Document
<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>
読了日 | 書 名 | 著 者 名 | 出版社名 | すずなの 満足度 |
03.08.31 | わなにかかった母ぐま | アナトーリー・ オストロウーモフ |
ネット武蔵野 | ★★ |
著者がカムチャッカの森で観察した動物達のお話。絵本です。 | ||||
03.08.31 | キットの法 | ドナ・モリッシー | 青山出版社 | ★★★★★ |
過酷な運命に翻弄される少女キット。のめり込んで一気に読んでしまった。 | ||||
03.08,30 | 九龍に昇る日は | 高野裕美子 | 集英社 | ★★★★★ |
お気に入りの作家さんが増えたな〜♪ストーリー&文体共に私好みです! | ||||
03.08.27 | イエスのビデオ(下) | アンドレアス・エシュバッハ | ハヤカワ文庫 | ★★★ |
ビデオがなかなか出てこずにヤキモキさせられたよ。お陰で途中で挫折しそうになるし・・・。 | ||||
03.08.27 | むだに過ごしたときの島 | スルヴァーナ・ガンドルフィ | 世界文化社 | ★★ |
こんな島があったら私も行ってみたいなぁ。。。暫くいたら飽きちゃいそうな気もするけど(笑) | ||||
03.08.27 | 千里眼 洗脳試験 | 松岡圭祐 | 小学館 | ★★★★ |
このシリーズはこれで最後?それとも、また復活するのかな^^; | ||||
03.08.24 | ホームレス失格 | 松井計 | 幻冬舎 | ★★★ |
行政の対応に憤りを覚えた。まさにお役所仕事だよねぇ。 | ||||
03.08.24 | ホームレス作家 | 松井計 | 幻冬舎 | ★★★ |
以前から読みたいと思ってた本。なんというか、スゴイなぁ。。。の一言です。 | ||||
03.08.22 | トキオ | 東野圭吾 | 講談社 | ★★★★★ |
泣けた。主人公の前に未来から息子が現れて・・・よくあるSF話なんだけど、良い!! | ||||
03.08.22 | あやし〜怪〜 | 宮部みゆき | 角川書店 | ★★★★ |
短編集。読んだ話もあったけど(なんで?)、面白かった。江戸時代の怪奇もの。 | ||||
03.08.22 | ストーンエイジCOP | 藤崎慎吾 | カッパ・ノベルズ | ★★★★ |
近未来、ホントにこんなことが起こっても不思議じゃないよなって思えるとこが恐いよな | ||||
03.08.17 | グイン・サーガ91 魔宮の攻防 | 栗本薫 | ハヤカワ文庫 | ★★★★★ |
発刊される度に「とうとうここまで。。。」って感慨深い^^;グインが主役で嬉しいのだ♪ | ||||
03.08.15 | レモン・インセスト | 小池真理子 | 光文社 | ★★★ |
ミステリーばかり読んでたせいで「この行動の裏は何だろう?」って読んでしまって失敗した;;; | ||||
03.08.15 | 還(かん) | 平野肇 | 講談社 | ★★★★ |
最初は読了できるかなぁ?と思ったけど、読み進むうちにのめり込んでしまった^^; | ||||
03.08.14 | サイレント・ナイト | 高野裕美子 | 光文社 | ★★★★★ |
あいやぁ〜;;;ラストで不覚にも涙してしまった(T_T) | ||||
03.08.13 | 火曜日の聖餐 | 森純 | 文藝春秋 | ★★★★ |
犯人(?)が読めたもののなかなか面白かった♪ | ||||
03.08.10 | 水晶内制度 | 笙野頼子 | 新潮社 | ★ |
内容的には面白いと思うんだけど文体が私の趣味では無かった;;;芥川賞はやっぱり苦手(^^ゞ | ||||
03.08.08 | あかんべえ | 宮部みゆき | PHP研究所 | ★★★★★ |
やっぱ宮部作品は好きだなぁ〜と再認識しちゃった。最後はちょっと哀しかったけど。。。 | ||||
03.08.01 | 現場痕 | 北上秋彦 | 実業之日本社 | ★★ |
交通事故に見せかけた殺人の数々。。。読み進むうちにだんだんと飽きてきてしまって;;; |