Diary
6月30日(月)不慣れ
別部署が引っ越してきてから、平日に事務所にひとりっきりっていうのが全くなくなった;;;すんごぉーーーくストレス溜まるなぁ・・・。いつも誰かしらいるから気をぬけない。ある程度、好き勝手してるけど(笑)でも、やっぱり一人っきりとは違うからねぇ・・・。ぼ〜っとしていられないし。はぁ〜〜〜。”人付き合い”っていうのが、実は不得手な方なんでグッタリお疲れ気味です;;;そのうち慣れるのかしら・・・。
6月26日(木)なんつーか
暇です。めっちゃ暇っ!!ですぅーーーーっ★ということで、お仕事のほうが手持ち無沙汰になってすでに2週間ほど。今日は営業部門の半分はお休みでして、今までなら事務所に一人きり♪の〜んびりちゃきちゃきと内職に精を出しました。うふ(はぁと)ってなご報告が出来たんですが・・・。今月中旬くらいに別部署が引っ越してきて、事務所に一人っきり〜♪ってことが全く無くなった;;;おまけに、目の前ってことはないものの同じフロアーにいるので、内職に没頭する訳にもいかず・・・。むー。めっちゃ不便です!・・・って、そんなこと大声で言っちゃいかんけど^^;;;内職する以外にすることがないんだよーぅ。誰か仕事くれぇーーーっ!!
6月25日(水)タイミング
お休み。銀行行って、ちょいと買い物。車検費用が思っていたよりも安くで済んだので、母を誘ってパスタランチ。「・・・(奢るの)逆だよねぇ;;;」と呟きつつイソイソ♪と準備する母(笑)パスタ以外はバイキングでして、メインが来る前にかなり食べあさる(笑)パスタは「夏野菜のスープカリー」をチョイス。・・・赤唐辛子がかなり投入されてて、私にしては珍しく汗だくになりながら食べました^^;満腹ぅ〜♪とご満悦で帰宅後、岩盤浴へ行こうと思ったんですが、食べ過ぎて無理!ということで、夕方に行く事にしてTV見ながらウダウダ。上地くん♪かわいぃーっ(*^_^*)実は、彼の笑顔にメロメロ〜♪なんです〜。で、3時前、そろそろ岩盤浴へ行くべし!と準備をしていたら・・・月に一度の女の子の事情が・・・;;;なんてタイミングの悪い・・・。こんなことなら午前中に行っとくべきでした凹しょうがないから読書(笑)そろそろ休みの日に太陽を拝みたいと思う今日この頃。
6月24日(火)省みる
あぁ〜そうですかぁ・・・。がっくりというかなんというか・・・ね。は・・・ははは。凹むということではなく、自嘲の笑みが自然に漏れた、って感じ。その程度ってことか。一人でバタバタと喚いてただけね。よーく分かった。朝は嬉しい事があってテンションも上がってたのになぁ。一気に冷却。脱力。
・・・そんな時、毎年恒例のお菓子が届いた。ありがたいなぁ・・・嬉しいなぁ・・・と早速、開封する。お、なんだか目新しいものがあるぞ♪という訳で、まずはそちらをいただく。・・・ぅまっぁぁぁぁぁーーーーっ!!パクパクと一気に胃の中におさまってしまいました。なんだか、さんざんくるしむことがないような気がしてきた。はぁ〜ありがたや、ありがたや。。。
6月23日(月)常識
今日は一週間の始まりの日。・・・だというのに、朝からぶっちぃーーーーんっ!!と頭の血管全てがぶちきれました。事務所中に音が鳴り響いたんじゃないか?というくらいに^^;;;まぁ、そんなたいしたことじゃないんですよ。目くじらをたてることじゃね・・・。でも、今までに何度も、何度も、何度も、何度も「お願いします」って口頭注意してきて、ラチがあかないから、細かい注意書きまで張り出しておいたのに、全く改善の様子がみられない。ばかりか日に日に悪化しているような気が・・・。ということで、日本で生活するならハッキリ言って”常識”なゴミの分別が何故、出来ないんじゃーーーっ!!2歳の姪っ子ですら、ある程度は出来るぞ!それが出来ないってことは、やる意志が無いってことじゃないかっ!!とブリブリご立腹・・・ってか、大激怒★燃やせるゴミ箱を開けた途端、お弁当容器やらビニール袋やらが見えた瞬間に、私の理性が吹っ飛びました。今時、これを燃やせるゴミに捨てる人がいるってのが信じられん。それも、何度も注意してるのに。犯人は大体、分かってるのです。彼が入社してからだから。ペットボトル&空き瓶にしても、蓋は燃やせないゴミ、中身は軽くすすいで捨てる!ってあれほど言ってるのに、ソレも治らない。土曜日の午後に私がぶつくさ言いながらも処理してたんです。それが、今朝3本もそんなのが捨ててある。吹っ飛んだ理性の欠片も残ってないほどの大爆発を起こしちゃいました^^;で、ミーティング前に部長に時間を貰ってみんなにガミガミと注意。犯人のめぼしはついてても現行犯じゃないから名指しは出来ないからね^^;;;他の人には申し訳なかったんだけども。で、「これは誰っ!?」と、みんなの前で犯人追求。「・・・あ、僕です」と言ったきり動かない彼にグイグイをゴミを押し付け片付けさせる。とどめに「これは○○さんのゴミで僕が捨ててあげたんですよーぅ」とのたもうた。・・・捨てたのはお前じゃーっ!すみませんも言えんのかぁーっ!とまたしてもブリブリするも、もう半分は諦めモードだったので、そこを追求するのはやめた。そしたら、その後、部長のお言葉。「笑い事じゃない。これは常識であり、守って当たり前のルール。これくらいのルールが守れないなら、他の面でも同じことが言える。そういう人はうちの会社にいてもらわなくて結構。」・・・ひ、ひえぇーっ;;;ぶ、部長!と私が焦るくらい痛烈な一言。実は私よりもご立腹だった部長様でありました(笑)ちなみに、どさくさに紛れて「今後、また同じようなことがあったら、ゴミは各自で処理してもらいます!」と、堂々宣言までしちゃった(^^ゞはぁ〜〜スッキリしたわぁ☆
6月22日(日)代車な日々。
マイカーは車検中。代車は運転し難いわー;;;え〜久々のお休みな日曜日だったんですが、ゆっくりする間もなく、朝から姪っ子達の襲撃。それを振り切って、午前中は図書館へ。もちろんお土産は買ってかえりましたが(笑)午後からは、チビッコパワーに翻弄されまくり。夕方、去った後はグッタリとお疲れでございました。夜はもちろん「篤姫」。篤姫&家定にホロリとさせられたのはいいんだけど、大久保さぁ(笑)が「鬼になる!」と決意したところでは、思わず開いた口が塞がらなかったといいますか・・・。イキナリ民放ドラマのようなBGM!・・・な、な、ななななんだっ!?これは大河ドラマだよねぇ!?民放ドラマじゃないよねぇっ!?と、錯乱状態に陥りそうに成りました。・・・むーん。いろいろと新しい試みは良いと思いますが、あのBGMは私的にいただけないわーと思っちゃいました。
6月18日(水)結果発表
なんだか、恐くなるくらい努力の成果が表れてしまいました;;;嬉しい反面、ここ数日でグイグイと動く体重計の針にはちょっとビックリといいますか・・・。決戦前夜と決戦の朝でもグイっと針が動いてまして。こうなると、ち、ちょっと;;;と恐くなってくるのが人情ってもんですなぁ。。。どっか悪いんじゃないかと、ついついみょーな想像までしてしまいそうになりました。・・・勝手よねぇ^^;;;ま、どっちにしろ、明日にはグイグイっと針が元の方向へ進む事でしょう(笑)今夜はシッカリ祝杯なんてもんもあげちゃったし。・・・健康診断で祝杯ってどうなのよ?(笑)
6月17日(火)決戦の日!
今日は久しぶりに雨が降らず、午前中は太陽まで照っておりました♪このまま梅雨明けしてくれればいいのに。・・・無理でしょうけどね^^;で、ようやく事務所のトイレ工事も完了!めっちゃ快適空間に生まれ変わりましたですよー。すごいですよー。ドアを開けると良い香りが漂い、みゅ〜じっくが流れ、うぃ〜んと蓋が開き・・・腰を上げると、ずぼぼぼーと水が流れ、うぃ〜んと蓋が閉まり、手をかざすとちろちろぉ〜と水が流れます。すべてが自動。どこぞの高級ホテルのパウダールームのようです。・・・事務所とトイレの落差が激しすぎます(笑)そして、そして!いよいよ明日です。私のこの20日ほどの努力の成果が試される日がやってきます。聞くも涙語るも涙の努力の日々!報われるかどうかドキドキです!一応、我家で試したところ多少の成果は表れているようです♪・・・我家の体重計が壊れていなければ^^;そんな訳で、明日はどっきどき☆の健康診断!!なむなむ・・・。
6月16日(月)つ〜ゆ〜
ということで、今日もざんざんと雨降り。実はトイレだけじゃなく、給湯室に出入り口設置の改修工事もやっている我が事務所。勝手口ドアはついておりますが、今朝になってようやく下の方が塞がった。壁をぶち抜いてドアをはめ込んであるので、ドアの周囲をコンクリートとかで埋めなきゃいけないのね。内部は完璧なのに、外壁の方がまだ隙間が開いていて・・・。ドアの上から雨がぽたぽた、ぽたぽたたたたっ!と漏れてくるんだよーっ!で、下のコンクリート補修は終わって、内部も完璧なので、流れる場所のない雨が床一面に広がって・・・びしょびしょ;;;そこって、ちょーどシンクの前辺りだったりもして、一番の被害者はワタクシ・・・(-_-;)というかですね。外部の隙間を埋めてから内部をやらないと、せっかく貼った壁とか木枠が雨に濡れて、濡れまくって・・・^^;;;本当に段取り悪すぎっ(>_<)今週中にはなんとかなるかな・・・。
6月15日(日)梅雨
まー本当によく降るなぁ・・・と、ざぁざぁごぅごぅと降りまくる雨を眺めながらお仕事。休日出勤。私は事務所の中だからいいけど、イベント会場に居る他の方々はテントだけが頼り;;;風邪ひかないといいなぁ・・・と珍しく心配なんぞをしてみる。それにしても、大雨だからか寒い!久しぶりにカーディガンを引っ張り出して着込む。クリーニングに出そうと車に積みっぱなしにしてあったヤツだけど^^;でも、出してなくって良かった♪自分の不精にちょっと感謝(笑)・・・ってか、明日から夏服なんですけどぉーっ!どうしてこのタイミングで寒くなるかなぁ;;;夏用のカーディガンじゃ、我慢出来ないかもしれない。夏服に冬用のカーディガン・・・う〜〜〜ん、どうよ?でも、寒かったらそんなん構ってられないとも思うしな(^^ゞなんとか、暖かくなりますよーに!
6月14日(土)地震。
今度は東北地方で大地震。世界中(特にアジア圏?)でもだけど、日本各地でも地震が頻発してるなぁ・・・としみじみ感じる今日この頃。今日の地震は阪神淡路大震災に匹敵するほどだったみたいですね;;;ただ、あの時と違うのは行政機関等の対応の早さでしょうか。避難所には生活用品に寝具、食料などが既に運び込まれ、地元市役所(役場)職員が待機されてるとのこと。現地に行かなければ本当の状況は分からないとは思いますが、少しは対応もスムーズになってるんじゃないのかな、と思える。まだまだ余震も続くみたいだけど、早く収まることを願っております。そして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。。。
6月13日(金)愚痴
トイレも給湯室も改修工事は終わってないって言うのに、別部署が引っ越してきた;;;午前中は増えたカップ&湯のみを収めるべく食器棚をアレコレ整理。今までもいっぱいだったのに・・・。ってか、4人増えただけなのに増えたカップは人数の3倍+コップ人数分;;;そ、そんなに持ってこなくっても・・・(-_-;)気を利かせた別事務所の方が小さな食器棚を持たせてくれたお陰でなんとかかんとか押し込む・・・。あ〜なんだか麦茶の消費量が倍になったようだ!と3時過ぎに気付く。せっせと麦茶も作らねば★「今日からこちらになったと聞きまして・・・」と初日から電話も増えた。客も増えたぁぁ;;;・・・本来の業務以外の仕事が増えたんだなぁ、としみじみ実感しちゃいましたとさ。はぁ〜。
6月9日(月)バランス
トイレだけがめっちゃおされ〜♪でピカピカ〜☆で事務所全体から浮いているような気がする^^;会社トイレの改修工事もなんとか進行中!昨日はドアの取り付けにこられていたんだけど、古ぼけた茶色のドアに囲まれる中、トイレだけは白枠にオレンジと紫がメインのドア。便器等はまだ届いてないんだけど、これも最新式で便器からはみゅーじっくが流れるヤツらしい。・・・やっぱ浮いてるような気がする。全体のバランスも考えた方がいいんじゃないのかなぁ〜なんてことを思ってみたり(笑)
6月6日(金)訃報
昨夜、寝る前になって訃報に遭遇。作家の氷室冴子さんが肺がんの為、死亡。。。固まった;;;
6月5日(木)待ち遠しい
月日の経つのは本当に早いねぇ・・・と、ご無沙汰の言い訳をしてみる^^;まぁ、なんといいますか、え〜言葉もありません(笑)あいかわらずボチボチっと仕事して、チマチマっと内職して、ダラダラっと読書・・・な生活を送っております。仕事の方は今だにトイレの改修工事が終わらず、雨降る中、傘をさして仮設トイレに通う日々。水分補給を控え、出来るだけ使用しなくも済むように頑張っております。が!3週間も続くと、これがなかなか辛いやねぇ;;;思いっきりコーヒーが飲みたいっ!!我慢せずにトイレに向かいたい!という欲求が募ってしまいます^^;一応、来週の水曜日に完了予定らしい。・・・まだ一週間もあるよ;;;はぁ〜あぁぁぁ;;;
6月1日(日)水無月
なんとまぁ、2008年折り返しの月です。毎年、飽きもせず同じようなことを呟いておりますが(笑)、月日の経つのは早いねぇ;;;と思いつつ、今更焦ってもしょうがないので、いつも通りの休日。所用で美術館に行ったので、お隣の図書館へ。所用というのは住民票を貰いに行ったんですが、美術館に鑑賞以外で行ったのは初めてでした。で、図書館。積読本の消化を優先させようと、ここんとここちらの図書館へは通ってなかったんだよね。でも、ここで素通りは無理ってもんです。2〜3冊くらいなら大丈夫!・・・かな、と自分に甘いことを思いつつ入館。久しぶり〜♪とわくわくしたからか大漁!7冊借りて2冊予約まで入れちゃった。・・・ど、どうしよう^^;;;ま、蔵書整理の関係で貸し出し期間が通常より長かったからね。きっと、大丈夫。うん、大丈夫。・・・かな;;;午後から、プレッシャーを跳ね返すべく読書。睡魔に襲われるも、ここで負けちゃいかんっ!と頑張りました。30分くらいは負けちゃったけどさ(笑)さ、明日から福岡の友人に借りた本を読みますよーっ!と、念のため、宣言しとく^^;