Diary
3月31日(月)・・・。
ま、色々と思うところがあります。生きていく以上、誰かに合わせたりしなきゃいけない訳でして。面倒くさいなぁ、とか。ムカツクなぁ、とか。気が重いなぁ、とか。いろいろ、いろいろ、いろいろをぐっと飲み込んでニッコリ笑うべし!笑うべし!!
3月30日(土)不調。
旅前最後の休みだって言うのに女の子の事情で唸っておりました。色々とやることあったのになぁ・・・。午前中はコタツに潜り込み電話に噛付き。お手伝い。今回は、本気で諦めかけたんだけど、そんなタイミングで奇跡?が!いやぁ〜お疲れ様でした。その後もコタツでうだうだ。いつものように頭痛までしてきたんで、早々にお布団へ。ふぅ。
3月26日(水)あれこれ準備などなど
今日・明日で2連休。ということで、今日は活動日☆・・・といいつつ、久しぶりにのんびり起床。10時頃までTVの前でうだうだ〜。コレじゃいかんっ!!と思い立って顔を洗う(笑)お出掛け準備なんぞをしていたらお昼でした。昼食後、図書館行って、来週末の旅に向けてちょいとお買い物〜♪姪っ子の誕生日もくるのでプレゼントのお買い物〜♪の後、病院へ。なかなか直らない左下瞼の腫れに、ようやく重い腰を上げて皮膚科へ行ってきました。視力も含め、目の付近はどうも弱くって、シャンプーを変えたりシャドーを付けたりするとテキメンに影響が出てしまいます。季節の変わり目は特に。まぁ、しょっちゅうなんで、腫れたり赤くなったりしても「あら、またか;;;」と思うくらいで、しばらくほっとく癖がついてしまってまして・・・^^;さっさと対応すればすくに治るんだけどねぇ;;;という訳で、実は1ヶ月以上も放置していたんだけど、最後の最後でなかなか治りきらないって感じでして。でも、来週には旅に行くしね、ここらでキチンと治さな!ということで行ってきました。チラッと診察されて、以前と同じ薬を貰って終わりでした。・・・・・・待ち時間の方が長い(-_-;)とにかく、早く治りますように。その後、ドラッグストアに寄って、やっと帰宅。すでに、夕方でございました。読書はボチボチ。明日は岩盤浴に行って、それ以外はぼ〜っと過ごそうかな、と思っています。・・・あ!バスのチケットを取ってくるの忘れた;;;
3月23日(日)休日出勤
本日は休日出勤日。がっ!!イベントへの参加予定者無の状況で、なんで出勤する必要が?という思いは拭えず。お陰でやる気なーーし。いろいろとご不満が胸中には渦巻いておりますがね。結局、参加者ゼロ。私だけじゃなく、なんだかみんなダラダラと過ごしているような気がするのは気のせいかしら^^;夜は、篤姫を見て、またまた号泣。いや〜〜、毎回々これでもかと泣き所がありますなぁ。読書は進まず・・・(-_-;)返却期限が迫っております;;;どうしよう。
3月22日(土)生存表明
・・・最近、しょっちゅうやってるような気もするけど(笑)生きております!病に倒れたりもしておりません。読書もぼちぼちしております。更新が滞っているだけです。ま、今週はフィギュアスケートの世界選手権祭り(なんじゃそりゃ^^;)で、あんまり読めてないけどさ。フィギュアスケートにどぉ〜〜〜っぷりはまっております。シーズン最後だからね。泣いて笑って感動させてもらっております☆
3月16日(日)ジレンマ
(日曜日を週の最初の日とすると)今週はいよいよフィギュアスケート世界選手権が始まります!TV放映時間を調べたらリアルタイムで見れるのは女子だけのようなので、HDDの整理に勤しんだ先週。他にも今月はご出演関係が多くって、残量がだんだん心配になってきたからね。ということで、録り溜めていたものを見る!見る!必要なものは、DVDにダビング!ダビング!・・・この作業が、思った以上に時間を取られる;;;そうすると、読書が滞る。図書館の返却期限に慄きつつ読書に邁進する。・・・と、編集作業が滞る。・・・まさに悪循環の一途^^;;;バランス良く過ごすにはどうすればいいのでせう。。。
3月13日(木)マイシカーーーーーっ!!
と、日付が変わる1時間チョイ前に叫んだのは私だけではないであろう(笑)なんだかんだと文句垂れつつ、かなり楽しんで見ておりますですよ。鹿男。来週で最終回だな。ちょっと寂しい。
3月10日(月)46歳のアイドル
久しぶりにHEY!×3を見ました。いちお、今日はお誕生日だったしね。ということで、46歳になっても”アイドル”やっちゃってる聖子ちゃんは凄いですなぁ。いや〜羨ましいです。ってか、尊敬です。影でかなり努力してるんだろうなぁ、と思うしね。何でも、小さな吹き出物一つでもすぐさま皮膚科に駆け込む、ということを以前、何かで読んだことがあります。そこまでしなきゃ、あれを保持するのは難しいだろうなと思うよ。最近、年齢の重さをしみじみと感じるようになった身としては・・・特にね。まぁ、確かにそれなりに歳をくったとは思うけど、それでもあの輝きっぷりはお見事♪今年は夏コンに参加するかな。
3月9日(日)まったり。
休日出勤。事務所に(ほぼ)一人きりで、まったりとお仕事。まったりし過ぎて、仕事も内職もはかどらず;;;こんなことじゃいけないっ!!と思ったのは一瞬だけで、やっぱりまったり〜と過ごしてしまいました^^;帰宅後は、DVD編集作業をちょいと。今回も篤姫を見ながら泣き、高橋選手のインタビューはいつの間にか爆睡^^;;;でも、時間にはキッチリとお目覚め(笑)うはうは大笑いしながら鑑賞しました。来週は、取りこぼしのないように気をつけなくっちゃ。
3月8日(土)今年の目標は?
仕事は月に2度(今年から2度になった;;;)のイベントの日。ということで、事務所で一人きりのぉ〜んびり・・・と思ったら、ひとりっきりになる時間はほとんどありませんでした。残念;;;ということで、それなりにパタパタとお仕事。夜は、今後の録画ラッシュを鑑みて、バタバタっとDVDレコーダーの中身を減らずべく作業に没頭。・・・あんまりはかどらず;;;来週中に、なんとか3分の1は減らしたいと思っていますが、無理そうだなぁ^^;いや、無理そう・・・とか言ってる場合じゃないのよね。やらねばっ!!・・・けっこう、切羽詰ってたりします(笑)
3月7日(金)内職日和
・・・なんてタイトルなんだ^^;ということで、会社のネット事情も復旧し、予定していた仕事もキャンセルになったので、だらだらっとした一日を過ごしました。それでも、手が及ばなかったところもあったんだけどさ。旅まで一ヶ月を切ってしまったので、いろいろと手配やら何やらに本腰をいれなきゃねーというところなんですがね。いつもより早いんで、どうもイマイチ気分が乗らないというか何というか・・・。そんなことではいかんですな、ホントに。1ヶ月なんて、『あーーっ』という間に過ぎじゃうからな(笑)それよりも何よりも、先ずは上司から休みをもぎ取らなきゃねー^^;;;
3月6日(木)依存
朝から会社の方でネットに繋げなくって。まぁ、光は時々こんな風に調子が悪かったんで、そのうち直るだろう・・・とほっといたんだけどね。午後からも繋げない。これは困った;;;仕事の方よりも”私が”困った(笑)ということで、先ずは社内の担当者に連絡(別事務所にいるの)。ちょうど近くに所用で来てたんで帰りに寄ってもらう。いろいろやってもらうけど繋がらず。結局、NTTへ連絡。・・・うぅぅぅ;;;早く繋げてくれぇーーっ!と心中で叫びまくる私^^;4時半頃やってきたNTTの方は、あれこれと機器を調べ、途中の配線を調べ・・・「あ〜、ここが切れてますねぇ」。なんと、床を這っていた配線部分が断線しておりました。こんなことなら、朝のうちに連絡すればよかった;;;ということで、今日は一日、ネットに繋げず。内職できず。仕事じゃなくって、個人的にめっちゃ支障が・・・^^;;;自分が会社の内職にどれだけ依存しているかっていうのを、しみじみと実感した一日でした。そして、仕事がとってもはかどった一日でした。・・・ダメダメ社員な私。
3月5日(水)お休み
いつものように、平日休みの日課をこなす。午前中は「いつものところ」巡り(笑)銀行、郵便局、図書館。午後からも「いつものところ」(笑)ヨガ、岩盤浴へ。帰宅後は・・・読書。
3月3日(月)雛祭り
朝からご気分を害しまして、やる気皆無状態でございました。ムカツク。ということで、ダラダラ〜〜っとお仕事。たらたらぁ〜〜っとお茶(笑)「ひなあられ」をパクつきながら、内職作業に勤しみました。仕事帰りに妹宅へ。雛祭りだったので、姪っ子ちゃん達へ貢物☆保育園で作ったというお雛様を見せられ、感激のおばちゃんでした(笑)いや〜こんなものまで作れるようになったのかっ!!って感じですよ。いつの間にやら、顔の表情とかまで描けるようになっててびっくり。ついこの間まで、目はぐりぐりっと丸を塗りつぶすだけだったのに・・・。ということで、おばバカな私はブログの方へUPしちゃいました(笑)宜しかったら覗いてみてくだされ。そして、帰宅したら何故か冷蔵庫にひなまつりケーキが鎮座されておりました♪いただきもの。早速、母と二人で食しましたよー。美味しかった(*^_^*)
3月2日(日)弥生
気が付いたら3月でした。なんとまぁ〜すでに2008年も2ヶ月が過ぎちゃってましたよ!早すぎ;;;今日は久々に、暖かい休日でした。いつものように、コタツにもぐりこむこともなく、やっと部屋のお片づけに着手。といっても、まぁ、足の踏み場が出来たくらいかな^^;;;これから、休みの度にちょっとずつやっていきます!・・・の、予定です(笑)そして、これも宣言しとかなきゃいつまでも出来そうにないので・・・。ここも3月中にリニューアルしますっ!や、そんな大袈裟なもんじゃないけど(笑)放置状態のところを何とかします。何とかっていうと聞こえがいいけど、まぁ無くすところは無くして、残すところは残す、という感じかな。最近、あちこちに書き散らかして、その反面、全部が中途半端って感じになっちゃってるからね;;;ちょっと整理しますわ。ということで、それは3月中にやります!・・・の、つもりで頑張ります(笑)