Document


<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>    

*書名をクリックすると詳しい(?)感想が読めます。

読了日 書   名 著 者 名 出版社名 すずなの
満足度
06.12.29 浪花少年探偵団 東野圭吾 講談社文庫 ★★
少年探偵団というより、しのぶ先生が一人で活躍って感じなんですけどぉ^^;
06.12.28 ルドルフといくねこくるねこ 斉藤洋 ★★★
シリーズ3作目。2作目より面白かったなぁ。
06.12.26 水滸伝(十五)折戟の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
ひと時の静寂?激しい戦いをなんとか凌ぎきって次に備える・・・そんなところ。
06.12.25 水滸伝(十四)爪牙の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
人の死を淡々と受け入れている自分にちょっと凹む。この感覚はちょっと怖い。
06.12.22 つばき、時跳び 梶尾真治 平凡社 ★★★
タイム・トラベル・ロマンス。タイムリミットが刻々と近づく・・・切なさに涙。
06.12.21 沼地のある森を抜けて 梨木香歩 新潮社 ★★★★
うわー当分、ぬか漬食べられないよーぅ;;;ぬか床を使うなんて著者に脱帽。
06.12.19 NHKにようこそ! 滝本竜彦 ★★★★
爆笑しつつ読み進めハタと気付いて居住まいを正す・・・我慢しきれず爆笑の繰り返し。
06.12.18 三千世界の鴉を殺し(12) 津守時生 ★★★
ぬをー。話がなかなか進まない;;;マッタリしすぎ感が強くなってきた;;;
06.12.18 三千世界の鴉を殺し(11) 津守時生 ★★★
あ。これ読了済みじゃん!・・・と、3分の2くらい読んだところで気付く^^;
06.12.15 水滸伝(十三)白虎の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
仲間の悼み方には色々あるのだなぁ、と。こういう涙はぐっとくる。
06.12.14 グイン・サーガ111巻 
タイスの魔剣士
栗本薫 ハヤカワ文庫 ★★★
んもぉーっ!そんなとこで決闘なんかしてないで、とっととパロへ行かんかいっ!
06.12.13 パパとムスメの7日間 五十嵐貴久 朝日新聞社 ★★★★★
ほのぼのSF。泣けて笑えて面白かった。この著者、他の作品も読んでみようっと。
06.12.12 きいろいゾウ 西加奈子 ★★★
最後の一行にもってかれた本でした。淡々と綴られる日記にウンザリもする^^;
06.12.10 水滸伝(十二)炳乎の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
大きな人の死をどうやって受け入れるのか・・・。それぞれの葛藤に涙。
06.12.10 水滸伝(十一)天地の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
厭ぁ〜〜〜〜な予感的中。まさか、こんなに早く彼が死んでしまうなんて・・・。
06.12.08 水滸伝(十)濁流の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
なんだか色んな不安が湧き出てくる巻でした。この巻で第2部終了らしい。
06.12.06 図書館の神様 瀬尾まいこ ★★★★★
もっともっと本を読みたくなって、ちょっとがんばろ、って気分になった。
06.12.05 Sweet Blue Age 有川浩 他 ★★
色んな著者のアンソロジー。主目的以外はイマイチ;;;
06.12.05 安楽椅子探偵アーチー
オランダ水牛の謎
松尾由美 ★★★
面白くない訳ではないんだけど、ちょっとマンネリ;;;
06.12.03 水滸伝(九)嵐翠の章 北方謙三 集英社 ★★★★★
助かった命に涙。また死ぬのかと思った。はぁ〜〜良かったよぉぅ。
06.12.02 名もなき毒 宮部みゆき ★★★★
社会に当たり前に存在する毒。色んな毒があるのだなぁ、と改めて実感

過去のDocumentへ