Pool side Jacuzzi 2006 4月
------------------------------------------------------------------------- 4月1日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:04/03(月) 15:01 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 7名1レーン IR:○馬コーチ…初仕事!(アシストた○のコーチ) 1、ビート板腹上バック背浮き 2、ビート板腹上バック蹴伸び×2回 3、ビート板腹上バックキック12.5m×2回 4、バック蹴伸びグライドキック12.5m×2回 4、バック片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回(左右) 5、バックスイム12.5m×2回 6、バックスイム25m ☆IR:「(^ 。^;)」 ☆た○のIRから注意されたこと:「エントリー時に肘が曲がり、 内側に入るため、上半身が左右にぶれてしまう」 ☆初級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 6名1レーン IR:○馬コーチ(アシストた○のコーチ) 1、蹴伸び×2回(2回目は、止まったところで立って待つ) 2、プールサイド腰掛キック(上向き、下向き) 3、ビート板ノーブレスブレストキック12.5m×2回(3拍子) 4、ビート板2−1ブレスブレストキック12.5m×2回(2拍子) 5、ビート板毎回ブレスブレストキック12.5m×2回(2拍子) 6、ブレストスイム12.5m×2回 6、ブレストスイム(一かき一蹴り含む)25m ☆IR:「女性のほうが、(蹴伸びの)いきますねぇ〜(笑)」 ☆IRから注意されたこと:「蹴伸びの姿勢で、胸が反っているため、 上半身がやや下に凸になるため、水の抵抗を受けている。 やや上に凸くらいの姿勢、少し猫背、肩をすぼめるくらいの気持ちでいいと思います」 ☆自主トレ(45分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース ブレスト200m 片道コース …(レッスン)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース バッタ25m×8回 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 以上1.300m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 腹筋250回 背筋+ブレストウィップキック250回 ------------------------------------------------------------------------- 4月2日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:04/03(月) 15:02 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月3日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:04/04(火) 11:50 PC [返信] [削除] ☆初級クロール(30分)CFC横北 7名1レーン IR:○し○わコーチ 1、蹴伸びグライドキック12.5m×4回 2、ノーブレスクロール12.5m×3回 3、ノーブレスクロール20m×2回 ☆IR:「キックは、足の甲で水をとらえること」 「キックを打つことにより、体のひねり、ローリングが生じます」 「正しいタイミングでキックをうつことが、 無理な力のかからないローリングにつながります」 「ローリングに有効に働くキックは、手の入水時での、 反対側の足のキックです。片手一回ストロークで3回打つキックのうち その部分を強めにうちリズムを取ります」 「クロールは、一回のストロークで3回キックする6ビートが基本です」 ☆IRから注意されたこと:「エントリー時にすでに少し手が外を向いている。 まっすぐ入水して(ローリングで結果、親指側から45度斜めに入水している)、 体のローリングが逆になる動きにあわせて、ちょうどグライドからキャッチにかけて 手の平をまっすぐから外に向けると、いつでも手の平が下を向いた状態を保てる」 ☆初めて水泳(15分)CFC横北 IR:○し○わコーチ 6名1レーン 1、水中歩行12.5m×2回(往復) 2、ストローク水中歩行12.5m×2回(往復) 3、後ろ向き水中歩行12.5m×2回(往復) 4、ボビングジャンプ12.5m×2回(往復) 5、だるま浮き、だるま浮き手足伸ばし、背浮き 6、ドルフィンジャンプ12.5m×2回 ☆初級ブレスト(30分)CFC横北 6名1レーン IR:○し○わコーチ 1、グライドキック12.5m×2回 2、クロール(6ビート3−1ブレス)25m 3、水中踵歩き12.5m×2回(往復) 4、腰掛キック(3拍子) 5、水中立位片足づつキック 6、ビート板ブレストキック(3拍子)毎回立ち12.5m×3回 7、ビート板ブレストキック(3拍子)連続12.5m×3回 7、壁キック、ブレストワンキック(蹴伸び)どこまでいけるか ☆IR:「ブレストは、キックでいかにでうまく水をとらえるどうかで、 すすみ方が大きく決まってしまいます」 「足首を手前に返す(引く)、つま先を上に上げる意識が大事です」 「つま先がV字に開いた気をつけの状態から、足を引いてきてきます。 その時、膝は当然やや外に開くはずです。 次に、踵をそとに向けるように開いた膝の幅だけ足を開いて、 足首を返したままただもとの位置まで伸ばすだけです。 その時に外にけりだしてはいけません。元の位置に足を戻すと言うことは、 けりながら閉じるくらいの感覚になります」 ☆自主トレ(45分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース ブレスト100m 往復コース …(レッスン)… …(小休憩)… ブレスト100m 往復コース …(レッスン)… 以上900m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月4日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:04/04(火) 19:25 PC [返信] [削除] ☆水泳はお休み。 ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月5日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:04/07(金) 13:33 PC [返信] [削除] ☆中級バタフライ(30分)CFC横北 8名1レーン IR:小○チーフ 1、いるか飛び繰り返し25m×2回 2、グライドドルフィンキック25m×5回 3、バタフライスイム25m(評価) 4、片手バタフライ25m×2回×2回(左右) 5、片手バタフライ50m(ターン後左右入れ替え) ☆IR:「バッタの基本は、ウェーブのあるキックです。 手だけ進もうとしたり、足だけで進もうとしても疲れるだけです。 ブレスも、しっかりしたウェーブの上で行い、ストロークは、 ブレスのために使うのではなく、前に進むために使います」 「中級の目標である25mを楽に泳げるようになる為には、 正しい泳ぎを会得するだけでなく、 50mを泳ぐ練習を積み重ねることでもあります。 他の泳法に比べれば、確かに大きな動きをともなう大変な泳ぎですが、 正しい泳ぎをマスターすれば、バッタで泳ぎ続けることは、 想像するほどきついことではありません」 ☆初級バック(30分)CFC横北 9名1レーン IR:小○チーフ 1、バック蹴伸び繰り返し25m×2回 2、気をつけバックキック12.5m×5回 3、グライドバックキック12.5m×4回 ☆基礎的な解説のみ、姿勢、キックの仕方、クロールとの違いなど ☆自主トレ(110分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース バタフライ50m×2回 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース (初級友の会自主トレ) ターン練習25m×30回 …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス50m 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス150m 往復コース 以上2.450m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg} 1、サイドレイズ10回 2、プレス(+α)10回 3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回 4、レイズ(+α)10回 以上3セット {ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg} 1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回 2.スタンダード、フル10回 3.ランジ10回×2(左右) 以上3セット {ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、フライ(+α)10回 2、ベンチプレス(+α)10回 3、プルオーバー10回 以上3セット {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、デッドリフト、スタンディングロー10回 2、シュラッグ(+α)10回 3、カール10回 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 4月6日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:04/07(金) 13:34 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC横北 19名2レーン IR:○野コーチ 1、バック蹴伸び繰り返し2回 2、グライドバックキック12.5m 3、グライドバックキック25m 4、グライド右手回し25m 5、グライド左手回し12.5m ☆基礎的な解説のみ、下半身を上に持ち上げる姿勢、 プルは後ろでなく横をかいてくること、入水時に肘が曲がらないことなど ☆初級トレーニング(30分)550mCFC横北 15名2レーン IR:○野コーチ 1、WUクロール(6ビート4−1ブレス)25m90s×4回 2、ビート板顔上げバタ足25m50s×4回 3、プルブイクロールストローク(イージー)25m90s×3回 4、プルブイクロールストローク(ハード)25m60s×3回 5、クロール(6ビート4−1ブレス)25m×6回 (ディセンディング90s80s70s60s50s40s) ☆中級バタフライ(30分)CFC横北 名1レーン IR:小○チーフ 1、いるか飛び繰り返し25m×2回 2、グライドドルフィンキック25m×5回 3、グライドドルフィンキック50m 4、片手バタフライ25m×2回×2回(左右) 5、片手バタフライ50m(ターン後左右入れ替え) 6、ノーブレス片手バタフライ25m 7、バタフライスイム25m 8、水中歩行25m ☆IR:「他の泳ぎと同じように、バッタも伸びて進むことを意識しないと、 苦しい泳ぎになります。入水後に伸びることを心がけてください」 「バッタは、ノーブレスでのリズムの一定した泳ぎが基本です。 リズムを掴むまでノーブレスでの泳ぎを心がけてください」 ☆自主トレ(45分レッスン、トレーニングを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース ブレスト50m 2ビートクロール4−1ブレス150m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス150m 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース …(小休憩)… …(トレーニング)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上850m ------------------------------------------------------------------------- 4月7日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:04/10(月) 12:55 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ 8名1レーン 1、水中歩行25m×2回 2、蹴のび繰り返し25m×2回 3、気をつけバックキック25m×2回 4、片手気をつけ片手グライドバックキック25m×2回(左右) 5、片手気をつけバック片手ストローク25m×2回(左右) 6、バックスイム25m×2回 7、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×4回 8.ストレッチ ☆IR:「手の平を下にした状態で、手首を内側に傾けると、 手の平は少し丸く(指が屈曲して)なり、 外側に向けると、手の平は(指が伸展して)反ります。 プルの時にやや手首を内側に傾ける意識を持つと、 いい形でキャッチができ、反対にすると、水が逃げてしまいます。 バックでは小指から入水時しますので、手首は外に向いているわけです。 したがってやや手が反った状態になっていますので、 入水したとたんに手首の角度を内側に変える意識が必要です. クロールと異なり、バックでは、手首に使い方に気を使います」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ、西○コーチ 4名1レーン 1、フィンクロール25m×2回 2、フィンノーブレスグライドキック25m×2回 3、フィン気をつけバックキック(スロー)25m×2回(2回目は上半身脱力) 4、フィンバタ足バタフライストローク25m 5、フィンバタ足ブレストストローク25m×2回 6、フィンドルフィンキッククロールストローク25m×2回 7、フィンいるか飛び(毎回後ろ向き立ち)繰り返し25m 8、フィン上半身脱力ローリングバタ足25m IR:「立ち止まる時は、基本どおり後ろ向きになりましょう」 ☆自主トレ(100分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… …(スクール)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレススイム200m 往復コース×2回 6ビートクロール4−1ブレススイム600m 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス1.000m 片道コース …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレススイム500m 片道コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… 以上3.000m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {前腕エクササイズ} 握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右) 前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 4月8日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:04/10(月) 12:56 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 7名1レーン IR:○馬コーチ 1、バック蹴伸び×2回 2、ビート板腹上バックキック12.5m×2回 3、バック蹴伸びグライドキック12.5m 4、ローリンググライドキック12.5m×2回 5、バック片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回(左右) 6、バックスイム12.5m×2回 7、バックスイム25m ☆IR:「クロールと異なり、バックのローリングでは、 肩を前に出すことは意識しないで、肩を上に上げることを意識します」 「参加者のレベルが高かったので、内容が中級レベルまで含みましたが、 参加する方のレベルに合わせて臨機応変に内容を変えますので、 よろしくお願いいたします」 ☆初級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 7名1レーン IR:○馬コーチ 1、蹴伸び×2回(2回目は、蹴伸び選手権!) 2、プールサイド腰掛キック(下向き) 3、ビート板顔上げブレストキック12.5m×2回(3拍子) 4、グライドブレストキック12.5m×2回(3拍子) 5、プルブイブレスブレストキック12.5m×2回(2拍子) 6、小ストローク毎回ブレスブレストキック12.5m×2回(2拍子) 7、ブレストスイム(一かき一蹴り含む)25m ☆IR:「足の引きつけは、ゆっくり、膝が開かないようにします。 キックはすばやく開いたところから閉じるようにします」 「膝を支点して、下腿を回す動きを意識します」 「キックは、水の抵抗を最小限にすることを常に考えます」 ☆自主トレ(45分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横)50m 片道コース …(レッスン)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース …(小休憩)… ブレスト150m 片道コース 以上1.100m ------------------------------------------------------------------------- 4月9日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:04/10(月) 12:57 PC [返信] [削除] ☆中級トレーニング(45分)CFC横北 参加者15名2レーン IR:○崎コーチ 1、WUクロール(6ビート4−1ブレス)25m60s×2回 2、WUクロール(6ビート4−1ブレス)50m 3、ビート板顔上げバタ足25m50s×4回 4、グライドキック25m50s×4回 5、パドル、プルブイクロールストローク25m45s×4回 6、プルブイクロールストローク50m80s×2回 7、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)75m110s×2回 8、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)50m80s×3回 10、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)25m40s×4回 11、1コメ(25m60s×4回) 12、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)50m80s×3回 13、イージースイム(2ビート4−1ブレス)50m ☆独り言:「Bチーム先頭で泳ぎはじめ、途中でパドルを落とし最後尾スタート(泣) 前回、木曜日の初級30分トレーニングで手ごたえを感じていたこと、 そして、45分と中トレとしては短い為、リキを入れて泳ぎはじめたが、 はっきりいってそれが、裏目にでて、今回は、地獄だった。しかも、 ほとんど言い訳だが、今日は、Aチームはマスターズ5〜6人参加していたため、 いつもAチームで泳ぐはやいお姉さんたちが後ろにいて、 私にとっては、相当のプレッシャーだったのである。 「どうぞ、男性の方が先頭を行ってください」と、言われれば、 「はい、分かりました。いきまぁ〜す」と意を決するしかない(悲) 案の定、途中で泳ぎが乱れ息があがり、無様な姿をさらすことになった。 ストロークも、キックも、ブレスも、もうぐちゃぐちゃである。 思い出すと、本当に情けないし、どうしてあそこまで落ちるのかとさえ疑問に思う。 一度楽にこなせたたからと言っても、次もそうなるとは限らない。 言うまでもないが、水泳は甘くない。まったく修行がたらんのだ。 特に、75mスイムでは、実力の差をまざまざと見せつけられてしまった」 ★(参考)○崎コーチの指示書 W-up 25×2(1′00″) 50×1 Kick25×4(板)(50″) 25×4(GK)(50″) Pull 50×4(パ)(45″) 50×2 (1′20″) Swim75×2(1′50″) 50×3(1′20″) 25×4(40″) Swim(S1)25×4(1′00″) Easy50m Swim(Fr) (A) 50×4(1′10″) Down50m (B)50×3(1′20″) 100×1(2′30″) Down50m Total(A)1250m (B)1200m ☆フィンスイム(30分)CFC横北 IR:○崎コーチ 13名2レーン 1、フィングライドキック50m 2、フィングライドドルフィンキック25m 3、フィンバックキック25m 4、右手グライドフィンサイドキック25m 5、右手グライドフィンドルフィンキック25m 6、右手グライドフィンサイドキック12.5m後 右手グライドフィンドルフィンキックで25m 7、片手グライドフィン片手クロールストローク25m×2回(左右) 8、フィンバックスイム25m 9、フィンバック両手同時ストロークドリル25m 10、左手グライドストローク無しのし(横泳ぎ)キック25m 11、水中フィングライドキック2.5m後反転バックキックで25m 12、フィンクロール50m 13、フィンバサロキック25m 14、フィンバタフライ25m (上記、記憶ややあいまいにて、内容順番距離回数など適当) ☆自主トレ(50分トレーニング、レッスン、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース …(小休憩)… …(トレーニング)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース ブレスト100m 片道コース …(レッスンフィンスイム)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース独占 6ビートクロール3−1ブレス100m×2回 往復コース独占 6ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース独占 以上1.700m ------------------------------------------------------------------------- 4月10日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:04/11(火) 10:31 PC [返信] [削除] ☆初級クロール(30分)CFC横北 9名1レーン IR:○し○わコーチ 1、ハーフビート板バタ足4−1前ブレス12.5m×4回 2、ハーフビート板片手グライド片手気をつけバタ足4−1ブレス12.5m×4回 3、ハーフビート板片手グライド片手ストロークバタ足4−1ブレス12.5m×4回 ☆IR:「一通り泳げる方は、いつも呼吸しない側(ブラインドサイド)で ブレスの練習をしましょう」 ☆IRから注意されたこと:「ブレス(ブラインドサイド)時、頭が上がる」 ☆初めて水泳(15分)CFC横北 IR:○し○わコーチ 6名1レーン 1、水中歩行12.5m×2回(往復) 2、後ろ向きジャンプ水中歩行12.5m×2回(往復) 3、前向きジャンプ水中歩行12.5m×2回(往復) 4、ボビングジャンプ12.5m×2回(往復) 5、壁キック蹴のび状態ボビングブレス12.5m×2回(往復) 6、だるま浮き、だるま浮き手足伸ばし 7、水面蹴のび潜水ボビングブレス12.5m 8、床キック(ドルフィンジャンプ)蹴のびどこまでいけるか 潜水ワンウェーブ(ワンドルフィン)ボビングブレス12.5m目標 ☆初級ブレスト(30分)CFC横北 8名1レーン IR:○し○わコーチ 1、WUクロール(6ビート4−1ブレス)25m×2回 2、ハーフビート板ブレストキック(3拍子)毎回立ち12.5m×3回 3、ビート板ブレストキック(3拍子)連続12.5m×3回 4、ビート板ブレストキック(エッジキック)連続12.5m×3回 5、ビート板ブレストキック(2拍子)連続12.5m×3回 ☆IR:「ブレストのキックには色々なやり方がありますので、 関節の硬さ、筋力の強弱、個人の癖などによって合う合わないが生じます。 自分にあったキック方法を見つけ出すことが速く泳げるようになる為の近道です。 大事な事は、足の裏で大きな抵抗を感じながら、 しっかりと水をとらえることが出来るキックを身につけることです。 そして、必要最小限の足の広げ幅と膝のひきつけ(曲げ)を身につけることです。 どの方法であれ、キックは、蹴るというより、 閉じる、はさむという感覚に近い動きです」 ☆自主トレ(80分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 往復コース グライドバックキック250m 往復コース プルブイスカーリング400m(前、横、後、バック各100m) 往復コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール3−1ブレス300m 往復コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール3−1ブレス100m 往復コース …(レッスン)… …(小休憩)… 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス300m 往復コース 以上2.150m ☆陸上トレーニング 腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分 以上3セット 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月11日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:04/11(火) 22:49 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 腹筋250回 ☆独り言:中華料理を食べに行っていたため、水泳はお休み。 ------------------------------------------------------------------------- 4月12日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:04/13(木) 21:55 PC [返信] [削除] ☆中級バタフライ(30分)CFC横北 9名1レーン IR:小○チーフ 1、いるか飛び繰り返し25m×2回 2、グライドドルフィンキック25m×4回 3、片手バタフライ25m×2回(左右) 4、ブラインドサイドストローク片手バタフライ25m×2回 5、片手バタフライ50m(ターン後左右入れ替え) 6、バタフライスイム(2−1ブレス)25m×2回 ☆IR:「バッタは、ひと伸びして進むことを意識すると、 距離が伸びます。大変遅く感じられるかもしれませんし、 実際、伸びを意識していると、ピッチは上がらず遅いのですが、 まずは、ゆったりしたウェーブですすむ事により、 疲れずに長い距離を泳げるようになる事を目標にしてください。 伸びているときは、クロールと異なり、 ゆっくり左右手をに開いていきますが、 その時、胸を開くことも意識すると泳ぎにゆとりがでます」 「全ての人に共通していることですが、右利きの場合、 左手の動きが小さくなりがちです。あえて、 利き腕でない方で片手ストロークの練習をしっかりして、 そのときの、大げさなくらい動きを大きくすると、 左右対称で、癖のない真っ直ぐ進むストロークが身につきます」 ☆注意された事:「(片手バタフライで大きな動きを意識しても) 左手の動きが、やはり、小さいです。」 ☆初級バック(30分)CFC横北 9名1レーン IR:小○チーフ 1、バック蹴伸び繰り返し25m×2回 2、気をつけバックキック12.5m×5回 3、グライドバックキック12.5m×4回 ☆IR「バックのキックは、足先と膝が水面から出ないように気をつけます。 モコモコとした水の勢いだけが、水面に出るようにキックしましょう」 「おへそのあたりを上に突き出すように、わずかに上に凸となる姿勢を保ちます。 そのときに頭の角度が重要になります。顎を引きすぎると、下に凸の姿勢になり、 お尻から沈んでしまいます。顎を上げすぎると、顔に水がかかり、 ブレスが苦しくなりばかりか大きく反った姿勢は、水の抵抗を受けてブレーキになります。 ストロークも大事なのですが、はじめのうちは、正しい姿勢と キックで進むことを心がけて、ストロークを加えた場合、もっとも注意することは、 姿勢が崩れないことと、手を動かしたとたんに、キックがおろそかにならないことです。 前に進む強いストロークを意識するのは、それらがしっかり出来るようになってからだと 考えてください」 ☆IRから注意されたこと:「キック幅がやや大きすぎる」 「下半身、足が下がる事がある。頭の位置に注意すること」 ☆自主トレ(100分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス400m 往復コース …(レッスン)… …(小休憩)… (初級友の会自主トレ参加者5名) バタフライ25m×10回 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス250m 片道コース バックグライドキック250m 片道コース バックスイム250m 片道コース …(小休憩)… ブレスト250m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m(約10分、み○ちゃんPM) 往復コース 以上2.250m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 背筋+ブレストウィップキック250回 {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 4月13日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:04/14(金) 15:33 PC [返信] [削除] ☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 17名2→3レーン 1、蹴のび繰り返し25m×2回 2、クロール(6ビート3−1ブレス)25m×2回 3、グライドゆっくり(2ビート意識)キック25m×2回 4、2ビートクロール4−1ブレス25m×2回 5、8分間クロール(2ビート4−1ブレス)スイム350m ☆IR:「ロングスイムは、出来るだけキックで力を消耗しない泳ぎをします。 すなわち、2ビートクロールで泳ぎます。 レースでも1.500mでは、2ビートです。一般的な6ビートクロールは、 キックのリズムに合わせてストロークをしますが、 2ビートは、ストロークのリズムにキックを合わせるようにします。 クロールは、ストロークの前でリズムを取る泳ぎですから、 右手のエントリーグライドに合わせて、左足のキックを打ちます。 ちょうど、左右反対に手足の力を入れる形になります。 意識は前に持っていて、ストロークごとに左右になりますが、 ちょうど、左右反対に足を意識すればいいわけです。 手足が合えば、うまくバランスが取れて、楽に泳げます。逆に、 右手のエントリーグライドの時に、右足のキックを打つと、 ローリングのリズムがブレスの動きと合わなくなり、 大変苦しい泳ぎになってしまいます。 キックは、推進力を意識せずに、ローリングのため、あるいは、 バランスを取るために、軽く打つようにします」 ☆中級水泳バック(30分)CFC市ヶ尾 IR:○田コーチ 21名2レーン 1、バック蹴のび繰り返し25m 2、グライドバックキック25m 3、バックペンギンストローク25m×2回 4、バック片手気をつけ片手ストローク(12.5mで左右入れ替え)25m×2回 5、バックスイム25m×2回 ☆IR:「今日は、大変参加者が多いのですが、3レーンにすると、 私の目が行き届かないので、2レーンでレッスンをさせてください」 「か○し○コーチは、ご飯を食べていませんので、 お腹がすきすぎていてアシスタントはできません(笑)」 「ストロークの基本は、うしろに手を回すのでなく、 体の真横のみずをかいてくることです。 手を体の後ろ回すことは、肩の関節の構造から大変不自然で、無理な動きです。 また、実際後ろの水をかいてきても、体が上に浮き上がる力がかかり、 上半身の上下動が生じ、あまり前に進む動きには反映されません。 上に伸ばした腕を、横から自然に降ろす動きを意識してください」 「さて、バックも、クロールと同様に前でリズムを取るように意識します。 プッシュアウトに力が入ってしまうと、ついつい意識が後ろになり、 前に進む力が働かず、これも上半身を上に浮かす力が働いてしまいます。 したがってエントリーグライドの時にリズムを取るようにします。 いつも、頭の上の方に意識を持っていると泳ぎに反映されるものです」 「私は、正直バック、特に肘曲げプルが苦手(笑)で、 リラックスして泳ぐときは、ストレートプルで泳ぎます。 バックは、泳法規定の範囲内ならどのようなプルをしても構いませんが、 自然に真横をかいてくるストレートプルが基本だといえます。 肘曲げプルを意識しているうちに、泳ぎが分からなくなってしまったときなど、 ローリングを意識しないストレートプルでしばらく泳いでみるのも、 問題解決につながったりするものです。 肘曲げプル、ストレートプルで注意することは、 肘曲げプルでは、大きなローリングを意識して泳ぐこと、そして、 ストレートプルでは、ローリングを意識しない泳ぎを心がけます。 当然、大きなローリングをしながらストレートプルをすれば、 ストロークが深く入りすぎて、苦しいだけでなく、 姿勢が上下動してしまうことになります。 浅いローリング、あるいはローリング無しでの肘曲げプルでは、 手の平は水面に出てしまい推進力になりません」 「エントリー時の意識としては、腕や肩に頭が負けないようにする事です。 『ハイ』と手を上げると、普通人は、頭が手の反対側に少し傾ぐものです。 つまり、腕を真上(真っ直ぐ)に入水しようとすると、普通の感覚では、 腕や肩に押されて頭がエントリーの反対側に向いてしまうものです。 結果、上半身がストロークごとに左右に動いて、蛇行してしまいます。 エントリー時に腕や肩は、しっかり動かない頭に押されて、 外にむかって飛び出すくらいの感覚で、ちょうど真上になります」 「バックのストロークは、クロールと異なり、あまりはじめから力を入れずに、 最後のプッシュアウトでしっかり力を入れることを意識しましょう」 「手のひらと前腕内側部に、いつも大きな水の抵抗を感じながら ストロークをすることを心がけましょう。 クロールと異なり、キャッチプルが視野に入らないため、 思いもよらぬ手の向きでストロークをしていることがよくあるものです。 軽い、楽だと感じたら、手の向きが間違っているのではと考えましょう。 スカーリングの練習が、水を掴む感覚を身につけるのに適しています」 ☆自主トレ(40分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 6ビートクロール3−1ブレス100m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス250m 片道コース バック50m 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… バック50m× 片道コース バッタ50m×2回 片道コース バック50m× 片道コース ブレスト50m×2回 片道コース 以上800m ------------------------------------------------------------------------- 4月14日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:04/17(月) 12:39 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ、か○し○コーチ 12名2レーン 1、水中歩行25m×2回 2、蹴のび一回 3、蹴のび繰り返しで25m 4、バック蹴のび繰り返し25m 5、水中ノーブレスキック25m×2回 6、ビート板顔上げバタ足25m 7、ビート板腹上バックキック25m 8、ビート板顔伏せバタ足4−1ブレス25m 9、ビート板腹上バックキック(リズムブレス)25m 10.片手気をつけバック片手ストローク25m×2回(左右) 11、片手グライドバック片手ストローク25m×2回(左右) 12、バックスイム25m×2回 13、クロールスイム6ビート3−1ブレス25m×2回 ☆IR:「水泳で一番大切なことは、姿勢です。 根性とか気力が一番大切というIRもいらっしゃいますが、 やはり、一番大事なことは、基本姿勢です。 なぜかと言うと、水の抵抗は空気の800倍あります。 姿勢の良し悪しで、想像以上の差が出てしまうからです」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ、西○コーチ 7名1レーン 1、フィンクロール25m×2回 2、フィン潜水(ノーブレス)グライドキック25m×2回 3、フィン潜水グライドキック12.5mのち浮上グライドキックで25m 4、フィン浮上グライドキック25m 5、フィン気をつけバックキック25m×2回 6、フィンドルバック両手同時ストローク25m 7、フィングライドバックキック25m×2回 8、フィンドルフィンキッククロールストローク25m×2回 9、フィンドルフィンキックブレストストローク25m 10.フィングライドキック小ストローク25m×2回 IR:「浮上してのキックよりも、潜水してのキックの方がずっと楽に進むはずです」 ☆自主トレ(120分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース グライドドルフィンキック100m 往復コース …(小休憩)… グライドバックキック100m 往復コース グライドブレストキック(4−1ブレス小ストローク)100m 往復コース グライドキック(4−1ブレス片手ストローク)100m 往復コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス200m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース …(小休憩)… …(スクール)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス2.700m(ロングスイム70分) 片道コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… 以上3.900m ☆陸上トレーニング 陸上シミュレーション(クロール)30分 ストレッチ(主に肩と足首)10分 {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg} 1、サイドレイズ10回 2、プレス(+α)10回 3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回 4、レイズ(+α)10回 以上3セット {ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg} 1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回 2.スタンダード、フル10回 3.ランジ10回×2(左右) 以上3セット {ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、フライ(+α)10回 2、ベンチプレス(+α)10回 3、プルオーバー10回 以上3セット {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、デッドリフト、スタンディングロー10回 2、シュラッグ(+α)10回 3、カール10回 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 4月15日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:04/17(月) 12:40 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 7名1レーン IR:○馬コーチ 1、バック蹴伸び 2、バック蹴伸びバサロ(25m…笑) 3、グライドバックキック12.5m×2回 4、ローリンググライドバックキック12.5m 5、バック片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回(左右) 6、バック片手気をつけ片手ストロークリカバリー真上止めドリル12.5m×2回(左右) 7、12.5m水中歩行 8、バックスイム25m ☆IR:「ローリングは、肩の使い方、動きが肝腎です。 リカバリー真上止めドリルでは、腕を肩を使って上に上げるようにすると、 うまくローリングの動きにつながります。また、腕の重さに負けないように、 しっかりキックを打つことが大事です」 「今回のレッスン内容も中級でした(笑)」 ☆初級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 7名1レーン IR:○馬コーチ 1、蹴伸び 2、蹴伸びひとかきひとけり 3、ビート板顔伏せノーブレスブレストキック12.5m×2回 4、グライドノーブレスブレストキック12.5m×2回 5、グライド3−1ブレス小ストロークブレストキック12.5m×2回 6、グライド2−1ブレス小ストロークブレストキック12.5m後12.5m水中歩行 7、ブレストスイム(一かき一蹴り含む)25m ☆IR:「肩幅の範囲内、必要最小限の足の開き幅で、 水の抵抗を減らしたキックを心がけます」 「正座でぺたんとお尻を床に落とした姿勢、 M字座り(笑)が、足をひきつけた時のイメージです。 踵が外になることがポイントです」 ☆自主トレ(40分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横平)100m 片道コース バッタ50m 片道コース …(レッスン)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース …(小休憩)… バッタ25m×4 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス150m 片道コース 以上1.100m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {前腕エクササイズ} 握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右) 前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 4月16日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:04/17(月) 12:41 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング 陸上シミュレーション(クロール)30分 腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分 以上3セット 腹筋250回 背筋+ブレストウィップキック250回 {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット ストレッチ(主に肩と足首)10分 ------------------------------------------------------------------------- 4月17日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:04/18(火) 12:36 PC [返信] [削除] ☆中級水泳バタフライ(30分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 4名1レーン 1、WUクロール(6ビート4−1ブレス)50m 2、ビート板顔伏せノーブレスウェーブレスドルフィンキック25m 3、グライドバックウェーブレスドルフィンキック25m 4、気をつけノーブレス水中ウェーブサイドドルフィンキック25m 5、気をつけ片手バタフライ(12.5mで左右入れ替え)25m 6、ノーブレスバタフライスイム25m 7、蹴伸び水中ドルフィンキック12.5mのちバタフライスイム25m ☆IR:「初級ではありませんので、エントリーしたらグライドで休んではいけません。 もたもたしないで、エントリーしたらすぐに左右に開きながらキャッチに入ります。 グライドで休んで、そのまままっすぐにプルに入っても推進力は生まれません。 キャッチは、(クロールのように)深く前のめりのように手を潜らせるのではなく、 やや浅いところから、広く水を掴んできます」 「ドリルの内容は、中級と言うより上級ですが、やや背伸びをしないと上達しません。 機会をみつけて練習してみてください。キック、ウェーブ、ブレス、ストローク、 リカバリー、おのおののパーツがかなり不完全でも、 スイムになるとそこそこ泳げてしまうものです。 スイムだけの練習ではマスターできない事が多いことに気がつきましょう」 「スイムよりも、水中ドルフィンキックの方が速いのです。泳法規定の15mまで 蹴伸びドルフィンキックで進むくらいのつもりで、スタートしたら半分12.5mまで 水中で進みましょう。基本的には、上半身は動かさずに、腰から下だけのキックで 進みます。中途半端なウェーブは、姿勢が不安定になる原因になります。 体全てを使ったウェーブで進む方法もあります」 ☆IRから注意された事:「キックの足がそろいすぎている。 膝と膝の間がこぶしひとつを目安に、内股の足先だけが閉じるように キックしましょう。キック直後にだけ足が揃う感覚で、 クロールと異なり、スイムの最中はやや足を開くように意識します」 「片手気をつけ、片手ストロークの時、キャッチが深すぎる」 ☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 往復コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス50m 往復コース 6ビートクロール3−1ブレス50m 往復コース バタフライ2−1ブレス25m×2回 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上700m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月18日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:04/18(火) 20:50 PC [返信] [削除] ☆お休み ☆10分ストレッチだけ行う ------------------------------------------------------------------------- 4月19日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:04/20(木) 17:39 PC [返信] [削除] ☆中級バタフライ(30分)CFC横北 8名1レーン IR:小○チーフ 1、いるか飛び繰り返し50m 2、グライドドルフィンキック50m×3回 3、パドル片手バタフライ25m×2回(左右) 4、パドル片手バタフライ50m×2回(左右) 5、パドル片手バタフライ50m(25mで左右交代) 6、パドル両手バタフライ25m×2回 7、バタフライスイム(2−1ブレス)25m×2回 ☆IR:「バッタは、ひと伸びした時に、胸を開くことを意識しましょう」 「(パドル装着や、非力な女性で)最後までストロークを押し切る力が無いときは、 ストロークの終盤で、すっと横に逃がすようにリカバリーに入ると、 リズムが狂わない泳ぎが出来ます」 「バッタは、ノーブレスの方が、ウェーブの上下動が浅く、速く楽に進めるものです」 ☆注意された事:「特に疲れが出てくると、ブレス時上体が起きてしまう」 ☆独り言:「トレーニング並みのハードさだ」 ☆初級バック(30分)CFC横北 9名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、バック蹴伸び繰り返し25m 3、気をつけバックキック25m×2回 4、気をつけバック片手ストローク25m×2回(左右)×2回 5、グライドバックキック25m 6、バックスイム25m×3回 ☆IR「バックのキックは、やや内股というか、わずかに内股にします。 例によって、親指がさずかに触れ合うことを感じながらキックしましょう。 特に男性では、けりに力が入るとどうしても外側に蹴り出してしまい、 足が、左右に離れてしまう原因になります。 内股過ぎて、足が左右離れてしまうのは、また困りますが、 とにかく、足はそろい気味で、外に足が離れないように注意します」 「バックのストロークは、クロールと同じように、入水したらひとのびすることを意識します。 しかし、(クロールと異なり)肩の関節を前(上)に伸ばす動作は意識しません。 入水したら、その位置で一瞬待って、その後無理なく自然にキャッチストロークに入ります。 グライドで肩の動きを意識しすぎると、上体の姿勢が不安定になります。 肩関節の(解剖学的な)無理な動きは、無駄な力が入る原因になります」 ☆IRから注意されたこと:「泳ぎの終盤疲れが出てくると、腰から沈んでしまい、 姿勢の乱れとともに、上体が不安定になる」 ☆自主トレ(110分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース バタフライ25m×2回 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス25m×2回 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス25m×20回 片道コース ブレスト25m×20回 片道コース …(小休憩)… バタフライ25m×8回 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス25m×8回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… バタフライ25m×8回 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス25m×20回 片道コース バタフライ25m×8回 片道コース 以上3.100m ☆陸上トレーニング 陸上シミュレーション(クロール)30分 ストレッチ(主に肩と足首)10分 ------------------------------------------------------------------------- 4月20日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:04/20(木) 18:34 PC [返信] [削除] ☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 15名2→3レーン 1、WUクロール(6ビート3−1ブレス)25m×2回 2、2ビートクロール4−1ブレス(軸ぶれ注意)25m×2回 3、2ビートクロール4−1ブレス(リズム、ロングスイム意識)25m×2回 4、15分間クロール(2ビート4−1ブレス)スイム700m ☆IR:「ロングスイムは、出来るだけ2ビートクロールで泳ぎましょう。 軸がぶれないように泳ぐことが、無駄な力を省くことになります」 「キックは、出来るだけ軽く、足が沈まない程度だけ力をいれて、 手で進む泳ぎをします」 ☆独り言:「一人で2.000m楽に泳げるようになったからと言って、 レッスンで、15分間(700m)楽に泳げるわけではない。 今日は後ろの人に抜かれてしまったとき、息継ぎを失敗した時など、 途中で何度もやめようかと思った。苦しくなって、やめようかなぁ〜と思うと、 おかしなもので、すぐに次々と、言い訳の言葉を考えている。 『昨日のパドルレッスンで腕を痛めた』とか『3日前から風邪気味だ』 『泳いでる最中にどうもタンがからんでしまう』とか、 『昨日は、夜中寝付かれなかった』とか、いろいろ思い浮かべている。 すると、『言い訳するな!まだ頑張れ』と別の意識が現れてくるのだ。 結局、情けない泳ぎながら、最後までなんとか泳ぎ切ったが、 後ろ向きの考えに支配されているときは、泳ぎも乱れて、 相当遅くなっているのが、はっきり分かる」 ☆中級水泳バタフライ(30分)CFC市ヶ尾 IR:○田コーチ 20名2レーン 1、グライドウェーブドルフィンキック(3−1ブレス)25m×2回 2、いるか飛び毎回立ち繰り返し25m 3、水面水平グライドウェーブにて潜水毎回立ち繰り返し25m 4、水面水平グライドストロークウェーブにて潜水毎回立ち繰り返し25m 5、水面水平グライドストロークウェーブにて潜水3回繰り返し25m 6、バタフライスイム(2−1ブレス)25m×2回 ☆IR:「手の向きは、ウェーブの動きに先行します」 ☆注意されたこと:「エントリーが狭すぎる」 ☆自主トレ(40分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン:ロングスイム)… …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… バッタ50m 片道コース 以上450m ------------------------------------------------------------------------- 4月21日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:04/23(日) 01:06 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ、か○し○コーチ 10名2レーン 1、水中歩行25m×2回 2、蹴のび繰り返しで25m×2回 3、ビート板顔上げバタ足25m×2回 4、ビート板ノーブレス片手ストローク12.5m×2回×2回(左右) 5、ビート板片手気をつけ4−1ブレスバタ足25m×2回(左右) 6、ビート板片手ストローク4−1ブレス25m×2回(左右) 7、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×2回×2回(左右) 8、クロールスイム6ビート3−1ブレス25m×2回 ☆IR:「ブラインドサイドでのブレスの練習をしましょう。 右利きの多くが右ブレスですが、何割かの方が、実は逆がオープンだったりします。 (実際受講者全員が右利きで、左オープンサイドの人が2名) ブラインドサイドでのブレスの練習をして初めてオープンだと思っていた側が、 ブラインドサイドだと気がつく人さえいるわけです。 ブラインドサイドでは、ブレスのタイミングの遅れ、顔の回転の過剰、 頭の上下動が生じ、ブレス時、多くの場合グライドサイドの腕が外に流れたり、 キャッチが遅れたりします。意識して修正していくと、ブラインドサイドでの 不得意意識が少なくなり、臨機応変にレースや練習時でもブラインドサイドでの ブレスが可能となります。マスターすると、かなり得をします。 また、ブラインドサイドブレスの克服は、癖の少ない綺麗な泳ぎに通じます」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ、西○コーチ 7名1レーン 1、フィンバタフライ(選択)25m×2回 2、フィンビート板水圧負荷バタ足25m×2回 3、フィンビート板(無負荷)バタ足25m×2回 4、フィン二人縦列クロール25m×2回(交代)…(笑) 5、フィン5人縦列クロール25m×2回(最後尾IR交代)…(爆) 6、フィンクロール50m60s×2回 IR:「苦しさの後には楽しさがあります(笑)」 ☆自主トレ(100分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース …(スクール)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス2.850m(ロングスイム75分) 往復コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… …(小休憩)… ブレスト200m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 以上3.400m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 クイックターン練習(前転壁着地)20分 ☆:「以前、あるIRにクイックターンを見てもらったら、 やはり、独学で身につけたやり方にはいろいろ悪い癖がでていて、 改善の仕方のレクチャーを受けた事がある。 特に体をひねりながら斜めに回り、真横を向いて壁に着地するような、 縦方向に回らないターンには、無駄が多いと指摘された。 基本的には真っ直ぐ縦に回り、結果裏返しで蹴伸び姿勢に入り、 (そのままなら、バックのクイックターンになる♪) キックしてから蹴伸びの状態で体をひねる練習をしていき、 次第に無駄の少ないすばやい体のひねりをマスターすればいい との解説であった。また歩行者コースで、とにかく軸ぶれしないで 縦に回る練習をするようにとアドバイスを受けた。 問題の第一は、なかなか練習する機会が無いことである。 歩行者のいない時を見つけて初心者レーンで練習するしかないのだ。 もちろん、往復レーンで泳ぎをかねて練習する勇気も実力もない。 しかも、いざ、やっとの思いでチャンスを捉えて練習してみても、 なかなか、周囲に気を配る必要もあり落ち着いて、集中することはできない。 当然、一度ついた癖はなかなか修正されず、気持ちは焦り、悲惨な結果となる。 どうしてもねじれながら、体が回してしまい、結果、回った後は、 自分の向きが分からなくなり、上を向いているのやら、右なのか左なのか? はたまた、下向きか(笑)もちろん、たまたま、足の裏で壁を感じて、 しめたと思い蹴れば、あらぬ方向に行ってしまうのだ。 下手でも、とにかくターンさえ出来れば、往復コースで反復練習が出来るのだが といつも悔しい思いをしてた。…そんな時、ある人から、 マットの上ででんぐり返し(前方転回)の練習を するといいと聞いたので、今日、布団を敷いて、やってみた。 まず、一回目のでんぐり返しで、首からいやな、鈍い音がして、 気が遠くなった。幸い軽症だったので、『ここは、水の中ではないのだ! 気をつけの姿勢ででんぐり返しは出来ない』と、 言い聞かせて、しっかり、床に手を着いてやり直した。 繰り返すうちに、壁までの間合いが分かると、 くるっと回ると面白いように足の裏が壁に着地できて、 綺麗なバックの蹴伸び姿勢に入れるようになった。 これは、いい練習になる♪と喜び勇んでいて、 20分も続けたらついに気分悪くなって吐きそうになった(@O@)」 ------------------------------------------------------------------------- 4月22日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:04/23(日) 01:07 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 10名2レーン IR:○馬コーチ 1、バック蹴伸び×2回 2、グライドバックキック12.5m×2回 3、バック両手同時に開いて閉じるストロークノーキック12.5m 4、バック片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回(左右) 5、バック片手気をつけ片手ストローク3回で入れ替え12.5m 6、バック片手気をつけ片手ストローク3回で入れ替え左右の後バックスイムで25m 7、イージースイム25m ☆IR:「あのぉ〜、私の声がきこえますかぁ〜〜〜(×○×;)」 ☆独り言:「お若いのに、『聞いてますかぁ〜!』と言わないところが偉い。 しかし、みんな(私も含めて)先生の解説はちゃんと聞きましょう。はい」 ☆初級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 10名2レーン IR:○馬コーチ 1、蹴伸び×2回 2、ビート板顔上げノーブレス3拍子ブレストキック12.5m 3、ビート板顔伏せノーブレス2拍子ブレストキック12.5m×2回 4、気をつけバックブレストキック12.5m×2回(2回目は、ひきつけた足を手で触れる) 5、グライド3−1ブレスノーマルストロークブレストキック12.5m×2回 6、ブレストスイム(一かき一蹴り含む)25m 7、イージースイム25m ☆IR:「キックのひきつけは、股関節を曲げずに膝を曲げる感覚です。 水の抵抗を抑え、膝を開かずにひきつけて、ひきつけたとたんに 膝の間はこぶし2〜3個分で、踵が外で開きます。ペタンこすわりのイメージです。 蹴り出しは、膝が軸に、足先が外で(真っ直ぐでなく)足の裏に回転運動を起こします」 ☆自主トレ(70分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横平)100m 片道コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス400m 片道コース …(レッスン)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール3−1ブレス400m 片道コース バッタ25m×8回 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 以上1.500m ☆独り言:「泳いで、食べて寝て、寝坊しておきて、ご飯食べたらまた水泳」 ------------------------------------------------------------------------- 4月23日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:04/23(日) 18:42 PC [返信] [削除] ☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾 13名2レーン IR:○井コーチ 1、ビート板顔伏せノーブレスキック12.5m 2、グライドキック12.5m 3、ビート板片手ストロークオープンサイド4−1ブレスキック12.5m 4、グライド片手ストロークノーブレスキック12.5m×2回(左右) 5、ノーブレスキャッチアップクロール12.5m 6、クロールスイム25m 7、イージースイム25m ☆独り言:「何度も言われている悪い癖を、い〜〜ぱい指摘される。 リカバリー時の腕上げ方向が横でなく後ろに向かう、肘曲げ角度が強すぎる、 左右の入れ替えタイミングの遅れ、長すぎて浅すぎるグライド、キャッチの遅れ、 内側を向いてしまうキャッチの手、左手の動きが小さい…(ーー;」 ☆自主トレ(5分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横平)100m 片道コース バッタ25m×2回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール3−1ブレス50m 片道コース 以上150m ------------------------------------------------------------------------- 4月24日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:04/25(火) 09:06 PC [返信] [削除] ☆中級バック(30分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 8名1レーン 1、バックグライドキック25m 2、バサロ25m 3、水中歩行25m 4、サイドキック(蹴り下げバックキック意識)25m 5、ヘッドアップバックスイム12.5m 6、ヘッドアップバックハードスイム12.5m(笑) 7、バックスイム25m(バサロ8m以上15m未満で) 8、イージースイム25m ☆IR:「初級ではありませんので、バックでも、エントリーしたら グライドで休んではいけません。もたもたしないで、 エントリーしたらすぐにキャッチに入ります」 ☆注意されたこと:「スタートも含め、バサロの角度が悪い、頭が下がり 下を向いた姿勢で進んでいるのでかなりキック力を損している」 ☆独り言:「どちらかと言うと、普段やってはいけないと言われるような(笑) 内容のドリルに、参加者真面目に必死の形相であった」 ☆自主トレ(40分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2コメ(50m×4クロールは6ビート4−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース …(小休憩)… 2コメ(50m×4クロールは6ビート4−1ブレス)200m 片道コース バタフライ2−1ブレス25m×6回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… バタフライ2−1ブレス25m×2回 片道コース 以上1.200m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 クイックターン練習(前転、壁着地、蹴伸び姿勢)100回(15分) ------------------------------------------------------------------------- 4月25日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:04/25(火) 21:44 PC [返信] [削除] ☆水泳はお休み ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月26日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:04/27(木) 10:39 PC [返信] [削除] ☆中級バタフライ(30分)CFC横北 8名1レーン IR:小○チーフ 1、いるか飛び繰り返し50m 2、グライドドルフィンキック50m 3、パドル片手バタフライ50m(25mで左右交代)×2回 4、パドル片手バタフライ50m×2回(左右)×2回 5、パドル両手バタフライ25m(戻り水中歩行25m) 6、バタフライスイム(2−1ブレス)25m×2回 ☆IR:「エントリーしたら、手首を外に向けて、ゆっくりと 胸を開きながら、外側から大きく水を掴んでくるようにします。 俗に言われる丸く、鍵穴型のプルを意識するのでなく、 水を大きく掴んで来た結果、手がそのような軌跡を描くようにします」 「パドルを使った練習では、ストロークスピードは意識せずに、 ゆっくりと、力を抜いた正確なキャッチ、ストロークを意識します。 全ての動作が重要ですが、まずは、キャッチの正しい動きをマスターします」 「スイム(パドルなし)でも、まずは、力を抜いたゆっくりしたストロークを心がけ、 25mスイムする時に、ストローク数を数えるようにして 少しずつストローク数を減らす練習を心がけましょう。 ピッチを上げる練習に取り組む前に、ストローク数を減らす練習をしましょう」 ☆初級バック(30分)CFC横北 11名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し50m 2、気をつけバックキック25m×2回 3、グライドバックキック25m×2回 4、バックドリルグライド4キック止め50m×2回 5、バックスイム(グライドワンテンポ止め)25m×2回 ☆IR「ストロークは、グライドでワンテンポ止めて、 リカバリーが先行することを意識します」 「力をこめた腕だけに頼る泳ぎにならないように注意しましょう。 正しい姿勢を常に保ちながら、キックで進むことを意識すれば、 ストロークは、プッシュアウトだけすこし力を入れるだけで、 かなりの推進力が得られるものです」 ☆IRから注意されたこと:「右手のエントリーが肘が曲がり内側に入る」 ☆自主トレ(90分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス25m×2回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス25m×40回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス1.000m 往復コース 以上2.150m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 クイックターン練習(前転、壁着地、蹴伸び姿勢)100回(15分) ------------------------------------------------------------------------- 4月27日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:04/27(木) 18:13 PC [返信] [削除] ☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 17名2→3レーン 1、WUクロール(2ビート4−1ブレス)50m 2、クロール(2ビート3−1ブレス)50m 3、17分間クロール(2ビート4−1ブレス)スイム800m ☆IR:「ブラインドサイドブレスが楽にできると、ロングスイムでは、 いろいろと助かることがあります」 ☆独り言:「きょうは、ペースが遅かったため苦しくなかった」 ☆中級水泳バタフライ(30分)CFC市ヶ尾 IR:○田コーチ 17名2レーン 1、いるか飛び毎回立ち繰り返し50m(25mターン後は水面蹴伸びウェーブ) 2、グライドウェーブドルフィンキック(3−1ブレス)50m×2回 (2回目は第一第二キックコンビネーション) 3、12.5mグライドウェーブドルフィンキック後右手バタフライで25m×2回 4、左手バタフライ25m 5、バタフライスイム(2−1ブレス)25m ☆IR:「肩甲骨が開くと腕が横から上に上がりますが、背中で肩甲骨が閉じた状態では、 腕は、横から上がりません。肩の関節は、肘を曲げると背中で肩甲骨が閉じてしまいます。 例えば、経験があると思いますが、クロールにおける肘曲げリカバリーでは、 腕は水平位置でロックがかかり、それ以上は上(前)には、動きません。 ストレートリカバリーでは、そのまま腕を含めて手がエントリーできるように、 肘を伸ばして、手の平を外に向けると、肩甲骨がひらきますので、 腕にロックがかからない訳です。同様に、バタフライのリカバリーは、 肘を伸ばして、手の平を外(後ろ)に向け、手の甲が前を向くようにします」 「次回は、5月の第二週になりますが、クロールで初級のトレーニングをやる予定です」 ☆注意されたこと:「まだ、エントリーが狭い。V字型に入水しても、グライドで 丁度肩幅くらいになる筈です」 ☆自主トレ(40分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン:ロングスイム)… …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… バッタ50m×2回 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース 以上600m ------------------------------------------------------------------------- 4月28日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:05/01(月) 09:29 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)ビデオクリニック CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ、か○し○コーチ 9名1レーン 1、クロール(6ビート3−1ブレス)25mバック25m×2セット ★か○し○IRによる1コメ模範スイム ★ビデオクリニック(水上撮影) クロール(6ビート3−1ブレス)25mバック25m ★解説(注意された事):「クロールにおいて右ブレスの頭の回転が早すぎる。 バックのエントリーで、右手の肘が曲がる」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 6名2レーン 1、WUフィンバタフライ(選択)25m×2回 2、フィンクロール(6ビート4−1ブレス)25m×2回 3、フィンバック25m×2回 4、フィンバタフライ25m×2回 5、フィンブレスト25m×2回 6、フィンクロール(6ビート4−1ブレス)50m60s×2回 7、CDフィンクロール50m IR:「2レーン使ったことは内緒です(笑)」 …レッスン以外にプールにいた人は3〜4人だったのである。 ☆自主トレ(70分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース クロール(6ビート3−1ブレス)25mバック25m×2セット …(小休憩)… …(スクール)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス2.600m(ロングスイム65分) 往復コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… ☆独り言:「2ヶ月間の上達は、…見た目にはほとんどなし(ー。ー;)」 以上2.800m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 4月29日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:05/01(月) 09:30 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg} 1、サイドレイズ10回 2、プレス(+α)10回 3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回 4、レイズ(+α)10回 以上3セット {ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg} 1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回 2.スタンダード、フル10回 3.ランジ10回×2(左右) 以上3セット {ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、フライ(+α)10回 2、ベンチプレス(+α)10回 3、プルオーバー10回 以上3セット {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、デッドリフト、スタンディングロー10回 2、シュラッグ(+α)10回 3、カール10回 以上3セット {前腕エクササイズ} 握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右) 前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回 以上3セット ☆独り言:「サボりっぱなしだったウエイトトレーニング、 予想通り、地獄の修行じゃった。ああ、しんど」 ------------------------------------------------------------------------- 4月30日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:05/01(月) 09:32 PC [返信] [削除] ☆自主トレ(130分小休憩を含む)CFC市ヶ尾 WU(古式横、平)100m 2ビートクロール4−1ブレス100m×2回 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス1.000m 往復コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m×2回 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス1.000m 片道コース …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 以上4.000m ☆独り言:「昨日のウエイトトレーニングで全身筋肉痛なるも泳ぐことは出来る(笑)」 ------------------------------------------------------------------------- |