Diary
1月30日(水)いろいろ。
お仕事。出勤者は私を入れて二人だったので、事務所に一人きりってのが多かった。ちゃっちゃとお仕事。空いた時間でちょろちょろと内職(笑)あ、メールを1通、送るのを忘れてた。そろそろ春先の旅の手配をしなきゃいけませぬ。びみょーと言いつつ行く気満々な春先の旅です(笑)連休明けの旅にも行きたいが、そこは本当に厳しいのでね。なんとか行きたいのですよ。帰りに図書館へ。返却期限のきた本を返しに。予約して借りてた本なんで、他の本と返却日が違ってたんだよね。なので、今日は返却だけ!ここで借りたら、また返却日がごちゃごちゃになる!と心に誓って図書館に入った。・・・んだけど、ついウッカリというか、やっぱり借りちゃった^^;;;来週の水曜日までにこれも読みきれるのか・・・無理そうだなぁ;;;帰宅すると姫様方がお出迎え。お買い物ごっことかるたに付き合わされる。結構、真面目にやったかるただったのに、4歳の姪っ子と取り札の数が一緒ってどういうこと?軽〜く凹んだのは言うまでもありません(笑)
1月26日(土)はぁ。
なんか気の重い話ばかり聞かされる。・・・ということで、出社拒否したい今日この頃。勤務体勢が変わるかもしれない。日曜日はずぅーーーっと出勤になるやも;;;とか、まぁいろいろ。おまけに明日は休みだったのに、急遽、出勤になったり。小イベント開催予定で、その為に休日出勤。最初は出なくていいってことだったのに、イキナリ出勤指令が出た。一気にやる気を失っちゃったり(笑)仕事に燃えてれば、ほいほい出勤するんだろうけど、そうじゃないからねぇ。。。ま、すぐに代休手配をしたからいいけど^^;ということで、来週は休みなしの予定だったんだけど、火曜日にお休みすることになりました。夜は一週遅れで「電車男」を観た。結末やら展開も知ってるのについつい見入ってしまった。それも、すんごくドキドキしながら(笑)
1月25日(金)寒い。
めっちゃ寒いですぅーっ(>_<)おまけに首がすーすーします;;;髪がなくなっちゃったら冷たさがモロに首筋に・・・。髪がなくなっただけで、本当に風邪引きそうなくらい寒いのよねぇ。短くするのちょっと早まったような気がしないでもないなぁ^^;;;ってか、美容室では「おまかせ」だったんで、私の希望ではなかったんだけど(笑)そういや、会社の方々からは顔を合わせた瞬間、「髪、切ったんですねっ!!」と言われました。どうも不評ではないようなのでほっ。・・・たぶんね(笑)一番、手厳しい妹からも「いいんじゃない。」と、消極的ながら容認感想だったんで、まぁ、大丈夫じゃないかと^^;髪型変えると、暫くは周りの感想が気になるよね。
1月24日(木)不遜
朝、出社したら出勤者は私以外には新入社員がひとりだけだった^^;・・・いいのか?と思いつつ、私的には気楽でいいんだけどさ(笑)のんびりコーヒーを飲んでボチボチと仕事を始める。こんな時に限って、仕事は大量にあるんだよねぇ(笑)それなりに必死にお仕事をこなしましたよ。昼前にちょいと余裕が出来たんで、少しだけ内職。午後からもそんな感じで過ごしました。そういや、途中でちょっと若い感じの警察官(30代前半くらいだったらしい)から管理職宛に電話。休みだったんでその旨を伝えたんだけどさ〜。何かと思うでしょ、警察から電話なんて。「事故っ!?」って一瞬ドキドキしたら違った。なんでも、新入社員の人が携帯を手に持ったまま運転していたらしい。で、通話はしてなかったんで罰にはならないみたいなんだけど、「会社の方からちゃんと指導しろ。」ってことらしい。その警察官がねぇ・・・めっちゃめちゃ態度がでかいっ!(怒)この温厚な私が(え)「あんた何様っ!?」って、電話が終わった後に受話器に向かって吠えたくらい(笑)たしかに運転中に携帯を持ってたのはいけないことだけど、だからって会社にチクルような電話しなくったっていいじゃん。それも私に向かっても俺様目線でネチネチと。・・・社員の態度が悪かったのか?と思って帰社した本人に聞いたら、最初から相手が高飛車だったらしい。本人も大憤慨しておった。最近の警察官って低姿勢って思ってたんだけど、そうじゃない人もいるのねぇ・・・。なんだかちょっと何かを勘違いしちゃうような年頃?って感じだったなぁ。まぁ、そんな時期もあるさ、とは思うけど、言い方ってもんがあると思うんだよね、やっぱりね。
1月23日(水)さっむいぃぃーーっ!
曇り空。今日も寒い一日でした。朝一で美容室へ。今まで通っていた所とは違う美容室に行ったので、ちょっとドキドキ。か〜な〜り〜スッキリ切っちゃいまして首筋がすーすーします。風邪引きそう(笑)ま、こんなもんでしょう?で出来上がりにほっ。その後、図書館回り。午後から岩盤浴。帰宅後はコタツとオトモダチ。夕方、妹からのSOSで妹宅へ。ちょいと子守り。帰宅後、コタツとオトモダチ(笑)・・・しそうになったけど、夕食後そのままお風呂。コタツで読書。とまぁ、寒い日バージョンの日課?を過ごしましたとさ。会社の方は二転三転している模様。・・・いったいどうなったのか気になるところ・・・。携帯情報しかなくってイマイチわからなーい^^;
1月22日(火)あら。またしても^^;
ご無沙汰しちゃいましたねぇ。いちお、元気にやっております。寒さに負けず頑張っておりますよ。ということで、今日もボチボチっとお仕事。驚愕の出来事がありまして、なんともコメント出来ませんが。うちの会社っていうか、役員の方々って、なんというかすごいな、と思いました。非情。夜はヨガ。いつも受けてるクラスよりも一段階上のクラス。腕や足がプルプルルルルルぅ〜〜となりました;;;もっと鍛錬が必要です^^;;;
1月19日(土)1月も3分の2が過ぎちゃいましたよ^^;
ぼけぼけっとお仕事。でも、お客様も来られて、あんまりぼけぼけっと出来ない;;;土曜日だからね、しょうがないかな。帰宅後は、ガンダムをのめり込むように見てから夕食。・・・なんだか「食べたい!」欲求がなかったんでパスしようかなとも思ったんだけどね。変な時間にお腹がすくと困るんで簡単なパスタで夕食。最近は「白だし風味」がお気に入り。味付けが簡単だし美味しいのよ〜♪夏は冷麺でドレッシング風にかけるだけなんだけど、冬は麺をゆがいた後にベーコンや青菜と一緒に塩コショウでさっといためて、ちょっと残しておいたゆがき汁に白だしを加えたもので味を整える。最後に白ゴマをぱっぱっとふりかけるともっと美味〜♪
1月18日(金)新顔
昨年末と年明けてすぐに新しい方が入社。・・・二人とも年上のおじさんです^^;おじさんだけど新入社員なので、あれこれと雑用を頼まなければいけません。うちの会社って入社順序って重要で、私が休みの時は50代のおじさんが20代の若者にお茶を入れてたりするんだよね;;;最初に知った時はびっくりした。確かに入社は遅いけど人生の先輩だよ。自分の父親のような人からお茶を入れてもらって平然としてるってのが信じられん。私なら居心地悪くってしょうがないです;;;そんな訳でアレコレ雑用を頼まなきゃいけないんだけどさぁ・・・めっちゃ頼みにくぅ〜;;;すっごい恐縮しながら下手に「・・・す、すみませんが;;;ついでの時でいいので・・・;;;」とお願いしたんだけど、上からの指示は二つ返事ですっ飛んでいく世代。朝一番でホントにただの雑用(ゴミ捨てとか)でホイホイ動かれると・・・びみょー(笑)いや、若者達のように、頼んでも返事だけは良くて一週間以上ホッタラカシにされるよりはいいけどさぁ。まぁ、そういう時は私からイヤミの一つや二つ・・・五つくらいは言われるんだけどね(笑)次に入社してくる人は(いつになるかわかんないけど)もうちょっと若い人がいいなぁ・・・(笑)
1月17日(木)てんてこまい。
忙しかった;;;どどぉーーーんと仕事がきた訳ではなかったんだけど、ちょこちょことした雑用じみたものが重なってしまった日でした。まさに「チリも積もれば山となる」という感じでして、ほっとする時間が取れなかったんだよねぇ^^;あれこれとやりたいことはあったんだけどね;;;計画倒れになってしまいました。・・・ほとんどが内職作業ってのがアレだけど。今年は、時間配分とか色々と考えて、あまり内職作業はしないようにしたいと思ってるんだけども。”あまり”ってつけるあたり、どうよ?とクレームくるかもしれないけど^^;時間配分をしなくても、内職する時間が取れませんでした(笑)夜は夜で、木曜日はドラマが目白押しでして。10時からのドラマは、どっちを録画するかしばし悩んじゃったよ^^;;;・・・その録画した方をいつ見るか、見れるのかってのは考えたくない(笑)
1月16日(水)あ、あらら^^;
なんだか、すっかりご無沙汰しちゃってましたねぇ;;;え〜元気ですよ。それなりにボチボチっとやっております(笑)ということで、今日はお休み。本当は行きたいところもあったんだけど、あまりの冷え込みにコタツの番。午前中は出られませんでした。寒かった(>_<)午後からは、ヨガ教室へ。先週は少なかったのに、今日は満席?状態で、教室一杯にぎゅうぎゅうぅぅっと詰まってる感じ。友人にも会えました。その後、岩盤浴へ。ここも寒さのせいか満席状態☆あんまり人が多いのは好きじゃないのよねぇ(-_-;)でも、ぺちゃくちゃとしゃべくるおばちゃんやお姉ちゃん達もいなかったようで、多い割には静かだった。ほっ。
1月11日(金)鏡開き
なんだかバタバタとお仕事。さすがに、ちょっと切羽詰ってきましたですよ。なかなか内職の時間が取れ無くって、ちょっと不満が・・・なんて、すっごいダメダメ社員ですね^^;;;そして、いつものように会社でぜんざいを作りました。まぁ、な〜んてことはない写真だけど「付録」(furoku)へUPしておりますです。明日からイベントなんで、会場へ持たせる予定。私は味見の一杯で充分(笑)帰宅したら「ぜんざい食べる?」という母に一声に胃は拒否しましたが、意志の力でねじ伏せました(笑)まぁ、親しき仲にも・・・の精神で★甘さ押さえ気味だったんで、ちょうど良い感じでありました。
1月10日(木)新年会
出勤後、ばたばたと準備・・・はせず、みんなの到着を待って、初詣へ。長い長い長ぁ〜〜〜い石段を登ってお参り。途中で挫折しようになりましたが、なんとか登りきりましたよ(笑)帰社後、ぼちぼちっとお仕事。お昼になるのを待ってソッコー帰宅。お昼ご飯食べてバタバタとスーツにお着替えして会場へ。今日はグループ会社の会議&新年会。眠気と戦いながらなんとか会議をこなして、夜は宴会です。取引先相手のおっちゃん達相手に愛想笑いを振り撒きながら、なんとかご馳走を確保☆食べるものは食べなきゃねーっ。ぐったりなりながら帰宅。顔に笑顔が張り付いてるような気がする^^;はぁ〜とコタツに座ったら根が生えてきそうになって慌てて風呂。なんやかんやと終わらせて、「さて寝るべ」のところで、友人達にメールを送っていたことを思い出し携帯を取り出す・・・あ;;;お返事待ちよーのメールが届いてる^^;;;慌ててメール返信しましたが、お昼から返事を待ってたらしい友人には悪い事をしたなぁ・・・。すんません;;;ということで、春の現実逃避の旅がどんどん近づいてくる。いろいろと準備やら画策やら手配やらしなきゃなー。
1月9日(水)お休み
仕事始めから3日目でお休み。休みなのにめっちゃ忙しかったのですよっ。まさに分刻みのスケジュール;;;朝9時に自宅を出発。銀行、郵便局に行って、地元の大きな神社へ。初詣2社目。いつも、この神社で「交通安全のお守り」を買っているので今年も。年末に車にぶつけられたりしたんで、昨年とは違うお守りを買ってみた(笑)御神籤もひく。さすがに3年連続同じ御神籤にはならなかったようで、今年は「吉」でした(昨年、一昨年と同じ文面の「大吉」をひいていた)。図書館で物色後、岩盤浴へ。文房具屋・本屋さんに寄って最初のとは違う銀行へ。花屋さんへ寄って帰宅。ばたばたと昼食後、ヨガ教室へ。ちょっとお腹周りが気になるような、ならないような(笑)正月休の間に入院していた同僚を見舞う。まだベットにしばりつけられていたけど、おしゃべりは出来るくらいには回復。ちょっと命も危なかったらしい;;;午前中とは別の図書館へ。以前の同僚にバッタリ会う。スーパーで小豆を買って帰宅。すでに夕方。今日は姪っ子たちも来て、ばたばたわいわいと夕食。嵐の去った後、入浴。TVのニュースでヒラリーの逆転勝利を知って驚く。就寝。あぁ・・・読書が出来なかった;;;明日は会社の新年会。朝から神社へお参りですよ。長い階段をえっちらおっちら上らなきゃいけない^^;体力がちょっと心配だなぁ。。。
1月7日(月)仕事始め
ぼちぼち〜〜っと大量に届いている年賀状を仕分けして、たらたらっとお茶して帰宅。・・・の予定が、朝一番から狂う(笑)仕事始めの日から、真面目に必死に仕事してるってどうなのよ。年賀状は休み中に出勤していた誰かさんが仕分けしててくれていた。ただ、一週間分の新聞2誌がそのまま山になってて;;;チラシと本誌に分けて、チラシの山から必要なものを抜き取って・・・かなりの作業時間を必要としましたよ^^;その後、PCとニラメッコ。まさか、今日から本格的に仕事する事になるとはねぇ・・・。この一年を暗示してるよう(-_-;)帰宅後、2日以降に届いた年賀状で出してなかった方へ返信書き書き。・・・自分の住所は書いててくれっ。住所を探す気力は無く、先送り(笑)就寝前の読書・・・そのまま爆睡。やっぱコタツはいかんですねぇ〜;;;
1月6日(日)ノルマ達成
5日・6日と読書三昧。とりあえず、二日でなんとか6冊読了しまして、あ〜なんとか間に合ったという気持ちです。ノルマ達成!と祝杯をあげたい(笑)ということで、返却期限までに「読まねば」な本は読み終わりました。あと2冊は、なんとか読めれば・・・な本なんで気楽になった。ということで、明日は仕事初め。ちゃんと仕事モードに気持ちが切り替われるか多少の不安もありますが^^;ま、なんとか一日を乗り切ろう。
1月4日(金)ふぅ。
伯父を見送ってきました。こういう時って、普段見えない人間模様が垣間見えて、グッタリ疲れたり、うるる〜んとしたり・・・。久しぶりに会う従姉達との会話も盛り上がりました^^;祖父母が亡くなってから、こういう時じゃないと全員集合出来ないんだよねぇ。そして、意外な人との再会もありました。ふとすれ違った人が、じーっと見てる。もう、じーーっ、じーーっと。あ?と思ったところで「分かる?」と聞かれ冷や汗をかく私^^;人の顔って覚えてないのよーっ;;;小中学生の時の同級生でした。受付をしてくれてたそうで。そういや、従兄(伯父の息子)の職場が一緒だったなぁ・・・。部署は違うらしいけど、先輩らしい。高校のとか、いろいろあるらしい、よく分かんないけど。しばし歓談。・・・歓談?(笑)それにしても、すぐに気付かれるくらい、やっぱり私って変わってないらしいね^^;;;従姉には「小さい時から変わらないってことは、色気が無いってことよ」と突っ込まれました。反論できず。。。今年は長いぞ♪と思っていたお正月休みもあと二日。読書三昧の計画は計画倒れになっちゃいました^^;
1月2日(水)ばたばたぐちゃぐちゃ
朝風呂〜♪我家では元旦はお風呂に入らず、2日の朝に入るのが恒例です。朝風呂って気持ちがいいんだよね〜。お風呂から上がったらTVの前で箱根駅伝に見入る。生れて初めての経験です(笑)その後、駅伝を横目で見ながらバタバタと準備。昼前に妹家族が年始の挨拶へ。わいわいとお寿司を囲み、うだうだと酒を飲み、突然、「アイス食べたい!」と姪っ子たちを引き連れて近所のコンビニに行き、だらだらとかるた遊びをし、かに鍋を囲んで、ほっと一息ついた夜。突然の電話に、イキナリ正月気分が吹っ飛びました。昨年春先に末期の肺がんが見つかった伯父がとうとう・・・。覚悟はしていたけど、突然の訃報にバタバタ。
1月1日(火)謹賀新年!
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。皆様、素晴らしい一年になりますように。。。
元旦はだらだらまったり〜とコタツの番(笑)前夜3時ごろまでPC前に座っていたので起きたのが8時くらいだったかな?すぐにPC前に座って新年事始(笑)9時ごろ、郵便屋さんの到着と共に行動開始。・・・コタツへ移動^^;午後から、年賀状の追加をポストへ投函がてら近所の神社へ初詣。ちょっと歩いただけで、右足かかとにマメを作ってる私ってどれだけひ弱なんでしょう;;;夜はかくし芸をみながら爆睡(笑)寝正月から始まった2008年。どんな一年になることやら・・・。