Document


<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>

読了日 書   名 著 者 名 出版社名 すずなの
満足度
03.02.27 アプルアプリケ 末永直海 角川書店 ★★★★★
なんとも切ない、もどかしい気分を久しぶりに味わった感じ。こんな気持ちとも随分とごぶさただ;;;
03.02.26 光源 桐野夏生 文藝春秋 ★★★★
面白かったんだけど、けどさぁ〜;;;って感じ(笑)いつ事件が起きるのかと読み進むと・・・。
03.02.23 女神〔Venus〕 明野照葉 光文社 ★★★★★
1行目からむちゃくちゃ私好みの文章っ!!あぁ。。。またお気に入り作家さんが増えた;;;
03.02.22 歌う石 O.R.メリング 講談社 ★★★★★
長編ファンタジーが幅をきかせている中、1冊で完結はいいもんだ(笑)
03.02.19 First Love 桜井亜美 朝日新聞社 ★★★
この著者の本を一度、読んでみたかった。今っぽいって感じ。まぁまぁかな(笑)
03.02.19 クジラの歌 世界の果ての氷 ロバート・シーゲル 東京創元社 ★★★★★
ラストは不覚にも号泣してしまった^^;人間の愚かさ海洋汚染・・・色々考えさせられる。
02.02.16 クジラの歌 白いクジラ ロバート・シーゲル 東京創元社 ★★★★
3部作の2作目。クジラの視点で語られているので理解するのに頭をフル回転させる必要が;;;
03.02.16 千年医師物語V 未来への扉 ノア・ゴードン 角川文庫 ★★★★★
シリーズ最終巻。タイトル通り未来へ続く扉が開かれてほっとした。読みながら心配だったから
03.02.14 蛇行する川のほとり 1 恩田陸 中央公論新社 ★★★★
3部作の1作目ってことで、物語のプロローグ的内容だったな。
03.02.13 秘密の手紙 0から10 シュジー・モルゲンステルン 白水社 ★★★★
なんというか、心がほんわかとなるお話でした。
03.02.12 グイン・サーガ88巻
星の葬送
栗本薫 ハヤカワ文庫 ★★★★★
涙なしでは読めない巻(T_T)本屋で表紙を見ただけで不覚にも目頭が熱くなってしまった;;;
03.02.11 いつでも夢を
TOKYOオトギバナシ
辻内智貴 光文社 ★★★★★
最初で挫折しないでよかったっ!!泣けた(T_T)
03.02.10 タイムスリップ・コンビナート 笙野頼子 文藝春秋
やっぱり芥川賞って私には向いてないんだなぁ。。。と(^^ゞ
03.02.09 マークスの山 高村薫 早川書房 ★★★★★
以前から読みたいと思っててやっと読めた!さすがに面白かった。他の著書も読んでみたい
03.03.08 千年医師物語U
シャーマンの教え(下)
ノア・ゴードン 角川文庫 ★★★★★
巻を重ねるごとに面白くなる!でも、「医師の手」を持つコール家のお話も次が最終巻だ;;;
03.02.08 千年医師物語U
シャーマンの教え(上)
ノア・ゴードン 角川文庫 ★★★★★
最初、入り込むのに苦労したけど半分以降は一気に読んだって感じかな。
03.02.06 グイン・サーガ 87巻
ヤーンの時の時
栗本薫 ハヤカワ文庫 ★★★★★
12月に入手してたのにやっと読んだ;;;はぅぅ、ナリスさまぁ〜(T_T)分かっていたけど辛い。。。
03.02.05 グイン・サーガ 外伝17巻
宝島(下)
栗本薫 ハヤカワ文庫 ★★★★★
本編1巻の前にイシュトバーンがどうしてたか?って話。やっと読めた^^;
03.02.05 贈る物語 Terror 宮部みゆき 編 光文社 ★★★
恐怖小説のアンソロジー。好きなのもあり、好きじゃないのもあり・・・ってことでしょうか^^;
03.02.02 十二支の童話 薄井ゆうじ アクセス・パブリッシング ★★
童話というかなんというか・・・。人間を皮肉ってるって感じかなぁ。。。
03.02.02 石ノ目 乙一 集英社 ★★★
微妙^^;面白いとは思うんだけど、読んでて嫌悪感っていうか不快感を感じる文章(内容?)
03.02.01 クジラの歌 ロバート・シーゲル 東京創元社 ★★★★★
クジラが主人公の話。クジラの視点で語られる人間って・・・。でも、否定できない;;;
03.02.01 この世で一番の奇跡 オグ・マンディーノ PHP ★★★★
思ってたのと内容が違った^^;でも、何と言うか少し自分に自信(?)を持てたような気がする。