Document
<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>
読了日 | 書 名 | 著 者 名 | 出版社名 | すずなの 満足度 |
04.03.25 | 黄昏の名探偵 | 栗本薫 | 徳間書店 | ★★ |
う、うーん;;;栗本作品なのにハズレ。。。短編集。 | ||||
04.03.23 | 月神の浅き夢 | 柴田よしき | 角川書店 | ★★★★ |
緑子シリーズ3作目。緑子の強さが羨ましい。あの強さ、子供を持たないと無理かしら^^; | ||||
04.03.21 | 聖母の深き淵 | 柴田よしき | 角川書店 | ★★★★ |
女刑事・緑子シリーズ2作目。だんだん私の苦手な方面へ進んでいくような・・・^^; | ||||
04.03.20 | グイン・サーガ外伝18巻 <アルド・ナリス王子の事件簿1> 消えた女官−マルガ離宮殺人事件− |
栗本薫 | ハヤカワ文庫 | ★★★★ |
栗本さん!これはないんじゃないかい?いや、面白かったんだけどさぁ、ねぇ(笑) | ||||
04.03.18 | RIKO−女神の永遠− | 柴田よしき | 角川書店 | ★★★★ |
女刑事・緑子(りこ)が主人公のシリーズ1作目。今までの女刑事とちょっと違う感じで新鮮。 | ||||
04.03.17 | ららら科學の子 | 矢作俊彦 | 文藝春秋 | ★★★ |
この、すんごいタイトルに騙されたって感じだよなぁ(笑) | ||||
04.03.14 | まれに見るバカ | 勢古浩爾 | 洋泉社 | ★★☆ |
半分「うんうん」って笑えて、半分は「あぅ〜;;;」って苦笑。 | ||||
04.03.12 | 不器用な王者たち | 季春成 | ぴあ | ★ |
んー、取り上げているアスリートは興味深いんだけど内容がねぇ;;; | ||||
04.03.11 | Miss You | 柴田よしき | 文藝春秋 | ★★★★★ |
自分自身を見ているような、そんな気持ちになった。誰に投影したかはご想像におまかせ^^; | ||||
04.03.07 | 明日も元気にいきましょう | 新井素子 | 角川書店 | ★★★★ |
こんなものがあったらいいなーってテーマで書かれたエッセイ集。納得するもの多数(笑) | ||||
04.03.07 | 母さん、ぼくは生きてます | アリ・ジャン | マガジンハウス | ★★★★★ |
「日本は平和で親切で自由な国」その言葉に大きく頷ける国になりますように。。。 | ||||
04.03.06 | 蛇にピアス | 金原ひとみ | 集英社 | ★★★ |
いきなり本を閉じたくなった;;;気持ち悪っ(>_<)確かにインパクトあるなぁ。。。 | ||||
04.03.06 | 蹴りたい背中 | 綿矢りさ | 河出書房新社 | ★★★ |
思ったよりサックリ読めた(^^ゞしかし、これはキッツイなぁ;;;10代だから書けたのかなとも思う | ||||
04.03.05 | 残響 | 柴田よしき | 新潮社 | ★★★ |
う、うーん;;;なんというか、とっても暗ぁ〜いお話でした(^^ゞ | ||||
04.03.03 | ブラックキャット シリーズ(4巻) | 新井素子 | 集英社コバルト文庫 | ★★★★★ |
最近、シリーズ最終巻を読んだんでつい再読。改めて読み返すと伏線がよく分かる、うん。 | ||||
04.03.03 | この素晴らしき世界に生れて | 福田隆浩 | 小峰書店 | ★★★★ |
自分でもよくわからないんだけど、途中から最後まで号泣しながら読んでしまった(^_^;) | ||||
04.03.03 | 猫探偵 正太郎の冒険V 猫はこたつで丸くなる |
柴田よしき | 光文社 | ★★★ |
このシリーズってイマイチ;;;と思いつつ手にとってしまう^^;”猫好き”には大切なシリーズ。 | ||||
04.03.01 | 第三の時効 | 横山秀夫 | 集英社 | ★★★ |
「クライマーズ・ハイ」を越える作品になかなか巡り会えないなぁ;;;「半落ち」はどうなのかな? |