Diary
12月31日(日)大晦日
あと少しで2006年も終わってしまいます。。。なんだか、さら〜っと過ぎてしまったような一年だったとも思うけど。でも、それなりに色々とあったなぁ・・・と思います。あいかわらずウダウダダラダラだったけど^^;時々どっぷり凹んでしまったりもしたし。でも、笑っていることも多かったと思います、きっと。。。ここ数年は、自分についてそれなりに考えることの多い日々を過ごしてきてるような気がします。凹むことが多いのだけれど、それでも少しは、前よりは、自分のことを好きになれたような気がします。・・・たぶんね^^;「自分がだいっきらいっ!!」とは思わなくなったかなぁ、と。来年は今年よりも笑っていられるようになればいいな。
12月30日(土)体力勝負
グッタリ;;;さすがにお子ちゃま二人のお相手は疲れますわ。。。今日は妹夫婦が仕事だったんで、我家で姪っ子二人をお預かり。母は大晦日〜新年のお料理作りに邁進。しょうがないので、私が二人のお相手。料理作りのほうが良かったような(笑)午前中は部屋で色々。午後からはお昼寝タイムのハズがなかなか寝ないぃぃぃ;;;保母さんはどうやって寝せているのか!?今度、極意を聞いておこう(笑)下の子は何とか寝たんで母に任せて、上の子連れて公園へ。すんごぉ〜〜〜〜〜〜〜〜く久しぶりブランコ漕いだ。なんか懐かしかったぁ。で、その後は鉄棒にぶら下がって腕の筋力不足を実感したり、追いかけっこをして足もつれたり、芝生にへたり込んだり、滑り台の上に登ったり。。。ふぅ〜打ってるだけで疲れた(笑)懐かしくもあったけれど、体力の限界も感じてしまいました^^;・・・保母さん&幼稚園教諭の方々を改めてそんけー!すごいよ、マジで。とりあえず、3歳児との追いかけっこで息を切らさない程度の体力は維持しよう!と誓った一日でした(笑)
12月29日(金)快挙!
2日連続で真央ちゃんネタ☆だってーすっごかったんだもーんっ!今季、公式戦で成功させてなかった3回転半。綺麗に決めました。文句なし。今まで飛べてなかったのが嘘みたいに、本当に軽々と飛びましたねぇ。あっけなかったくらい(笑)その後も、順調で最後にガッツポーズ。思わず貰い泣き^^;いつも笑顔の真央ちゃんが泣いてるんだもん。いや〜重圧も凄かったんだろうねぇ。そして参考記録とはいえ夢の200点超達成。200点どころか211点だよ。いやーすごいっす。恐るべし16歳。そんでもって村主さんは、どうもイマイチで・・・。4位。すっごく残念;;;もう一度、あのシンデレラ&ボレロ見たかったなー!そしてそして美姫ちゃん!途中で演技が止まっちゃった時はビックリしたけど、最後までよく頑張ったねーっ!痛かっただろうに・・・。凄い凄い!今年も見応え満点の全日本でした。
あ、そうそう。つけたし(笑)今日は仕事納め。朝からお掃除がんばりました☆ということで、しばらく家でのぉ〜んり・・・出来ないなぁ^^;このお正月は子守の日々になりそうです。。。
12月28日(木)可憐
ほぅ。。。っとため息が漏れた。いやぁ〜何度見ても飽きることも無く、見るたびにほれぼれしちゃいます。フィギュア・スケート浅田真央ちゃんのSP。ショパンの「ノクターン」に乗って滑る真央ちゃん。素敵ですねー。本当に妖精のようです。かわいいねー(*^_^*)美姫ちゃんを押さえてのトップ。明日のフリーで3回転半を決めて初優勝!・・・して欲しいなぁ・・・。
12月27日(水)望年会
今夜は会社の忘年会でした。年も押し迫った平日に;;;うちの忘年会は場所が決まってるんで、空いてる日に入れ込むしかないんだけどね。打診した時には、すでに金・土は予約で一杯。「それなら仕事納めの日に・・・」という話もあったらしいけど、それもNG。ということで、今日になりまして。ま〜あまり気の進まない飲み会なんでボチボチっと出かけて行きました。料理は新作(試作品/笑)が2品ありまして。うん、なかなか美味しかった♪で、抽選会。今回の目玉は「デジカメ」と聞いてたんで当たればいいなーでも無理よねーじゃぁ、フルーツ詰め合わせかなーいや、加湿器もいいなーと思いつつドキドキ。昨年はDVDプレーヤーを貰って帰ったんだよねぇ。・・・げ;;;「ランチジャー」それも1.5倍増量だと(-_-;)数年前にも当てまして、どこぞに貰われていった品;;;レディース用の小ぶりなものなら大喜びするのに、1.5倍増量なんて・・・いらんわっ!!という感じで(笑)とりあえず、嫁ぎ先を決めて帰宅しました(笑)ということで、来年に希望を繋ごう。。。という望年会は無事、終了です。あと2日!頑張って働こうっ!・・・ってか、明日は仕事無いんだよねぇ・・・。邪魔が入らなければPC前にへばりついていようっと☆
12月26日(火)大雨
大荒れの天気。雨がずっと降っててねぇ;;;だんだん寒くなってくるし。まぁ、事務所の中はストーブがんがん焚いてるんで暖かかったんだけどね。人が出入りする度に「びゅー」って冷たい風が;;;出入り口近くに座ってるもんで(^^ゞ仕事の方は、だいたい落ち着いたかなって感じ。年内の分はほぼ終了。昨日から年明けの準備に追われ始めました。といっても、私がしなきゃいけないことの準備は終わったかな?という感じですが。こういう時、飛び込みの急ぎ仕事が舞い込んだりするんで気は抜けないけどねぇ。ま、とりあえず今年の仕事もあと3日!実質2日。頑張って乗り切りましょー☆
12月25日(月)Merry Merry X’mas!
朝から社長に笑わせてもらいました。これもX’masプレゼント?(笑)
ということで。みんながずっとずっと笑顔でいられますように。。。
12月24日(日)Merry X’mas!
お休み。快晴っ!・・・ということで、朝から大掃除っ!何が哀しくてクリスマス・イブに大掃除?という心の声は無視(笑)だってねー。今日しかやれる日がないんだもん^^;そんな訳で、朝から窓拭き。その後、図書館行ってケーキ屋さんへ。帰宅後、掃除の続き。お風呂を狂ったように磨き上げました(笑)んで、室内の掃除。ふぅ〜〜;;;途中で名馬観戦!いやーぁ、すっごかった。すごい走りだったっ!今回はちょっと無理・・・?と思ったら、最後のコーナーで一気に。ドキドキしたぁーっ!大興奮したぁーっ!感動のあまりうっかり涙(^^ゞ掃除の続き。終わったのは夕方遅く。どっぷりお疲れのクリスマス・イブでした。夜はシャンパンをいただきました♪うまうま(*^_^*)
12月23日(土)X’mas イブイブ
お仕事。すんごいピーカン晴れで、事務所から外を見ては空しく。。。あ〜お掃除したいぃぃ(違)ボチボチっと仕事終了。友人(と呼んでいいのか^^;)からX’masプレゼントを頂く♪うわーびっくり。ミスドのX’masセット?とシャンパン(*^_^*)うわーうわー嬉しいぃぃぃっ!毎年、この友人からは美味しいワインを頂いているです。本当は私のほうがお世話になってるのに・・・^^;恐縮しつつ嬉しいんで遠慮なく頂く(笑)だって、本当に美味しいんだもーん♪ありがたやありがたや。帰宅。今日は妹が夜勤なんで姪っ子達がお泊り。なーんとっ!姪っ子からX’masプレゼントに「キティちゃんの鉛筆」を貰っちゃったぁぁっ(*^_^*)うにょ〜〜ん。うれしい(*^_^*)にこにこメロメロのおばバカと化したのは言うまでもありまっせーん(笑)
12月22日(金)冬至
かぼちゃを食べる日(笑)そんな訳で、朝も夜もかぼちゃを頂きました。姪っ子にも「今日はかぼちゃを食べる日よ〜。食べたら風邪ひかないのよ〜」と言い聞かせ。すると姪っ子から「今日ね、コンコン出たー」と言われた^^;「え?あ〜かぼちゃ食べたらコンコン治るよー」と嘘八百を・・・;;;大人ってダメねぇ(笑)
12月21日(木)Dr.コトー診療所
とうとう終わってしまいました(T_T)ずぅーっと続編を待ちつづけ、やっと始まったと思ったら3ヶ月で終了・・・。3ヶ月って早いなー;;;あと3ヶ月は見たい。最終回は冒頭から涙^^;このドラマは涙なしでは見れない感じ。コトー先生の辛さや孤独が痛いほどに・・・。手術が終わってベンチで放心するあの表情は堪らなかったですね。。。吉岡さんも凄い役者さんなんだと、改めて感じましたです。で。どうも続編がありそうな終わり方で・・・。時間経過があまりにもなさ過ぎだし、ラストにしてはちょっと物足りなく淡々と終わってしまったような感がありました。あ、淡々と・・・というラストを目指したのかもしれないんだけど。医師として島の生活は続いていく訳だしねぇ。。。上手く言えないけど。続きがあるのなら嬉しいなぁ。。。
12月20日(水)今年最後
お休みでした。今年最後の”平日”のお休み。といっても、いつもとかわらず。あ、図書館には行ってないか(笑)銀行行って、郵便局行って、お買い物して、鏡餅4個も抱えて帰宅(会社のね)。そんでもって今年最後の岩盤浴へ。アレコレしてたら夜になって、フィギュアのエキシビション観て。今日もおしまい。・・・あ!あーーーっ;;;ねんがじょぉぉぉーーーー;;;あややや^^;半分くらいしか書いてませーん。毎年、スタートダッシュは早いんだけど、途中で息切れしちゃうんだよねぇ^^;やばいですねぇ。25日までに投函だよねぇ。・・・24日、イブに必死で年賀状書きしなきゃいけないようで・・・。むー。
12月18日(月)冬です
朝、お布団から出たくないくらい寒くって、冬だなーと実感。ってか、冬ってこうだったよなーと思い出した感じかな。そういや、昨日はお休みで午前中はちょっと念入りに掃除(年末だからね)午後からはDVD鑑賞。夜はフィギュア鑑賞でした。そんでもって、消息不明の人から無事に連絡があったー♪いつの間にか関西人になっていた^^;まぁ、年明けに会えるらしいんで、その時に詰め寄ろう(笑)あー、話があっちゃこっちゃに飛びまくり;;;で、今日は。まぁ、ボチボチ仕事。本当はPC前にへばりついていたかったんだけど、ちょっと出来なかった。。。おかげで欲求不満気味(笑)明日は何か仕事見つけてへばりつこう。読書は、図書館の本はちょっと休憩して借り物に集中。気がつけば1ヶ月もほったらかしてた;;;今年の借りは今年のうちにっ!!ということで、必死に読書中。今日2冊読了したんで、とりあえずあと1冊。明日、読了予定。がんばろー。
12月16日(土)日記とはこういうもの(笑)
朝、「さて行こう」と腰を上げようとした途端、TVから流れてきた映像に固まる(笑)いやいや見れると思ってなかったんでビックリ&嬉しかった♪出社。それなりに忙しくお仕事。事務所に一番イヤな人がいなかったんで、ちょっと気分的に楽というかそんな感じで過ごせた。帰宅したら、予想外に早い郵便物が届いていて、なんだかなぁ〜な気分。これってどう考えればいいのかなぁ。人数合わせ?な気分が抜けない。実は、まだハッキリした返事はしてなかったんで、これ幸いにキャンセルしようかな、の気分がむくむくと湧きあがってしまった^^;いかんなー。でも、湧き上がった気持ちを押さえるのはちょっと大変そう。どうしようかな。夜はフィギュアスケート。真央ちゃんの調子も良さそうでほっ。この調子で明日も頑張って欲しいけど、どうかなぁ。。。アメリカ大会の悪夢(?)が拭いきれない;;;村主さんはアクシデントのお陰でイマイチ乗り切れなかったようで。明日に期待。美姫ちゃんも素晴らしい。逆転もあり?その後、最終回ドラマを見る。意外に早くラストが見えて、ありゃ^^;な気分。まぁ、収まるところに収まったんで良し(笑)・・・ふぅ。なんてことない一日だったと思ったけど、こうやって打っていくとそれなりにそれなりな一日だったんだなーと思う。
12月15日(金)いろいろウダウダ
今日はのんびりゆったり仕事をする筈だったのに、出社したら仕事が山積み;;;あーもー予定外。・・・暇なら文句いうくせに、予定外の仕事が入るとそれも文句言うワガママな自分^^;適当にサボりつつ仕事をこなす。帰りがけ、我慢が出来ずに書店へ・・・。あ〜ぁ。1ヶ月我慢すれば良かったんだよねぇ;;;手にした雑誌を見つつため息。こういう自分がどうも好きになれない。昨日から連絡を取りたいと思ってる人に連絡が取れず。色々と人脈を駆使してみたけど消息不明。ネットだけじゃなくって、現実世界でもこういうことは起こるのだなぁ。。。寂しいけれどしょうがない。・・・ってか、そうなると一人で・・・;;;あーそれは困るなぁ。手持ち無沙汰だよなぁ;;;と、2月のことで思い悩む。うーん。どうしましょうかな。
12月14日(木)ホントの休み(笑)
あ〜めぇ〜;;;最近、休みの日は雨が多いような気がする^^;こんな日は部屋で大人しくしてたい。・・・と思いつつ、図書館の返却日だったんで、朝一番で行ってきた。次の返却日は年明けだったよー!うわー!もうすぐ2006年も終わりかっ!?はぁ〜〜一年ってほんっとぉ〜〜〜に早いね;;;ここ数年、怠惰に何となーくダラダラと過ごしてるなぁ;;;と改めて凹む^^;い、いかんっ!図書館に行っただけで凹むなんて;;;気を取り直して、年賀状書き。友人に送ってもらった某ラジオ放送を聴きながら・・・。はぁ〜年賀状かぁ・・・い、いかんっ!また凹んだ^^;肩も凝ってきたんで読書。夜はコトー先生。やっぱり号泣(T_T)「ずっとずっと傍にいます」って。ってぇーーっ!先生っ!それは、そういうことですかっ!?あやかちゃんよりもTVの前の私が興奮(笑)来週はいよいよ最終回。なんだかイヤな感じもあるけれど、どうか笑って終わりますように。。。
12月13日(水)ホントは休み
本来は休みだった日。会社の方で事情がありまして、明日に振替。まぁ、しょうがないよねー。ということで、ぼちぼちっとお仕事。最近、どうも仕事に身が入らない。だって、ついネットの波を漂っちゃうから(笑)いけませんねー。もっと真面目にお仕事しましょう。来年から(え?)明日の休みは年賀状書きに没頭しよう!・・・と、計画は立てますがぁ。どうかな^^;
12月11日(月)あらら
なんだか久しぶりですねー。サボってるつもりは無かったけど、サボってますね(笑)えーと。9日は年に2回の友人達との逢瀬♪楽しく飲んで食べてしゃべり倒して来ました。んで、10日はお休み。掃除して図書館行って、あとはダラダラ〜。というか、読書に熱中。・・・あ、ここ更新してないよねぇ^^;しっかり読書はしております。ま、そのうち更新します。読書記録用のブログを立ち上げたらそっちばっか更新してしまってます;;;ちょっとシッカリ連動させなきゃなぁ。・・・ブログの更新は会社から出来るんで、ついねぇ^^;そんで、今日。朝から貧血起こしそうなグロイ話を聞かされまして;;;頼むから朝礼中に”指切断”の話をリアルに事細かに説明しないでください;;;倒れそうでした;;;夜は電話攻撃。。。なんだか入れ替わり立ち代りの電話攻勢。ちょっと疲れた^^;ま、お陰でやっと行動を起こせそうなんで良し。
12月8日(金)平和を。。。
今日はパール・ハーバーとジョン・レノン。そんなしょっちゅう考えている訳でも、毎日祈っている訳でもないけれど。こんな日は少しくらい考えてみたい、祈ってみたい。考えたい、祈りたい。想像してみよう、みんなが笑ってる世界を・・・。
12月7日(木)大雨
せっかくのお休みだって言うのに雨。シトシトじゃなくってざぁざぁざぁざぁ。この雨音を「さ行を震わすように」と詠んだのは俵万智さんだったなー、なんてことをフト思う。そういや、俵さんの短歌集を読もうと思いつつ読んでないや!ちょうど今日は図書館に行くから探してみよう・・・思いつつ、雨降る中を図書館へ。本当は雨の日に図書館へは行きたくないんだけどねぇ。本が濡れるから。もちろん濡れないように両腕で本の入ったバッグを抱きしめるように運ぶんだけど。でも、心なしシットリするような気がするんだよね^^;実は返却日は日曜だったんだけど、日曜は家で引篭もりたかったんで早めに返却することにしたんだけども。図書館に着いて茫然自失(←大袈裟)今日は休館日でした;;;そうだよ!第一木曜日は休みだったよ;;;あー先月も同じことしたよなぁ・・・かるぅ〜く凹む。その後、ちょいと買い物して岩盤浴行って部屋掃除!や〜〜っと暖房器具を出して、これで冬支度完了です☆
12月5日(火)体調びみょーに不良
あいかわらず寒い日が続いています。。。夕方が近づくにつれ頭痛が・・・;;;風邪?とも思ったんだけど。よぉ〜〜く考えてみるに、ストーブをがんがん焚いてて換気なんてしてなかったなぁ・・・と思い至りまして。窓を開けて新鮮な空気を入れてみると、ずいぶんと頭痛も楽になってきた^^;そういうことだったのか?でも、頭の芯のところが痛いのは変わらず。今日は月に一度の会議の日だったんだけど、会議中も痛くってねぇ;;;ちょっとキツカッタ。帰宅後、コタツに潜り込んで一眠り。目が覚めたら頭痛も治っていた!良かった、良かったぁ♪結局のところ、風邪だったのか・・・な?
12月4日(月)寒い!
いきなり冬になった;;;朝の冷え込みで「いつもの冬ね〜」と実感。冬眠したひ。。。
12月2日(土)脳冬眠中
今日も暇でした。いや、正確に言うと仕事はあったんだけど、やらなかったんです。今日・明日は月に一度のイベントの日。事務所に一人でお留守番。そんな時に必死に仕事をして片付けちゃうと・・・月曜からの仕事が無くなる(笑)エライでしょ、私。ちゃぁ〜〜〜んと先を見て仕事をこなしてるのよ。計画的に進めてるのですよ。・・・ちょっと違う(笑)ま、そんな訳でPCと戯れたり、ぼぉ〜〜〜っとお茶したり、PCと戯れたり、ぼぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとお茶したりしておりました^^;明日も同じ状態で過ごすのでしょう。お陰でお菓子の消費量が増えていけませんね;;;そんでもって、フィギュア・スケート!いや〜〜〜真央ちゃん、凄かったですねー!3回転半はあぶなかっしかったけど、なんとか成功♪歴代1位の高得点!良かった、良かった。村主さんも今季、初めてまともにみれました♪あいかわらず素晴らしい!明日のエキシビションがとっても楽しみです(*^_^*)
12月1日(金)師走
先生が走る月・・・かもしれませんが、私も走ってみました(笑)色々と雑事をこなしましたよ。今年最後の月の最初の日は活動的な一日!早起きして髪切りに行ってスッキリ!本当は旅前に行きたかったのに、行く時間が取れ無くって;;;かなり辛口批評の妹からも及第点をいただいたので、良い感じになったんじゃないかな♪たぶん(笑)ま、土台が土台なんで劇的に良くなった訳ではありませんが☆その後、郵便局行って、X’mas贈答品(笑)のお買い物して恒例の岩盤浴へ。で、ですね!郵便局へ行ったところですんごい再会がっ!!駐車場に車を止めて降りようとしたら、隣に止めてある車の助手席に赤ちゃんが座ってたのね。その子がすんごい私をにらみ・・・もとい凝視してて(笑)お、なんだ?と思いつつ愛想笑いをしたんだけども。そしたら、運転席に座っていた(出るところだった)お母さんがじぃーーーーーーっと見てる訳ですよ。あ、不審人物に間違われた?ってドキドキしたら、指差されまして^^;・・・ん?あ、れぇ!?「・・・ですよねぇ!?」「・・・だよっ!!」お互いに名前が出てこない(笑)私が大好きな方々を通じて知り合った人でした。もともと別な市に住んでたんだけど、結婚を機に同市民になっててね。でも、そこまで付き合いがあった訳でもないから年賀状のやりとりだけはしてて・・・って人だったのですよ。いやいや。すんごい偶然。すんごいタイミング!大興奮して子供が泣き叫んでるのを尻目に話し込んでしまいました^^;こんなことってあるんだなぁ・・・。