Document


<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>

読了日 書   名 著 者 名 出版社名 すずなの
満足度
02.04.26 世界の終わり、あるいは始まり 歌野晶午 角川書店 ★★★★★
おぉ〜〜〜すごい、すごい、すごいっ!これ一冊で沢山の小説を読んだ気分になったよ。
02.04.24 私が彼を殺した 東野圭吾 講談社ノベルズ ★★★★
犯人探しっていう推理小説の王道かな。で、結局私の推理(?)って当たりでいいのよねぇ?
02.04.22 ミルク・イン・コーヒー エリック・ジェローム
・ディッキー
角川書店 ★★★★★
トレンディー・ドラマのような恋愛小説だと思ってたら、これがなかなか奥が深かった♪
02.04.21 笑うクスリ指 唐沢俊一 幻冬舎 ★★
クスリ屋さんで育った著者の薬に関するエッセイ。
02.04.21 アマール
   ・アブダルハミード
アーティストハウス
「禁断のイスラム文学」って文句に惹かれて読んでみたけど、こういう形式はなじめないなぁ;;;
02.04.20 アイスマン ジョー・R・ランズデール 早川書房 ★★★
ついついはまって読んでしまったんだけど、「で、何なの?」ってのが最後の感想かな(笑)
02.04.18 ライラの冒険シリーズT
黄金の羅針盤
フィリップ・プルマン 新潮社 ★★★★★
これを子供だけに読ませとくのは勿体無い!ハリー・ポッターに引けを取らない面白さ♪
02.04.17 グイン・サーガ84 劫火 栗本薫 ハヤカワ文庫 ★★★★★
今でも1ページ目を開いた時に文字の大きさに引いてしまう;;;もとの大きさに戻して欲しいなぁ。。
02.04.14 水曜の朝、午前三時 蓮見圭一 新潮社 ★★★★★
どんな小説?って聞かれると困るけど。けど、なんというか良かった、うん。
02.04.14 赤い額縁 倉坂鬼一郎 幻冬舎 ★★
う〜ん;;;私の理解力の限界を越えてしまってます^^;途中までは良かったんだけど・・・
02.04.08 怪笑小説 東野圭吾 集英社 ★★★★★
最近、短編集で消化不良ばっかだったんで、こんなのを待ってたのよぅ!って感じでした♪
02.04.07 崖の国の物語3
神聖都市の夜明け
ポール・スチュアート ポプラ社 ★★★★★
シリーズ3作目にして最終巻。巻を追うごとに分厚くなって面白さが増したような気がする。
02.04.06 分身 東野圭吾 集英社 ★★★★★
★5つじゃなくて7つか8つくらいあげたい気分(^O^)ちょっと、なんなの!この面白さっ!!
02.04.05 田舎の事件 倉坂鬼一郎 幻冬舎 ★★
短編集。面白いといえば面白いけど・・・。だから何なの?ってつい言いたくなるのもあった。
02.04.03 ローワンと黄金の谷の謎 エミリー・ロッダ あすなろ書房 ★★★★
シリーズ第2作目。1作よりも面白かったなぁ♪詞の謎解きはなかなか難しいかも。
02.04.01 黄金色の祈り 西澤保彦 文藝春秋 ★★★★★
男性の独白って形。後半、ラストに向けてすっごくドキドキしちゃったよ。