Diary

3月31日(火)送別会
私がイキナリ転勤する羽目になった元凶の御方の送別会がありました。引継ぎ期間中もムッとすることが多々あったんだけど、それ以上にムッとしたというか、かなり気分が悪くなるような発言をされて。そのまま帰りたくなったよ。この方、実は28年勤務されてたんですが、途中、退職して数ヵ月後に復帰されたという経緯があったようで。「二度あることは三度あるって言うからね〜。2〜3ヵ月後にはまた復帰してるかも!」と、本人が公言されまして。・・・それを私の前にで言うかーっ!!ですよ(-_-;)社長まで「二度あることは三度ある〜」って言い出す始末。・・・気分が悪いというか、モチベーションが下がるなんてもんじゃない。やる気ゼロです。同じ部署の人もかなり気分が悪かったようで、後でブチブチ言っておったのですが。もちろん、キャリア28年に勝てるとは思ってませんが、でも、それなりの覚悟を固めたトコロで社長にまでそんな発言をされるとねぇ・・・。本当に復帰してきたら・・・その時のはもちろん、そのまま続ける気にはなれないよね。

3月26日(木)始まりました!
世界選手権@フィギュアスケート。まずは男子。小塚くんはもうちょっと上に行くのかなぁーと期待してたので、ちょっと残念。FSのロミオ様に期待☆織田くんはビックリのフェンス激突。怪我が無くてほっとしました。無良くんは予想以上によい位置につけましたなぁ。あまり期待してなかったのでびっくり。FSでものびのび滑って欲しいです〜。と、一口コメント調で。

3月25日(水)むー。
有給消化中の部長がご出勤。予定外だったのでビックリして固まった(笑)部署中でびみょーな感じ★そんな急に出勤してこられると、聞きたいことがあったのに思い出せないじゃないかっ!とにかくポツポツと思い出してはポツポツと質問。な〜んか大事な事を忘れているような気がするー。夜はヘキサゴン特番に見入る!野球をやるとイキナリ本気モードの上地くんにほれぼれ〜(*^_^*)ピッチャーマウンドに立つ上地くんだけ見ると、甲子園の高校野球を見てるようでした(笑)そうそう!野球といえば、WBCは2連覇でしたねぇ。嬉しいけど、なんだか日韓戦を観てるような大会でした^^;一大会で5回も対戦するってどうよ?もうちょっと組み合わせとか考えた方がよさそうな気がしますなぁ。そして、野球が頂点に立った地LAでは、フィギュアスケートの世界選手権が開幕!ペアとアイスダンスの放映がないのがむー;;;ですが。まずは男子!小塚くんの表彰台を期待したいー。織田くんは・・・今期のプログラムはあまり好きではないので・・・^^;あのオールバックは止めてくれないかしら・・・★

3月22日(日)ぼー。
朝から、漫画本の山と格闘(笑)職場の同僚からずんどこごんごんと回ってきてて、なかなかプレッシャーだったんですよねぇ。今日、ようやく着手しまして、山がほぼなくなりました〜♪読み出せば早いんだけど、読み出すまでがねぇ;;;図書館本は切れ間ないし(自分で借りてくるんだけどさ/笑)、ここ最近はずっと睡魔に負けて読書は進まないしで、漫画本に手をつける勇気が無かったのでした^^;でも、あまりにも山が高くなったので、ここら辺りでちょっと減らしとかないと!と思い立ちまして〜。そんな訳で、掃除もせず、一日パジャマ姿で過ごしましたとさ★

3月21日(土)ようやく。
午前中は姪っ子の保育園卒園式。親よりも泣いていたおばちゃんでした(笑)午後からは、やっとやぁーーーっと髪切りに。・・・切り過ぎたかな;;;ていうか、自分で見ても似合ってないわけではなく(そこそこしっくりきてる)、すっきりしたなぁ〜とは思うんだけど、髪型が好みじゃないという感じでして;;;あ〜これは好きじゃないなぁ・・・と気付いたら、なかなか浮上できませぬ。「ヘンッ!」て訳じゃないので、凹むのも中途半端で、そこがまたびみょーな感じ^^;;;まぁ、切ってしまったのでどうにもならないんだから、アレコレ言ってもしょうがないんだけどねー。

3月19日(木)心境の変化。
仕事が予定通りに進みませーん!「今日はこれをやろう!」と思っていると、予想もしてない仕事がじゃんじゃか横入りしてきます。そして、どれもが初めてのことばかりなので、前任者の資料を調べたりなんだりとではかどらなーいっ!要領を掴めない自分にムキムキしつつ、ちょっとそんなことを楽しんでる自分を発見してみたり。新しい事を憶えるのは本当に大変だけど、新たな知識を蓄えてるというか、「仕事してるーっ!」という気持ちになれるのが嬉しいのか・・・。よくわからないけど(笑)でも、大変さをちょっとは楽しめるようになってきたのかな。少しずつ、気持ちに余裕が出てきたということなんでしょう。良い傾向ですな。

3月18日(水)春眠・・・?
眠いです。も〜毎日、これでもかっ!というくらい寝てばっかりのような気がします。本を開くとそのまま本の上に突っ伏して寝てしまっています。夜7時過ぎから・・・って、それってどうよ?なんだけど^^;;;まだまだ職場では気を張ってるのかな〜と思いつつ、読書が全く進まないのは困りものです。。。

3月17日(火)ふ〜。
毎日、毎日、怒涛のように過ぎていく日々。気づくと3月も半ばですよ!今年は既にどこそこで桜も開花しちゃってるし。ということに、全く気づいてなかった私です^^;;;はぁ〜季節を感じる間も無いような。。。

3月16日(月)ハシゴ
今日は待ちに待った作家さんの新刊を入手!出来ると予想してた日。”予想”ってところがアレだけど(笑)仕事帰りにそっこー本屋さんへ。一軒目は見事、空振り。「あれ?まさか売り切れじゃぁ・・・;;;」とチト焦りながら2軒目へ。多少、小走り気味で店内へ。・・・無い。無いよーっ!まだ入荷してないのかなぁ;;;いや、でもここまで来たからにはっ!と、ダメ元で地元では一番大きなお店へ駆け込む。・・・無いっ!やっぱり無いよっ!・・・明日、入荷なのかぁ;;;と凹み気味で帰ろうとしたところでフト目に入ったカート。店員さんが、「この後、棚に並べますよ〜」な感じで置いてあるヤツ。その真ん中の段に燦然と輝くモノがっ!!・・・こ、これ、持って行っていいのかしら??と思いつつ周囲を見回すけど店員さんの姿が見えず。棚に並ぶのはいつになるやら?状態で放置してあるカート。くぅーーーっ;;;こんなものを見て、そのまま帰れる訳がなかろうがっ!!ということで、そのカートから勝手に抜き出してレジへ並んでしまいました^^;;;それも、途中でカバーが破れてる事に気づいて、交換しに戻ったりもしちゃったり(笑)レジで何かお咎めが?とドキドキしたけど、何事も無く通過。・・・ということで、多少の後ろめたさを感じつつ無事にGET!うへへっへ♪と怪しい人になりながら、一気に読了したのは言うまでもありませーん(笑)

3月15日(日)・・・不覚;;;
今日こそは髪を切りに行くぞーっ!と意気込んでおりましたが、行きつけの美容院は第3日曜日が定休日でした;;;第2土曜日の次は第2日曜日とは限らない!という事実を見落としておりましたぁぁぁっ凹。すんごいショック。まぁ、お店に行ってノックアウトじゃなく、事前電話での留守電攻撃だったのでまだダメージは小さかったけど。けど、それなりなダメージはくらったようで。一日、なんだかだらり〜んと過ごしてしまったような日曜日でありました。

3月13日(金)お返し。
朝から菓子が届きました(笑)ということで、明日は当番だけの出勤なので、職場の男性陣からホワイトデーのフライングです。女性陣は一人400円弱の徴収だったのに、部署毎とか個人からとか別々にいくつも貰って申し訳ないような(^^ゞ以前は「男性陣から〜」ってまとめて貰ってたのになぁ・・・。みんな、仲が悪いのかしら(笑)特に専務なんて、専務室に一人ずつ呼ばれて、みんな直接、手渡しだよ!それも、「これはどう見てもちょっとお高そう(美味しそう)な・・・」というチョコ。恐縮して受け取りつつ、思わず顔がニヤケテしまったのはしょうがないよねぇ(笑)ということで、明日からのオヤツを大量に確保できましたとさ♪・・・ちょっとずつ消費しなくちゃ大変なことになりそう^^;;;

3月12日(木)会合
職場の女性陣4人でランチ。実は、今年に入って女性は全員、新しい仕事に取り組む羽目になっております。仕事だけならまだしも、3人(私を含む)は仕事場所まで変わってるという;;;みんな、それぞれ新しいことをやらなくちゃいけなくって、それぞれが大変でいっぱいいっぱいみたいです・・・。みんなの話を聞いてると、なんだかあんまりグチグチ言えないなぁー;;;みんな、めっちゃ大変そうだなぁー;;;と思えてきちゃったよ。自分だけじゃない!みんな大変なんだ!と思うと、がんばらねばの気力が湧いて・・・くるような気がするー(笑)

3月11日(水)1日は24時間。
あっという間に一日が過ぎていきます。特に仕事中が早い!時間の流れが前の職場と全然違いますっ!一日が20時間くらいしかないような気がするよ〜(笑)10時・正午・3時・5時に学校のチャイムのように「♪きんこんかんこーん」が鳴るんだけどね(笑)それが鳴る度に「えっ!?もう○○時っ!?」って驚いております。仕事が多すぎて、ちっとものんびり〜♪できないんだよねぇ^^;;;慣れないのもあるんだろうけどね。だからなのか、夜はぐったりお疲れでついつい睡魔に負けてしまってます。夜7時ごろから爆睡ってどうよ?(笑)肩凝りも酷くなってきたし、「岩盤浴→マッサージ」コースでまったり〜したいなぁ。。。それよりも、美容院に行って髪を切りたいっ!はぁ〜ぼちぼちがんばろ。

3月10日(火)睡魔
コタツでの読書が悪いのか、ここんとこ読書が進みませーん;;;19時過ぎでも気づくと本の上に突っ伏して爆睡してたりします^^;いかんよなぁ・・・。読みたい本はがしがしっと容赦なく増えていくのに、睡眠時間も増えているみたいで(笑)むー。職場環境が変わってちょうど1ヶ月ですが、まだまだリズムが整わないって感じです。それでも、大事なことだけはちゃんと押さえておかなきゃなぁ。でも、絶対にいろいろと抜けてるような気がするけどね(^^ゞ

3月9日(月)あらら^^;
ちょっとお久しぶりですな。気を抜いた途端、これだもんなぁ。いかん、いかん(笑)え〜仕事の方ですが。今日から部長が有給消化に入りまして。月末にちょいと出勤しますが、約3週間ほど一人です;;;うーめっちゃ不安。でも、やるしかないしねぇと、気合を入れて出勤したら、またまたすんごいことが待っていた!部署は違うものの3人しかいない女性の一人が別事務所へ配置転換することに!それも、朝礼後、部長に呼ばれて「今日から○○部だから」「・・・はぁっ!?」ということだったらしい。放心状態の彼女の姿は、まさに1ヶ月前の自分でした;;;つーか。この会社、凄すぎですよ。凄いっていうか何と言うか・・・ありえん(-_-;)普通はせめて1週間くらいは余裕があるんじゃないか?と思うんだけどねぇ。そんなに切羽詰った理由がある訳でもないのにさぁ。ということで、寂しくなります。。。

3月4日(水)慣れた?
と、聞かれるがそんなに簡単には慣れないよぉぅ;;;というのが本音です。が、とりあえず「ぼちぼち」と答えることにしております^^;引継ぎを始めて、まだ1ヶ月過ぎてないんだよねぇ。そう考えると、この1ヶ月は長かった;;;長くぎゅーぎゅーに詰まった1ヶ月。久しぶりに頭をフル回転させたような気がします。フル回転と言っても、ちーと錆びついた頭を、なんだけどね〜(笑)来週からしばらく引継ぎを受けてる方が有給消化に入るので、どっきどき。ワクワク♪じゃないどっどどきよー^^;もうね、不安で一杯です;;;がんばれ、あたし。です・・・。

3月3日(火)雛祭り
バタバタっとお仕事。5日の給料日に向けて給与計算。なんか、これが一番神経を使うよ^^;;;仕事帰りに妹宅へ〜。雛祭りにかこつけて姪っ子達に贈り物をしてきました(笑)バタバタしてたのでちょっとしか居られなかったけど、姪っ子達に癒されたおばちゃんであります(*^_^*)帰宅したら小さいながらもケーキがあって、またまた嬉しい♪チョコケーキで中にバナナが入っておりました。そして、夜は「メイちゃんの執事」。イチオシの水嶋くんにメロメロ〜(*^_^*)途中、某車CMにも、うへうへへへへ〜っと怪しい人に(笑)・・・お陰で読書が進まなかった;;;

3月2日(月)喝っ!!
今日から職場の方がグループ会社の方へ転勤。本格的に人員削減後の仕事が始まる。・・・ちょっと不安;;;詳しくは書いてなかったような気もするけど、本当なら2月に転勤予定だったのを部長の突然の辞意表明により1ヶ月先延ばしにしてたんだよね。元々4人体制だった総務部。もうひとつ別グループ会社が立ち上がる事に伴って、グループ内での転勤というか異動話がありまして。2月から一人が異動になって、3人体制になる予定だった。そこへ、「2月末で退職」という部長の辞意表明。異動は取り消さず、別事務所に居た私が部長の仕事を引き継ぐことに。ということで、実は部長のみならず、別会社へ異動する方からもちょっと引継ぎを受けてまして。結局、部長は今月まで働く事になり。月初め&月末は出勤。中旬は有給消化ということに落ち着いたんですが・・・。正直、なんかね、ぐっちゃぐちゃですよ^^;;;まだ、仕事の流れとか他の方との仕事の関連とかがイマイチ理解できてなかったりもするし。別会社との関連とかさぁ。・・・と、不安一杯での3月の幕開けでした。引継ぎが始まってまだ1ヶ月過ぎてない訳だもんな。うーむ;;;・・・がんばれ、あたし。

3月1日(日)弥生
今日から3月!はぁ〜早いねぇ^^;毎年、同じことを言ってるような気もするけどさ(笑)でも、青天の霹靂事件(笑)から1ヶ月だよっ!もう1ヶ月が過ぎちゃったのかぁ・・・と感慨深いものがあります。引継ぎもあとちょっとで終了だと思うと、不安ばかりが湧き上がるけどね;;;お休みの今日は、午前中は掃除とPC前に座っていろいろ。なかなか追いつけないなぁ・・・。頑張ってどこそこ更新しなきゃな。午後からはぼちぼちっと読書。会社の同僚から、小説だけじゃなく漫画本も大量に回ってきてるので頑張って消化中。ふ〜なかなか大変ですよ(笑)