Diary
3月31日(金)ふぃ〜;;;
事務所の改修工事のお陰でまともな仕事が出来ない;;;なんたって、自分の机に座れないんだもん(^^ゞ改修工事のど真ん中にポツンと一つだけ置いてある私の机・・・なんか、夜逃げした事務所みたいよ(笑)空いてる机でかるぅ〜く仕事してると、工事の方々かウロウロ〜ガンガン・・・そんな訳で、ぐったりお疲れ;;;仕事してないのにさ〜気疲れってやつ?なんとか、床も張って貰って電話回線工事も終了したんで、明日からはまとも仕事出来るんだけどね。そこでも問題がっ!なーんと、だだっ広いフロアの入口に受付カウンターがあって、その中に私の机がポツンと二つ(事務机とPC乗ってる机)なんかね〜落ち着かないよ(笑)。何にも無い広いスペースはショールーム”モドキ”になる予定。色んなサンプルとか置いて打ち合わせ室に。で、その奥にスタッフのいる事務所が。離れたのは嬉しいんだけど、私の使っているPCがネットに接続されるのは来月の半ば頃になるならしい・・・あー欲求不満がたまりそうだ^^;
3月29日(水)落ち着かなーい
今ね、事務所の改修工事をやっているのです。改修しながらも営業してるんだよねぇ;;;お陰でスンゴイことになっております^^;もちろん、仕事どころじゃありませーんですよっ!!ガンガンゴンゴンやってる中で、どう仕事しろと?給湯室と事務所(今までは会議室だった)の壁をぶち抜いててさ〜。お茶も飲めやしない(>_<)おまけに、明日は床を剥ぐそうで・・・。私も作業ですか?(笑)・・・ってか、とりあえず私の机は無事なんだけど、他の人の机はすでに移動しててね。でも、電話回線工事は明日。・・・広いフロアの床に電話がそのまま置きっぱなし。事務所の人たちはしゃがみ込んで電話してた〜(笑)うーん。すごいよ。そして、床は明日、剥ぐけど新しい床を張るのは来週・・・?らしい(笑)ひー;;;って感じよね。お陰で、会社でネットにも繋げなくなって欲求不満気味な私です。。。
3月28日(火)あっりゃぁ〜;;;
そういや、「読書記録」ここんとこずっとサボり気味だったなぁ〜;;;と思ってさぁ。ちゃんと記録しとかな!と思ったら・・・。な〜んと2月のままじゃないですかっ!ぎゃー;;;サボりすぎだよ(-_-;)いちお、それなりに読書はしてます。とりあえず、図書館返却分だけメモしておいた(笑)前回の分は手帳に記録してるけど、まだUPしてないし・・・。PCのよこに未記録の本が積まれておりますです、ハイ。遠くの友人からお借りしてる文庫本とか色々・・・^^;しばし、お待ちを。
3月27日(月)輪舞曲
オリンピック観戦で超早寝の為、撮り溜めていたビデオを消化中です。その中で、「あんま面白くないんだけどぉ〜ま〜見てるから撮っとくかぁ・・・」と、”ついで”で撮っていた「輪舞曲」にはまってます(^^ゞ・・・といっても、ドラマよりも竹野内くんにどっぷり〜(*^_^*)な感じなんだけどもね(笑)いやぁ〜、あの切なそぉーな表情!見ててこっちまで、胸がきゅぅーーーんと十代の少女のように・・・(爆)いや、冗談じゃなく^^;あの表情にヤラレているわたくしです。ドラマも回を追うごとに面白くなってきてて。ま〜「こういうヤツが一番のワルなんだよな〜」と言ってたオヤジが予想通りに悪の道を進んでいてホクホク♪しておりますがね。今日あたり最終回を見れるかな〜?どうかな〜?ってびみょうなところです。最後はどうなるのかしらん・・・。なんとなーく予想はつくような感じなんだけども。ま〜とにかく。明日も竹野内くんにどっぷり浸りましょうかね〜(*^_^*)
3月26日(日)ダラダラ〜
やっと暖かくなってきたんで、活動的な休日を過ごそう!・・・と、思ってたんだけどねぇ^^;またしても、休みの日に限って雨模様で・・・。オマケに寒かったっ!コタツに入ったら出たくなくなっちゃって(笑)またしても、ダラダラ〜ぼけぼけ〜な休日を過ごしてしまいました;;;今日の雨で、近くの公園の桜が散り始めちゃって;;;まだ蕾もあるのになぁ〜。
3月24日(金)違ったようで・・・
桜は”満開に近い”ではなく、なんとっ!”3分咲き”だそうだ。天気予報のおじさま(小学生からの質問FAXで”てんきよほうのおじちゃん”と言われてたんで/笑)がおっしゃってたです。・・・あれで3分!?う〜〜〜ん、どう見ても5分くらいは咲いてるような気もするんだけどなぁ。。。ま、どっちにしろ”春が来たよーっ♪”ってことには変わりないんでいっか(笑)そういや、昨日は「白夜行」の最終回でした。途中、1回分を見逃しちゃったんだけどさ〜;;;まぁ、原作も読んでたし内容は大体のとこ把握できたから良しってことで。ラストは”原作のその後”みたいなとこまであって。ほぉ〜ふ〜んなるほどね〜って感じでした。私的には納得のいくラストでしたね。実は私の想像してたラスト(?)とは、ちょっと違ったんだけどさぁ。雪穂がね。お店潰してしまうんじゃ無くって、どんどん大きくしていって・・・ってなのを想像してたんで。孤独なまま・・・ね。でも、私の想像よりもTVの方が良かったな。救われたって感じでした。やはり素人が考えるよりもプロの想像力(?)ってスゴイな〜と思った次第。
3月23日(木)春
久しぶりに手紙を書いた。・・・のは、日曜日だったんだけどね。まだ手元にあるってのはどういうこと?(^^ゞお心当たりのある方!スミマセン;;;え〜さて。気を取り直して^^;近所の公園の桜が咲き始めました♪”始めた”ってのには語弊があるなぁ(笑)だって、ちらほら・・・って感じよりも、満開に近いような気がする。でも、”ちらほら”時期を見逃したようで、気付いたら咲いてたからさぁ〜。なんか、いきなり春がきたって感じでちょっとねぇ・・・な気分。贅沢だ(笑)こないだまで「寒ぅぅーーーいっ!」って言ってたのにね。今年は”花見”出来るといいなぁ。。。”花見”っていうより、桜の下でぼぉ〜〜〜〜〜っとしてたい気分。
3月22日(水)WBC
色々とやりたいことはあったんだけど、女の子(子ぉ!?/笑)の事情で結局ずぅ〜〜〜っと臥せっておりました^^;めっちゃキツカッタぁーっ;;;ということで、ぼぉ〜〜〜っとTVを見てたりしたんですがね。どこでもやってるのは野球のことばかり(笑)ま〜嬉しい事なんでいいんだけどさ。頭痛も酷かったんで眼鏡を掛けられずにいた私は、TVを見てても画面は見えないのよ^^;それでも、声だけで王さんの表情やら、イチロー選手のはしゃぎっぷり、上原選手の悪戯ぶりが思い浮かぶってさぁ〜(笑)世界一なんで凄い事なんだけど、見た頻度はイナバウアーよりも多いかもしれない(^^ゞそして、友人からお知らせ。今年も転勤は無かったそうで♪う〜〜ん、良かったぁぁ(*^_^*)毎年、この時期はドキドキしちゃうよ。
3月21日(火)だるだる
今朝、読み声当番(爆)だったんだけど。な〜んと、昨夜の喋りすぎが原因か、声がガラガラで^^;・・・読みながら「うっひょぉ〜〜」と内心、冷や汗;;;次の日のことも考えなきゃいけませんな(笑)・・・ってか、ホントに”喋りすぎ”が原因だったのだろうか・・・。”飲み過ぎ”ってことも考えられる・・・カモ(笑)ここ数日、帰宅して部屋に入るたびに「片付けなきゃ・・・」と思うものの、見ない振りをしている自分がいます^^;問題集やらが散乱していたりもします。目障りなんで、とっとと片付けたいんだけどもねぇ。。。
3月20日(月)発散
友人のお誕生祝いを兼ねて、久々に飲み会♪友人が指定したお店は、前から気になっていた近所のお店。歩いて行ける距離なんだけど、近所ってこともあって行く機会がなかなか無かったんだよねぇ。なんかいい感じ〜♪のお店でした。ま〜普通の居酒屋さんって感じなんだけどね。メニューも豊富でお値段もお手ごろだったし。外観からみるよりも中は広かった!・・・で、席につくとテーブルの真中にタンバリンが(笑)・・・な、何に使うんじゃ〜!?と思っていたら、店員さんを呼ぶ為に使うんだって(爆)早速「じゃら〜ん♪」って鳴らしてみると、「はいっ!」って元気な声と共に店員さんがすっ飛んできた!ひょぉ〜良く聞こえるみたいねぇ(^^ゞえ〜で、ですね。久々の飲み会で、相変わらず飲んでしゃべって食べてしゃべって、しゃべってきました(笑)・・・しゃべり倒してスミマセン;;;って感じ(^^ゞお陰で、なんだかモヤモヤが取れてスッキリした感じ。・・・メインは友人の誕生日のハズだったのになぁ^^;
3月19日(日)再び(笑)
も一度の登場です(笑)いや〜ここで公表(?)した途端、ももちゃんが帰宅しました\(^o^)/それも、めっちゃ元気に・・・(-_-;)二日間、何処でどうしてたのやら・・・;;;という、家族の心配も何処吹く風。大騒ぎする私たちを「うっさいなー;;;」という感じで一瞥しただけ。なんて薄情なヤツっ!きぃーーーっ(>_<)郵便屋さんをも巻き込んでの大捜索活動を展開した私たちの立場は!?ってもんです^^;まぁ〜何はともあれ、無事な姿を見れてウルウル(T_T)しながら喜んだ私でありました(^^ゞご心配頂いた方々!どうもスミマセンでした。ありがとう。。。
3月19日(日)敗因(超長文言い訳です。スミマセン;;;)
・・・気がつけば一週間ぶり^^;ご無沙汰してましたが私は元気・・・ではありませんです、ハイ。がっつりどっぷり凹み中です。。。なかなか浮上できません。え〜、もちろん原因は試験。試験中はそこそこ手ごたえを感じてまして。1ヶ所だけ、ちょっと不安なとこもあったけど。それ以外は良い感じ〜♪でして。ある種の達成感を感じつつ試験会場を後にしました。・・・がっ!帰りの車の中で奇声を発する事になろうとは・・・;;;ぼぉ〜〜っと運転中に気付いたのです。まさに”神の啓示”のようにフト・・・『オー・マイ・ガーーーッ!!』・・・1問、大勘違いをしていたことに気付きました。あぁぁぁぁぁぁっ;;;なんということでしょう!(サザエさんの声でお願いします/笑)そこ、全部取りこぼし;;;帰り道に気付くくらいなら、試験中に気付けよっ!おおばかもんっ!$#%@*!と、自分に向かって罵声を浴びせるも後の祭り。答え合わせするまでもなく不合格決定です。はぁ〜;;;凡ミスで一年を棒に振ることになろうとは・・・。ってか、まさか同じ試験に二度も落ちるとは・・・。信じられん;;;え〜ぶっちゃけるとですね。私は、こと”おべんきょ”に関しては、苦労したことはなーい!のですよぅ。宿題すら満足にせず、ということは宿題以外で机に向かう筈もなく^^;それでも、テストではま〜それなり・・・ってか、え〜まぁね〜、ま〜良い方でして。”試験に落ちる”って経験もね。思い返すに小学生のそろばん3級以来のことじゃないかと・・・。えーと、そのね^^;誤解されると困るんだけど、別に自慢してる訳ではなくて(だって、それってもぉ〜随分と昔の話だし^^;不合格な訳だし;;;)だからね、か〜な〜り!頑張った!(私的には)おべんきょした!にも関わらず”試験に落ちる”ってことがね。受け入れ難いっていうか・・・ね。そんな感じなんですよっ!過信してたんですね。自分で思ってる程にはカシコクなかったってことですね。ってか、舐めてたんだねぇ〜思い返すと。だって、テキスト真っ白だもん(笑)参考書はそれなりに使い込んでるけど、テキストは読んだ折り目すら付いてない・・・。参考書はあくまでも”参考にする”為の書であって、教科書ではないんだよねぇ。そんなことにも気付かなかったんだよ、私って。一度、落ちてるのに;;;ま、そんなこんなで「終わった事はどうしようもない」って頭では分かってても、心でなかなか受け入れられ無くって。この一週間ウダウダぐずぐずしておりました。・・・と、打ってる現在も浮上したのか?と言われれば、そうでもないんだけどね。別な心配事が起きまして。飼い猫のももちゃんが一昨日の早朝散歩から帰って来ないのぉぉぉ(>_<)二晩も戻らないのは初めて。もぉ〜心配で心配で。元気ならいいけど「帰れない」んだったら・・・;;;と考えると胃がシクシク。・・・はぁ;;;
3月11日(土)ってか、12日(日)朝
さて。いってくる。なんか何にも憶えられなかったような気がする(-_-;)めっちゃ弱気なわたくしであります;;;近くの川の土手にクローバーが生えていて「四葉とかさ〜・・・うわっ♪あったぁ♪」ということがありました。なんか、良い前兆のような気もするのだけど、「人間万事塞翁が馬」って諺知ってるか!?と自分に突っ込みをいれてみたりする私がいます。・・・やっぱり弱気^^;とにかく、あとは私の運次第だ。憶えてる事が出題されれば\(^o^)/だし、何じゃそりゃ!?ってのが出題されれば撃沈ってことよね。ま〜なるようにしかならない。失敗したからと言って死ぬ訳じゃなし。次回、また受ければいいだけだ。腹くくれ>私っ!
3月10日(金)ふっ(-_-;)
も〜どうでも良くなってきたし〜。なるようにしかならないし〜。いまさらジタバタしたってさぁ〜。・・・こ、これは;;;悟ったということではなく、所謂”逃避”ですなぁ^^;気付くと、キットカット宇治抹茶を咥えて(笑)、分厚いテキストをぼぉ〜〜〜っと1時間も眺めておった。。。今更、テキストなんか見てどうすんじゃぁーっ!?ぼぉ〜〜〜っと眺めてどうすんじゃっ!?そんな暇があれば、条文の1つでも憶えろっ!ってもんですよ。まったくね;;;・・・昨年も似たようなこと吠えていたような気がする^^;ホントに学習能力のない私;;;
3月9日(木)オー・マイ・ガーーーッ!!
・・・って、浅田次郎さんの著作にもこんなタイトルのがあったなぁ〜(笑)あれ、面白かったんだよねぇ。現在、言わずと知れた10日朝ですが。さっき大変な事実に気付きました;;;ショックで今朝の”おべんきょ”は吹っ飛んでしまいました。・・・と、言い訳してみたり^^;なんて、冗談言ってる場合じゃないのですよおぅ!なんと!「白夜行」見そびれたぁぁぁぁぁ・°°・(>_<)・°°・。もちろんビデオにも撮ってないぃぃぃ(>_<)あ〜ぁ;;;何があろうと、このドラマだけはシッカリ見てきたのになぁ。ここにきて見そびれるとは;;;もぉねぇ、夜は「白夜行」の”び”も浮ばなかった。思いっきりスコーーンと忘れてましたよ。そんなに余裕を無くしてるらしいね、私って。これじゃ〜上手くいくもんも上手くいかないよ;;;と、いろんな意味で朝からずどぉーーんと凹み中。。。
3月8日(水)ここまできたら・・・(^^ゞ
今日はお休みだったんだけど早起きしまして。・・・と言っても予定よりも寝過ごしてしまったんだけどね;;;意志の弱い私(-_-;)で。「燃やせないゴミ」の日だったんでゴミ出しに。そのまま、お墓参りに行ってきました。それがさ〜、今朝は寒くってさぁ〜。お花を挿すのに水が冷たくって(-_-;)祖父母&伯父母へお参り。よぉーーーく頼み込む(笑)帰宅後、真央ちゃんのニュースにあららら;;;と呟きつつ朝食食べて、美容室へ。伸びた分をスッキリとカットしてもらいました。んで、神社へお参り。何故かじっちゃんばっちゃんが大勢いて?・・・よーく見たら観光バスが2台も止まっていた!たしかに、地元では有名な神社だけど、そんな観光に来るほどではないんでビックリ。ここでも、よぉぉーーーく頼み込んで、且つ!思わず「合格守」まで買っちゃったよ(笑)自分の為に買ったのは生まれて初めて(^^ゞそして、支払いがあったんでコンビニへ。ここで探していたものを発見っ!うわぁぁぁぁっ♪と心で叫びつつ、そっこー掴んでレジへ(笑)「キットカット宇治抹茶」だよっ!これこれっ!これを探してたんだよっ!今年も「期間限定」なんだけど袋に8本入りだった。思わず買い占めちゃおうかと真剣に悩んだ私でしたが、そこは何とか理性が働きました(笑)でも、今「大人買い」しとけばよかった;;;と後悔中だったり^^;ま、今日の会社帰りに・・・(笑)え〜それはさておき。「きっとかっとぉ〜!」てなことで幸先いい感じ〜♪と1人でご満悦の私でした。・・・ということで。ここまできたら、もう”神頼み”しかありませんっ!ということですね(^^ゞ昨年の勢いは何処へやら、受かる気がしないんだもん。やってもやっても憶えられないんだもんっ!もぉ〜〜;;;って感じ。はぁ;;;
3月6日(月)がーん;;;
ショックな話を聞きましたぁ(;_;)今ね、事務所改修計画進行中!なんだけども。改修後は私の大嫌いな方が別の事務所からやってくるそうだ・・・。私もねぇ〜、苦手な人とでもそれなりに付き合えるんだけどさぁ。この人だけは別!もぉ〜生理的に受け付けないっ!って感じなのです。はぁ〜;;;改修したら、みんなと別の部屋でのほほぉ〜〜んと出来る♪って喜んでたのになぁ〜。この方、なかなかのお方で別の事務所でも問題児。だもんで、その事務所の人にコッソリ情報提供(異動の話)したら喜んでらした^^;あ〜ぁ。まぁ〜部屋も別だからいっかな〜とは思うけど。朝から、その人の顔を見なきゃいけなくなるのかと思うとねぇ。。。憂鬱。
3月5日(日)ぎぃ(>_<)
気ばっかり焦って頭に何にも入らないぃぃ。・・・全然、入ってない!ような気がしてならない。私の記憶力の容量は満杯なんだっ!そうだ、そうだ!何かをトントンと弾き出せばいいんだっ!この機会に、余計な記憶はフットバ・・・したひ。。。
3月4日(土)うわー;;;
なんて夢見ちゃったんだぁぁぁ^^;はぁ〜ビックリした。でも、目が醒めてからも布団から出たくないくらい、ちょっと”しゃ〜わえせぇ〜♪”な気分になれたんで良しとするか(笑)・・・しかし、スッカリ目が醒めると空しさが・・・;;;むーん。
3月3日(金)耳の日
「責任を取る」ってどういうことを言うんでしょう?それは”責任を取る”んじゃなくて”逃げ出す”ってことでは?と思うことがあるんだけど。「責任を取る」ってことは、何か事が起こったときの”一切合財を引き受ける”ってことだと思ってるんだけど・・・。それって、最後の最後のホントに最後の”トメヲトル”ってことじゃないの〜?ねぇ?どうよ?辞めちゃったら、そこで責任は無くなっちゃう訳で。そうすっと、そこにそのままの状態で残されたモノはどうするの?どうなるの?もちろん「責任を取る」のが仕事な人が「責任を取る」のは当たり前だと思うけど。でも、イキナリ誰かの罪を押し付けられたモノはどうなるの?導いてくれる人も居なくなっちゃうっていうのに・・・。それが”社会のルール”なの?「責任を取る」っていうのなら、突然、誰かの罪を背負わされちゃったモノを約束の場所へ導いてこそ、「責任を取る」ってことじゃないのかな〜?と思うんだけどなぁ。。。ってか、確かに「連帯責任」って言葉があるんだけど。でも・・・って割り切れない思いがあるよねぇ。罪は作った本人が償うもので、周りが背負う必要は無いと思うぞ。と、そんなことを思った高校球児の出来事。。。
3月2日(木)何だよぅ(-_-;)
”弥生”で春を感じたって言うのに、またもや冬に逆戻りじゃんかぁーーーーっ!!いつになったら”春”はやってくるのでしょうねぇ。。。そして、仕事がイキナリ怒涛のようにやってきました;;;会社でもネット徘徊出来なくって、ちょっと鬱々気味^^;
3月1日(水)弥生
3月です。”弥生”って言葉に接すると「春だなぁ〜♪」と思う。暖かくなってきたような気がする。漢字だけで季節や温度を感じるって、考えるとスゴイことじゃないかと思う。