Diary

3月31日(土)始まった;;;
午前中は別事務所に缶詰で研修会。押しに押して昼休みが30分取られたぁぁーーっ!私の貴重な読書タイムをどうしてくれるっ?返せぇーーーっ!と、叫ぶ。もちろん心の中だけで(笑)ふぃ〜ということで、またまた気の重いお仕事が始まりました;;;とりあえず1ヶ月をなんとか乗り切らねばなぁ〜;;;は〜〜〜ぁ。。。午後からは必死でお仕事。さすがに午前中を取られると忙しい。3月も今日で終わりだしね。夜はお子ちゃまの子守。その後、ハリポタ。これ、見てないよー!という事実に驚いたり。あれ〜?なんで見てないんだ?ということで、吹き替え版なのに、つい見ちゃった^^;・・・でも、気付くと途中で寝てたり(笑)今度、字幕版をレンタルしてきてちゃんと見よう。

3月30日(金)仕事じゃないけど仕事
そういやジンマシンって「蕁麻疹」って感じなんだねぇ。ビックリした。・・・書けないし^^;ということで、蕁麻疹のほうは昨日だけだったのか、今日は全く出なかった♪良かった良かった。なんだったんだろうーねぇ。よくわかんないけど、症状が出ないならよし、って感じです。恐くて卵や乳製品には手を出せないんだけどね^^;実はおやつのチョコにも躊躇した;;;えーと。今日はスタートの日でして。午前中は「仕事じゃないけど仕事」で、太陽が燦々と照る中ぼぉ〜〜っと立ちっぱなしでおじさんの話を聞いてきました(-_-;)はぁ。本当にイヤな「仕事じゃないけど仕事」だよ。これが始まると、会社辞めたくなるんだよねぇ。でも、辞めたいなーと思っているうちに終わっちゃうからさぁ。終わったら次が始まるまで平和なもんだから、辞めたい気持ちが多少減っちゃうんだよねぇー(笑)とりあえず、1週間。何事もなくツツガナク終わってくれる事を祈ろう。。。

3月29日(木)う、わぁー。
昼過ぎあたりから、なにやら首や腕がムズムズ痒くなってきた。最初は何気にポリポリ掻いてたんだけど、なんだか冗談じゃなく痒い。掻き毟りたくなるって感じ?これはおかしい、とそこでやっと気付きまして腕を見ると・・・赤い発疹がポツポツと・・・。一部は赤く広がっているし。・・・え?麻疹?・・・と思うあたり、おたふく風邪&風疹を二度も経験した私らしい(笑)いや、熱はないしなー。ちょっと風邪気味だけど。でも、この痒みはちょっと違いそう・・・とPCで検索。・・・ジンマシンみたい?えぇーっ!?と自分で驚く。たぶん、ジンマシンって覚えてる限り経験ないんだよねぇ。まさか?と思うけど、どう考えてもジンマシンっぽいし。とりあえず、むずむずを我慢して掻かないように。しばらくしたら落ち着いてきたのか、痒みもそう感じなくなった。ほっとして帰宅。病院に寄ろうかな、とチラと考えたけど落ち着いたんでいっかーと思い直し・・・たのがいけなかったようで(-_-;)帰宅してしばらくしたら、今度は太腿が痒く・・・。膝裏とか太腿が赤ぁ〜く;;;落ち着いたなぁ〜と思ったら、チョット場所を変えて赤く・・・。ローテンションせんでもいいよっ!と突っ込みをいれたくなりましたが(笑)結局、足はほぼ全体が真っ赤になっていました;;;・・・この日記、30日の朝に打ってるんだけどね。夜中、ちょっと酷かったんだけど今朝は全快♪痒みも発疹も跡形もありませーん。原因は何だったんだろう?食事?体調不良?とりあえず、乳製品・卵は控えておこう。

3月28日(水)うぬぬぬ
鼻が復調してきたら、喉の調子がイマイチになってきた^^;会社でちょっと喉にかかったなぁ・・・と思った途端、咳き込む・・・咳き込む・・・咳き込む・・・。すんごいタイミングでカップに並々と注いできていたお茶を飲み干したところだったんだよねぇ;;;なかなか止まらない;;;丁度、事務所にいた営業マンが心配そうに窺ってきた^^;;;目と手振りで会話(笑)お水を飲んで一息。はふぅー。今回の風邪は長引くなぁ・・・。なんなんだろう。通勤途中の桜にちらほら花が咲いてきた♪週末には一斉に開きそうだなぁ。来週、中旬くらいに満開になってくれると助かるんだけども。

3月27日(火)復調?
雨模様の休日。体調がまだイマイチ・・・ってか、鼻詰まりがなかなか治らないのよね;;;咳き込むようにもなってしまったし。ということで、図書館だけ行って岩盤浴は断念。引篭もりな一日。鼻が垂れてきたりで、コタツから出られないって感じでして(笑)お陰で読書が進みました。夜には随分と鼻の調子もよろしくなってきたようです♪安静が一番ってとこなんでしょうかね・・・。

3月26日(月)まずは・・・
付録で「鼻もぎ取りたぁーいっ(>_<)」と叫んでおりましたが、それは相変わらずでして(-_-;)随分と体調は回復に向かってるみたいだけど、鼻詰まりだけはなかなか回復に向かってくれません;;;ぬぉ。明日の岩盤浴は遠慮してた方がいいかもなぁ。。。で、そんな体調不良にますます悪化しろっ!と言うがごとく、夕方から会社で社員研修会。今日が第1回目ですよ。なんでもウエの意向で毎月1回あるらしいんだけど・・・。今日やるって決まったのが金曜日の夕方の会議。6つある部署のうち3部署のみ参加の会議だよー。で、土曜日は当番制なんで3分の2以上が休み。・・・知らなかった人がそれなりにいたらしい。。。私は土曜日に聞いた。勉強会のテーマは「報告・連絡・相談」・・・勉強会の前に、もっと改善すべき事があるんじゃないかい?と思うのは私だけでしょうか^^;一般社員よりも管理職クラスの方々の意識改革の方が先のような気がするなぁ・・・。

3月24日(土)うっわぁーーっ!
うわうわうわぁーっ!すごいすごいすごいねーっ!うっひゃぁ〜〜〜恐るべし16歳!って感じよ。真央ちゃん、頑張ったねーっ!・・・と、TVの前で泣きながら大興奮(笑)もうね、まさかあんな演技を見せられるとは思わなかったよ。FSでは歴代最高得点。今日の練習では「あら?顔つきが昨日と違う・・・?落ち着いてる?」って感じで。いい感じだなーとは思ってたけどね。演技が始まる前から手を握り締めてスケートの神様に祈る私^^;トリプルアクセル成功!・・・ジャンプでちょいミス。その後は、イキオイに乗った素晴らしい演技でした。途中から涙が溢れてきてさぁ〜演技終了と同時にTVの中の観客と一緒にスタンディング・オベーション・・・はさすがにしなかった(笑)いや、でも大拍手。もうもうもうもう。すごい精神力です。素晴らしい。結果は大逆転の銀メダル。「嬉しいです」という顔があまり嬉しくなさそうだったけど(笑)悔しいねぇ。ま〜しょうがないよ。昨日のSPがねー;;;で、安藤選手が金。本当に良かったね。すごい復活劇だよ。おめでとうーっ!・・・とは思うけども、個人的に安藤選手より真央ちゃんが好きなんで^^;残念だわー;;;の気持ちが強かったり。。。背景がね、安藤選手がぴかーん☆のお星様なら、真央ちゃんはパステル調水玉って感じで。個人的にほんわかの方が好きでして。太陽”ギラギラ”よりりも”ぽかぽか”が好きなのっ!ということです、はい。・・・って、何を必死に言い訳してんのか(笑)来年は表彰台のテッペン目指して頑張れ!明日はエキシビション。こっちも楽しみー♪

3月23日(金)あ・・・りゃりゃぁ〜;;;
練習の時から、なんだか泣きそうな顔してるなぁ・・・と思っていたら、得意のジャンプ失敗;;;まさかの5位スタートになっちゃいましたねぇ。あ。フィギュアの浅田真央選手です。あのSPは、今季一番の不出来だったんじゃないかなぁ。いつもは、ほぉーぅ(*^_^*)と見惚れるノクターンも、今夜はすんごいピリピリ緊張感という感じでしたねぇ。まぁ、16歳で日本国民の期待を一身に背負わされちゃってるからねぇ。かつての、伊藤みどり選手を思い出しちゃいました。他の選手はいつも以上の出来だっただけに、残念というかかわいそうというか・・・。まぁ、明日のフリーで逆転も可能だけどさぁ〜。どうでしょうね。みんなこの大会を目標に頑張って、調整してきてる訳だからね。ま、ここまできたら、今年は初出場で雰囲気を味わってもらって、次でメダルを狙う!という感じで滑ってもらえれば・・・。たしかに、頑張って欲しいとは思うけど、まだまだ若いんだしねー。”挫折”とか”壁にぶつかる”って、誰にだって訪れる事だと思うし。で、いつかは訪れるなら早い方がいいだろうし。それで、潰れちゃうような精神力なら、それはそれまでだったということだと思うし・・・。あら、なんか冷たいわね^^;本音で言うと、安藤選手も好きだけど真央ちゃんの方が好きなんで(笑)できることなら、表彰台の一番高いところに登って欲しいなぁーと思ってるんだよ、もちろんね。でも、プレッシャーでガチガチになるより、「滑るの楽しー(*^_^*)」って感じの真央ちゃんでいて欲しいと思ってるんで・・・。今季最後のフリー。チャルダッシュ。楽しんで滑って跳んで欲しいですね。

3月22日(木)快挙っ!
うわーやったぁぁ♪フィギュア男子の高橋選手!日本人初の銀メダル!フリーでは並み居る選手を押さえて1位ですよっ!すごかったぁぁ。素晴らしい。滑ってる時は、めちゃめちゃカッコイイしねー。でも、喋り方は・・・(笑)あまりの落差に初めて聞いた時は目が点になったよ。で。母は初めて聞いたらしく(笑)「えぇーっ!?こんな喋り方するのっ!?」と、大変驚いておりましたです。「滑ってる時は、こんな息子が欲しい・・・って思ったのにーっ!」・・・って、何を考えとんじゃ(爆)織田選手も頑張った。また、ジャンプを一回多く跳んでたけど^^;まだまだ19歳。来年も再来年もあるからね。頑張って、次は1・2位狙ってください☆いよいよ明日から女子シングル。楽しみ(*^_^*)

3月21日(水)休日
祝日なのに水曜だったんで休み。でも、普通の平日休みと違って世間も休み、銀行も郵便局も図書館も休みなんで引篭もり(笑)朝から風呂掃除。その後、自分の部屋とかリビングとか掃除。小山になっていた雑誌・カタログ類を捨てまくる。ちょっと、ほんのちょぉ〜っとスッキリ(笑)午後から読書・・・しつつTV見るつもりが昼寝^^;夕方、早めにお風呂。夜はTVの前に鎮座★フィギュア男子SP。すんごい顔ぶれに目が離せなーい。織田くんはジャンプがすっほ抜け・・・その後、なんだか曲とイマイチ合ってないというかね;;;途中で演技を止めちゃうんじゃないか・・・って、そんな不安で胸が一杯になった。なんだか、落ち着かないうちに演技終了って感じ。どうしたのかな?高橋選手は頑張った!あのメンツで3位。素晴らしいですねーっ!明日のフリーも頑張ってね。その後、シンクロ。こっちもドキドキ☆なんとか2位。頑張ったぁ!・・・明日からも連日、TVに張り付く日々。

3月19日(月)波
ひぃ〜〜まぁ〜〜〜〜〜☆めっちゃ暇です。仕事が。もぉ〜チョット前の忙しさは何処へいった?っていうくらい暇です。波があり過ぎだよ;;;どうにもこうにも手持ち無沙汰で困ります。おまけに、そんな時に限ってみんなが事務所でたむろしてるんで内職もできやしないっ!!(笑)←これが一番、困る(^^ゞふ〜明日は何しようかなぁ。。。

3月17日(土)内職
午前中で仕事終了(笑)・・・ということで、午後からコソコソというより堂々と内職作業^^;研修会出席で半分以上が居なかったんで、事務所が閑散としてたんだよねぇ。これ幸いとPCに向かう。やりたいなぁーっと思っていたことを片付けた。肩こりが酷いけど、すんごい達成感を味わったよ。仕事中の内職なのに(笑)来週からは真面目に仕事しよう、思いますです。はい。・・・仕事があればね(^^ゞ

3月16日(金)引出しの中身
風邪からすっかり回復!・・・朝は、まだ不調だったんだけどね、だんだん回復していくのが自分でもわかった(笑)朝、出勤すると机の上になにやら物体が。・・・お?おぉっ!?びつくり。「社長からです」との伝言付でお菓子が!ホワイトデーだったらしい。社長から貰ったのなんて初めてだよ。驚いた〜。早速、10時のおやつで頂く。・・・駄菓子ですが^^;美味しかったんで良し(笑)その後も、なんだかんだと増えるお菓子達。私の机は廃棄物処理場ではありませーんっ!!と言いつつ、大喜びで受け取る私(笑)机の引出しにはあふれんばかりのお菓子達。・・・いいのか?

3月15日(木)なんともかんとも
風邪らしく^^;会社にいるときから、頭痛に悩まされ・・・。でも、今日は隣町の図書館へ行く日。雨の降る寒い中、行ってきました。探していた本があったんで、行って良かったけどね〜(笑)帰宅後、しばらくコタツに潜り込みまどろむ。2時間くらい?目が覚めると、頭痛もオカンもだいぶ収まってきてたんでお風呂へ。ゆ〜ったりぼけらぁ〜〜〜と浸る。身体が暖まったのが良かったのか、少しだけ残っていた頭痛もおさまっていた♪・・・そのまま、就寝。とっととお布団へ。早く回復しますように・・・。

3月14日(水)体調不良
昨日、熱を出していた姪っ子が保育園をお休みにして、我家にやってきた^^;うーむ。折角のお休みは子守りで潰れる;;;・・・ってか、私も風邪気味でして^^;;;午前中は図書館と本屋に行ったんだけど、午後からは撃沈;;;コタツの番(笑)寒気とか頭痛とか・・・。姪っ子も体調がイマイチなのか、大人しめだったんで助かったけどね。ということで、読書したり姪っ子の相手したりで一日が終わってしまった。次の休みは活動的に過ごしたいなぁ。。。

3月13日(火)お返し
とある男性同僚の机の上にメモ書きを発見☆「チョコお礼。○○、○○、○○、〜〜」って会社の女の子の名前が書いてあった(笑)あのさぁ〜私から見えるところに置いとくなよ。・・・とも思いつつ、あら〜今年のお買い物係なのね〜とほくそ笑む。ふふふふ。希望の品を書いとこうかしら。・・・と思ったけど、それは止めといた(笑)毎年、男性社員からは一人100円ずつ集めてバレンタインのお返しを貰う。女性は300円ちょいくらいかな。・・・止めればいいのにねぇ^^;と思うけど、まぁ〜30人くらいから1個☆でも貰ったら嬉しいんでいっか(笑)でも、明日はお休みなんだよなぁ。。。そういや、去年もホワイトデーは休みだったような気がする^^;たしか、飴&チョコ入り缶が机の引出しに突っ込んであったような気が・・・。今年も一緒でしょうな。

3月12日(月)ふぅ。
バタバタっとお仕事。なんだか訳ワカランけど忙しい^^;・・・でも、合間の息抜きはかかせません(笑)幸福の木の花がすっかり”落花しきり”となってしまいまして。朝、出社すると花が一杯散らばってます;;;お掃除が大変です^^;;;友人のアドバイスを受けて、先日から液体肥料を与えています。花がついた後は枯れる事が多いみたいなんだよねぇ。枯れない事を祈ります。。。

3月10日(土)集う
友人宅の新築祝いでした。奇跡的に全員集合〜☆でビックリというかなんというか・・・。凄い!車で3時間かけて駆けつけた人もいました。えらいっ!(笑)それにしても、総勢何人だったんだ?・・・・・・大人だけで14、5人?ん?・・・14人かな。+お子ちゃま5人?うへぇ。すごいよ。そして、ばたばたわさわさしてる間にお開き。気付くと、今日は誰ともゆっくりしゃべって・・・いや、語ってなかったよ;;;うわーそんなぁ;;;せっかく久しぶりの顔も見れたのにーっ!ちょっと・・・いや、か〜な〜り〜凹む。「次はゆっくり語ろうね!」この約束が果たされるのは何年後?^^;

3月9日(金)・・・
嫌な予感的中。やっぱりね、と思いつつ、それでもスンナリ受け入れるには修行が足りない私^^;・・・午後から、すっかり仕事へのやる気を無くしちゃって。。。というか、なんだかすんごい投げやりなキブーン(-_-;)はぁ。旅への気力も失われつつあるようです。。。

3月8日(木)大事な事
黙々とお仕事・・・してる振りしてネットの波を漂う(笑)い、いや^^;ちゃんと仕事もしてるんだよっ!!・・・力説すんな、当たり前じゃ!って感じだけど^^;だって、本当に黙々と仕事をこなしたら、午前中で終わってしまうんだもん。一日、きちんと仕事をする為にはそれなりのペースっていうか、配慮が必要なのっ!必要悪っ!ということで、仕事に支障がないくらいくらいに息抜き。帰宅後は最近、ワガママが酷くなった姪っ子のお相手。もぉーっ!来月で4歳になる上の子は本当にわがままで困る;;;上の子は、どうしたって甘やかされちゃうんだろうねぇ・・・。私は結構、怖いおばちゃんなんで、「ダメっ!」と言ったら絶対に譲らないって知ってるからさ〜(笑)「ダメっ!」と言ったらある程度は諦めるようになったんでいいけど(^^ゞ躾は大事。最近、シミジミと心から実感中。これ以上、ワガママが続くようなら、そのうち実力行使(お尻ペンペンとか)に出なきゃいけないかしら?と思っているところであります。

3月7日(水)何もない一日
いつもの通り、平日お休みの日課をこなしました。銀行行って郵便局行って、ミスドに行ってやっと新作「抹茶」を入手♪それを持って、妹宅へ。インフルエンザでダウンしてた妹は、予防接種のお陰か一日で熱も下がりまして。とりあえず、今日までお休みでした。ちょいちょいと家事をこなして、ドーナツ食べて、くっちゃべって帰宅。手洗いうがいは念入りに(笑)その後、岩盤浴へ〜。最近、またしても客が増えてきて私としてはちょっとねー;;;な気分。休憩室が五月蝿くってしょうがない。落ち着かない^^;帰宅後、ぼちぼちっと読書。ってか、1ヶ月前に会社の方に借りた漫画本を必死に読んだ;;;いいかげん、返さなきゃいけません。なんとか13巻分を読了★ふぅ。

3月5日(月)お知らせ
えっとですねぇ。お友達ブログからバトンを頂いちゃいまして^^;「自分バトン」ですがね。貰ったもののどこにUPするか悩んでさ〜。急遽、専用ブログ(笑)を開設しちゃいました。良かったら覗いてください。んで、覗いた方!貰ってやってください(笑)あ、一応ですねパスワードが必要です。ここを覗いてくださっている方には特別に教えちゃいます。当たり前だって(笑)パスワードは「furoku」です。初めてのところで使い方がイマイチ分かって無くってさ〜日々、どこそこ変更されると思います。で、ここなら会社からも更新できる!という利点があって^^;もしかして、こっちで更新しそびれた日には、このブログでうだうだ語ってるやもしれません。あしからず(笑)
え〜妹がインフルエンザにやられてしまいまして;;;予防接種も打ってたんだけどねぇ。妹の勤める病院は小児科と内科。3月から外来勤務になった途端、患者さんのを頂いちゃったらしい^^;;家族みんなが感染してないか戦々恐々中でございます。大人はいいけど、お子ちゃま達が感染してないことを祈る。。。一応、みんな予防接種は受けてるから、ある程度は大丈夫だと思うんだけどねぇ・・・。

3月3日(土)雛祭り
「女の子のお祝いの日」(笑)ということで、頂きもののワインを飲みながら友人から送ってもらったDVD鑑賞♪あのね〜フィギュア・スケートのフィリップ・キャンデロロ氏がね〜今年始めに日本に来て、アイスショーで滑ってたのぉ(*^_^*)キャンデロロ氏って知ってますぅ?日本では大人気のスケーターなんだけども。長野五輪の銅メダリストで「三銃士」やった人!・・・って言ったら分かってもらえるかしら〜?友人のお陰で彼の姿を久々に拝めました♪うふふふふ。自然に洩れる笑み。友人の指摘通り、なんだか前髪が後退していらっしゃるような気がしないこともないし、上半身もちょっとプヨプヨ?って気もしないでもなかったけど(笑)でも、あのサービス精神はご健在だったしーワインも美味しいしー(*^_^*)と上機嫌な雛祭りでありました。

3月2日(金)雛祭りイブ(笑)
今夜は姪っ子ちゃん達のお泊り日。ということで、一日早い雛祭りでした。五目寿司を三角に握って薄焼き玉子を巻いて、うずらの卵が顔。というお雛様とお内裏様を作りました♪姪っ子は大喜び。良かった良かった。ただ、もったいないらしく、なかなか食べなかったのが・・・ね(笑)

3月1日(木)弥生
ふぁ〜今日から3月ですよー!2007年も、もぉっ!2ヶ月も過ぎてしまったんだなぁ・・・。はぁ〜早すぎですなぁ。なんだか、ぼぉ〜っとしてるとぼぉ〜〜っとしたまま1年が過ぎちゃいそうで怖いですね^^;もうちょっとシャッキ!っとしなきゃ!そういや、ここで宣言してなかったような気がするけども。別に宣言しなくてもいいと思うけども^^;今年の目標は「削ぐ」です。身も心も、そして私のお部屋も(笑)削いで削いで削ぎまくってすっきりしたいっ!!と思っています。とりあえず、まっさきにやってるのはビデオテープの山を崩す事です(笑)なんとか、随分と少なくなってきました♪次は押入れの中・・・身を先にやった方がよさそうかなぁ^^;薄着の季節も、すぐにやってきそうだし(笑)

過去の日記へ