Pool side Jacuzzi 2006 5月
\(⌒○⌒)/ なんとサイト開設後1年半で、初めての訪問者です(笑)
がらもん水泳中毒認定第一号「けろろ」さんです。…05/25(木)初投稿
------------------------------------------------------------------------- 5月1日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:05/01(月) 23:47 PC [返信] [削除] ☆中級クロール(30分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 10名2レーン 1、ビート板顔上げキック(バタ足)25m 2、片手グライドサイドキック(12.5mで左右入れ替え)25m 3、蹴伸び水中キック12.5m(中央で解説)×2で25m 4、片手スカーリングキック可(12.5mで左右入れ替え)25m 5、フィニッシュ(プッシュアウト)スカーリングキック可25m 6、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m 7、ヘッドアップクロール25m 8、ヘッドアップクロールハードスイム12.5mのちクロールイージーで25m 9、クロールスイム6ビート4−1ブレス(イージーハード)50m ☆IR:「キャッチのスカーリングは、手首をあまり曲げずに、 肘から左右に大きく動かし前腕で水を掴みます。 キャッチは優しく、プッシュアウトは力強くが基本です」 ☆注意されたこと:「キックの足が膝下からしか動いていない」 ☆独り言:「またまた、むちゃくちゃ難しいドリルの連続なり」 ☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース バタフライ2−1ブレス25m×2回 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上750m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 5月2日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:05/02(火) 22:20 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング 腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分 以上3セット 陸上シミュレーション(クロール)30分 腹筋250回 ☆独り言:「風邪をひく。ううう(ー_ー) 頭痛、鼻水、クシャミ、喉の痛み、倦怠感、関節痛、腰痛、筋肉痛、 知覚(疼痛)過敏、眼脂、涙目、歯痛?、頸部リンパ節腫大」 ------------------------------------------------------------------------- 5月3日(水)「憲法記念日」 投稿者:がらもん 投稿日:05/03(水) 20:22 PC [返信] [削除] ☆フィンスイム(60分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 17名2レーン 1、WUフィンクロール100m 2、フィンビート板キック2コメ(50m90sインターバル)200m 3、フィングライドキック2コメ(50m90sインターバル)200m 4、フィングライド水中キック1コメ(25m90sインターバル)100m 5、フィンスイム1コメ(ブレストはドル平25m90sインターバル)100m×2回 6、リレー大会(バッタ)25m 7、二人クロールリレー50m(25mターン時前後入れ替え) 8、ムカデクロール(大失敗…笑)50m ☆自主トレ(45分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス50m×10回 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上1.100m ☆独り言:「フィントレーニング?」 ------------------------------------------------------------------------- 5月4日「国民の休日」(木) 投稿者:がらもん 投稿日:05/06(土) 13:10 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 15名2レーン IR:○馬コーチ 1、バック蹴伸び 2、バック蹴伸びグライドバックキック12.5m×2回 3、バック片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回×2回(左右) 4、バックスイム12.5m 5、バックスイム25m ☆IR:「クロールと異なり、バックはキックでの推進力が重要になります」 ☆中級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾 15名2レーン IR:か○し○コーチ 1、蹴伸び12.5m×2回 2、ビート板ドルフィン(第一)キック12.5m×2回 3、グライド第一キック繰り返しノーブレス12.5m×4回 4、片手バタフライノーブレス12.5m×2回×2回(左右) 5、バタフライスイム(2−1ブレス)12.5m 6、バタフライスイム(2−1ブレス)25m 7、か○し○コーチによる模範バタフライスイム(2−1ブレス)25m ☆IR:「注意することは3点、リカバリーで肘を曲げないこと、手のひらを後ろに向けること、 エントリーしたら、上に向かうことを意識して、深く潜り過ぎないことです」 「バタフライの基本は2−1ブレスです。ブレスは頭を斜め前に突き出すことを意識して、 首を反らして前を向かないようにしましょう。あごだけ少し前に出すだけで充分ブレスできます」 ☆自主トレ(65分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス50m×5回 片道コース プルブイスカーリング(4種FMRB)400m 片道コース 片手Fスカーリングサイドキック(12.5mで左右入れ替え)25m×2回 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス50m×5回 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上1.300m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 5月5日「子供の日」(金) 投稿者:がらもん 投稿日:05/06(土) 13:16 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング 陸上シミュレーション(クロール)30分 ストレッチ(主に肩と足首)10分 背筋+ブレストウィップキック250回 {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット ☆独り言:「仕事です。一年前は、50mも泳げなかったカミさんは、 ロングスイム拡大版(40分)で、30分1.000m泳ぎ続けたそうです。 Cチームは、なんでも1.900m!とか…ばけもんか」 ------------------------------------------------------------------------- 5月6日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:05/08(月) 08:15 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング トレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ×2回 ☆独り言:「仕事です。仕事したくないです」 ------------------------------------------------------------------------- 5月7日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:05/08(月) 08:16 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg} 1、サイドレイズ10回 2、プレス(+α)10回 3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回 4、レイズ(+α)10回 以上3セット {ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg} 1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回 2.スタンダード、フル10回 3.ランジ10回×2(左右) 以上3セット {ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、フライ(+α)10回 2、ベンチプレス(+α)10回 3、プルオーバー10回 以上3セット {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、デッドリフト、スタンディングロー10回 2、シュラッグ(+α)10回 3、カール10回 以上3セット {前腕エクササイズ} 握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右) 前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回 以上3セット 腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分 以上3セット ☆独り言:「連休最後も仕事でした」 ------------------------------------------------------------------------- 5月8日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:05/09(火) 00:06 PC [返信] [削除] ☆中級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 12名2レーン 1、ビート板ブレストキック25m 2、バックグライドブレストキック25m 3、気をつけブレストキック2−1ブレス25m 4、フロントスカーリング(キック可)25m 5、水中ブレストストロークドルフィンキック25m(12.5mで可) 6、ブレストスイム25m 7、イージースイム(ブレスト)25m ☆IR:「水中ブレストストロークは、うねりを伴ったドルフィンキックを打ちながら、 ストロークは、ハイエルボーを保ち、大きく左右に開いて、横に腕が来たところで、 リカバリー動作に入ります」 「次回は、バッタ…でなく、…バックです」 ☆注意されたこと:「肩が硬いような気がしますが…」わし:「…ようでなく、硬いんです」 ☆自主トレ(50分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース ブレスト500m 片道コース …(小休憩)… プルブイフロントキャッチスカーリング25m×4回 片道コース プルブイフロントミドルスカーリング25m×4回 片道コース …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス50m×4回 片道コース 2コメ(クロールは、6ビートクロール3−1ブレス)200m 片道コース 以上1.400m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 腹筋250回 背筋+ブレストウィップキック250回 ------------------------------------------------------------------------- 5月9日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:05/09(火) 19:56 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ☆独り言:「仕事多忙、ストレスの津波、精神的疲労困憊」 ------------------------------------------------------------------------- 5月10日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:05/11(木) 20:44 PC [返信] [削除] ☆中級ブレスト(30分)CFC横北 7名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、イージースイム(6ビートクロール4−1ブレス)25m 3、ブレストスイム(スイムチェック)25m×2回 4、プルブイブレストストローク25m×4回 5、ブレストスイム25m×2回 ☆IR:「ブレストは、キックで進むものですが、今日はストロークのレッスンをします。 ストロークは、幅を狭く目の前にある腕の中の水を抱え込んで、 肘を閉じることにより後ろに押しやります。 肘立てをあまり意識せずにこじんまりと小さめのストロークを心がけます。 ストロークに頼るようにすると、どうしても大きな手の動きになってしまいます。 キック力を殺さない、水の抵抗を最小限にしたストロークを意識します。 小さめのストロークでも、実際のスイムでは、肘はかなり後ろまで引いているものです」 ☆初級クロール(30分)CFC横北 10名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、蹴伸びグライドキック25m 3、ビート板顔ふせバタ足4−1ブレス25m×4回 4、ビート板片手ストローク4−1ブレス25m×2回×2回(左右) 5、6ビートクロール4−1ブレス25m×2回 ☆IR「グライドした腕に頭を乗せるようにしてブレスをします」 ☆IRから注意されたこと:「肩に力が入っています」 ☆自主トレ(80分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 往復コース ブレスト200m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス50m 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス50m×10回 往復コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス50m×10回 片道コース 以上2.500m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 5月11日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:05/11(木) 20:45 PC [返信] [削除] ☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 12名2レーン 1、WUクロール(2ビート4−1ブレス)50m 2、クロール6ビート3−1ブレス25m 3、クロール6ビート4−1ブレス25m 4、クロール2ビート3−1ブレス25m 5、クロール2ビート4−1ブレス25m 6、クロール肩タッチドリル25m×2回 7、10分間クロール(2ビート4−1ブレス)スイム450m ☆IR:「長く泳ぎ続けるにはブレスは4−1では、息こらえの時間が長すぎるので、 3−1ブレスの方がロングスイムにいいという人も多いものです。 ブラインドサイドブレスを克服すると結構3−1ブレスに落ち着くものです」 「30分泳ぎ続けたところで、脂肪燃焼にかわるといわれています。 私個人的には、もう少しレッスン時間を長くとりたいと思っています」 ☆独り言:「ストロークにおける手首の角度を修正している為、泳ぎにまったく自信なし」 ☆中級水泳クロールトレーニング(30分)CFC市ヶ尾 IR:○田コーチ 15名2レーン 1、グライドキック25m 2、潜水グライドキック25m 3、片手気を付け片手ストローク25mターン、 クロール2ビート4−1ブレス25m×2回(左右) 4、水中歩行2ビートストローク25m 5、左手グライド右手ストローク左足のみ2ビートタイミングキック25m 6、両手ストローク方足のみ2ビートタイミングキック25m×2回(左右) 7、クロール2ビート4−1ブレス50m×4回 ☆IR:「次回は、バックです」 ☆自主トレ(40分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース バッタ25m×2回 片道コース 6ビート4−1ブレスクロール25m×2回 片道コース ブレスト100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン:ロングスイム)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース バッタ50m 片道コース バック50m 片道コース …(レッスン)… 以上700m ------------------------------------------------------------------------- 5月12日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:05/15(月) 11:14 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ、か○し○コーチ 9名1レーン 1、水中歩行50m 2、蹴のび繰り返し50m 3、蹴のびグライドキック50m 4、クロール6ビートノーブレス12.5m×4回 5、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×2回 6、バックドリル気をつけ片手ストローク25m×2回×2回(左右) 7、バックスイム25m×2回 8.クロールスイム6ビート3−1ブレス25m 9、水中歩行ストレッチ25m ☆IR:「どんなに上手にブレスをしても、息継ぎのときにどうしても スイムは乱れますので、ノーブレスでの練習が基本です。 ブレスは、ブレスでビート板を使った練習とか、パーツごとに分けて トレーニングする方が、効率がいいはずです。…もっとも、 そういった分割する練習方法は、日本(日本人)の場合で、 海外、特にアメリカでは、トータルスイムの中で、 パーツ練習を繰り返すのが標準なんだそうです(笑)」 ☆注意されたこと:「リカバリーの肘曲げ角度が浅く、エントリーが遠すぎる。 腕が伸びきって入水して、しかもグライドが浅い。 肘曲げ角度は90度を目安にするとよい。 肘が曲がっている方が、入水の角度が作りやすく、 肘の曲げ伸ばし動作により、 すばやく深い位置へのエントリーグライドにもっていきやすい」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 8名1レーン 1、フィン装着歩行(後ろ歩き横歩き)、スイムからの止まり方、立ち方の練習 2、フィングライドキック25m×2回 3、フィンクロール25m×2回 4、フィングライドバックキック25m×2回 5、フィンバックスイム25m×2回 6、溺者救助(サイドキック)25m×2回(交代) 7、フィン潜水グライドキック25m 8、フィンバタフライ(選択)25m 7,8、×2回 9、か○し○IRによる溺者救助デモンストレーション。 …サイドキック、巻き足、よこ(のし)泳ぎ、など。 IR:「今日は初参加者の方もいらっしゃいましたので、初歩的な解説メインにしました」 ☆自主トレ(120分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース グライドバックキック50m×5回 片道コース グライドドルフィンコンビネーションキック2−1ブレス小ストローク50m×5回 片道コース 2コメ(クロールは、6ビートクロール3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス150m 片道コース …(小休憩)… …(スクール)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス2.500m(ロングスイム65分) 往復コース …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… 以上3.500m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ☆:「金曜日は、がんばります!」 ------------------------------------------------------------------------- 5月13日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:05/15(月) 11:15 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール 振り替え(60分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ、か○し○コーチ 9名1レーン 1、蹴のび繰り返しで25m 2、バック蹴のび繰り返しで25m 3、蹴のびグライドキック12.5m×4回 4、ビート板顔上げバタ足25m×2回 5、ビート板ノーブレス片手ストローク25m×2回×2回(左右) 6、ノーブレス6ビートクロール(12.5mで一旦止まりティーチング)25m×2回 7、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×2回 8、バックスイム25m×2回 ☆IR:「バックは、まずストレートプルでタイミングをしっかり身につけてから、 肘曲げプルにステップアップしましょう」 「クロールの練習で、エントリーもリリースも水しぶきを上げない、 水しぶきの音を聞かない泳ぎを心がけましょう」 「クロールのプルは、前半と後半と二つに分けて考えると理解しやすいです。 前半は、水をたくさん集める作業で、肘を支点にした運動。 後半はその水を遠くまで押しやる作業で、肩を支点にした運動です。 両者は。肩の高さに手が来たところが分岐点で、チェックポイントになります。 注意することは、チェックポイントまで出来るだけ肘をたてて残すことです。 腕をあまり曲げずに肘を曲げる動作なので、水の抵抗があり、 楽ではないはずで、正直けっこうしんどいはずです。 強く力を入れる必要はありませんが、正確に確実に水をかき集めてきます。 ここまでの動作は、グライドキャッチを含めると、 短い時間でかなり複雑な手の動きをしていることになります。 ですから、うまく出来るようになるまで、特にゆっくり行うようにします。 以上のプル前半の動作は、動作の一つ一つをしっかり意識しないと、 肘が下がりかつ手前に引いてしまいます。 人間は意識しないと楽なほうへ、楽なほうへと動きが流されてしまうからです。 したがって、手が肩の高さに来たと時に、肘の方が手前(下)になってしまいます。 手が肩の高さに来た時に、肘が同じ高さにあることを確認してください。 その時に、肘の角度は90度を目安にします。 肩、肘、手の3点で構成される二等辺直角三角形の面が、 胸の前で進行方向に対して直角になっていることが2番目に確認することです。 後は、かき集めた水を後ろに押し出すだけの比較的簡単な動作なので、 しっかり力を入れるようにします」 ☆注意されたこと:「(クロールのキャッチプルで)水をこねすぎています」 「クロールプル時の肘曲げ角度が90度より浅く、かつ手が外過ぎる為、 深すぎる水をとらえてしまっている。 もう少し中心線に近く浅いところをかいてくるように…」 ☆自主トレ(10分、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 6ビートクロール3−1ブレス100m 片道コース バッタ(2−1ブレス)50m 片道コース …(小休憩)… …(スクール)… …(ジャクージーで30分、西○IRを囲んで座談会…でみんなのぼせる) 以上350m ------------------------------------------------------------------------- 5月14日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:05/15(月) 11:16 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分×2回 {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg} 1、サイドレイズ10回 2、プレス(+α)10回 3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回 4、レイズ(+α)10回 以上3セット {ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg} 1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回 2.スタンダード、フル10回 3.ランジ10回×2(左右) 以上3セット {ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、フライ(+α)10回 2、ベンチプレス(+α)10回 3、プルオーバー10回 以上3セット {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、デッドリフト、スタンディングロー10回 2、シュラッグ(+α)10回 3、カール10回 以上3セット {前腕エクササイズ} 握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右) 前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回 以上3セット {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット 腹筋250回 ☆独り言:「きょうは、前回、前々回より、多少楽にこなせたようだ」 ------------------------------------------------------------------------- 5月15日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:05/16(火) 11:04 PC [返信] [削除] ☆中級バック(30分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 10名2レーン 1、グライドバックキック25m 2、バック水中蹴伸びバサログライドバックキック12.5m×2回 3、バック水中蹴伸びバサロ15mのちグライドバックキックで25m 4、バックドリル片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回 5、バックドリル両手同時フィニッシュ(プッシュアウト)ストローク12.5m 6、バックキックなしストローク25m 7、バックスイム25m ☆IR:「初級のストロークは、エントリー後一旦グライドしてから、 おもむろにストレートに体の真横を腿までかいて来ますが、 中級のストロークは、エントリーしたらモタモタしないですぐに、 下にキャッチしながらかいて、次に肘を曲げながら横をかいて、 手が体の真横に来たところから、また下にお尻の下へフィニッシュします。 その際、大きくローリングすることを意識してください」 「次回は、バッタです」 ☆注意されたこと:「フィニッシュドリルが、・・・ぜんぜんです。もっと肘を曲げて・・・」 ☆自主トレ(40分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース グライドバックキック50m×5回 片道コース バックスイム25m×4回 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス50m×2回 片道コース 以上1.050m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 ------------------------------------------------------------------------- 5月16日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:05/16(火) 21:40 PC [返信] [削除] ☆「お休み」 ------------------------------------------------------------------------- 5月17日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:05/19(金) 10:39 PC [返信] [削除] ☆中級ブレスト(30分)CFC横北 7名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、イージースイム(6ビートクロール4−1ブレス)25m 3、ブレストスイム(スイムチェック)25m×4回 4、パドルブレストスイム25m×4回 5、パドルミドルスカーリング25m×2回 6、ブレストスイム25m×2回 ☆注意されたこと:「ストロークが、むりむりです」 ☆初級クロール(30分)CFC横北 10名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、蹴伸びグライドキック25m 3、ビート板顔ふせバタ足4−1ブレス25m×2回 4、ビート板顔あげバタ足25m×2回 5、ビート板サイドキック4−1ブレス25m×2回(左右) 6、ビート板片手気をつけ4−1ブレス25m×2回(左右) 7、ビート板片手気をつけ4−1ブレス12.5m のち片手ストローク4−1ブレスで25m×2回(左右) 8、ビート板片手ストローク4−1ブレス25m×2回(左右) ☆IR「(クロールの)サイドキックドリルは、 下向き45度で行い、ブレス時のみすこし頭を上げるようにしましょう」 ☆IRから注意されたこと:「ブレス(ブラインドサイド)時、頭が上がる」 ☆自主トレ(100分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 往復コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス1.000m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス50m×10回 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m×2回 片道コース バッタ50m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 以上2.750m ☆陸上トレーニング 腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分 以上3セット ------------------------------------------------------------------------- 5月18日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:05/19(金) 10:40 PC [返信] [削除] ☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 16名2レーン(A初級チーム…Bチーム上級はかなりのハードメニュー) 1、WUクロール(6ビート4−1ブレス)25m×2回 2、クロール2ビート3−1ブレス25m×4回 3、インターバル25m55sクロール2ビート3−1ブレス25m×4回 4、インターバル50m80sクロール2ビート3−1ブレス50m×2回 5、クロール2ビート3−1ブレス100m 6、クロール2ビート3−1ブレス50m(同じペースで) 7、クロール2ビート3−1ブレス50m(CDイージースイム) ☆IR:「ロングスイム時の、自分のペースをしっかりと身につけましょう。 とくに泳ぎの前半でオーバーペースになってドツボにはまらないように、 一定のテンポではじめから最後まで泳ぎきるようにう意識しましょう」 ☆中級水泳バック(30分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ 18名2レーン 1、グライドキック(下向き)25m 2、サイドドキック25m×2回(左右) 3、バックグライドキック25m 4、片手グライド片手ストロークバックドリル25m×2回(左右) 5、バックスイム25m×4回 ☆IR:「次回は、バタフライです」 ☆プライベートレッスン(30分)CFC市ヶ尾 IR:○井コーチ 2名1レーン 1、タッチターン練習 2、クイックターン練習 ☆IR:「ターンの基本は、腹筋をつかって、膝を抱え込み、体を小さくまとめ、 小回りですばやく回るようにつとめることです。 腹筋を使って、体を小さく丸める動作をとれば、 足のきっかけがなくともすばやく回転動作につながります。 タッチターンにおいては、ターン時にブレスを行いますが、 クロールのブレスとまったく同じと考えてください。 タッチした腕によるリカバリーも、クロールのリカバリー動作と同じです。 すなわち、頭を横にして、半分水中に頭がある状態でブレスをすることです。 はじめは、水面に耳をつけて回すようにすると上達します。 ターンの時に水面上で回りを見る必要はありません。 下手なクロールのブレスのように、頭の上下運動がおきないように注意します。 したがって、下半身の回転はやや横向き、すなわち斜めになると考えてください。 よく基本は縦回りと言われていますが、私のやり方、お勧めは、斜め回転です。 クイックターンの場合でも、斜め回転をお勧めします。 やはり、よくターンの前に気をつけ姿勢を作ってから、 腕をそのまま残すように縦に回り、 仰向けの姿勢で蹴伸びをしてから、 キックの後に反転するようにと指導しますが、 え〜〜、はっきり言って、遅いです(笑) また、前転するきっかけを掴むために 両足で小さなドルフィンキックを打つこともお勧めできません。 スピードを殺してしまうことになり、 膝が伸びたままの、大きなターンになってしまうことが多いからです。 できるだけギリギリのところまで、ストロークをやめないようにして、 最後のストロークで手が真下に来たところで、その手をきっかけにして、 斜めに回るようにします。したがって壁への着地は真横となり、 キック後の反転は半分90度で済ませます」 ☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾 14名2レーン IR:○馬コーチ 1、蹴伸び 2、ビート板顔あげバタ足12.5m×2回 3、クロールドリルノーブレス片手グライド片手ストローク12.5m×2回(左右) 4、クロールドリルノーブレス片手気をつけ片手ストローク12.5m×2回(左右) 5、クロールドリル片手気をつけ片手ストローク4−1ブレス後反転仰向け繰り返し12.5m×2回 6、ノーブレス両手ストローク12.5m×2回 ☆IR:「片手グライドドリルでは、ストロークに意識を集中して、 片手気をつけドリルでは、ローリングを意識して練習してください」 ☆自主トレ(60分レッスンを除く、小休憩を含む、大休憩を除く) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン:ロングスイム)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース バッタ50m×2回 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(一旦帰宅、大休憩)… WU(古式横、平)100m 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール3−1ブレス100m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン:プライベート)… …(レッスン)… …(小休憩)… ターン練習5分 以上1.000m ------------------------------------------------------------------------- 5月19日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:05/20(土) 10:53 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ、西○コーチ 9名1レーン 1、水中歩行50m 2、蹴のび×2回 3、ビート板顔伏せバタ足4−1ブレス25m×4回 4、バック蹴のび×1回 5、蹴のびグライドキック25m×2回 6、バックドリル気をつけ片手ストローク25m×2回×2回(左右) 7、バックスイム25m×2回 8、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×4回 ☆IR:「クロールのストロークにおいて、肘を立てること、残すことを意識しましょう。 肘を引いてから、脇をしめても推進力につながりません」 ☆注意されたこと:「グライドの向きが特に左でやや外側になっている」 「バックの姿勢で、少し体が反りすぎている」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 9名1レーン 1、フィンバタフライ(選択)25m×2回 2、フィングライドキック25m×2回 3、フィングライドバックキック25m×2回 4、フィングライドバックキック(ワンキックワンテンポ止め)25m×2回 5、フィンクロール2ビート4−1ブレスイージースイム25m×2回 6、レスキュー溺者救助(サイドキック)25m×2回(交代) 7、フィンクロール6ビート4−1ブレス25m×2回(2回目はCD) IR:「フィンの両面で水の抵抗を感じながら、水を押し出すように、 しっかりとゆっくりキックしましょう」 ☆自主トレ(110分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース バッタ25m×2回 片道コース バック25m×2回 片道コース ブレスト50m 片道コース …(小休憩)… …(スクール)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス3.000m(ロングスイム75分) 往復コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… …(小休憩)… 6ビートクロール3−1ブレス50m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース 以上4.000m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ☆:「ロングスイムは、3−1ブレスでやり通そうとはじめるが、 2〜300m位で苦しくなり、4−1ブレスに変更してしまう。 隣で、アクアビクスをやっているため、三角波が高く 2回続けてブラインドサイドブレスに失敗すると、 ほとんどパニック状態になってしまう。 しかし、しっかりブラインドサイドブレスが出来れば、 荒波対策にもなりそうだ」 ------------------------------------------------------------------------- 5月20日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:05/22(月) 10:00 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 8名1レーン IR:○山コーチ…代行 1、バック気をつけ背浮き繰り返し25m 2、バックグライド背浮き繰り返し25m 3、バック蹴伸びグライドキック25m 4、バックドリル片手気をつけ片手グライドキック25m×2回(左右) 5、バックドリル両手ストロークグライドプッシュアウト5秒止め25m×2回 6、バックスイム25m 7、イージースイム(2ビートクロール4−1ブレス)25m ☆IR:「バックは、キック、足で進むことを意識しましょう」 「バックのグライドキックでしっかり進めるようになることが先決です」 「入水したら、ひと伸びすることを意識しましょう」 「入水時は一番深く、あとは、浅く真横をかいてきましょう」 「親指から引き抜いて、ゆっくり手の平を回しながら、小指から入水しましょう」 ☆初級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 10名2レーン IR:○山コーチ…代行 1、蹴伸び繰り返し25m 2、ビート板顔伏せノーブレスブレストキック(ゆっくり)25m 3、ビート板顔伏せ毎回ブレスブレストキック(ゆっくり)25m 4、ビート板顔伏せ3−1ブレスブレストキック(はやく)25m 5、グライド3−1ブレスブレストキック25m 6、グライド毎回ブレス小ストロークブレストキック25m×2回 7、ブレストスイム(一かき一蹴り含む)25m ☆IR:「ブレストは、なんと言ってもキックです。足ですすむことを意識しましょう」 「キックの後は、蹴伸びの姿勢で、速度を感じることを意識しましょう。 勢いよく進んでいるときは、ぐっと我慢して速度が落ち始めたところで、 次の動作に入るように意識します。 蹴りの強さにより人によりテンポが異なってきます」 「ブレス時の頭(顔)上げ動作は最小限にします。頭が大きく上下してしまうと、 ブレスは楽ですが、ブレス後の沈み込みは大きくなりロスをします。 頭の上下動、ウェーブを感じながら、頭が一番上に来たところで ブレス動作にはいるように意識しましょう」 「キックは、膝曲げ動作はゆっくり、蹴り出しはすばやく強く行います」 ☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(レッスン)… …(小休憩)… バッタ50m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース …(小休憩)… ブレスト100m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース 2ビートクロール3−1ブレス100m 片道コース 以上1.000m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 5月21日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:05/22(月) 10:00 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング 背筋+ブレストウィップキック250回 ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、デッドリフト、スタンディングロー10回 2、シュラッグ(+α)10回 3、カール10回 以上3セット {ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg} 1、フライ(+α)10回 2、ベンチプレス(+α)10回 3、プルオーバー10回 以上3セット {ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg} 1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回 2.スタンダード、フル10回 3.ランジ10回×2(左右) 以上3セット {ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg} 1、サイドレイズ10回 2、プレス(+α)10回 3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回 4、レイズ(+α)10回 以上3セット {前腕エクササイズ} 握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右) 前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回 以上3セット {ウエイト腿あげ:足首5.0kg} 1.腹臥位5秒止め10回×2(左右) 2.背臥位5秒止め10回×2(左右) 3.背臥位キック30回×2(左右) 以上3セット 腹筋250回 ☆独り言:「順番を入れ替えても、きつさは同じ」 ------------------------------------------------------------------------- 5月22日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:05/23(火) 13:34 PC [返信] [削除] ☆中級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾 8名1レーン IR:○井コーチ 1、ビート板顔上げキック25m 2、バックグライドドルフィンキック25m 3、水中気をつけドルフィンサイドキック(うねり)12.5m 4、水中グライド(下向き)ドルフィンキック(うねり)12.5m 5、ヘッドアップワンキックバタフライ12.5m 6、バタフライスイム25m ☆IR:「バタフライは、なんといってもうねりが大事です。 うねりとキックだけで水中をしっかり進めるようになりましょう。 水中ドルフィンサイドキックでは、プールの底のラインを目安に まっすぐに進みましょう。下向き水中ドルフィンサイドキックでは、 同じ水深を保つように進みましょう。手の先や頭の微妙な動きもうねりの 良し悪しに大きく影響します」 「ドルフィンキックは、あまりぴったりと足を揃えずに、 膝と膝の間は、こぶし一個分あけて、やや内股でけりましょう」 ☆IRから注意されたこと:「ストロークで、開いてから閉じています。 開くまではいいのですが、開いたところから後ろにかきます」 「うねりで、上半身と下半身がうまくマッチしていない。 上半身のリズムが早過ぎる」 ☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m×2回 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上1.200m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ☆独り言:「土日の勤務過労にてへろへろ…ふらふら、こっくり、こっくり…。 よっぽど、行くのをやめようかと思ったが、やはり、プールに行ってよかった」 ------------------------------------------------------------------------- 5月23日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:05/24(水) 08:50 PC [返信] [削除] ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分 以上3セット 陸上シミュレーション(クロール)30分 ☆独り言:「週末からの睡眠不足が蓄積し、仕事も生活も水泳もままならず、 夕食後ついに、何も(風呂も、洗面も、歯磨きも)せずに朝まで9時間眠る」 ------------------------------------------------------------------------- 無題) 投稿者:けろろ 投稿日:05/25(木) 01:07 PC [返信] [削除] 初カキコでーす♪ おお! これは実に内容の濃いHPですね! しかも日々のトレーニング内容も濃いですなー。 水曜・木曜は市ヶ尾&横北のダブルヘッダーで泳いでます。 この2日は筋トレ、レッスンが充分に出来る 週のうちでもっとも楽しい日なんです。へへへー。 うー、疲労と眠気で支離滅裂なカキコですいませーん。 又、遊びにきまーす。 ------------------------------------------------------------------------- Re: (無題) がらもん - 05/25(木) 01:33 PC [削除] けろろさんおばんです。 私は、おじんです。 トレーニング内容が濃くなると、 髪が薄くなりますので、適当にやってます。 では、お休みなさい。 ロングスイムでお待ちしております。 ------------------------------------------------------------------------- 5月24日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:05/25(木) 01:28 PC [返信] [削除] ☆中級ブレスト(30分)CFC横北 8名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、イージースイム(2ビートクロール4−1ブレス)25m 3、ブレストスイム(スイムチェック)25m×2回 4、パドルブレストスイム25m×12回 5、ブレストスイム25m×2回 ☆IR「ブレストは、キックで進むものですが、 ここ(中級)では、正しいストロークを身につけましょう。 パドルを使うと、必然的に正しい手の向きで ストロークすることになります。 ひとかきひとけりのストロークでも同じです。 しっかり水を掴むように練習して、 12.5mは、コンスタントに行くようにしましょう。 そして、パドルを外したところでも、 同じ様なストロークが出来るようにしましょう」 ☆注意されたこと:「ひとかきしたところで、 ドルフィンキックをうってはいけません(笑) …練習ですから」 ☆初級クロール(30分)CFC横北 12名1レーン IR:小○チーフ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、蹴伸びグライドキック25m 3、ビート板顔ふせバタ足4−1ブレス25m×4回 4、ビート板片手ストローク4−1ブレス25m×2回(左右)×2回 5、ノーブレス6ビートクロールスイム25m×4回 6、6ビート3−1ブレスクロールスイム25m×2回 ☆IR「クロールは、前に意識を持っていきましょう。 エントリー、グライドでタイミングを取ります。 グライドは、入水してから、肩を前に、 もうひと伸ばしするように心がけましょう。 プル、プッシュアウトで力を入れるあまり、 後ろに意識がいってしまいがちになりますが、 意識を前に持っていかないと真っ直ぐに進まないものです」 「初級の練習としては、ノーブレスで、 頭を軸にしたローリングを意識した練習をしましょう。 大きくローリングしても、頭が全く動かないように、 見えるものが左右に回らないようにする練習を心がけます。 そして、ブレスは、頭を回すのでなく、 ローリング時の体にそのまま頭が乗って、 ついていくようにすると楽に出来るようになります」 ☆注意されたこと:「エントリーが近すぎる。もっと遠くで入水するように」 ☆自主トレ(100分レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース バッタ25m×2回 片道コース バック25m×2回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… ブレスト50m 往復コース 6ビートクロール3−1ブレス50m 往復コース …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500mクイックターン 往復コース …(小休憩)… プルブイフロントスカーリング25m×4回 往復コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス500mクイックターン 往復コース 以上2.600m ☆陸上トレーニング 背筋+ブレストウィップキック250回 ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 5月25日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:05/25(木) 19:09 PC [返信] [削除] ☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 11名2レーン(A初級チーム…Bチームはかなりのハードメニュー) 1、WUクロール(6ビート4−1ブレス)25m×2回 2、2ビートストローク水中歩行25m×4回 3、インターバル25m60sクロール2ビート4−1ブレス25m×6回 4、7分間ロングスイムクロール2ビート4−1ブレス(クイックターン)300m ☆IR:「ロングスイムのコツは、なんと言ってもリズムです。 同じペースで最初から最後まで泳ぎきれるようにしましょう」 ☆中級水泳バック(30分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ 17名2レーン 1、バックスイム25m×2回 2、片手気をつけ片手ストロークバックドリル25m×2回(左右) 3、両手同時バックドリル25m 4、リカバリー上げ下げグライド止バックドリル25m×2回 5、バックスイム25m ☆IR:「中級バックのストロークはローリング+肘曲げです。 キャッチは入水すぐに深めに、プルは、肘を残してストロークします。 プルの後半は、肘を含めて手の平と前腕全てで 水をお尻に下に押し出すようにします。」 「バックでのグライドは、あまり腕を無理して前に伸ばしません、 肩関節を前(上)に持っていくと、肩の回りが悪くなるからです。 入水したらそのまま自然に、キャッチにはいりましょう」 「肩をすぼめる姿勢は、水泳の基本姿勢ではありません。 どちらかと言うと、胸を開いて伸びる姿勢が基本姿勢です」 「次回は、今度こそ(笑)バタフライです」 ☆自主トレ(45分レッスンを除く、小休憩を含む、大休憩を除く) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース 2コメ(クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス50m×2回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン:ロングスイム)… …(小休憩)… 2コメ(クロールは6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス400m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… 以上1.500m ☆独り言:「ロングスイムは、A(初級)チームだったため、 楽なメニューだったが、クイックターンにチャレンジしたため、 7分間ロングスイムはとてもきつかった。 しかし、ターン直後に先行者に一気に2〜3m近づくことが出来る。 当然、マスターすればかなりの武器になる」 ------------------------------------------------------------------------- 5月26日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:05/28(日) 12:52 PC [返信] [削除] ☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾 IR:西○コーチ、か○し○コーチ 9名1レーン 1、水中歩行50m 2、ビート板顔伏せバタ足4−1ブレス25m×4回 3、クロールドリル片手気を付け片手グライドキック 5秒左右交代25m×2回 4、ビート板片手ストロークキック25m×2回×3回 (オープン、ブラインド、オープン) 5、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×2回 (オープン、ブラインド) 6、バックスイム25m×2回 ☆IR:「ビート板顔伏せバタ足は、 6ビートキック『ズン、タッタ』のうちで、 『タッタ』部分を身につける練習です。 膝からの柔らかいゆるいキックで、 上半身を動かさないようにしてキックします。 前に進もうと思い、ちょっとでも強くキックをうつと 体が動いてしまいます。ドルフィンと異なり、 左右別々のキックは、推進力以上に体をねじる力、 ローリングさせる力が働いてしまうからです。 『これじゃあんまりすすまない』というくらいでいいのです。 したがって、『ズン』の部分は、 ローリングさせる力も発揮させるやや強いキックになるわけです。 ローリングは、ストロークによってだけ起きる現象ではなく、 キックの力も加わっているわけです。 (…プルブイストロークより、2ビートクロールの方が楽なわけだ) ツービートクロールで、左右のキックを逆にすると、 うまくローリングが出来なかった経験があると思います。 強く打つのは、強い推進力を得るためでなくローリングの為なんです。 逆に、顔上げバタ足は、スイムの練習と言うより、 足に負荷をかけた筋力トレーニングという 意味合いが強いと考えてください」 ☆注意されたこと:「ブラインドサイドブレス時のグライドの向きが 外に大きく流れる。かつ、顔上げが、あたかもあせったかのように早い。 よって、プルのタイミングがずれてしまい、 ひいては、全体のリズムが狂ってしまう」 ☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 9名1レーン 1、WUフィンバタフライ(選択)25m×2回 2、フィングライドキック25m 3、フィングライドドルフィンキック25m 4、フィングライドバックキック25m 5、フィングライドバックドルフィンキック25m 6、フィングライドサイド(オープンサイド)キック25m 7、フィングライドサイド(オープンサイド)ドルフィンキック25m 8、フィングライドキック(9回キックワンストロークブレス)25m 9、フィンバックスイム25m 10、イージースイムフィンバタフライ(選択)25m 11、フィン気をつけキック(キック毎回2秒止めドリル)25mフ 12、フィンクロール6ビート4−1ブレス25m 13、フィン水中グライドキック25m 14、フィン水中グライドキック(潜水浮上繰り返し)25m 15、CDイージースイムフィンバタフライ(選択)25m IR:「フィンのキックでは、上半身は固定して、 膝下からのうねりのある緩やかなキックをしましょう」 ☆自主トレ(110分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース バックグライドキック50m×5回 片道コース バックスイム50m×5回 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース …(小休憩)… …(スクール)… …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m(クイックターン) 往復コース …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス1.000m 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… …(フィンスイム)… ☆:「スクール後は、コース条件わるし」 ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ------------------------------------------------------------------------- 5月27日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:05/28(日) 12:52 PC [返信] [削除] ☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾 5名1レーン IR:○馬コーチ 1、バック蹴伸び 2、ビート板腹上バックキック12.5m×2回 3、バック蹴伸びグライドキック12.5m 4、バックドリル片手グライド片手ストローク12.5m×2回(左右) 5、バックドリル片手グライド片手リカバリー胸タッチストローク 12.5m×2回(左右) 6、バックスイム12.5m 7、バックドリルリカバリー胸タッチストローク12.5m×2回(左右) 8、バックスイム25m(向こう岸解散、引き続きブレストレッスン) ☆IR:「胸タッチドリルは、長くなったリカバリー時間の時に、 反対側の手が沈んでしまわないようにしっかりキャッチする為の練習です。 体が沈まないようにしましょう」 ☆IRから注意されたこと:「胸タッチドリルの時に、 タッチした手が、そのままショートカットして ラジオ体操のようにエントリーしている(笑) 胸にタッチしたら、真っ直ぐ上まで上げてそこから再び リカバリーエントリー動作にはいりましょう♪」 ☆初級ブレスト(30分)CFC市ヶ尾 5名1レーン IR:○馬コーチ 1、蹴伸び繰り返し25m 2、プールサイド腹ばいブレストキック 3、ビート板顔伏せノーブレスブレストキック12.5m 4、ビート板腹上バックブレストキック12.5m 5、気をつけ踵触りブレストキック12.5m 6、グライドブレストキック(ブレス時小ストローク)25m 7、ブレストスイム(一かき一蹴り含む)25m ☆IR:「ブレストは、キックが出来れば半分以上できたようなものです。 正しい、足のうらでしっかり水を捕らえることの出来るキックを マスターしましょう」 「キックは、やや下向きに蹴り出すことがコツです。 気を抜くと空を蹴って空振りしてしまいます」 「股関節を曲げないで、膝を曲げるように意識して、 水の抵抗にならないようなキックリカバリーをこころがけてください」 ☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース …(レッスン)… …(レッスン)… …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス250m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス250m 片道コース 2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース 以上1.000m ------------------------------------------------------------------------- 5月28日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:05/28(日) 21:32 PC [返信] [削除] ☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾 8名1レーン IR:○井コーチ 1、ビート板顔ふせ(4−1ブレス)キック25m 2、ビート板(左向き)サイドキック12.5m 3、片手グライドノーブレス片手ストローク12.5m×2(左右) 4、クロール4ストローク目反転上向きブレス12.5m 5、クロール6ビート4−1ブレススイム25m ☆:注意されたこと:「ブラインドサイド(左手)のストロークで、 プッシュアウトが不完全で、肘曲げリカバリーが早い。 総じて、左手の動きが小さい」 「ストロークで、外へのキャッチから内側に向かっている。 外から下へ、意識としては外から外へ」 「グライドが長すぎる。エントリーして腕が伸びきったら すぐにキャッチ動作にはいること」 「左足のキックでスナップがきいていない」 「キックの足が、左右そろいすぎている。 膝と膝の間隔は握りこぶし一個分離して、 足先が内側を向いて足の親指が左右触れるくらい」 「(4ストローク反転仰向けブレスドリルで)ブレス時に 顎をひいて頭が上がってしまっている」 …これは、すぐにコメントを聞こうと思って ○井先生の方を向いたからなのだ(ーー;) ☆軽いトレーニング(40分)CFC市ヶ尾 IR:か○し○コーチ 20名2→3レーン(初級チーム) 1、WUクロール6ビート4−1ブレススイム50m 2、スカーリング(プル無し)25m×4回 (フロント、ミドル、フィニッシュ、コンビネーション) 3、クロールドリル片手気を付け片手ストローク25m×2(左右) 4、クロールドリル片手グライド片手ストローク3ストローク左右チェンジ25m 5、キャッチアップクロール25m 6、クロール6ビート4−1ブレススロースイム50m×4回 7、インターバル50m100sクロール6ビート4−1ブレスディセンディング×4回 8、クロール6ビート4−1ブレスハードスイム50m 10、CDクロール2ビート4−1ブレスイージースイム50m ☆IR:「スロースイムは、ゆっくり、ゆ〜〜っくり!!です」 ☆独り言:「久しぶりのトレーニングでけっこう疲れた」 ☆自主トレ(10分、レッスン、トレーニングを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… …(トレーニング)… …(小休憩)… 以上300m ------------------------------------------------------------------------- お疲れ様でやんすーm(__)m けろろ - 05/28(日) 23:22 PC [削除] トレーニングは疲れるっす。 ところで私、今日の初級クロールで 「入水時手を外側にし、外にかき始めてから そのまま下にかくように。」 と坂○先生に言われたの。 でも 「入水したら外から内側にかいて 肘を立てたまま体の中心をとおってかく。」 と西○先生には教わったでしょ。 多分どっちも正しいんだろうけど 一体どうすりゃいいんだよって感じです。 つまりー、坂○バージョンと西○バージョンの泳ぎ方をマスターして、 レッスンによって使い分けるとか? そんなん、ありえないよー。とほほ。 ------------------------------------------------------------------------- Re: 5月28日(日) がらもん - 05/29(月) 09:02 PC [削除] けろろさん、おはようございます \(⌒○⌒)/ >多分どっちも正しいんだろうけど >一体どうすりゃいいんだよって感じです。 無責任に、分かりません(爆) ただ、思うに、注意された事を意識して泳ぐと、 行き過ぎちゃうからじゃないかなぁ? 昨日、石○さんが、言ってたんだけど、 「グライドが内側に入らないように注意してたら、 今日は、外過ぎるって言われちゃった(笑)」って。 >つまりー、坂○バージョンと西○バージョンの泳ぎ方をマスターして、 >レッスンによって使い分けるとか? ・・・ぷっ、きゃはははは! そう、言っていることはどちらも正論なんですが、 どっちもマスターできませんねぇ(笑) まあ、私の場合「蹴伸び水中キック」は、 今後、使い分けようかと思っています。 使い分け簡単だし(爆) グライドキャッチに関しても微妙に異なりますね。 クロールも、バックも西○バージョンでは、 伸びのあるグライド、そして、 一呼吸置いてからのゆっくりしたキャッチ。 坂○バージョンでは、入水して伸ばしきったら 一時も休まずキャッチに入る。 「グライドは推進力に貢献しない」の理論ですね。 私は、西○バージョンをマスターしてからの 坂○バージョン(高速泳法)かな? なんて、感じています。 まあ、いずれにしてもこちらはビギナーなんですから、 言われたようにするだけですね。 プルに関しては、はっきり言って、まだ、 自分なりに「これだ」って思えるもの、 感触がありませんので、いろいろ試していますよ。 おかげで、最近手足がバラバラになったりします。 まあ、それいいと思っています。 では、・・・・仕事中です(笑) ------------------------------------------------------------------------- 5月29日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:05/29(月) 23:59 PC [返信] [削除] ☆中級クロール(30分)CFC市ヶ尾 12名2レーン IR:○井コーチ 1、ビート板顔上げバタ足25m 2、片手気を付け片手グライドサイドキック(オープンサイド)25m 3、グライドキック(6ビート4−1ブレス)25m 4、フロントスカーリング(軽いキック可)25m 5、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)25m 6、クロールドリル片手グライド片手ストローク(6ビート4−1ブレス) 12.5mにて左右交代で25m 7、ヘッドアップクロール25m 8、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)25m 9、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)50m ☆IR:「ローリングは、大きくもっとオーバーに、 90度くらい傾けるように練習しましょう。 ローリングを使って、深く大きくキャッチ動作につなげます」 「プルは、外へのキャッチからそのまま真っ直ぐ下、意識は外に、 ストレートっぽく、かいてきます。けっこう重くしんどいはずです」 「ヘッドアップドリルは、内側ぎみに入水して、外へすぐにキャッチし、 そのまま真っ直ぐかいてきます。 ここでもローリングを使ったキャッチ動作がポイントです」 「キャッチ(フロント)スカーリングは、指先を外にして、 肘を伸ばして外へかいてから、次に内側へは、 やや肘を曲げてかきこみます。 浅いところで、手を動かしましょう」 「来週は、ブレストです」 ☆IRから注意されたこと:「今日も、キックのスナップが効いていません」 「今日も、ストロークが内側に入ってます」 ☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース 6ビートクロール4−1ブレス50m×7回 片道コース …(小休憩)… …(レッスン)… …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート3−1ブレス)200m 片道コース 以上1.150m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール)30分 ☆独り言:「ふぉふぉふぉ…傾向と対策は、かなり体系化しつつある。 次回は、○井バージョンで望もう…」 ------------------------------------------------------------------------- 5月30日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:05/31(水) 00:27 PC [返信] [削除] ☆自主トレ(80分、小休憩を含む)CFC市ヶ尾 WU(古式横、平)100m 初心者コース 2ビートクロール4−1ブレス50m×10回 初心者コース …(小休憩)… 6ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース …(小休憩)… プルブイスカーリング400m(前、横、後、バック各100m) 片道コース …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス300m 片道コース 以上2.000m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール: ○井バージョン)30分 ☆夫婦の会話 カミさん:「割引券があったので、センター南のスポーツ○ーソリティーで、 水着買ってきてあげたよ」 がらもん:「サンキュー、お、アリーナとスピードのパンツね。うん、イイ、イイ。 それに、メッシュとシリコンのキャップ二つ♪、ショーツも… これだけ買えば結構したでしょ?」 カミさん:「…私の水着一枚分だけど、私はいつも横浜そごうに行って買うもん」 がらもん:「…」 ------------------------------------------------------------------------- まいどあり〜(^^♪ けろろ - 06/01(木) 09:41 PC [削除] 水着、高いっすよねー。 よく泳ぐ人は大体3着ぐらい持ってて着まわしてるようですねー。 スポーツ○ーソリティーは量販店なので、品揃えはもう一つだけど 安い時に消耗品を買うのは◎ざんす。 ------------------------------------------------------------------------- Re: 5月30日(火) がらもん - 06/01(木) 11:09 PC [削除] けろろ さん、こんちです\(⌒○⌒)/♪ ほぼ毎日泳ぐ水泳中毒患者にとって、 水着は、やはり消耗品ですね。 すぐにヘナヘナ、スケスケになります。 しかもアレだけの生地なのに高い(ー。ー;) 泳ぎは下手でも、安いフィットネス水着は、 もう恥ずかしくて着れません。 ○IKAちゃんが、競技には出なくとも、 マスターズの会場に必ず出向くのは、 競泳水着が安く買えるからとか言ってましたね。 「もっとも安上がりなスポーツですよ」と 他人にすすめられてはじめた水泳ですが、 けっこうお金かかります。はい。 まあ、ゴルフだの、モータースポーツ、 サーフィン、ダイビングなんかに比べたら安いかな? 今日から二日間ダブルヘッダーですね。 水泳ですから、力を抜いて、ガンバってください! 通説では、「毎食後スイム」と皆さんお話されています(爆) けろろさんは、当サイト認定第一号「水泳中毒」です(笑) では、今日もロングスイムでお待ちしています。 ------------------------------------------------------------------------- 5月31日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:06/01(木) 18:41 PC [返信] [削除] ☆プライベートレッスン(30分)CFC市ヶ尾 IR:た○のコーチ 3名1レーン 1、タッチターン練習(12.5m泳) 2、コースでの水中前方転回360度 3、壁直前での水中前方転回360度 3、クイックターン練習(25m泳) ☆IR:「ターン練習の基本として、 まずは、正しいタッチターン練習をします。 タッチするタイミングの取り方が難しいかと思いますが、 直前で何回も小さなストロークをするくらいなら、 最後の一かきはしないで、 片手気を付け片手グライドの姿勢でひと伸びして待ちます。 バタ足は止めた方がいいかもしれません。そして、 クロールと同じ感覚で必ずブレスを行い、 頭の上下動は最小として、小さく回ることを心がけます。 体を回すことをつよく意識するより、 小さく体をひきつけることを意識しましょう」 「次に、水中で縦に真っ直ぐ360度回る練習をしましょう。 小さなドルフィンキックや、腕のかきを使って きっかけを作っても構いませんから、 お辞儀をするように頭を下げ、膝を曲げ足を胸に引きつけ、 出来るだけ体を小さくすると簡単に回れるはずです。 回転しているときは、 少しづつ鼻から息を吐き続けるようにします。 ここまで出来れば、クイックターンも半分できたようなものです。 さらに、壁を目の前にした回転練習をします。 足をぶつけると、トラウマになりますので(笑) はじめは、遠くから、次第に距離を縮めていき、 足の裏が、壁につくまで近づいていきましょう。 したがって、あくまで縦回転。真上を向いた姿勢で、 足の裏が着地できる姿勢になることを目指します。 恐怖心が出てしまうと、上達しません。 ビギナーは、はじめから全ての動作を 練習するのは無理ですから、 スイムでのクイックターン練習は、 やや早い段階で気をつけ姿勢をとり、 距離を見計らい、お辞儀をするように縦回転します。 上を向いた状態で、 足が壁に接地できるところまでの練習を繰り返しましょう。 初心者は、クロールからバックへのクイックターンを、 まずマスターすることをお勧めします。 このターンは、単純に、バックでのクイックターン と言うことになります。 初心者でよくある事なのですが、 ターンしたらすぐにクロールの体勢、 すなわち、下向きになろうと焦るあまり、 大きく無駄な捻り動作の癖がついてしまったりします。 次ににスピードのある泳ぎでの練習をはじめる時も、 最初は、うまく蹴れなくともいいのですから、 遠いところから、ターンをはじめるようにして、 次第に壁に近づくようにしましょう。 クイックターンの最終的な形は、 壁に接地したときに足が真横を向く姿勢ですが、 正確な回転動作が出来る前に体をひねることを意識すると、 体を丸めた小さなターンがおろそかになり、 大回りで遅い動きになる悪い癖がついてしまったりします。 体のひねりも、最後の最後に素早くちょっとひねるのがコツです」 ☆:「カミさん、はじめてクイックターンが出来るようになる」 ☆自主トレ(75分、小休憩を含む) WU(古式横、平)100m 片道コース 2ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース 6ビートクロール4−1ブレス500m 往復コース …(小休憩)… プルブイスカーリング400m(前、横、後、バック各100m)往復コース …(小休憩)… 2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース …(小休憩)… 2ビートクロール4−1ブレス300m 片道コース 以上2.000m ☆陸上トレーニング ストレッチ(主に肩と足首)10分 陸上シミュレーション(クロール:、○井バージョン)30分 ------------------------------------------------------------------------- |