Diary
10月30日(月)旅行三昧
うちの社長が「豪華客船の旅」から帰還してきた。10日間だったらしいが。頼むからさ〜月曜日の朝から延々、旅行の話をするのは止めようよ;;;それも立ったまんまなんだよーっ!足が疲れる。腰が痛い(笑)旅行の報告は、また別な機会におねがいしますよ^^;月曜の朝から疲れさせないでください。。。で、今週末からは社員旅行で「中国」へ。ま〜すっごいよね〜。あ、私は当然ながらお留守番です。万里の長城にはちょっと惹かれるものがあったんだけど、それよりももっともっと惹かれるものの為に蹴りました(笑)ちなみに、2班に分かれて行くんだけども。来週は国内の北陸地方です。これには、実は心動かされたんだけどねー。その次の週でお休み取るしねー♪北陸よりもヤッパリ恒例の”旅”を優先した訳です、ハイ。お陰で旅行積立金が帰ってきましたかぁ。これで、いつもよりちょっとリッチな”旅”になります♪
10月28日(土)人気
トリノ以来、すんごい人気なんだなーと実感。フィギュアスケートをゴールデンタイムにTV放映してるよ。昔からのファンとしては嬉しい限りではあるのだけどさ。ということで、TVの前に陣取って鑑賞。真央ちゃんの滑りがとっても素敵で、大人になったのねーとため息。美姫ちゃんも復活☆してくれたし、舞ちゃんは本当に綺麗でウットリしちゃうし、織田くんは優勝しちゃうし。日本選手の活躍に大喜びしておりました。明日は女子フリー。どうかこのまま突っ走って男女ダブル優勝してくれればいいなー。
10月27日(金)待ち人到来
待ってたものが届きました。家族は外出中。風呂上り、髪からは雫がポタポタ垂れてる時に;;;飛脚のおにいちゃーーん^^;頼むからすんごいタイミングで配達に来るのは止めてくれぇぇ(笑)お陰で、雫を垂らしながら某TV番組のオープニングを見ることになってしまった;;;ま、人生ってそういうもんよね。・・・って、そんなんで人生を語るな(笑)え〜今日から読書週間が始まりました。今回の標語は「しおりいらずの一気読み」そんな訳で、ここ数日の読書ペースがあがってきましたねぇ☆・・・それが理由じゃないけどさ(笑)最近、当たりが多くて嬉しい限り。読書以外がなかなか進まないっていう弊害はあるけども^^;
10月26日(木)日本一!
こんなに一所懸命になって日本シリーズを見たのは初めてだった(笑)そして、試合中から思わず一緒に泣いてしまった。涙で彼の姿がかすんでしまうくらいに・・・。監督よりも誰よりも真っ先に宙に舞う。あまり関心の無かった(他のスポーツに比べて)私が野球の試合を熱心に見てるんだもん。すごい選手だよ、ホントに。新庄選手!おめでとう!心からの祝福を。そして、思いは彼方を旅する彼に・・・。対照的な引退だなーと、どうしても思わずには、比べずにはいられない。どっちが良いとかの問題ではなく。
10月25日(水)プライバシー
図書館に行って来た。だって、どうしても気になるんだもん(笑)それだけの為に行くのは気が引けたんで、いちお読了の本を数冊持って。カウンターでおずおずと尋ねてみた。結局のところ、「プライバシー保護」ということらしい^^;なんでも、利用者から”貴重なご意見”があったそうで。本人以外には「掛けなおします」or「電話ください」としか言えなくなったらしい。”図書館に予約してる”ということを家族にも知らせるな!ということらしい。・・・はぁっ!?んなさぁ!「予約の本がご用意できました」って言ってるだけなんだよ。タイトルすら言ってないんだよっ!私なんて数冊予約入れてるから「どれが入ったか言ってくれっ!」って思ってたのにさぁ^^;まぁ、自分専用の電話だからそう思うのかもしれないけど・・・。いや、家の電話でも別に気にならなかったなぁ、そういや。あーそれにしても、面倒くさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(-_-;)そんなに家族に知れるのが嫌なら予約なんかすんなっ!本屋で買えっ!!!・・・と思うのは私だけでしょうか^^;
10月24日(火)色んな秋
”読書の秋”と、いきたいところだけども。なんだか”食欲の秋”が全面に押し出されているような気がするなぁ(^^ゞこの辺でセーブしとかなければ1ヵ月後・・・いや、1週間後にはスンゴイことになっていそうで怖いです;;;ヤバイです。旅に着ていける服がなくなりそうなイキオイですぅぅ(>_<)運動すればいいんだろうけど、私の辞書に”スポーツの秋”という単語はありませーん(笑)そういや図書館から変な電話が入っていた。私へのホットラインはいつでも”留守電”どんな時でも”留守電”「電話するから」といわれた時だけ留守電解除。いつでも呼び出し音は聞こえない。消音モードな状態なんだけれども(笑)・・・電話の意味ないし(-_-;)え〜そんな留守電に図書館からの伝言が入っていた。いつもは「○○図書館です。ご予約の本が・・・」なのに今回は違った!「また改めてお電話します。。。」って。てぇっ!?なにっ!?なにさー!?何か問題でもぉ?と半分パニック(笑)日曜日に入ってたんで、今日あたりまた掛かってくるかなぁ〜と待ってたのに電話はきてないようで。むー。なにかしら?明日はお休みで近くまでいくから寄ってみようかなぁ。
10月23日(月)秋の気配
ようやっと衣替えも終了しました^^;・・・昨日ね。昼過ぎまでだらだら〜と過ごしてたんだけど「これじゃいかんっ!」ということで、やっと重い腰を上げてみました。そしたら、なんだかイキナリ冷え込んできましたねぇ。昼間はあいかわらず「アッツイ!」って感じだったんだけど、夜になって急に風が冷たくなりました。ようやく秋がやってきた、って感じかな。ということで、「秋の旅」の手配をしなきゃぁっ!気付いたら1ヶ月切ってるよ;;;随分と前から騒いでた割には、こういうところが抜けている^^;今度の休みにちゃっちゃと終わらせよう。
10月21日(土)突然の攻撃
イヤナユメミタ。あー目覚めが最悪;;;登場人物の時系列がバラバラぐちゃぐちゃなんだけど、出来るならば会いたくない人が思いっきり幅を利かせてご出演されていた。忘れていたハズの人が、人達が、総出演って感じで。人の傷口えぐるなぁーっ!と自分に自分で突っ込みを入れる。こんな日は、殻にこもってじぃーーーっとしていたい。・・・がっ!そうすると、ますますどよよぉ〜〜〜んっとなるので気合を入れてお布団から這い出す。。。ふぅ。がんばろ。
10月19日(木)一週間が待ち遠しい
今日は木曜日ぃ〜♪ということで、コトー先生の日です(笑)もーっ!この一週間が長かった;;;彩佳ちゃんがどういう決断をするのか、コトー先生がどうするのか。めっちゃドキドキしながら見てしまいました。・・・コトー先生っ!優しすぎじゃぁーーーーーっ!!もっと強引にいかんかいっ!!と拳を握りつつエンディングを迎えてしまいましたです;;;えーっ!?マジ?マジマジっ!?という感じです、はい。うっわ。今後、どうなるのか気になるーっ。このままスンナリいってしまうのか!?・・・いかないような気もする。いや、いって欲しくない!という個人的な希望ですけど^^;あ〜一週間は長いよ;;;
10月18日(水)予定は未定
本日はお休み。・・・またしても、出来なかった;;;何かって?・・・あー言いたくない(笑)”衣替え”ですよ。だってー!アッツイんだもーん。・・・いや、そこまで暑くはないんだけどさぁ。それでも、冬物なんて着る気になれないし、触るのも遠慮したい;;;って感じだったのよねぇ。。。と、言い訳してみる^^;実は岩盤浴に行ったらグッタリしちゃって、何もする気になれなかったのです。。。温泉とは違うけど、やっぱりそれなりに体力使うよねぇ<岩盤浴。今頃、気付きました。ということで、今度の休みには必ず衣替えぇ〜!です。岩盤浴に行く前に!夜、「五つ子ちゃん」の成長を記録したTVを見ておりました。今までも時々見てたんだけども。ほえ〜もう中学生ですかっ!?って感じで。成長の早さをシミジミ・・・。で、怒るところが一緒だなーと思った次第(笑)うちは2人でも持て余してるってのに、それが5人!お父さん、お母さん、本当にお疲れ様です;;;という感じ(笑)
10月17日(火)うーん;;;
仕事のほうはイキナリ忙しくなりました。良かった、良かった(笑)え〜さて。10月に入って新ドラマが目白押しです。楽しみにしていたコトー先生はもちろんなんだけど、他にも色々見たいものが多くって。で、今日は剛くんのドラマ「僕の生きる道」の2回目でした。これ、僕生シリーズの3作目なんだけども。どうでしょう?前2作と比べてイマイチ感が;;;ま〜今からジワジワとくるのかもしれないけどね。この手のドラマって「現実はそんなに甘くないよ」ってのが多いと思いますけど、これもやっぱりそんな感じなのかな〜と。それでも、広く色んな人に認識してもらう、っていう風に考えればいいのではないかな、と。深く関わっている人にしてみれば「んなん違うよっ!」と言いたいことは沢山あると思うけどね。深く関わっていない私でも、そういう思いを持ったことがあるからさ〜^^;でも、一端でも「知ってもらう」というのは大事なことだと思います、ハイ。・・・あら、話がなんだかめちゃめちゃ真面目路線に逸れまくってしまいましたねぇ^^;でも、書き直すのも面倒なのでこのままで。・・・落ちを作れなかった;;;
10月16日(月)いよいよ
今日もっ!暇っ!・・・なのに、邪魔ばっか入って息抜きできず;;;PCの前にすらなかなか座れなかった(-_-;)あ〜遊ばせてもくれないんなら、仕事くれよーっ!・・・いや、違うって。なんか間違ってるって^^;とりあえず明日の仕事は確保したんでいいかな。はぁ〜。いよいよフィギュアスケートのシーズン♪視聴率が取れるようになったのか、大きな大会でもないなのにTV中継がありましたねー。個人的には真央ちゃんかわいぃーっ♪と思ってますが、安藤選手も好きです。本当に復活してくれて嬉しいなーと思いつつ見ておりました。真央ちゃんは今年or来年当たりで一度凹むかな〜?って思いますがどうでしょう。成長期ですからね。体型も変わってくるし、しょうがありませんね。バンクーバーがかかってくるんで、躓くなら早いうちにっ!と思うのは老婆心です(笑)蹴躓いたまま消えてしまったら・・・;;;うわ、そういうことは考えないようにしよう、うん。とにかく、村主さんも中野さんも恩田さんも!スゴイ選手が多くって応援する方も楽しい。TV中継も増えそうだし楽しみが増えましたねー!
10月15日(日)挑戦?
今日は休日出勤。あいかわらず暇でした^^;といっても、事務所に一人きりだったんで、誰かの目を気にする事は無かったんだけどね(笑)ということで、前々から考えていたことをやってみました。こんなん作ってみました^^;10月からということで、必死になって作成(笑)作ってみたはいいものの、どこにリンクさせようかな〜?と作ってから悩むあたり計画性皆無です;;;いちお、どこそこにリンクを貼ってみたけど・・・。今月一杯くらいはこっそりやってみよう、と思っていたらいきなりトラバラれてて(笑)しょうがないんでここでも公表ー!ということで。・・・これに必死になってたら他のことが手付かずになっちゃった^^;旅の手配やら色々やるはずだったのになぁ。。。
10月14日(土)イヤナヨカン
暇っ!めっちゃ暇なんですけどーっ!だれか仕事ちょうだいよーぅ。明日も休日出勤だってのに、仕事がなーい。そんな訳で、午前中はPCと戯れ、午後からは掃除・・・のハズが客を連れてきやがって(-_-;)・・・あや、失言(笑)お客様との打ち合わせが始まってしまってね〜。さすがに掃除なんて出来ず;;;しょうがないから、PCの前に座ってウダウダ。。。でも、さすがに自由気ままに戯れる訳にはいかないしさ〜;;;は〜疲れたよ。んで、夜はドラマ。山口&キムタクとか常盤&キムタクとかの脚本を書いた人の。この人ってさぁ〜;;;タイトルもびみょーにニオウしさ〜;;;と思いつつ見てたら、なんだか匂わせる会話が・・・。もしかして、またですか;;;こ・・ちゃうんですか?あれはあれでよかった(いや、良くないけど)けど、やっぱり最後は幸せうふふふ♪で終わろうよーぅ!と画面に向かって叫ぶ。ま、初回からこんなこと言ってても、今後の展開がどうなるかわかんないしね〜。笑って終わってくれることを祈ろう。
10月12日(木)待ってましたっ!
Dr.コトー診療所の新シリーズが今日からスタート!も〜〜〜待ってたよぉ〜〜〜嬉しいよぉ〜〜〜〜!相変わらずのコトー先生やキレイな島の景色に感慨に耽る。そんな中、ショックだったのはやはり、ねぇ。た〜け〜ひ〜ろぉ〜〜っ!髪が伸びて「おぉぅ♪都会っ子!」って感じで。それはいい。もちろん、個人的には大自然を走り回る元気っ子が好きだけども。それでも、「大人になったのねー♪」って余裕で見てられた。でーもっ!次の瞬間固まる。「あやかねぇーちゃんっ!」・・・(-_-;)げ。げげげげ。声変わりだよ;;;すんごい低い声になってるよぉぉぉっ!げげん^^;そうだよなー。男の子には「声変わり」って成長過程があるんだよなぁ。。。はぁ。ちょっとねーな気分が最後まで抜けませんでした^^;子どもにとっての3年って大きいね。そんでもって、そのあやかねぇーちゃんの病気は、予想通りでして^^;やはりな、それか、という。今後、コトー先生との二人の関係がどうなるのか気になるところ。あ〜、来週が待ち遠しいよーっ!
10月11日(水)何なんだっ!?
照明が落ちたり、犬がピッチに侵入したり・・・面白すぎるじゃないか(笑)サッカーアジア杯予選インド戦です、はい。照明はまだわかるけど、犬は何なんだ!?って感じよねぇ。人間ならわかるけど、どっから犬が入ってきたんだか・・・。もうちょっと警備をシッカリして欲しいもんですね。インドの関係者の方々。見てるほうはビックリで笑うしかないって感じだったけどさ〜。選手としてはねぇ・・・。ゲーム止められる訳だし。それにしても、3点取ったものの私的にはうーーん;;;という感じでしたが(^^ゞま〜今から創り上げていくチームなんで今後に期待ですかね。
10月10日(火)体育の日
・・・では、ありませんねぇ(笑)昔からの習慣というか慣れ親しんだものは、そうそう変えられないよねー。1月15日は成人の日、9月15日は敬老の日、そして10月10日は体育の日。生まれた時からインプットされているデータを書き換えるには、ちょいと歳を食いすぎたような気がする今日この頃(笑)ハッピーマンデーとか言われたって、関係ないから余計にね;;;え〜、手の指に赤いプチプチが出現して、いや〜な予感が襲ってきましたが・・・。今んとこ広がる気配もないし、痛みもなくなってきたようだし、大丈夫でしょう!ちょっと安心。いやね、姪の保育園で「手足口病」が流行ってるらしいから、ドキドキしてたのよーぅ!あ〜良かった。
10月9日(月)寒い
朝晩、あまりにも寒くてウッカリ風邪なんかひいちゃいそうだ!寒いよっ!昼間は暑いのに朝の寒さは何なんだっ!おまけに、いくら昼間とはいえクーラーかけるかっ!?>会社の方々。寒いって!おかしいんじゃないのーっ!?むきっ(-_-;)・・・カルシウム不足かしら(笑)そんでもって、いよいよ衣替えしなきゃぁ;;;ということで、昨日は休みだったのに掃除に明け暮れました。衣替えまではいかず;;;次のお休みではしなきゃなぁ〜。
10月7日(土)天高く馬肥ゆる秋
小学校の運動会で校長先生が必ず言った言葉です(笑)おかげで、10月のこんな青空を見るとウッカリ呟いてしまいます。条件反射ですねー(笑)それにしても、関東やら東北では大雨ですんごい被害が出てるっていうのに、こちらはピーカンお天気続きです。お陰で朝が寒くってしょうがない;;;放射冷却ってやつですねー。いいかげん、衣替えしなきゃいけませんねー;;;明日は休みだし、明日やろうかなぁ。。。でも、その前に部屋の掃除しよう。雑誌で「人生の残りがあと3ヶ月だったら何をしたい?」ってのがあって。自分の事を考えたら・・・「部屋掃除、押入れの中の整理」を”絶対やりたい!”項目の筆頭にあげてしまうくらいスンゴイ状態です;;;やばいよ・・・と、しょっちゅう言ってるような気もしますが(笑)職場の人が私の部屋を見たらビックリするでしょう、きっと。職場の机はきれーだもん^^;帰る時は机の上に電話と卓上カレンダーしか乗ってませんもん。や、効率とか情報漏洩とかね、そんなものを考えると、そういう状態になっちゃうんだけど。これは習慣ですね。それなのに、部屋には通販のカタログやら細々いろいろごちゃごちゃと・・・。職場で出来てるんだからさー。やれば出来るハズ!ちゃんとお掃除しましょうね>私^^;
10月6日(金)うー;;;
なんだか不調。あ、体のほうじゃないんだけど(笑)ここまで打つのに、何度キータッチミスしたか;;;気分が表れるのかしらんって感じですね。どうも気持ちのほうが下降気味のような、そんな感じです。ということで、とりあえず生存表明しておしまいです(笑)
10月5日(木)再会
会社に、以前勤めていた会社の方が来た!ま〜今までも時々、来てたんだけどね。職種が重なるところがあるんで・・・。久しぶりに再会した同僚は・・・大人になっていた(笑)あっら〜〜大人になったのねーっ!と、ついオバちゃんの乗りしちゃった^^;ま、嬉しい再会ということで。え〜、昨夜は姪っ子たちがお泊りしていて、就寝時にウッカリ一緒に寝てしまいまして^^;楽しみにしていた番組をリアルタイムで見そびれました;;;まぁ、ちゃんと録画してたんで良かったんだけどね。ということで、本日見ました。いや〜〜〜笑った☆あまりの面白さに見終わってすぐ巻戻し(笑)・・・うはははは、もう一度!ってことで、またまた巻戻し。うははは〜もう一度・・・と、たぶん最低でも5回は見ちゃいましたです^^;あー、楽しかった♪仕事のほうは、あいもかわらずぼちぼちって感じです。暇ぁーーーっ!って叫ぶほどではないけど、忙しくってうっきぃーーっ!というほどでも無い感じで。明日もそんな感じだといいなー。
10月3日(火)旅の手配
仕事はボチボチ。・・・なので、秋の”旅”の為に調べ物を^^;今回は、ちょいと”の〜んびり旅気分”も味わいたいと思ったんで、休みを1日多く貰ったんだよねー♪強引に奪取って感じですがぁ(笑)貰ったんだから、もう返さないもんねーっ!帰りは、いつもは使わない新幹線まで使うことにしたのね。それを母に言うと、ソッコーで「駅弁買ってきてっ!」と言われた。・・・母よ(-_-;)反応するところが違うような気がするんだけども(笑)しょうがないので、駅弁まで検索。思ったよりも何だか美味しそうなのがあってビックリ。・・・失礼;;;他にもあれこれ見入ってはうふふふ♪今が一番、楽しい時間かもしれませーんね。
10月2日(月)残り3ヶ月
朝から、ビックリ。そして、だらだら。朝礼でそんな長話しないでくださいぃぃ>社長。まったくねー。月曜日の朝から、ダラダラっとしすぎですわ。同僚の女性が途中で駆け足で退席。気分が悪くなってトイレに直行してたらしい;;;だからねー。せめて5分で終了して。立ってんだからさ。昨日から10月ですが。10月ってことは、今年もあと3ヶ月しかないってことよねぇ;;;改めて思うと、またしても凹んでみたり(笑)進歩がないですねぇ^^;早いねー。ホントに。
10月1日(日)記念日
なんと、このサイトも5周年を迎える事ができました。5年かぁ、と感慨に・・・あまり耽っていないような気もしないでもないけど(笑)ここまできたら、とりあえず10年目指して頑張りますっ!!・・・たぶん^^;いや、やる気がない訳ではないんですよー!ま〜力まずボチボチっと私らしく過ごして気がついたら10年だ〜!というのが理想です。ということで、いつも覗いてくださっている皆様、どうもありがとう♪これからも宜しくお願いします。