Document


<すずなの満足度:5段階を★の数で表現。多い方が満足度が高い。>    

*書名をクリックすると詳しい(?)感想が読めます。

読了日 書   名 著 者 名 出版社名 すずなの
満足度
09.02.28 利休にたずねよ 山本兼一 PHP研究所 ★★★
直木賞受賞作。それなりに面白かったんだけど「直木賞」の期待が大きすぎたのかイマイチ感が;;;
09.02.28 銀のみち一条 上巻 玉岡かおる 新潮社 ★★★★
有川浩さんとは違う恋愛小説。萌えはないけど夢中で読んじゃった(笑)下巻でどんな展開が!?
09.02.26 キネマの神さま 原田マハ 文藝春秋 ★★★★★
映画館で映画が観たい!と思っちゃう1冊!最後はついつい涙。良い本でした〜♪
09.02.25 チェーン・ポイズン 本多孝好 講談社 ★★★★
最後のどんでん返しに絶叫したくなった!著者にまんまと騙されて悔しい反面、とっても嬉しい(笑)
09.02.22 ハナシにならん!
笑酔亭梅寿謎解噺2
田中啓文 集英社 ★★★★
シリーズ2作目。タイトルの「謎解噺」はどこへ?(笑)でも、竜二の成長物語としては面白い!
09.02.22 幸せになっちゃ、おしまい 平安寿子 マガジンハウス
・・・エッセイ集だった;;;小説だと思って読み始めたのでガッカリ感が大きかったのです;;;
09.02.22 希望ヶ丘の人びと 重松清 小学館 ★★★
苦く切なく優しい。重松節炸裂って感じかな。新しい街に越してきた父子の物語。
09.02.22 プラスマイナスゼロ 若竹七海 ジャイブ
葉崎市シリーズ。3人の女子高生が遭遇する事件の数々。軽く読めたけどミステリはちょっと薄め
09.02.22 グイン・サーガ125 ヤーンの選択 栗本薫 ハヤカワ文庫 ★★★
前半はまたしてもウダウダグダグダ;;;後半、ゴーラ話でなんとかかな。外伝1に追いついた模様。
09.02.22 ジョーカー・ゲーム 柳広司 角川グループパブリッシング ★★★★
思ってた内容と違ってたけど、それは嬉しい驚き。スタイリッシュなスパイ小説。
09.02.19 オリンピックの身代金 奥田英朗 角川グループパブリッシング ★★★★★
面白かった!東京オリンピックの爆破予告。犯人と警察の水面下での攻防を夢中になって読んだ
09.02.09 インディゴの夜 ホワイトクロウ 加藤実秋 東京創元社 ★★★
シリーズ3作目。お店を改装中ということで、ホストそれぞれが主人公の連作短編集風。
09.02.08 ブラザー・サン シスター・ムーン 恩田陸 河出書房新社 ★★
・・・よく分からない(-_-;)3人の男女が学生時代を語る告白風。オチはっ!?と詰め寄りたい^^;
09.02.05 田村はまだか 朝倉かすみ 光文社 ★★★
連作短編集。「田村はまだか」と待ちながら40歳の男女が自分を振り返る。ラストの展開は驚き
09.02.02 黄金旅風 飯嶋和一 小学館 ★★★★
江戸初期の長崎が舞台。長崎を愛し、守った二人の男達の姿が眩しい。ただ長いのがちょっと;;;