日も一日ウダウダと過ごしてしまいました;;;基本的に炬燵から離れない・・・という(笑)かといって、読書が進んだとか、お勉強を頑張ったとかって訳でもなく;;;TV見てるか、雑誌見てるか、寝てるか・・・(-_-;)もっと有意義な休日を過ごせるようにしなきゃなぁ〜。ま、どっちにしろね。今から1ヶ月くらいは”追い込み”なんで、そっちに集中すると思います。・・・たぶん・・・きっと^^;

1月28日(土)わーい♪
明日のお出かけ指令はでませんでしたぁ\(^o^)/やったぁー!・・・って、こんなことで喜ぶ私って^^;だってさぁ、朝8時半だよ?こ〜〜んな真冬に朝から外に1時間も立ってられるかっ!(怒)って思うでしょ?それが無くなったんだもん。とってもうれしい♪とりあえず、第一関門通過って感じよね。大袈裟?(笑)それにしても、なんだか思ってたよりも周囲が静かなんですけどね。といっても、私のいる事務所だけなのかもしれないけど。もう一つの事務所の方では、既に何度かお出掛け指令!が出てるみたいだし・・・。ま〜、こっちの事務所は櫛の歯が抜けるように人が減っててさぁ。あまり戦力にはならない、ってのも実情なんだけど^^;そうなのよーっ!年末に1人退職したと思っていたら、今月末でまた1人退職。ってか、この人は会社の方から三行半を・・・なんだけど^^;確かに、ちょっとイタダケナイ方だったんだけどもさぁ。試用期間だからってのもわかるんだけど。それでも、この人員不足の中、会社もよくぞ決断したと思うぞ。・・・と、そんな訳で明日はお出かけもないんでね。のんび〜り、マラソンでも見ようと思いますでーす(^^ゞ

1月27日(金)怒涛の日々が始まりました;;;
今日から約1週間は、いつなんどき「はぁ;;;」な仕事(?)が舞い込むかワカリマセーン(-_-;)気が抜けません;;;今んとこ、日曜日のお出掛け指令は出てないんだけども。。。でも、きっと朝からお出掛けしなきゃいけないと思われる・・・。まぁ〜、それくらいならいいんだけどなぁ。夜、イキナリ指令が出る可能性もあるし(-_-;)電話にだけは噛付きたくないなぁ。。。

1月26日(木)白夜行
原作に”はまった”私はシッカリ見てます。キャストを知った時、「綾瀬はるかさんに”あの役”がやれるのかっ!?」って心配したんだけど・・・。だってーっ!私の中の雪穂のイメージって、何と言ったって”したたか”なんだよ。確かに表面上の”清純”ってのは合ってると思うけどもさぁ。所謂、”汚れ役”ってのを彼女が演じきれるのか?ってねぇ;;;原作が大好きなだけに・・・。で。3回分見ての感想ですが。原作では描かれてない”二人の純愛”を全面に押し出しているって感じで、ま〜アレはアレでいいのかなぁ。。。って感じ。しょうがないとは思うけど、二人のシーンが多いだよねぇ。原作だと”読者の想像”に委ねられている部分が、TVではシッカリ描かれているって感じだし。・・・スジは一緒だけど、別モノとして見た方が楽しめる(?)ような気がする(^^ゞ・・・それにしても、武田鉄也さんは、憎らしいくらい好演してますなぁ^^;

1月25日(水)休み満喫
お休みでした。・・・以上(笑)だってーっ!何だかわざわざ”日記”に書くようなことなんて無いんだもーん(^^ゞそんな一日でした。ぼぉ〜〜〜っとTVの小倉さん見て、銀行行って、チト買い物して、岩盤浴行って、昼寝して、読書して、TV「愛エプ」見ながら大爆笑して、参考書とニラメッコして・・・今に到る。ふっ(-_-;)

1月24日(火)すごい(笑)
↓のタイトル見て我ながら笑っちゃった^^;な〜んか、凄いよねぇ☆実際は「酒盛り」って程は飲んでないのよぅ!ワインをボトル半分くらい空けただけだもん。・・・いや、3分の2かな^^;最近、ど〜も睡魔に襲われまくってて;;;夜も気付くと炬燵で(-_-)zzz朝も「起きなきゃぁ。。。」と思いつつ、ついつい(-_-)zzz春はまだまだ遠いんだけどなぁ(笑)そういや、昨日ちょっと「うっそっ!?」というような話を聞いたんだけど。会社に灯油の配達をしてもらったんだけどね。その方と話をしていたら、灯油の在庫がイマイチ不安;;;なくらいしかないんだそう。。。なんでも、メーカー(っていうの?)から入ってこないんだって。どうしても、東北地方へ優先的に送られてみたいで。「うちもあと100kgしか無いんですよー;;;」とボヤイテらした。・・・ってか、100kgってのがどれくらいか私には想像できないんだけどさぁ^^;もしかすると「スミマセーン無いんですーm(__)m」ってことにもなるかもしれない・・・なんて恐ろしいことを聞いちゃったよぅ(>_<)げ;;;げげげげげ;;;それは非常に困ります。うちは灯油ストーブ(ファンヒーター)使用。お風呂も灯油ボイラーなのだよっ!こんな寒い冬にお風呂の心配をしなきゃいけないのは、勘弁してーって感じだよね。・・・寒波がさっさと立ち退いてくれることを願うばかり。。。

1月22日(日)酒盛り^^;
昨日、あの大雪の中を東京出張だった友人(と、呼ばせてもらっていいのか・・・な?)からお土産を頂いた。↓葬儀に参列出来なかったんで私が香典を立替えてて。その支払いがてら・・・な感じだったんだけども。雪で随分と飛行機が遅れたらしい;;;なんともツイテナイ出張だったもんだ(笑)・・・で。「ホイ!酒飲み!」と渡されたお土産は「まぐろの酒盗」・・・まぐろの塩辛ですね。いやね〜、もう。酒飲みだなんてぇ・・・といいつつ、「日本酒が美味しそう。。。」などと考える自分に(笑)・・・いやいや、体重計に乗れない自分をちゃんと考えろー!ってことで、昨日は冷蔵庫に仕舞ったんだけどさぁ。冷蔵庫を覗くたびに目に入るし。そういや、クリスマスに頂いたワインが〜3本貰って1本しか飲んでなかったなぁ〜、なんて考えが頭をよぎっちゃって(笑)母は友人と温泉へお出掛けだし。ってなことで、夕方から1人で始めちゃった・・・^^;まぐろが悪い!まぐろがっ!(爆)・・・で、ですね。家で飲むには手順があるのだよ(爆)まずは冷蔵庫の中身をチェック。アレとアレとアレ・・・かなぁ。。。なんてツマミを物色してお風呂へGOっ!の〜んびり暖まって、その後ツマミ作りへ。テーブルに「こんなん誰が食べるんじゃ!?」ってくらい並べて酒盛り開始。今日のメインは「辛子明太子のパスタ」・・・青ジソが無いのが残念;;;「まぐろの酒盗」はんまっ♪これ癖になりそうだなぁ〜(笑)そんな訳で”サザエさん”はほろ酔い気分で見てた私でした〜(笑)ま。早くから飲んだんで寝る頃にはすっかり酒は醒めてたけどねぇ。

1月21日(土)ふっ^^;
久しぶりだ・・・^^;PCの前に座るのは久しぶりじゃないんだけどね、実は。ま〜なんといいますかね。ここ数日、ネットに繋いでるのが10分/日くらいだったもんで;;;だ〜っと、ご贔屓のサイト様を巡ってたら時間切れ・・・って感じだったのです、ハイ。別に寝込んでた訳ではありません。今年は風邪に急襲されることもなく、なんだか元気に過ごしてます。やはりこれは、健康的な生活のお陰でしょうか?・・・でも、怖いくらいに体重がドカドカ増えていってますけどもぉぉ;;;ある程度の覚悟はしてたとはいえ、こう増えると・・・ねぇ^^;諦めてジーパンを買いなおさなきゃいけないようですが・・・。と、とりあえず、なんか運動でもしよ(笑)え〜さて、ここ数日ですが。。。友人(というか、恩人というか恩師というか・・・)夫婦のお父様が亡くなられまして・・・。昨日はお通夜へ。。。覚悟の上で行ったものの、なかなか辛いものがありましたね;;;葬儀場の入口で回れ右したくなったもん^^;一人じゃなくて良かったデス。そして、今日は仕事をちょっと抜け出して葬儀へ。なんか精神的にグッタリ疲れた感じです。。。

1月18日(水)ふぃ〜;;;
山奥に蕎麦食べ&露天風呂に行ってきました!ホントはお泊りできれば良かったんだけどさぁ。諸事情で日帰りに・・・。だもんで、2時間弱の為に往復8時間のドライブだよ(笑)サスガに疲れました^^;蕎麦は母が大好きなんで(私は蕎麦よりうどんの方が・・・/笑)、ま〜たまには”親孝行”的なこともしとかな、ってことでね。頑張って運転手してきましたよ〜。山奥なんで、道路の脇には雪がうっすら〜と残ってるの!「凍結注意」ってな看板もあって、ちょっとドキドキしながら山道を登っていきました;;;で。なんとか現地に到着。蕎麦は・・・まぁまぁ^^;でも、お客さんは満席だった!そして露天風呂。3種類の中から選べて貸切なの♪どれも空いてたんで、店員さんオススメの一番大きなお風呂をチョイス。2人で貸切なんて贅沢〜♪ただ、休憩なんで1時間だけってのが残念だったけどね。宿泊だと、どのお風呂へも入り放題!らしい。それも、貸切で。(だから早い者勝ちなんだって)一日、4組しか泊まれないのに露天風呂が3つと内風呂が2つ。贅沢でしょ?でも、宿泊費は平日は1万円(休前日は1万2千円)と、ちょーお得なんだよっ!もちろん2食付で。・・・って、私は何を力説して(笑)次は絶対、お泊りしよう!と心に誓った私でした。

1月17日(火)昨日の日記(笑)
昨日は会社からの指示でとある「講演会」に参加してきました。選挙関係じゃないけど会社で加入している団体主催の”女性の集い”ってヤツに;;;タダでさえ、つまらーーーーん(-_-;)そうな講演会だってのに、昼間ではなく夜だったんだよねぇ;;;・・・残業手当くれっ!!って感じよ。1時間講演で、その後1時間の夕食会というスケジュール。開催時間の関係もあって、何にも考えずに制服で参加したんだけどさぁ。思いっきり浮きまくってしまった;;;だってーーーっ!参加者のおばちゃん達が、めちゃめちゃ☆きらびやかぁ〜〜〜〜☆なお衣裳で香水プンプン。・・・え?講演会だよねぇ?パーティーじゃないよねっ!?ってくらい^^;講演会が始まって謎が解けました。この”講演会”って名目だけで、ぶっちゃけ”経営者の奥様方の親睦会”って感じのものらしい。。。だから夕食会も参加無料だったのね;;;副社長よ、ちゃんと事前リサーチしてから参加指示を出してくれぇぇぇ(-_-;)講演会テーマは「心の四季」・・・なんか、イヤな感じだったんだけどねぇ。大当たり!内容は「内助の功」ってヤツで。旦那を大切にしましょう、旦那を立てましょう、的な話ばっか。はぁ〜〜;;;疲れるよ。ま〜主催団体が団体だからね。しょうがないんだけどさっ。その講演会も1時間弱で終了。いつも書かされる「感想文」も書かされることがなく(参加者が参加者だからねぇ^^;)夕食会へ。いままでの経験から察して「お弁当」だろうと思ってたのよね。だから、持って帰ろう!なんて密かに計画してたんだけどさぁ。な〜んとっ!ちゃんとした(笑)オードブルで。ビールやらワインやら酒やら出てくるし・・・。とっても居心地の悪ぅ〜〜〜い夕食会でした。1人じゃ無くって良かったよぉぉぅ(>_<)って感じ(笑)・・・そんな訳でぐったりお疲れで帰宅したのでした。はぁ〜〜、昨日の日記だけで長くなったんで今日の分は割愛(爆)

1月15日(日)あり?
今年は「大吉」だったハズなんだけどなぁ〜;;;ということで、「お年玉付年賀葉書」の当選番号が発表されましたが、今年は不作(?)でありました。当たったのは切手シートが2枚でした。2枚でも当たればラッキー♪なんだけど、昨年までが当たりすぎてたからなぁ〜^^;ちょっと、期待ハズレって言う感じで。。。・・・贅沢言ってごめんなさーい^^;さてさて、今日は大河「功名が辻」の2回目でした。・・・なんかツマラン;;;キャストにしてもイマイチ感が否めなかったんだけど、どうも脚本も・・・ねぇ;;;なんか、見るの挫折しそうな気がしてきた。そして「輪舞曲」初回は2時間SPだった;;;もぉ〜〜〜なんで、そうなるかなー、眠いのにーーーっ!(笑)ってことで、最初の1時間だけ見て、残りはビデオに撮って寝ちゃいました^^;・・・ってか、なんか寝そうな気がして(炬燵で)保険でビデオをセットしてたのだよ(^^ゞ案の定、夢うつつで見る羽目に・・・;;;あ〜、良かったよ〜ぅ。また、次の休みの日にでもちゃんと見ようと思いまする。

1月14日(土)宣言!
明日から(”明日”ってのがミソだけど;;;)真面目に計画的に必死に試験勉強に取り組みます。。。えぇ、そうですとも!やりますよっ!・・・気付いたら試験まで2ヶ月;;;いきなり焦るオバカな私(-_-;)今年、落としたら洒落にならん。今後の計画も見直さなきゃいけなくなるし。とりあえず、退路を塞ぐべく「宣言」しとく。

1月13日(金)ジウ姫
お風呂のお湯を溜めてる間に、ぼぉ〜〜〜〜っとTVを見てました。えっと、中居くんの金スマ。ゲストがチェ・ジウさん。ひーーー;;;めっちゃ、かわいぃーっ!・・・いちお”おんな”ですけど、私は^^;思わず、めろめろ(*^_^*)になっちゃうくらいの可愛さ。いやいやいやいや・・・きれ〜っていうか、かわいぃ〜っていうか、どっちもありですね。え〜とね。ぶっちゃけると、私はね。TVで見る方も身近にいる方に対してもそうなんだけど、あまりそのね。”かわいい”とか”きれー”って思うことがないんだよね。。。失礼な話かもしれないけど^^;他の人に「あの人”きれー”だよね〜」「美人だもんね〜」って言われて、そう言われてみればそうかも〜。あ〜、確かに美人だね〜!と、気付くっていうか・・・鈍いのか?(笑)そんな私が、ぼぉ〜〜〜っと見てたTVで「かわいいっ!」って絶賛したくなっちゃうんだもん。ジウ姫ってサスガです!(・・・何が?/笑)ということで、見ようかどうか迷っていた日曜9時からのドラマは鑑賞決定です!・・・ま、竹野内くんも出るからさぁ。こんなことがなくっても見たとは思うけども(笑)

1月12日(木)今年の運
初出勤から初めてのお休み♪とりあえず、髪を切ってきた(^^ゞかなり伸び放題な、感じだったんで・・・。ってか、普通はお正月前にスッキリってのが日本人的なんだろうけど(笑)ま〜、そこは・・・ね。重い腰がやっと上がったって感じなのだよ(^^ゞその後、神社へお参りに。毎年、「交通安全のお守り」買う神社は決まっててさぁ。その神社で買わないと、な〜んか効き目がないような気がして。で、今年はまだ”おみくじ”引いてなかったんでひいてみた。結果は・・・『大吉』だったぁ〜♪うふふふふ。昨年も大吉だったし〜。良い感じだ。但し「今から来年の為によくよく備えなさい」みたいなことが書いてある;;;・・・それって、ねぇ^^;昨年〜今年の分、来年どーーーんと落ち込むってことかい!?それはそれでイヤだよね〜;;;どうせなら、平均してボチボチでいいんだけどな〜(笑)

1月10日(火)気力のみ
なんとか一日をこなしてきましたぁ〜(@_@)はぁ、疲れたよ;;;今日は会社の新年会!朝からマイクロバス2台で片道小一時間かけて神社へ初詣。帰社後、たら〜っと仕事して昼で退社。自宅戻って昼食食べて、スーツに着替えてホテルへGO!そこで夕方まで会議、会議・・・。終了後、受付嬢して取引先も交えた宴会。帰宅後・・・撃沈☆やっとの思いで、風呂だけは入りましたとさ(笑)・・・とにかく、明日を乗り切れば休みだっ!ガンバロ。。。

1月9日(月)まったりぃ〜
この3連休はもちろん仕事だったんだけど。イベントだったんで事務所に1人きりで、のんびり過ごしちゃって(^^ゞ切羽詰った仕事もなく(ある意味、暇っ!/笑)ダラダラっとした3日間でした。そんな雰囲気を引きずってしまったのか、家でもまったりし過ぎちゃって;;;3月の試験に向けて、本格的に集中しないといけないんだけどさ〜(^^ゞこんなことしてたら、昨年以上に2月末くらいから焦りまくるんだよ、きっと;;;いかんよ。学習能力無さ過ぎだよ。。。これで、落としたら洒落にならん!ということで、気合を入れます!・・・明日から(^^ゞだって、うっかり寝ちゃったんだもん;;;そうそう、明日ですが。延期になっていた”初詣”です。朝から、山の上に行ってきますよ。あ〜長ぁ〜〜〜い石段が・・・なぁ;;;足腰が弱っているご老体な私には辛い石段なのですよ。頑張らねば。そして、午後からはずぅーーーーっと会議だっ!夜は宴会だ;;;・・・気力で乗り切ってきますです。。。

1月8日(日)功名が辻
NHKがすんごいイキオイで宣伝しまくっていた大河ドラマ「功名が辻」が始まりました。仲間さんが・・・;;;と呟きつつ、とりあえず見てみた。まぁ、最初は千代も子役がやってるし、ってことで(笑)うーーん。びみょーな感じ^^;キャストがねぇ;;;舘信長に大地お市ってどうよ?だって、和久井濃だよ。見た目は若いけど、大地さんのお市って厳しいような(^^ゞおまけに舘信長なんてさぁ。私的に”舘さんって役者さんとしてはどうなの?”って思ってるんで・・・ねぇ。信長役はどうしても”役所信長”が忘れられないもんで、特に点が辛くなる私ですがね^^;戦国時代もの大好きな私ですが、ま〜主役二人に関しては”強い印象(or思い入れ)”ってのは無いからさぁ。上川さん、かっこいぃー♪って感じで見てましたが(笑)一年間の長丁場。・・・最後まで見れるかなぁ。。。

1月7日(土)七草
2006年が始まって一週間だよ;;;朝”七草粥”を食べながら、「あ〜ぁ;;;もう一週間も過ぎちゃったなぁ。。。」とシミジミ(笑)七草粥を食べると、「お正月も終わりだっ!」って思っちゃうよ。さて、覚悟してたほどには寒くなかったものの、やっぱり寒かった今日(>_<)午前中は、ストーブにへばり付いてまったり〜。午後からは・・・やっぱり、ストーブの前でまったり〜(笑)いやね。午前中はそれなりに忙しかったんで、ストーブにへばりつきながらも仕事したんだけどさぁ。午後からは、ま〜暇っていうか余裕があった(笑)んで・・・。明日は、”寒中見舞い”でも作ろうかな。。。ホントに寒いから、心のこもった”寒中見舞い”になりそうだ^^;

1月6日(金)寒いっ!
怒りたくなるくらいの寒さですな(笑)またしても寒波到来です。。。「早ければ夕方から雪が・・・」ってことだったけど、いまのところ雪は降ってない模様。はぁ〜このまま降らないで欲しいもんです。でも、寒いのだぁーーーっ!明日の朝は氷点下5℃の予想;;;日中も一応”晴れ”らしいけど、気温はそんなに上がらない模様です。・・・そんな訳で、ビデオも持ってるというのに(笑)TVで「インディペンデンスデイ」を見ながら、ストーブで”ぜんざい”作成!明日からの連休はいつものようにイベントなんで。みんな一日ずっと戸外・・・;;;可哀想なんで、「鏡開き」を早めてあげることにした(笑)ちょっとは暖まるでしょ〜、ということで。私は事務所でストーブにへばり付いてホクホク♪する予定(笑)

1月5日(木)積雪
朝、フト窓の外を見ると、”降雪”ではなく”積雪”でした(@_@)予想外に大量に(?)積もっててビックリしたよぉ〜〜〜っ!起きた時は”小雨まじり”って感じだったんだけど、空はどんより曇り空で。「これは雨が雪に変わるかもなぁ〜;;;」って感じ。結局、太陽は顔を出さなかったものの曇りで雪は降らなかったけど。いやはや、仕事始めにこの天気はちょっとね^^;職場では「(積雪が)1度ならちょっと嬉しいけど、2度も3度もってなるとねぇ・・・もぅ、いいわっ!って言いたくなるよねぇ;;;」という話に(笑)南国だから雪が降ると珍しくって嬉しいけどさぁ。所詮、南国育ち。こう何度も雪に降られるとうんざりするよ、実際のところ(-_-;)なんでも、週末までこの寒波が続くらしい。そして、明日の夕方から雪が降る・・・らしい;;;天気予報ではシッカリ”雪だるまマーク”が付いておった。。。

1月4日(水)気合入れ!(笑)
明日から社会復帰です。・・・はぁ〜;;;なんだか憂鬱。なんたって連続出勤が待ってるし。えぇ、そうですよぅ!週末の3連休は当たり前にお仕事なんですよぉ〜〜〜〜;;;おまけに、明日から寒気がやってきて寒くなるらしいし(-_-;)明日は仕事始めで山の上の神社に初詣に行くんだよねぇ;;;なんだか「道路凍結」とか「降雪」って言葉も聞こえてきたような気がした天気予報だったんだけど。・・・雪が降ってたら延期でしょ?やっぱり・・・ねぇ?と、思いたいんだけど、どうでしょ?ドキドキ。どっちにしろ、明日からこなさなきゃいけない仕事は山積みだしな。土曜からのイベント準備があるんで、明日からの2日間が勝負っ!なのです。がんばろ!

1月3日(火)寝正月?
社会復帰が近づいてきてます(-_-;)ま〜そんな訳で、社会復帰に備える為にも外の空気を吸うべしっ!ということで、初詣に行ってきました。散歩がてら近所の神社に。”近所”ってところが、出無精を表してるような(笑)後はね。借りてたDVDやらビデオを見るべくTVの前へ。・・・最初に手にしたのが「ハムレット」藤原竜也くん主演の舞台。・・・・・・な、長かった;;;予想以上に^^;ということで、これ一本で挫折しちゃいました・・・。あ〜;;;この山、どうしよ?お心当たりのある方、返却までどうかもう暫くお待ちくださいませm(__)mで。夜は、どうしようか悩みつつ「新撰組!!」をビデオに撮って「里見八犬伝」を。押尾学さんって・・・どうよ?^^;あの”こもった喋り方”が私的には合わないんだよなぁ。。。そして、仲間さん。この方の喋り方もイマイチ・・・ということで、新大河を見るべきか悩み中だったり。上川さんは大好き♪なんだけどなぁ(^^ゞで。すんごいっ!と思ったのが菅野ちゃん。いやいやお見事でした。そしてタッキ−。やっぱり「義経さまぁ〜!」と心で叫んじゃいましたね(笑)・・・で。「新撰組!!」のビデオはいつ見るのかな?>私;;;・・・お休みは明日まで。明日は社会復帰に向けて色々と準備をしなかきゃねぇ。。。

1月2日(月)ビデオ三昧;;;
・・・それも、見なきゃいけないものは見ずに(-_-;)えぇ、「大馬鹿者っ!!」と罵ってください。人様からお借りしてるDVDやらビデオやら、た〜んまりあるというのに・・・。それには手をつけず、見ていたのは「救命病棟24時 part3」昨年、松嶋さん、江口くん主演で放映された”東京で大地震が起こった・・・”ってヤツですよ。ついウッカリ、ビデオテープが目に入ってしまったら見たくなっちゃってねぇ^^;SPから始まって本編、そしてSPまで。号泣しながら全て見てしまった;;;ほぼ一日がかりでした。あ〜ぁ;;;何やってんだか・・・。夜は夜でタッキ−の”里見八犬伝”思わず「よぉし〜つぅねぇぇ〜〜」と叫びたくなったり(笑)・・・明日は借り物のビデオを見よう。あ。本も読まなきゃ〜!あ。テープも聞かなきゃ〜!あぁっ!ダビングもしなきゃ〜;;;お正月休み、あと1週間くらい欲しいなぁ。。。

1月1日(日)謹賀新年
明けましておめでとうございます!とうとう2006年がスタートしちゃいました。折角の新年だってのに、姪っ子が「水疱瘡」に罹っちゃって;;;高熱もなく、水泡も数えるくらいしか出来ないんで軽い方かな〜?と思ってますが。可哀想なことに、お出掛け自粛です。ばぁ〜ばにも「ポツポツ(水泡のこと)が治ったら温泉に行こうね」と言われておりました^^;うちの2歳の姪っ子は温泉大好き♪なのです(笑)・・・ってか、免疫力の弱い私。感染しないか、ひっじょぉ〜〜〜に不安だったり^^;いや。子どもの時に、ちゃんと(?)罹ってはいるんだけどさぁ。なんたって、おたふく風邪も風疹もシッカリ2回やってるからねぇ;;;去年(一昨年?)は姪っ子の手足口病も罹ったし、風邪はもらうし・・・。うーむ。私もお出掛け自粛して、家で大人しくしとこう!・・・って、思わなくっても最初から家でダラダラ〜な予定なんだけど(笑)ま、そんな訳で元旦は、ほとんどコタツの番をしておりました。ちょろっと福袋GET!しに行って、出してない人からきた年賀状を出しに行ったくらいかな。。。ってかさ〜!出してない人からの年賀状が多すぎて^^;ここ数年「年賀状削減運動」展開中なもんで、最初から出す分を減らしてるんだけどねぇ。頂くと出さなきゃ!な気分になるし。だからなのか、効果はほとんど無く一向に減る様子がない;;;ここは思い切って、お義理の返事は出さないようにするべきか?・・・悩みどころ。・・・あら。なんか元旦からすんごい話題のような気が^^;まぁ、ここを覗いてるってことは年賀状にもアドレス付けてるってことなんでね。読んでる人には関係の無い(?)話なんだけども・・・ここだけの話ってことで(誰に言ってんのか?)
何はともあれ。今年一年が良い年になりますよう。。。