Diary
2月28日(土)だらり〜ん。
まだまだ土曜日休みに慣れない感じです^^;午前中はヨガへ。始めて土曜日のレッスンを受けたんだけど、人の多さにビックリ!教室にびっしりと人!夜も多いな〜と思ってたけど、先生に聞いたら土曜日が一番多いとのこと。うーん。今後のレッスン日を再考する必要がありそう。平日昼間がまったりできて良かったかも。午後から岩盤浴へ行く予定が、うっかり爆睡;;;なんだか寝ても寝ても寝足りない!って感じです。夕方、がそごそと置き出してちょいとお出掛け。雛祭りがやってくるので、姪っ子達へプレゼントを・・・と本屋さんへ。何か理由を見つけてはお買い物に勤しんでおります(笑)あいかわらず姪っ子には甘いおばちゃんなのでした〜^^;
2月27日(金)月末
すんごぉーーーーくバタバタするんだと覚悟して出勤。・・・したのに、なんだかまったりな午前中でした。まったりというか暇?みたいな(笑)いいのかなぁ・・・。引継ぎ者が辞めた後が怖いよ。午後からはさすがに忙しくバタバタ。いつの間にやら夕方でした。ふぅ〜やっと一週間が終わった;;;
2月25日(水)月末?
暇なんですけどぉ(笑)月末だからって覚悟してたのに、めっちゃ余裕があるのは何故?「明日は何しようか?」って、部長様?その発言はどうかと思いますが・・・^^;大丈夫なんだろうか。何か大事な事を教えてもらってない気がする。。。
2月24日(火)記憶の容量
もういっぱいいっぱいって感じです。自分の記憶力の限界に挑んでる心持がします(笑)毎日々、覚えることが山盛りで、頭の中がワヤワヤフニャフニャヒャラヒャラ〜〜です!・・・って、意味不明ですな(爆)ま、先週よりは気力が上昇してるので、泣きたくなることはなくなったのは良かったかなー。夜は睡魔に教われましたが、気力で「メイちゃんの執事」だけは見ました!理人さまぁ〜〜(*^_^*)と相変わらずメロメロな私です。ドラマのキャラだけかと思いきや、「タント」のCMを見ても、水嶋ヒロくんの視線にヤラレちゃってるとこを見ると・・・(^^ゞ
2月23日(月)ふー。
なんとかかんとかやっております。仕事の方も、ちょっとずつ慣れてきたのかなぁ・・・という感じ。でも、今週は月末の週。なんだかんだと憶える事も沢山ありそうでドキドキ。つーか、しっかり引き継ぎしてくれよーぅ;;;と思いつつ、日々を過ごすのはなかなかシンドイですなぁ。ということで、長い一週間の始まりの日。「行きたくなーい;;;」と朝から出社拒否気味になりながら出勤でした。夜はちょっと悩みつつ、やっぱり!と思ってヨガへ。ちょっとリラックス。とにかく、がんばろ。
2月19日(木)気疲れ。
昨日は母の白内障の手術でした。朝8時に受付に来ーいっ!という指示に従って朝から眼医者へ。10分程の手術なんですが、帰宅は午後1時。・・・待ち時間の長いこと;;;本人は検査やらなにやらでまだ気が紛れたようですが、待ってる家族は延々、座って待つ以外はない訳で。一緒に待っていたその日の手術予定者の他のご家族の方はみな、居眠り(笑)私は読書がはかどりました。ということで、本人よりも家族がぐったりお疲れ。帰宅後も「安静」と言われてるのに、”きぜからしい”うちの母が大人しく座ってられるわけもなく・・・^^;「寝ろ!」と言っても「眠れない!」、「座ってなさい」と言えば「ぼ〜っと座ってるのも疲れる!」と言い返され、ちょこまかと動き回る母に振り回されっぱなしの二日間でした。まったく。何かあっても知らんぞー(怒)。ということで、明日からは私も仕事復帰。今から「出社拒否」気味であります。はぁ〜やっぱり気が重いよー。
2月17日(火)復活!・・・かなぁ^^;
お久しぶりです。年明けから皆勤賞だったのに、こんなに早く躓いてしまいました;;;決してサボっていた訳ではありませんっ!なーんと、思いっきり寝込んでおりました;;;土曜日から発熱。ぐんぐんと熱が上がり、久々に39度なんて体温計の数字を見たような気がします。一晩寝れば下がるかと思いきや、次の日になっても熱は下がらず。高いまま・・・。ということで、日曜日は休日当番医を探し診察してもらいに行きましたよ。念のためにインフルエンザ検査もしてもらったんだけど「ただの風邪です!!」て断言された。・・・知恵熱?久々に頭使った1週間だったからねぇ(笑)「じゃ〜一日、寝とけば大丈夫だわー」と軽い気持ちでいたら、月曜日になっても熱は下がらず。でも、水・木で母の手術(白内障)の為に休みを貰う予定だし、引継ぎも気になるしで、熱を押して出勤。なんだか、ぼーっとふらふらと仕事して帰宅したら、7度台だった熱がまたしても9度台に;;;慌ててそのまま布団へ直行でした。今朝は7度に下がってたのでホッとしたけどさ〜。はぁ〜久々にこんなに酷い風邪をひいた気がします。ご飯も食べられないし。おかゆをスプーンで3杯がやっとって感じでした;;;母の手術前になんとか復活できて良かったよー。
2月13日(金)ヨガの威力
ヤバカッタ;;;マジデヤバカッターッ!!ということで、午前中にプッツンといきそうでした。いきかけました。もう、なんなのっ!?経理部長がなんでこんなにいい加減なのーっ!?辞めるんだから気持ちはわかるけど、引継ぎだけはキッチリやって欲しい。「訳がわかりません」って言ってるのに、「だいじょうぶ、だいじょうぶ〜」ってヘラヘラ笑ってる場合かっ!?(怒)ちゃんと説明してください!って詰め寄っても、のらりくらり〜。さすがに切れ・・・そうになったけど、なんとか堪えた。実は、今朝からやばかったんだよねぇ。制服に着替えようと思いつつ、つい座り込んで・・・気づいたら5分くらい時間が過ぎてて焦ったり;;;「うわ、アタシめっちゃヤバくね?」状態だったところに、それだったんで余計に感情が爆発しそうになったよう。昼休みにひとしきり女性陣へ愚痴りまくり。午後からもなんとか耐え、グッタリと帰宅。ヨガに行く予定だったんだけど、気力が湧かず止めようかな、と思ったんだけど、「リラクゼーション」のクラスだしな、と思い直して出かけてみた。最初にちょっと瞑想しただけでなんだか泣きそうになってしまったり。ヤバイな〜と思いつつ身体を動かしていると、気持ちが変わっていくのが分かる。1時間後。ちょうど来ていた友人に、泣きながらではなく怒りながら愚痴れる自分にビックリ。ヨガの威力をしみじみと感じた瞬間でした。とっても落ち着くんだな〜と実感。とりあえず、土日でなんとか気力を溜めよう。
2月12日(木)息抜き
午後から、古巣で2時間程のお留守番を言い付かり、いそいそと出かけてきました(笑)久しぶりに事務所でひとりっきり!ず〜っと大勢の人に囲まれてるから、こういう時間がめっちゃ嬉しい。ぼ〜としながらお茶♪ちょいとPCを借りて春の旅の宿確保。さ、あと一日頑張ればお休みだーっ!今週は本当に長い〜;;;
2月11日(水)疲労困憊
憶えなきゃいけないことが多すぎて、頭がついていかない;;;通常業務だけじゃなく、明日からは女性陣のお仕事「お茶当番」もこなさなきゃいけませぬ。なーんとっ!お茶当番の引継ぎ書も貰っちゃったよー^^;;;それもA4用紙1枚にびっしりと文字が。マジですか?と心の中で突っ込みー。お茶当番で引継ぎ書って!(笑)そして、カップを前にした説明は無し。マジですかー?ということで、明日は強引に引っ張ってきて説明してもらうつもりです。つーか、これ見たらお茶汲みだけで一日が終わりそう(^^ゞま、とりあえずこの引継ぎ書を冷蔵庫の横にでも貼っておくかな。はっきり言って、んなことまで頭に叩き込む余裕はないのです。。。
2月10日(火)むむむ。
読書がなかなか進みませぬ;;;帰宅後も復習&予習しなきゃ、付いていけないし。憶える事は山盛りだし・・・。睡魔には勝てないし(笑)でも、「メイちゃんの執事」だけはシッカリ見逃さなかったですよーっ。今回は、思わず涙してしまった。まさか、このドラマに自分がここまでハマッちゃうとは思いもしなかったよ(^^ゞ
2月9日(月)ぐったり;;;
お疲れです。仕事もだけど、それ以外で色々と気を使わなきゃいけないことも多くってねぇ^^;;;人が多いのは苦手。・・・って、職場の人数は変わりようがないから早く慣れなきゃなぁ・・・。まずは、みんなの湯飲みを覚えなきゃ。。。はぁ。と、出てくるのはため息ばかりですが(笑)新事務所一日目は、そんな風にあっちこっちに気を使いながら過ぎました。夜はヨガ。先週、行きそびれたので、今週は2回行かなきゃ!ということで、久しぶりに月曜日に行ってきました。次は・・・木曜か金曜かな。
2月8日(日)落ち着かない。
午前中は、ぱぱっと掃除してPC前に座る。内職出来ないってちょっと大変。てか、どれだけ内職に頼ってたのかということが判明してちょっと反省;;;午後からは読書。その後、またちょいとPC前に。そして、明日からの準備。今までの事務所から引き上げてきた私物で、新しい事務所にもってくものを纏める。でも、最小限にしなきゃいけないんだよねぇ;;;たぶん、きっと、私の机はまだ無いハズ。なんだかなーという思いもあるけど、とりあえず暫くは猫被ってなきゃ(笑)ということで、明日から、新しい職場で新しい仕事が始まります。そわそわどきどききりきりきりり・・・や、胃が痛くなってきた^^;仕事への不安もあるけど、人間関係も色々とねぇ。。。慣れない事務所で気を使わなきゃいけないので、ぐったり疲れそうだ。まぁ、とにかくやるしかないんだけどね。
2月7日(土)何故に?(笑)
すんごぉーーーーーーく久しぶりに、旅以外で土曜日のお休み。なんだか、調子が狂っちゃう(笑)ぼちぼちっと支度してお出掛け。季節の買い物(笑)いっぱいあって目移りしちゃうよなぁ〜と迷いつつ選ぶのも楽しい。昼食は温泉に出かけた母&姪っ子と合流。ばったり友人に会ってびっくり。なんつーか、まさに素晴らしいタイミング!帰宅後、岩盤浴に良く予定だったんだけど、なんだか気分が乗らず、乗り切れずで、自宅でゴロゴロ。ぼ〜っとTVを見る。どうも調子が出ない^^;;;「そういえば、地元の友人達の誰にも連絡してないよ;;;」と気づいて、「転勤」になった旨を一斉に連絡。・・・どうして、返ってくる言葉が揃いも揃って「今度、飲みに行こうねっ!」とか「土日休みなら飲み会の出来る日が増えるね〜♪」なんでしょうか(笑)なんか、肝臓が心配になって来た☆てか、皆さんの私に対する認識がよーくわかるってもんですなぁ(^^ゞ夜はTVに噛付いてフィギュア観戦。真央ちゃん、良く頑張った!フリーでは1位だもんねぇ。凄い凄い。後情報で右ひざを痛めていたってことが判明;;;・・・そんな時は、どうか棄権して!と思ったのは私だけではないと思いますが・・・。来年は念願の五輪イヤー。どうか、怪我で断念とかならないように・・・。無理はしないで欲しいですね。
2月6日(金)寂。
現事務所で働くのは今日が最後。ばたばたと引継ぎやら引越し準備やら・・・気づいたら夕方。で、一応、みなさんにご挨拶。まぁ、どっちにしろ毎日のように会うんだろうとは思うんだけどね(笑)なんだかんだ言いながら、2つの事務所を往復している皆様です〜。と、思いつつ、なんだかやっぱりちょっと寂しかった(;_;)帰宅後はバタバタと準備して飲み会へ。女性陣&いつの間にやら増えていた方々と愚痴り大会(笑)いっぱい飲んで、喋り倒して、最後にラーメンまで食べて帰宅したのは、日付が変わって随分と時間が過ぎてから〜。そして、録画していた「すぽると」を見る。・・・小塚くんがハイライト;;;織田くんもハイライト;;;なんでよーっ!?昨日の女子は真央ちゃん&キムヨナをフルで流したくせにっ!!村主さん&鈴木さんはさっぱりだったけどさ(怒)でも、3位発進の小塚くんくらいはフルで流してくれてもいいじゃんかーっ!!ムキムキっ!!と酔っ払いなので、深夜にTVに向かってぶー垂れる私でありました(笑)
2月5日(木)長い;;;
長い一週間です。はぁ〜あと1日働かなきゃ休めない;;;って感じ。いままでも5日働いて休みってこともあったんだけど、週始めに予定していた4日(水)に休めなくなっただけ、なんだけどねぇ(笑)まさに”気分の問題”なんでしょうね〜。一日中、現事務所での引継ぎ。3日くらいで全部を引き継ぐなんて、どだい無理な話なんだよ;;;と実感しながら、しゃべりまくりでぐったりお疲れです。喉が痛いよー!まぁ、抜けがあっても退職する訳じゃないから、いつでもフォローできるっていうのが支えであります^^;そして、その合間になんとかチョロット内職。フィギュアスケートの四大陸選手権が開幕しておりまして、女子SPの結果が気になって気になって・・・。ISUのサイトを覗いて、我が目を疑う!一瞬、真央ちゃんってば棄権??と思っちゃったよー!びっくりの6位発進です。ま、そういうこともあるよねぇ〜ということで^^;リンクサイズとかまぁ、他にも色々となにかしらあったんでしょう。言い訳しない真央ちゃんなので、どっちにしろちゃんとした理由が聞けるのは先の話だろうからね。今ここで、やきもきしても意味はない。・・・達観しすぎ?(笑)フリーでよい演技が出来ればいいなぁと思いますが、ぶっちゃけ世界選手権をより重視してもらえばいいので、この大会では頑張り過ぎないようにしてもらいたい。てか、棄権してもいいけどなぁ。。。「世界女王」と呼ばれるのは、「世界一」なのは、世界選手権優勝者なのだ!
2月4日(水)やるしかない。
転勤先の事務所と行ったり来たり。車で10分程の距離って、良いのか悪いのか〜(笑)午前中は転勤先へ。昼前に帰ってきて、夕方、また転勤先へ。役員交えての業務見直し作業。なんでも、私があまりにも気に病んでいる様子を見た会長の娘さんが、会長に進言してくれたらしい。。。色んな方が気を回してくださて、逆に申し訳ないくらいです。ありがたいことです。とにかく、やるしかないよな、という気持ちにようやっとなれました。やってみなくちゃワカラナイし、業務の見直しで、なんだかなんとかやれそうな気分になってきました。部長も、一所懸命に引継ぎ書を作ってくれてる様子だし。いつまでもウダウダと気に病んでいても仕方ないもんなー。・・・と、そんな気持ちにようやくなりました。遅い?^^;金曜日まで引継ぎをして、月曜日から転勤先の事務所になります。日曜日がシッカリ休みになるのがとっても嬉しい。土曜日の出勤日も、最初から決まってるし、用事が出来れば交代してもらえるし。と、メリットを強く思えるようになった。うん、がんばる。
2月3日(火)節分。
心をこめて豆まきをしました(笑)どうか、今、直面している事が良い方向へ進みますように。。。鬼がいるならどっかへ逃走してくれますように!福がそこらへんで迷っていたら、迷いを断ち切ってやってきてくれますよーーーにっ!!!なむなむなむなむ。・・・って、ふざけてる訳ではありません。いたって真剣であります。切羽詰ってます!・・・ということで、どっか禿るんじゃないかと思うくらい、鬱々としております。でも、あまりにも私が暗かったからか、みなさんが声を掛けてくださいまして。ありがたいことです。ということで、期日がある分の引継ぎの為、午後から別事務所へ。がんがんと総務部長を攻め立てる私^^;同僚が受けまくって忍び笑いしてた;;;「すっごい怒りのオーラが出てたよー」と言われた。いや、だって!「引継ぎ書なんか作った事ないからワカラン。作れん。」とか言われたんだもん。がぁーっ(怒)それで、みんなの給料とか間違ったらどうするんじゃっ!?保険証発行が滞ったらどうすんじゃぁーーーーっ!!と、心で最大限に叫びつつ、「やってることを書き出してもらえればいいですからっ!!」と押し切る私;;;部長様になんて強気な^^;いや、だってここで遠慮したら後が大変なんだもーん。ということで、あくまで強気にがんばります。そして、夕方には会長から直々に電話。・・・入社して8年。会長から私に電話なんて、はじめてかも(笑)てか、会長室に入ったのが昨日で2回目くらいだし(笑)「大変なことになったけど、どうか宜しく。引継ぎもちゃんとさせるから。強力させるから。昇給はちゃんと考えてるから。」だって。いや、昇給はプレッシャーなので、仕事をちゃんと憶えてからということで、どうか宜しく(笑)
2月2日(月)青天の霹靂
というと、かなり大袈裟難だけども^^;今朝、朝礼後に会長に呼ばれまして。会長室に行くと社長までも揃い踏み。・・・職場が変わることになりました。や、同じ会社の別事務所に変わるだけなので、言ってみれば「転勤」みたいなもん。まぁ、「転勤」先の事務所は隣町で車で10分くらいしか離れてないんだけどね。実は・・・総務部長が家庭の事情で退職することになって、その仕事を引き継ぐ事になったのです。それも、今週の木曜から引き継ぎという急転直下の出来事。・・・頭真っ白。てか、なんで部長がしてた仕事を一介のペーペー従業員がっ!?って感じよねぇ。たしかに、資格はもってるけど、実務経験はほとんど無いんだけどなぁ・・・。と、訴えたものの却下。このご時世なので、新たに雇用するのは問題外。社内でなんとかするしかない、ということで私に白羽の矢が。まぁ、手に職は付くけど、大丈夫なんだろうか・・・。胃がしくしくと痛んでおります^^;;;良かったのは、土日休みになることくらいかな。でも、人の少ないデパートでの買い物は良かったんだけどなぁ・・・とか、あ、内職出来なくなっちゃうよ;;;とか、今はそこじゃないでしょ!ということばかりに思考が・・・(笑)はぁ。。。気が重い。
2月1日(日)如月
うわ。2009年がもう1ヶ月も過ぎてしまった;;;・・・と、毎年々、飽きずに思う2月1日です(笑)こうやって、あっという間に春が来て、いつの間にやら夏が過ぎて、秋なんて飛び越えて、気づくと年末なんだろうなぁ^^;お休みだったので、ぼちぼちっと関口さん見て、掃除してたらお昼。午後からは読書。録画していた年末のフィギュア番組を編集して、来週&3月の試合の為に容量を明ける(笑)・・・と言っても、来週の分はこちらで放映されるのが女子フリーだけ;;;男子は全く見れないし、女子SPも見れない;;;地方って;;;と思っていたら、エキシビは全国的に地上波での放映は無い模様(-_-;)ま、何かしら放映してくれるだけでも・・・と思おう。以前に比べたら、フィギュア放映環境は良くなった方だし!・・・民放の放映内容には色々と思うところはあるけどさ(笑)