Diary
2月28日(火)むー(-_-;)
お久しぶりです^^;実はPC立ち上げるのも3日ぶりだったりします;;;ま〜色々と取り込んでおりましたです。日曜は、妹ファミリーのイベント(?)関係で雑事に追いまくられ、月曜はオリンピックの最後のイベントで体力を使い果たしちゃった感じ(笑)ということで、気になる行事も終わったんで気分をお受験モードに切り替えなければいけません・・・がっ!どうも上手く切り替えられないようで;;;いかんなー。2月も今日で終わりだしさぁ。そういや、会社の若者がイキナリ「○○さん!(私の名前です)もう1年の6分の1が終わりますよっ!!」って言ってきた。”いや、そんな・・・何をイキナリ”って勢いでさ〜(笑)「・・・そ、そだね^^;は、早いよねぇ;;;」と何故かタジタジとなるお姉さんでありました。くちょー10歳も年下の男の子(いや、”子”じゃないけど/笑)の勢いに負けてしまうとは・・・不覚(>_<)そして「あと一ヶ月したら1年の4分の1が終わっちゃうんですよぉ〜;;;」と、嘆きながら去っていった。なんなんだ(笑)
2月25日(土)余韻
まだまだ荒川選手の金メダルで湧いています(爆)いいかげんウンザリだよ;;;って方もいらっしゃるかもしれませんが、このオリンピック唯一のメダル(いまんとこ)獲得!なんだもん。しょうがないと諦めてください(笑)で。もちろんのことながらTVでも取り上げまくりです。この2日間で荒川選手のフリー演技を何回観たことでしょう(笑)”観た”というか”観せられた”・・・というか〜(^^ゞでも、あの優雅なスケーティングは何度観ても見飽きないから不思議。。。フィギュアでのお楽しみ「エキシビション」も、もちろんリアルタイムで観ましたよっ!実は昔っから競技よりも、こっちの方が好きだったりします。その昔、伊藤みどりさんが聖子ちゃんの「時間旅行」って曲に乗って滑ったり、傘持ってジャンプしたり。フランスのキャンデロロ選手がロッキーのテーマで客席から登場したり♪この選手、まさに”パフォーマー”って感じで好きだったなぁ(*^_^*)そのずぅーっと昔は、囚人服みたいな衣裳やモップ持って演技したペアの選手もいたなぁ。。。なんてことを思いつつ観てました。村主選手はちょっとお疲れだったみたいで、ジャンプが上手く飛べなくてちょっと残念;;;ま〜ねぇ。前日に試合が終わったばっかだったからね〜^^;で。荒川選手。いやぁ〜まさに”華麗”とか”優雅”って言葉がピッタリですね。ど素人の私が見てても「きれぇ〜なスケーティングだぁ〜(*^_^*)」って感嘆しちゃうくらいだもん。そして、ロシアのプルシェンコ選手!もぉ〜人間技じゃないよっ!他の選手とレベルが違いすぎます。オリンピックで悲願の金メダルも取った事だし、もう後進に道を譲ってくださいm(__)mなんて、言いたくなっちゃうよ^^;余計なお世話ですね(笑)・・・で。荒川選手のエキシビションの演技も一日で何度観たかなぁ〜(笑)
2月24日(金)その2(笑)
はい。2回目の登場でーす(笑)まだまだ荒川選手の金メダルに興奮しております☆・・・がっ!なんだかヤバイ感じです。くしゃみが止まりません;;;心なしかお鼻の調子もよろしくないような、そんな感じです。今年の冬は風邪ひいてないし〜♪と喜んでいたんだけどなぁ^^;ここんとこ、オリンピック観戦で早寝”超”早起きの生活が続いていたからなぁ;;;リズムがちょっと狂っちゃったかなぁ・・・。とにかく、今頃になって風邪なんてひいてる場合じゃないんで。今のうちに治さなきゃな〜^^;
2月24日(金)おめでとーっ!!
・・・でも、残念;;;ということで、荒川選手が見事に金メダル獲得っ!!いやぁ〜彼女の演技は素晴らしかった(*^_^*)途中から涙が溢れてきて困ったくらいでした^^;すごいよ!そして日本勢、初のメダル!唯一のメダル・・・かも?ま。そんなことはおいといて。本当に良かった!・・・で。残念だったのは村主選手!惜しかったねぇ;;;できれば、メダルを・・・と思っていたけれど。それでも世界の4位!スゴイですね。さ〜興奮したまま仕事に行きます(^.^)/~~~
2月22日(水)期待ハズレ;;;
やっと発見しました!キットカット「さくら風味」ということで、早速お買い上げ〜☆パッケージを見てるだけで春が来たような気がする単純な私(笑)で。食べてみたんだけど・・・。あ〜はははは^^;”さくら風味”ってこれかぁ;;;思いっきり「桜餅」ですね、いわゆる。私ねー、桜の花の塩漬けですか?アレが苦手で・・・;;;ガックリ;;;こんなことなら、「メープルシロップ」の方にすればよかった(-_-;)
2月21日(火)好発進!
いよいよ待ちに待ったトリノオリンピック「フィギュア女子シングルス」・・・って、これは22日の日記に書くべきなんだろうけど(^^ゞでも、ここで「今日は会社で・・・」とか、しれっと打てないよっ!ってことで(笑)なんたって、現在22日午前8時過ぎ。TV見終わってPCの前に座っています。安藤選手はまぁ、予想通り・・・ってか予想よりも好成績でした^^;みきてぃファンには申し訳ないけど、彼女の事はあまり期待してないの。そして、3人の中で一番メダルに近いと言われているのが荒川選手。ま〜、評判通りだと思います。えぇ、技術も素晴らしいし見栄えもいいしね。結果も僅差での3位。この調子で頑張って頂きたいですね。しかーしっ!私の一押しは村主選手なのだっ!彼女の情熱的なスケーティングに毎回、すこーんと魂を持ってかれてます^^;演技が終わると涙しちゃうくらいなのです。技術はもう一歩なのかもしれませんが、でも何とか表彰台に乗って欲しいなぁ。。。と思いますです。フリーでの渾身の演技が今から楽しみ♪
2月20日(月)頑張れ受験生!
昨年、「キットカット宇治抹茶」があったよなぁ!?と、イキナリ思い出しまして(笑)思い出したらどーしても食べたくなるのが人情ってもんでしょ(^^ゞでも、昨年のは期間限定品だったんだよねぇ・・・ってことで、ちょっくらネットの波を漂って情報収集。公式webを発見!へぇ〜こんなのもあるんだねぇ・・・と思いつつ、「まっちゃ、まっちゃ、抹茶はどこぉ〜?」と探してみたけれども無かった(;_;)うーん。残念;;;今は受験生応援!ってことで「さくら風味」ってのが発売されてるよう。・・・食べたい(笑)”験担ぎ”と言われようが、”肥えるよ”と言われようが食べたい!ってことで、早速スーパーへ。・・・無いっ!無いじゃん!”ワイン”とかはあるのに、肝心の”さくら”が無ぁーーーいっ!ここのスーパーは受験生を応援しとらんのかぁーーっ!しょうがないので普通のキットカットを購入。さくら食べたひ。。。コンビニ巡りでもしようかな(笑)
2月19日(日)またしても・・・
寝過ごした(-_-;)・・・っていうか、目覚まし止めたのは憶えてるんだよね;;;なんというか、睡魔に負けた意志の弱さに・・・(-_-メ)
2月18日(土)ばかもの
そんなに疲れてた訳でも、寝不足だった訳でもないんだけど・・・。ワインをグラス2杯飲んだだけで猛烈な睡魔に襲われまして^^;机にも向かわず、TV観戦もせず(あぁぁサッカー;;;)、早起きも出来ず(うわ。オリンピックぅぅぅ;;;)合計11時間ほど寝けこてしまいました(-_-;)そんな訳で、現在19日の朝です(笑)今から必死で机に向かいます。昨日の分のノルマをこなします。。。はぁ〜;;;
2月17日(金)あら^^;
お久しぶり(笑)前回の日記から、こんなに開いてるとは思わなかった;;;相変わらず、不完全燃焼が続いております〜(^^ゞスキー複合団体とか、途中でドキドキ☆することはあるんだけどさぁ。すぐに失速・・・;;;むー。スッキリしない日々。会社の方では事務所の模様替え計画が進行中です。”模様替え”というより、”改修工事”の様相を・・・^^;だって、ここの吹き抜けの一部に天井を張って風除室を作って、ここの壁をぶち抜いて・・・裏口をこっちに変えようか・・・電球位置も全部変えないと・・・なんて会話が普通に(笑)うーん。営業しながら、そこまでの工事をやるんかい!?って気分ですが。やっちゃうんだろうなぁ。そして、私はどうも他の人とは離れて(違う部屋)1人で黙々と作業する、ってな環境になりそう。やった♪
2月14日(火)不完全燃焼
なんだかなー;;;ですねぇ^^;いや。健闘してると思うよ。頑張ってるのに「なんだよー;;;」なんて、文句なんか付けられないとも思ってますよ。でもさー、言わずにはいられないこの気持ちも分かって欲しい(笑)楽しみにしていたオリンピック!日本選手の活躍に「かんどー☆」したかったのだよ。どっひゃぁぁぁーーーっ!って我を忘れて興奮したかったのだよっ!毎日、鬱々とした日々を送ってる私としてはさぁ^^;とは言っても、私的にスノボは予想通りの結果だったんだけどもね。特に男子はね。メダルは無理だろうな、ひょっとすると全員予選落ちかもな、と思ってました。だって、どうもインタビュー時の態度が気に食わなかったんだもん(爆)(え?それかい!?)オリンピックを舐めちゃいかんよ。4年に一度しかないんだから。世界のトップが集まるんだから。だからこそ「魔物が住んでいる」なんて言われるんだから。・・・ねぇ。スピード・スケートも加藤選手よりも清水選手の方がメダルの可能性は高いと思ってたし。で、結果は・・・;;;うーむ。今後の日本選手の活躍に期待しますです。どうか、どうか切に願いますよー!
2月12日(日)うははは^^;
3日分の日記を一緒に打つのは初めてだ(笑)という今は、12日午前8時過ぎです。今夜(明日の早朝)は打てそうにないので、めっちゃ早いけど今日の日記まで。だって、オリンピック競技を見ちゃったんでねぇ。何かコメントをしたかったのだよ^^;ということで。開会式が終わって、いよいよ本格的に競技が始まりました。今朝は「モーグル女子」上村愛子さんとか里谷多英さんとか、楽しみな選手が出場です。いや〜スッゴカッタね。あのエアー!「うっひゃぁ〜〜〜〜」って感じで興奮しました。でも、結果は惜しくもメダルならず;;;どの色でもいいから、上村選手には取って欲しかったなぁ。。。ってのが本音です。ま〜、まだ若いんで次の五輪まで頑張れるかな?その後、フィギュアのペア競技を見てたら残念なニュースが!ジャンプの原田選手が失格だって!!うっそぉーーーっ;;;なんでも、体重が(板の長さに対して)ちょっと足りなかったらしい・・・。現地に行って、あまり食べられなかったのかなぁ?原田選手が楽しみだったのになぁ;;;めっちゃ残念ですね。で!次のラージヒルとか団体とかには出れるんでしょうか?なんとか、出場してくれることを願います。。。
2月11日(土)開幕!
いよいよオリンピックが開幕しました♪開会式は毎回、色んな趣向が凝らしてあって楽しみにしているひとつ。ってことで、見ましたよ!リアルタイムでっ!午前4時起き!大勢の人で、スキージャンプ競技(をしてる人)を表現したり(これ、すっごかった!!)、ミロのヴィーナスを表現したり、フェラーリが登場したり、オノ・ヨーコさんが登場したり(もぉーーっ!ビックリなんてもんじゃないよ)、パバロッティが歌い上げたり・・・。楽しかったんだけどさぁ^^;パバロッティが歌い上げてる途中でイキナリ「ブチッ」と朝のニュースが始まったじゃありませんかぁーーーっ!某国営放送のばかやろぉーーーっ!歌くらい全部見せろ!聴かせろ!変えるなら”予告”くらいしろっ!!ムカムカ(怒)何の為に、リアルタイムで見てたと思うんじゃぁーーーっ!録画だと編集されるとこがあって、それがイヤだからに決まっておろうがっ!怒り大爆発した私でした^^;・・・その後、あの途切れた後の閉会式は、ほんの数分で終了した事が判明。パバロッティの歌が〆だったらしいのだよ。それ聞いて余計にムカツイタ私でした^^;
2月10日(金)お知らせ
え〜。まぁ、いつものことなんだけど(笑)一応、”お知らせ”なんぞしとこうかな、なんて^^;いよいよオリンピックが開幕しました!ご存知の通り、時差は8時間。私が「みったぁーーーーーいっ!!」競技はほとんど日本時間午前3時開始。・・・えぇ、そうですよ。それをリアルタイムで見るために、今より早寝します。朝も競技時間の関係でPCの前に座れないことも多いと思います。おまけに!実は3月の中旬が試験の為、試験勉強も追い込みなのです。細木さんによると(つい買ってしまったのだよ、本を^^;)、私は今年”大殺界”で試験日も”大殺界”らしいのだよ(-_-;)・・・って、占いに左右されるのは非常ぉ〜〜〜〜にシャクなので、ここにきてやる気が出てきた(笑)グングン・・・とまではいかないけど(^^ゞ、それなりにむくむく〜っと湧きあがってきた。長くなりましたが(笑)そんな訳で、この日記の更新もサボる事が多くなると予想されます。どうかご了承くださいましm(__)m
2月9日(木)うわぁぁ(>_<)
ちょっと暖かくなってきたなぁ〜と思ってたのにさぁ。それはフェイントで、またしても真冬日到来!昨日の夕方は雪が舞う中、帰宅したんだよね〜。今年の冬は何度、雪を見たんだろう・・・(-_-;)で、今朝ですが。車は車庫の中なんで、フロントガラスが凍っててさぁ〜;;;ってことは無いんだけどね。会社に行こうと、ぶぅ〜んと発進しつつ前を見たらフロントガラスが汚れている。昨日は風が強かったから埃がついたんだなぁ〜と思いつつ、ウィンドウォッシャー液をシャァーシャァーとかけてワイパーを動かす・・・とっ!”が、ががが、ががぁーっ”・・・え!?前が見えないぃぃーーーっ!な〜んと、一瞬にしてウォッシャー液が凍りついていたではありませんかっ!!・・・うっそ!?って感じよ(笑)確かに寒かったけど、最低気温は氷点下だったらしいけどさぁ。いくらなんでも、かけたそばから凍らなくっても(-_-メ)慌ててヒーターを最大いしたんだけど、いかんせん会社が近すぎる(通勤時間10分弱)。完全に溶けきる前に到着してしまったのでした;;;教訓「フロントガラスを充分に暖めてからウォッシャー液はかけましょう」
2月8日(水)冷え性
昨日の日記でも触れたんだけど、今年の冬は「冷え性改善運動」絶賛推進中っ!!なのです。ま〜、ボチボチっと調べながら色々と試してるところ。お陰で、手を見ると”血行が良くなったなぁ・・・”と実感できるくらいにはなったような♪スンゴイ血色の悪いぃ〜〜〜色してたもん^^;それは良い事なんだけどさぁ。生活習慣・食生活改善、サプリ摂取、軽ぅ〜〜い運動(ストレッチとか・・・)、あと岩盤浴とか。。。ま〜色んなことを試してるんで、どれがどのくらい効いてるのかが分からなーい(笑)まぁ〜どれもこれも、「すんごく頑張らなきゃ出来ない」ってことではないんで〜^^;続けるのに、それほど労力は必要ないんだけども。でも、どれが効いてるのかわかんないから、どれもヤメラレナイって訳で・・・;;;全部が複雑に絡み合って、それなりの効果を発揮してる・・・と思うことにした(笑)あ!2〜3日前から巷で流行の「しょうが紅茶」も飲み始めたのだ。そうそう!今年の冬は大好きな”コーヒー”も自粛中なのだよ^^;なんでも”体を冷やす”らしいので、もっぱら紅茶を飲んでます。で、とあるブログで「冷え性に効く!」と書いてあったんで早速、お試し中。”ダイエットに効く”ってことでブームらしいね。知らなかった^^;効果は・・・よくワカラン(笑)でも、私的には”ハチミツ”とか入れなくっても飲めるみたいで、スッキリしていい感じ〜♪とりあえず今後も飲んでみることに。あ。オススメの”冷え性改善”ってのがあったら、教えてくださいまし。ま〜、そう簡単に改善されるモンではないとは思ってるんだけどね。とりあえず、今年の夏は「扇風機の風で鳥肌が立たないように」はなりたいと思いますです。・・・スゴイでしょ?おかしいよね、私の体;;;
2月7日(火)岩盤浴
現在「冷え性改善運動推進中」な私は、その一環として平日のお休みは毎回「岩盤浴」に通っています。お陰で、今年の冬は”しもやけ”に悩まされずにいます♪日曜は人が多いんで、平日だけ(笑)最近さ〜”デトックス”とか言って、かなり人気があるみたいなんだよねぇ。お昼ぐらいに行くとガラガラで2〜3人だからさぁ。結構、気を使わずに利用できて良かったのです。・・・がっ!最近、その時間帯も人で溢れるようになってきました;;;それも、ちょっと前までは年配の方が「温泉に行く」って感覚で来てたのが、最近は若いお姉ちゃん達が多いっ!!そのくらいの歳だと、私のように1人で利用してる人は数人で、ほとんど二人連れ。・・・ウルサイ(-_-;)サスガに、岩盤浴の中ではコソコソ小声でしゃべってるんだけどさぁ(ホントはこれも耳障りなんだけど・・・)更衣室がねぇ;;;ほとんどが、1人は経験者、1人は初体験☆って組み合わせが多いらしく。きゃいきゃい♪とはしゃいじゃって;;;・・・って、愚痴ってるあたりが”おばちゃん度”満点な自分なんだけどさぁ^^;もうちょっと静かにしてくれんかなぁ〜;;;って思っちゃうんだよねぇ。「私語は慎んでください」って張り紙が見えんのかーーっ!って心で叫んでおりますです、ハイ。・・・とりあえず、人の少ない時間帯をリサーチしよっと。
2月6日(月)さ〜む〜い〜ぃぃ(>_<)
ここ数日、暖かい日が続いていたら「春も近いな♪」と内心ホクホクしてたんだけど^^;またまた寒い日がやってきました。まだ2月だもんね;;;そうそう簡単に暖かくはならないよね、確かに・・・。天気予報では「山沿いでは雪かも?」って言ってたんだけど、さすがに私の住んでるとこでは降らなかったみたい〜。そんな訳で、私の冬眠生活はまだまだ続くようです(笑)だってー!寒いってのもあるんだけどね。結構、規則正しい生活を送ってるっていうのに、眠くって眠くって・・・^^;気付くとウッカリ炬燵で爆睡(-_-)zzzホントに”冬眠生活”みたいなんだもん(^^ゞいかんなー;;;
2月4日(土)先人の知恵
今年の冬、とぉ〜〜〜〜っても重宝しているものがあります。それは”湯たんぽ”。年末、会社の忘年会の時に貰ったんだけどさ〜。最近の湯たんぽってデザインがお洒落なんだねー!見ただけじゃ、湯たんぽってわかんないんだよ。で、これを会社で机の足元に置いて使ってるんだけどね^^;所謂”足置き”みたいにして、足を暖めてるのよ。これが、もぉーーーっ!すんばらしぃーーーっ!!のです。それまでは、靴下用の使い捨てカイロを使ってたんだけど、「暖まってんの〜?」って感じだったんだよね。それが湯たんぽだと、比べ物にならないくらいポカポカと暖かい。お湯を注ぐから1時間くらいで冷えちゃうんじゃないかと思うでしょ?それが違うんだな!半日は暖かさがもつのっ!それも、足全体がポカポカ♪だし。これは”大当たり”でした。別な事務所の人も貰ったんだけど、彼女は腰とかにあててるらしく。二人して「アレはいいよっ!予想外に暖まるし!」と大興奮な会話を交わしたんでした(笑)いや〜。色んなハイテク機器が溢れてる昨今。なんだかんだと言ったって、やはり昔からの”知恵”ってあなどれないよなーと実感中(^o^)
2月3日(金)節分
もちろん、豆まきはちゃんとしました(笑)”大豆”じゃなくて、こっちでは”落花生”なんだけどね。チョット前まで”大豆”で豆まきするって知らなかったんだよねぇ。所謂、地域性なんだろうけど。そして”恵方巻”これなんてさー。本当に数年前まで無かったんだよね〜。これって関西の方の風習なんでしょ?なんか、どこぞの業界の陰謀としか思えないんだけど(笑)スーパーとかで大量に売ってるんだもん。すごいよね(笑)で、流行に流される母は新聞広告を見て「あ!巻寿司食べなきゃ!」と朝いきなり^^;気付くと、棚から”かんぴょう”引っ張り出してる・・・即行動(爆)帰宅したら、ちゃんと出来上がってました。・・・でも、1本まんまじゃなくって一口サイズに切り分けてあった〜^^;まぁ、私は今年までは”厄”なんで、これで厄払い出来ればいいなー。・・・安易すぎ?あ。先日、ちゃんと神社には行って来たよ。”厄除け”お守りも購入したし!大丈夫!・・・だといいな^^;
2月2日(木)一安心
今日もぼちぼちっと仕事。半分が休みだったんで、ほとんど事務所に1人っきりだった♪おかげで、の〜んびりとした一日を過ごしました(^^ゞ帰宅後、ちょっと気にかかることがあったんでPCの前に。意外にも(失礼;;;)素早い対応をしてくれてたみたいで、丁寧なメールが届いててほっ♪いやね。”春デートの約束”(笑)の件で、ちょっと問題(・・・とまではいかないんだけど)があってさ〜。でも、杞憂に終わったようで一安心です。ちょっとドキドキしてたから^^;デートまでは、まだまだ先だけど。。。それを楽しみに”追い込み”がんばろ!
2月1日(水)如月
とうとう2006年も1ヶ月が過ぎてしまいました^^;ほぅぅぅ;;;・・・気を取り直して(笑)今日はお休みでした。妹の運転手をする予定だったんだけどさ〜。姫の体調が悪く中止に;;;ということで、休日の日課をこなしました。郵便局行って、本屋に行ってやっとグインの外伝を購入!「アルドナリスの事件簿」だとぉぉ(-_-メ)・・・がーん;;;外伝ってこれだったのかーーっ!確かにねぇ。ナリス様を出すには外伝しかないんだけどさぁ;;;この”事件簿”ってのがねぇ。。。グインでこれは止めて欲しいと思うわけよ、正直なとこ。といいつつも、しっかり購入したんだけどさ(笑)午後からは読書!(グインじゃないけど^^;)夕方、妹宅へ子守りに(笑)帰宅後は・・・とりあえず問題集とニラメッコ・・・しつつも、なかなかはかどらず;;;うーーん。本当に追い込み期間に入ったんだけどなぁ^^;