Document
<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>
*書名をクリックすると詳しい(?)感想が読めます。
読了日 | 書 名 | 著 者 名 | 出版社名 | すずなの 満足度 |
07.06.30 | スターライト☆ぱ〜ふぇくと | 火浦功 | ★ | |
うーん。軽いのも好きなんだけど、このノリにはちょっと付いていけないものを感じた;;; | ||||
07.06.29 | 楊令伝一 玄旗の章 | 北方謙三 | ★★★★ | |
待ちに待った本。これから3年は楊令にわくわくどきどきさせてもらおう! | ||||
07.06.26 | ぬしさまへ | 畠中恵 | ★★★ | |
しゃばけシリーズ2作目。これは短編集。短編集故にちょっと物足りなさも感じる。 | ||||
07.06.26 | 東京物語 | 奥田英朗 | ★★★★ | |
ある年のある一日を描いて、18歳から29歳までの青年を語る短編連作集。 | ||||
07.06.25 | 海を抱くーBAD KIDS | 村山由佳 | ★★★★ | |
青春小説。二人の関係はそうなるでしょう、というところに収まってほっ。 | ||||
07.06.23 | アヒルと鴨のコインロッカー | 伊坂幸太郎 | ★★★★ | |
タイトルの意味にラスト付近で気付く。くぅーそういうことかっ! | ||||
07.06.22 | となりのこども | 岩瀬成子 | ★★★ | |
小学生の生意気さとか残酷さとか一所懸命さとか・・・あ〜あったなぁ、と思い出す。 | ||||
07.06.21 | ユウキ〜世界で8番目のたたかいに勝った男の物語 | 岸川悦子 | ★★★ | |
”生”への凄まじいまでの執着心。彼の強さに脱帽。 | ||||
07.06.19 | 白い薔薇の淵まで | 中山可穂 | ★★★★ | |
切なく哀しい恋愛小説。こんな恋は羨ましくもあるけど、出来なくて幸いとも思う。 | ||||
07.06.18 | ラストサマー トラベリング・パンツ |
アン・ブラッシェアーズ | ★★★★ | |
シリーズ3作目。4人がみんな大人になったんだなーと思っちゃった。 | ||||
07.06.15 | 檸檬のころ | 豊島ミホ | ★★★★★ | |
痛い。本当に痛い高校生のお話。読むのが辛くなるくらい・・・。 | ||||
07.06.13 | 塩の街<単行本> | 有川浩 | ★★★★★ | |
文庫本+短編4編。またもや号泣。最後の短編で完結なんだなーとしみじみ。。。 | ||||
07.06.13 | グイン・サーガ114 紅鶴城の幽霊 | 栗本薫 | ハヤカワ文庫 | ★★★ |
うがぁーーーっ!!たらたらうだうだうだうだ・・・。ここでフロリーにスポットを当てなくても;;; | ||||
07.06.13 | しゃばけ | 畠中恵 | ★★★★ | |
面白かったぁ!江戸時代の大店の若だんな(病弱)を中心に妖が活躍?するお話 | ||||
07.06.12 | 螺鈿迷宮 | 海堂尊 | ★★ | |
なんかイマイチ。白鳥さんも氷姫もイマイチ。やっぱり田口とのコンビがいいのかな。 | ||||
07.06.09 | 桜川ピクニック | 川端浩人 | ★★★★ | |
子育てに頑張るお父さんの短編連作集。ただ、最初の2編はちょっと重すぎ;;; | ||||
07.06.08 | 四畳半神話体系 | 森見登見彦 | ★★★★★ | |
面白かったっ!!うはうは笑いながら読んじゃったよー。 | ||||
07.06.06 | エバーグリーン | 豊島ミホ | ★★★★★ | |
あの頃を思い出し胸がぎゅぅぅーーーっとなるような切ないお話でした。 | ||||
07.06.05 | ナイチンゲールの沈黙 | 海堂尊 | ★★★ | |
で、小夜って?って感じでして。ちょっと物足りないかな・・・。 | ||||
07.06.04 | フィッシュストーリー | 伊坂幸太郎 | ★★★ | |
短編集。これはね、伊坂作品を読破してから読むべきでしたね・・・。 | ||||
07.06.03 | 交渉人 | 五十嵐貴久 | ★★★ | |
う。おぉーっ!そうきたかーっ!?という感じでした。 | ||||
07.06.02 | キノの旅U the beautiful world | 時雨沢恵一 | ★ | |
うーん。やっぱり道徳の教科書(笑)続巻はしばらく間を置いてから読もう。 | ||||
07.06.01 | 削除ボーイズ0326 | 方波見大志 | ★★★★ | |
期待が大きすぎたような^^;「小学生」というのがなかなか受け入れられ無くって・・・。 |