2005 2月

-------------------------------------------------------------------------
テスト 投稿者:がらもん 投稿日:02/21(月) 16:20 PC [返信] [削除]
水泳中毒のがらもんです(^○^)

基本的にどなたがカキコされても構いませんが、
「CFC横浜北5Fジャグジーでのおしゃべり」
という意味合いで、設置してみました。

管理者からのお願いとしては、本名でなくHNで
投稿してください。誰だか分かる一工夫があると
助かりますし、面白いと思います。

-------------------------------------------------------------------------
本日の収穫 投稿者:がらもん 投稿日:02/22(火) 01:21 PC [返信] [削除]
とりあえず、日記というか、本日の収穫というか、
個人的なメモ帳代わりにスタートしてみますか…な。

初級ゆったり水泳(夜間の部)
IR:まっするモミちゃん
9名ワンレーン
私の収穫
「足首の力を抜いてキックすると足は、スクリューのように
回転運動をして推進力につながる」…理解度30%
「肩甲骨の動きを意識する…ひ〜らいて、閉じて♪
バッタもクロールもリカバリーは、肩を回すのでなく
肩甲骨の動きで腕を動かす」…理解度60%
「バッタのウェーブは、後ろから見て肩甲骨を開いてもぐり
肩甲骨を閉じて水面にあがる」…理解度70%
「バッタのリカバリーは出来る限り低くしないと損である」…理解度80%
「バッタのリカバリーは、肘を伸ばして出来るだけ遠くに
エントリーする。クロール様のリカバリーでは見苦しい」…理解度80%
「(初級の)バッタのプルは鍵穴、S字をあまり意識するな、
まずはまっすぐに引くように心がける」…理解度80%
「水鉄砲は、あせると自爆する(わかるかなぁ…笑)」…理解度20%

-------------------------------------------------------------------------
初級バック 投稿者:がらもん 投稿日:02/22(火) 23:33 PC [返信] [削除]
本日の初級バック(夜間の部)
IR:ジャニーズもとちゃん
6名ワンレーン
私の収穫
「泡を巻き込んでキャッチしてはいけない」…理解度70%
クロールでは、きっちりグライドすることで泡を切ります。
ドリルでやや前を向いてクロールで泳ぎ、自分の手の泡がどうなるか
観察するように指示がありました。それを参考にして、手が見えない
バックでも手についた泡を切る練習をしました。どうするかと言うと、
エントリーした手を3秒かけてキャッチする練習でした。
「バックは一生懸命キックしない」…理解度80%
基本的にクロールといっしょ。手で進むことを意識する。
「ローリングは、肩を上げるのでなく、エントリーした側の肩を
下げることを意識する」…理解度40%
「女性は浮くので一つ一つの動作をあせらずゆっくりこなす。
男性は沈むので、根性でストロークする(笑)」…理解度40%

本日のスポーツ外傷
左膝の痛み…重傷度3/10、全治3日の見込み
     原因:片足ジャンプによる水抜き

-------------------------------------------------------------------------
ビート板バタ足 投稿者:がらもん 投稿日:02/23(水) 22:28 PC [返信] [削除]
本日の中級ゆったり水泳(夜間の部)
IR:にっかり鬼教授
5名ワンレーン
トータル550m
私の収穫
「ビート板バタ足は、音を聞くこと」
リズミカルに左右同じ音が聞こえているか?。
踵が水面に出るくらいのバタ足なら、ややこもる
低い音「ボコボコ」とか「ジャブジャブ」と言う音である。
音がしなければ、足が沈んでいるし、高い「パシャパシャ」
「バチャバチャ」した音は足首が水面上に出ている。

-------------------------------------------------------------------------
いちにち遊びました 投稿者:がらもん 投稿日:02/25(金) 13:44 PC [返信] [削除]
本日の中級バタフライ(昼の部)
IR:キューティーたまちゃん※
7名ワンレーン
私の収穫
「頭が先行すること」…理解度80%
バッタは肩からのウェーブが鍵、頭の動きがウェーブより
ワンテンポ早くないとリズムがとれない。
頭の動きは顎の動きで作る。水面に出たとたんに顎を引き
頭は下に向ける。水にもぐったとたんに前を向くようにする。
特にリカバリー時の頭の下げが遅いと、リズムが崩れる
原因になる。一旦リズムが崩れると苦しい泳ぎになってしまう。
「腕を投げ出す」…理解度70%
手は、出来る限り遠くにエントリーするためにリカバリーは
肘を伸ばして腕を遠くへ放り投げるように前へ運ぶ。
「エントリーした手のひらを下に向けない」…理解度70%
手のひらを外に向けてエントリーし、手の平はその角度で
キャッチプルに入る。クロールやブレストの癖でつい手の
平を入水したとたんに下に向けて水平にしてしまうものだが
バッタのプルの始まりは外からはじまる。約45度斜めで
入水した手の平をそのままの状態で外へかきはじめる。
「(中級の)プルはS字、鍵穴を意識する」…理解度70%
(初心者に多い)中心に近いところでのストレートプルでは、
推進力は期待できない。プルはクロールのプルを左右同時に
することなのだが、クロールでのプルでは、いつも手の平が
中心に近いところを通るのを見ているので、初心者はつい
その軌跡で手を運んでしまうのが原因である。クロールは
ローリングによって中心線に近いところを手が動いている
だけで、ローリングをしなければ、手は外、内、後ろへ進んで
いるのである。プルブイを使ったストロークだけの
練習をしてみればすぐ分かるはず。ブレストのストロークの
ように一旦手を外にかき、そこから中心に向かいかきこみ
後ろへ水をおしやる。ちなみに選手クラスの行うストレートプルは、
肩幅より広く入水した手をそのまま直線的に後ろに持っていく
方法で、よほどの肩と上腕に筋力が無ければ泳ぎ続けることは
できないでしょう(笑)
指摘された悪い癖
「小指だけ離れている」…認識度90% 治癒率10%
昔、昔、彼女にふられたときに、親切なことに、
「コーヒーカップを持つ手の小指がキモイから直したほうが
いいと思うよ」と言われたことがある。
ひじょ〜〜〜に困った。こりゃ直らんぞ。う〜〜ん。
※♪お尻のぉ〜小さな、おんなのこぉ〜♪…知っていたら
歳がばれますよ〜(笑)

本日のクライミング(水泳じゃねぇ〜ぞ)
IR:花粉症のにっかり鬼教授
5名3レーン
春一番とともに花粉症に苦しむにっかり鬼教授、鬼の目に涙。
やはりイマイチパワー不足か(笑・・・っていいのか?)
本日の収穫
「(水泳と違って)足で登る」
手に頼りすぎると早く疲れてしまう。・・・納得。

本日の初級ゆったり水泳(夜間の部)
IR:花粉症のにっかり鬼教授
6名ワンレーン
本日の収穫
「バタ足は足首の動きが命」
足首の力を抜くバタ足では、足首関節の可動性の大きさが
推進力に大きく影響する。
平らな床に足を投げ出し、膝が床から上がらないで、足の
内側が、バタ足様にわずかに内股にしただけで、床にピッタリ
つけば合格。…もちろんぜんぜん出来ません(泣)出来ない人は
毎日足首のストレッチをすること。
指摘された悪い癖
「バックのプルで肘を引いてしまう」…認識度10% 治癒率90%
クロールと同じで、早く肘をひいてしまうと、楽にかけるが
水は逃げてしまい思うように進まない。しかし、見えないので
直しにくいです。

-------------------------------------------------------------------------
2月25日(金曜日) 投稿者:がらもん 投稿日:02/26(土) 22:08 PC [返信] [削除]
はじめて水泳+アクアトレーニング
IR:にっかり鬼教授
8名ワンレーン
私の収穫
「ブレストを除く3泳法は、1蹴伸び、2キック、3ストロークの順」
これは、浮き身(ストリームライン)に推進力としての、キック、
次に手のストロークを順に加えていくという水泳の基本を意味します。
「ブレストは一かき一蹴り」
ブレストだけは、手からはじまる泳法です。これは、ルールにより
スタートおよびターンのあとは、一かき一蹴りしてから浮上する
ことになっているからです。

-------------------------------------------------------------------------
2月26日(土曜日) 投稿者:がらもん 投稿日:02/27(日) 21:38 PC [返信] [削除]
お休みです。
陸トレ(ランニング、筋トレ)約60分。
夜は、品川で天ぷら食べてました(笑)

-------------------------------------------------------------------------
2月27日(日曜日) 投稿者:がらもん 投稿日:02/27(日) 22:15 PC [返信] [削除]
本日は、○浜国際プール(サブ)にて自主トレ。
長水路メインプールはVリーグ(バレー)やってて使えず。
クロールをメインにちんたら90分ほど泳いでいました。
2.5mプールだとなぜかクイックターンは失敗ばかりです?
私は50mごとに休んでいますが、うまい人も、下手な人も、
速い人も、むちゃ遅い人も(笑)、なんで、みんな
目の玉三角にして延々と泳ぎ続けるんでしょうね?
・・・・・すげぇ〜なぁ…。あきれるわ…。
私の水泳中毒症状なんて、きっとまだまだ軽症なんだと思う。

-------------------------------------------------------------------------
2月28日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:02/28(月) 15:16 PC [返信] [削除]
本日は、残業のため水泳お休みです。CFC横浜北もお休みです。
なんと明日から3月、2月に泳ぎに行った回数は26回。
ちなみに1月は、21回でした。水泳中毒まだまだ軽症なり。
-------------------------------------------------------------------------

「BBS投稿記事」へ戻る

「がらもん奮闘記」へ戻る