Pool side Jacuzzi 2006 7月

-------------------------------------------------------------------------
7月1日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:07/01(土) 20:16 PC [返信] [削除]
☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾
7名1レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸び繰り返し25m
2、プールサイド腰掛キック
3、ビート板顔上げバタ足12.5m
4、ビート板顔伏せ4−1ブレスバタ足12.5m
5、片手気をつけ片手グライドバタ足オープンサイド4−1ブレス12.5m
6、クロールドリル片手グライド片手ストロークオープンサイド4−1ブレス12.5m
7、クロールスイム25m

☆IR:「膝下だけのキックにならないように、
蹴り下げは、膝を曲げないように注意しましょう」
「水泳では、力の入った手足は沈みます。
基本姿勢は、手足の力を抜いて、体幹に力を入れます」

☆初級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾
8名1レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸び繰り返し25m
2、いるか飛び(ドルフィンジャンプ)12.5m
3、プールサイド両手上下把持ドルフィンキック
4、蹴伸び(水面)ドルフィンキック潜水
5、蹴伸び(水面)ドルフィンキック繰り返し(ウェーブ)12.5m
6、ビート板ドルフィンキック12.5m
7、グライドドルフィンキック25m

☆IR:「バタ足と違って、ドルフィンキックは膝を曲げますが、
膝下だけのキックではなく、腰から下の全てを使ったキックです。
しかも、上半身からのウェーブの流れの中でのキックです」
「キックで進むのでなく、ウェーブで進むようにすると、
バッタは楽になります。が、しんどい泳ぎです(笑)」
「第一キックで、足が水面からでてしまう方を多く見かけます。
力が入りすぎて膝が曲がり、かつタイミングが早いからです。
うねりにあわせた、効力のあるキックを心がけましょう」

☆自主トレ(70分、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース
バタフライ2−1ブレス25m×2回 片道コース
…(レッスン)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
2ビートクロール4−1ブレス500mクイックターン 往復コース
クイックターン練習30分 往復コース(3人)
バタフライ2−1ブレス25m×6回 片道コース

以上1.000m

-------------------------------------------------------------------------
7月2日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:07/03(月) 08:06 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

{前腕エクササイズ}
握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右)
前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回
以上3セット

腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分
以上3セット

陸上シミュレーション(クロール)30分

腹筋250回

背筋+ブレストウィップキック250回

{ウエイト腿あげ:足首5.0kg}
1.腹臥位5秒止め10回×2(左右)
2.背臥位5秒止め10回×2(左右)
3.背臥位キック30回×2(左右)
以上3セット

{ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg}
1、サイドレイズ10回
2、プレス(+α)10回
3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回
4、レイズ(+α)10回
以上3セット

{ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg}
1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回
2.スタンダード、フル10回
3.ランジ10回×2(左右)
以上3セット

{ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg}
1、フライ(+α)10回
2、ベンチプレス(+α)10回
3、プルオーバー10回
以上3セット

{ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg}
1、デッドリフト、スタンディングロー10回
2、シュラッグ(+α)10回
3、カール10回
以上3セット

-------------------------------------------------------------------------
にっかり鬼教授に会いに行こう♪ 投稿者:がらもん 投稿日:07/03(月) 08:56 PC [HOME] [返信] [削除]
セントラルスポーツクラブ戸塚
7月からの予定表
http://www.central.co.jp/club/schedule/psc-040-B.html
([ HOME ]クリック)が出ています。

日曜日のスイムトレーニング・○上(45) 12:00
となっていますね。

7月23日(日)の予定はいかがですか?

私は最近トレーニングにぜんぜん出ていないので、
足がつるか、溺れるかもしれません。
予行演習として、横北で、16日(日)に
ヤマちゃんの中トレに出ようかと思っていますが、
もし、Bレーンの先頭にでもなったらしんどいかなぁ?

--------------------------------------------------------------------------

7月23日 けろろ - 07/03(月) 16:34 PC [削除]

しっかりお休み貰いました♪
万全の態勢で臨むのであります。

日曜の中トレはBコースで大抵1200前後です。
キックさえしのげば後は何とかなると思いますが、
先頭はどーなんでしょー。
ここは経験者のトクちゃんに聞いてみましょう。

-------------------------------------------------------------------------

Re: にっかり鬼教授に会いに行こう♪ トクちゃん - 07/03(月) 19:16 PC [削除]

ふ、ふ、ふ。なかなかきついですよ〜。
そんな時自分はAコースに逃げるわけですが、
それはそれで前の人がハエ〜。
ま、ようは気の持ちようだとおもいます。
オーバーペースになるとやっぱりきついので、
1人で泳いでるつもりになるとか、
あとは前によくやっていた自主トレのつもりで泳ぐとか。
それでもきついときはきついですが…

-------------------------------------------------------------------------

Re: にっかり鬼教授に会いに行こう♪ がらもん - 07/04(火) 10:36 PC [削除]

☆Re: けろろさん

>キックさえしのげば後は何とかなると思いますが…
私の場合、プルでフックを受け、ドリルでストレートを食らい、
ディセンディングスイムでアッパーカットを見舞われ、
最後のハードで、タオルを投げられ、ノックダウンします。
結局基礎がなってないのが原因だと分析しました。
いつもノックダウンの繰り返しだったので、
トレーニング参加をしばらくあきらめ、
スクール、レッスンなどの技術練習にシフトしていたのですが、
なんせ、毎回「ゆ〜〜〜くり、泳ぎましょう」でしょ(笑)
以前より、体力落ちていると思うんですよ。
基礎体力作りもほとんどしてないし。はい。

☆Re: トクちゃん

>1人で泳いでるつもりになるとか、
>自主トレのつもりで泳ぐとか。
あはは、そうですね。以前○UNKOセンセ中トレに出ていた頃、
私も良くやってましたが、自分の世界だけで、
楽に泳ぎきっても「なんだかなぁ〜〜」って、
体力的にも技術的にもえられるものもなく、
「じゃ今回は少しがんばるか」って、
気合を入れると、途中からアップアップで
泳ぎはぐしゃぐしゃになり、地獄を見るし(笑)
「トレーニングは結局慣れ」と
言ってしまってえばそれまでですが、
自分にとって、多くを得られて、それでいて最後まで
こなす事の出来るトレーニング参加って、
とても難しいですね。
トレーニングに積極的に参加している
浮雲鳥さん、トクちゃんにもいつも勇気づけられてもいますし、
あせりもあるし(爆)これを機会に、ちょっとだけでも、
定期的にトレーニングメニューに出て行こうと思っています。

-------------------------------------------------------------------------

Re: にっかり鬼教授に会いに行こう♪ 浮雲 - 07/04(火) 23:36 PC [削除]

一応23日には行きたいと思ってます。
トレーニングは楽なことは無いです。
僕もきついときはここでギブアップしたら楽だろうなとか、
一回休みたいなとかいろいろ思いました。
自分のマイペースで泳ぐと
なんとかマスターズの練習でもついていけると思います。
そこで徐々に背伸びをするといいと思います。
こんなことを言ってますが
きつい時にはやはり休みたいと思ってしまいます。
また技術的な練習をこなしてから
マスターズの練習に出た方がいいのではと
かいろいろ思うことしきりです。
でも今思うことは自分に負けないことだと思ってます。
がらもんさんはロングスイムでは我々のトップを走ってます。
個性を生かしながら頑張りましょう。お互いに。

-------------------------------------------------------------------------

Re: にっかり鬼教授に会いに行こう♪ がらもん - 07/05(水) 09:40 PC [削除]

☆Re:浮雲さん
ありがとうございます。
>一応23日には行きたいと思ってます。
みんな揃えばいいですね。楽しみです。
>トレーニングは楽なことは無いです。
そのように言っていただけると、ほっとします。
私は一回出ると、当分出たくないです(笑)
>今思うことは自分に負けないことだと思ってます。
がんばってますね。私の場合気合が入るときと、
腑抜けになるときと波が大きくて困ります。
>個性を生かしながら頑張りましょう。お互いに。
私ももう少しがんばります。
ロングスイムは、あんまり苦しくないので好きです。
性格的にも短距離より長距離の方があっているかもしれません。

-------------------------------------------------------------------------
7月3日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:07/04(火) 10:35 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション(クロール)30分

☆水泳はお休み

-------------------------------------------------------------------------
7月4日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:07/05(水) 09:44 PC [返信] [削除]
☆自主トレ(75分、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 初心者コース
2ビートクロール4−1ブレス500mTT 初心者コース
…(小休憩)…
ブレスト500m  往復コース
…(小休憩)…
グライドバックキック250mTT 往復コース
バックスイム250mTT 往復コース
…(小休憩)…
バタフライ2−1ブレス50m×5回 往復コース
6ビートクロール4−1ブレス50mQT×5回 往復コース
2ビートクロール4−1ブレス100mQT 往復コース

以上2.200m

-------------------------------------------------------------------------
7月5日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:07/06(木) 12:52 PC [返信] [削除]
☆プライベートレッスン(30分)CFC市ヶ尾
2名1レーン
IR:○野コーチ
1、WUバタフライ(セレクト)25m
2、水中歩行ライン上前転360度繰り返し(7〜8回)25m
3、クロール3〜4ストローク前転360度繰り返し(4〜5回)25m
4、クロール3〜4ストローク気をつけで1、2カウント後
  前転360度繰り返し12.5m
5、クロール3〜4ストローク気をつけで1、2カウント後
  前転270度蹴伸び姿勢で立位繰り返し25m
6、クロール6ビート4−1ブレス25mクイックターン
  バック蹴伸び3〜4ストローク×2回
7、10mクロールスイムクイックターン
  バック蹴伸びで180度捻り反転下向き姿勢で蹴伸び×4回
8、10mクロールスイムクイックターン
  90度捻り横向き接地蹴伸びで90度捻り下向き姿勢で蹴伸び×4回
9、クロール6ビート4−1ブレス25mクイックターン
  クロール3〜4ストローク×2回

☆IR:「私の教え方は、クイックターン練習では、
はじめから完成形にチャレンジせずに、
段階を追ってすこしづつ形にしていきます。
タイミングのとり方、壁との距離のとり方は、
一つづつ段階を追ってステップアップします。
腕を使った回転の方が速いことは確かですが、
はじめから、腕を使った回転を覚えると、
連続するストロークの中で、完璧なタイミング、
毎回同じ壁との距離を会得するのにあとあと苦労します。
気をつけ姿勢は、水の抵抗が大きく、
長い時間続ければ、すぐにスピードが落ち、
大きなタイムロスにつながりますが、
壁との距離タイミングを会得するのに有利です。
回転力が足りない分は、ドルフィンキックを
使って補いますが、大きなドルフィンキックは、
膝が伸びたままの、回転スピードの遅い
大きなターンの原因にもなりますので、
あくまで、体をコンパクトに、
小さくまとめることに意識を集中します。
頭の屈曲、膝の抱え込みをしっかりします。。
練習の中で、次第に気をつけ姿勢での移動時間を
短くしていくように努めますが、
はじめは、ジャストの距離、タイミングで
回転動作に入る事だけに集中します。
したがって、やや遠くの位置から、
気をつけ姿勢に入り、前を見て壁との距離を測ります。
次に意識することは、真っ直ぐに縦に回ることです。
回転時の自分の姿勢位置を認識すること、
空間認知が大事で、うまくいかなかったときに、
どちらに傾いたか、どちらにねじれてしまったか
はっきりと感じ取れるように意識して、
回転中も、しっかり回りが見えていることが大事です。
失敗の原因の多くは、回転に入る前の姿勢が
真っ直ぐに、整っていないことです。
ローリングの有無、肩の前後など、
回転動作に入る前に、しっかり真っ直ぐになっているか
確認してから、動作に入りましょう。
遠回りでも、一旦気をつけの姿勢で壁に近づき、
壁との距離を測ることだけに意識を集中して、
完璧なタイミング、距離感を身につけてから、
次に片手を回転に利用するターンへと
ステップアップしましょう。
したがって、クロールからクロールへの
クイックターンにチャレンジする前に、
クロールから、バックへのクイックターンを
完全に確実に出来るように練習しましょう。
さて、次にクロールからクロールへの
捻り動作のあるクイックターンですが、
繰り返しの練習の中でいつでも縦に真っ直ぐ回って、
足先が真上で壁に接地できることが、
しっかりマスターできるようになってから、
次に、接地してから足の裏を壁面をずらすように
90度捻る練習をします。
そして、左右に自由自在に捻って、
90度横向き接地が確実に出来るようになってから、
捻りながら90度横にして接地するようにします。
それが、ほぼ完璧に出来るようになってから、
はじめから体を捻った斜め回転に
少しづつステップアップしましょう。
小さなステップを一つづつ段階を登っていくように
追って練習をしていきましょう。
泳ぎのマスターと同じように、うまく出来なければ、
また一つ後戻りしたりと、小さなステップを
積み重ねて完成形のクイックターンを
身につけていくことをお勧めします」

☆自主トレ(75分、レッスン、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 初心者コース
2ビートクロール4−1ブレス500mTT 初心者コース
クイックターン基礎練習 初心者コース
…(小休憩)…
6ビートクロール4−1ブレス500mQT 往復コース
クイックターン基礎練習 初心者コース
…(小休憩)…
2コメ(クロールは6ビート3−1ブレス)200m 往復コース
…(小休憩)…
…(プライベートレッスン)…

以上1.300m

☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション(クロール)30分

ストレッチ(主に肩と足首)10分

-------------------------------------------------------------------------
7月6日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:07/06(木) 23:49 PC [返信] [削除]
☆中級クロール(30分)CFC横北
12名(うち1名IR)2レーン
IR:○川コーチ
1、WU2ビートクロール4−1ブレス50m
2、グライドキックブラインドサイドブレス25m×6回
3、プルブイクロールストロークハイポ5−1ブレス50m
4、プルブイプッシュアウトスカーリング12.5m後
  クロールストローク4−1ブレスにて50m×4回
5、6ビートクロール4−1ブレス25m
6、6ビートクロール4−1ブレス50mQT×2回
7、CD2ビートクロール4−1ブレス25m

☆注意されたこと:「グライドキックで前を見ている」
「右手のキャッチが遅い」

☆自主トレ(35分、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m(25×4) 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス500m(25×20) 片道コース
2コメ(クロール6ビート3−1ブレス)200m(25×8) 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス100m(25×4) 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
2コメ(クロール6ビート3−1ブレス)200m(25×8) 片道コース

以上1.100m

-------------------------------------------------------------------------
7月7日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:07/08(土) 21:58 PC [返信] [削除]
☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾
IR:西○コーチ、か○し○コーチ
7名1レーン
1、水中歩行25m×2回
2、蹴伸び繰り返し25m×2回
3、ビート板顔伏せ4−1ブレスバタ足12.5m後ハード顔上げバタ足で25m×2回
4、グライドキック小ストローク4−1前ブレスバタ足25m×2回
5、片手グライド片手ストローク4−1ブレスバタ足(12.5mで左右交代)25m×2回
6、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×2回
7、グライドバックキック25mバックスカーリング(キックなし)25m
8、バックドリル片手気を付け片手ストローク25m×2回(左右)
9.バックスイム25m×2回

☆IR:「水の中で手が動いてくる軌跡をスィープと言いますが、
直線的に前から後ろまで動かすより、スィープが曲線を描いて、
多くの水に接した方が、有効に推進力につながると考えらています」
「オフレコですが、スクールのレッスン内容が
10月から変更になる可能性があります」

☆注意されたこと、:「キャッチプルで手首をこねる」

☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾
IR:か○し○コーチ
6名1レーン
1、WUフィンバタフライ2−1ブレス(選択)25m×2回
2、フィンビート板顔上げキック25m×2回
3、フィンビート板水圧付加顔上げキック25m×2回
4、フィングライドキック25mフィン気をつけキック25m
5、フィン気をつけキック目より上は水面上25m×2回
6、フィン気をつけキック鼻より上は水面上25m×2回
7、フィン気をつけキック顎より上は水面上25m×2回
8、フィングライドバックキック25m×2回
9、フィン両手広げ十字姿勢バックキック25m×2回
10、フィンビート板水圧付グライドバックキック25m×2回

☆IR:「今日は、下半身の筋力トレーニングです♪」

☆:「犠牲者2名、私も足がつりそうになる(疲)」

☆自主トレ(120分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む)

WU(古式平横)100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス500mTT 片道コース
グライドバックキック25m×10回 片道コース
バックスイム25m×10回 片道コース
バタフライ2−1ブレス50m×2回 片道コース
…(小休憩)…
…(スクール)…
…(小休憩)…
ブレストロングスイム2.000m  片道コース(45分)
…(小休憩)…
2ビートクロール4−1ブレス800mTT 片道コース
…(小休憩)…
…(フィンスイム)…

以上4.000m

☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション(クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
7月8日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:07/08(土) 21:59 PC [返信] [削除]
☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾
11名2レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸び12.5m
2、ビート板顔上げバタ足12.5m
3、ビート板顔伏せ4−1ブレスバタ足12.5m
4、ビート板片手気をつけオープンサイド4−1ブレスバタ足12.5m
6、立位スカーリング練習
7、片手グライド片手ストローク4−1ブレスバタ足12.5m×2回(左右)
8、両手ストローク(クロールスイム)12.5m
9、クロールスイム(スロースイム)25m

☆IR:「片手グライド片手ストロークドリルでは、
普通は、ストロークする腕に意識を集中しますが、
今回は、グライドした手に意識を集中して、
ストロークした手が、プッシュアウトリカバリーに
入るときに、しっかり水を押してみましょう。
手の感触としては、スカーリングの感触ですから、
うまく、水が押せればかなり重いと感じるはずです」

☆初級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾
10名2レーン
IR:○島コーチ
1、グライドドルフィンキック12.5m
2、ビート板ドルフィンキック12.5m
3、グライド第一キック第二キックコンビネーションドルフィンキック12.5m
4、片手バタフライ12.5m×2回
5、両手バタフライ3ストロークが、25m(笑)

☆IR:「エントリーしたときに強く打つ第一キックと、
ストロークの時、上昇するために軽くうつ第二キックを
区別して、間違いなく取り入れて、
うねり(ウェーブ)のなかでコンビネーションキックが
しっかりうてるようになりましょう。
力が入りすぎて、第一キックのタイミングが早すぎると、
足が空を切り、空振りしてしまいます。
バタフライの成り立ちは、リズミカルなうねり(ウェーブ)、
それにあわせた第一第二キックのコンビネーション、
さらにそこに付随した、手のストロークと考えてください」

☆自主トレ(70分、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 往復コース
2ビートクロール4−1ブレス200mTT 往復コース
6ビートクロール4−1ブレス200mTT 往復コース
2ビートクロール4−1ブレス200mTT 往復コース
バタフライ2−1ブレス50m×4回 往復コース
6ビートクロール3−1ブレス50mQT 往復コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
バック50m 片道コース
ブレスト100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス200mTT 片道コース
…(小休憩)…
2ビートクロール4−1ブレス100mQT 往復コース
バタフライ2−1ブレス50m×4回 往復コース
2ビートクロール4−1ブレス250mTT 往復コース
…(小休憩)…
6ビートクロール3−1ブレス50mTT 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス50mTT 片道コース

以上1.900m

-------------------------------------------------------------------------
7月9日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:07/10(月) 06:12 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

{前腕エクササイズ}
握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右)
前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回
以上3セット

腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分
以上3セット

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

腹筋250回

背筋+ブレストウィップキック250回

{ウエイト腿あげ:足首5.0kg}
1.腹臥位5秒止め10回×2(左右)
2.背臥位5秒止め10回×2(左右)
3.背臥位キック30回×2(左右)
以上3セット

-------------------------------------------------------------------------
7月10日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:07/10(月) 20:02 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

{ウエイト ベンチ エクササイズ:ダンベル15.5kg}
1、フライ(+α)10回
2、ベンチプレス(+α)10回
3、プルオーバー10回
以上3セット

{ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル15.5kg}
1、デッドリフト、スタンディングロー10回
2、シュラッグ(+α)10回
3、カール10回
以上3セット

☆水泳はお休み

-------------------------------------------------------------------------
7月11日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:07/11(火) 22:26 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

☆仕事多忙。水泳は、またお休み。

-------------------------------------------------------------------------
7月12日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:07/13(木) 06:15 PC [返信] [削除]
☆お休み。10時間寝てしまった(笑)

-------------------------------------------------------------------------

Re: 7月12日(水) トクちゃん - 07/13(木) 06:39 PC [削除]

お仕事大変そうですね。
ごくろうさまです。

-------------------------------------------------------------------------

Re: 7月12日(水) がらもん - 07/13(木) 07:40 PC [削除]

トクちゃん おはようございます \(⌒○⌒)/
・・・・・ありがとうございます。
客商売(笑)なので、仕事に波があります。
一週間近く3〜4時間睡眠が続いていました。
でも、昨日は、良く寝たので元気です。

-------------------------------------------------------------------------
7月13日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:07/14(金) 06:36 PC [返信] [削除]
☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾
IR:か○し○コーチ
16名2レーン(A初級チームにて参加)
1、WUクロール(2ビート4−1ブレス)25m×2回
2、クロール(2ビート4−1ブレス)インターバルタイム15s25m×4回
3、クロール(2ビート4−1ブレス)インターバル25m60s×4回
  (1:2−1ブレス、2:3−1ブレス、3:4−1ブレス、4:5−1ブレス)
4、クロール(2ビート4−1ブレス)ノーブレス25m×2回
5、クロール(2ビート4−1ブレス)インターバル25m50s×4回

☆注意されたこと:「(2ビートクロールで)キックで両足動いている」

☆中級水泳2ビートクロール(30分+10分)CFC市ヶ尾
IR:西○コーチ
15名2レーン
1、水中キックノーブレス25m×2回
2、クロール(2ビート4−1ブレス)右手エントリー左足キック意識25m×2回
3、クロール(2ビート4−1ブレス)左手エントリー右足キック意識25m×2回
4、クロール(2ビート4−1ブレス)両手エントリー両足キック意識25m×2回

☆IR:「2−ビートクロールの場合、足を開いて止めるより、
キック後にいったん足をそろえるようにして、リズムをとります」
「次回は、6ビートクロールです」

☆注意されたこと:「(2ビートクロールで)キックで両足動いている」

☆自主トレ(60分レッスンを除く、小休憩を含む、大休憩を除く)

WU(古式横、平)100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン:ロングスイム)…
…(小休憩)…
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス300m 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…

以上1.400m

☆独り言:「自分では、出来ていると思っていたことを、
『できていない』『間違えている』と指摘されると、
思いっきり、落ち込みますねぇ…。
床についても気になって眠れないし、
寝ても夢でうなされそうだ…」

-------------------------------------------------------------------------
にっかり鬼教授に会いに行こう♪ 投稿者:がらもん 投稿日:07/14(金) 13:36 PC [HOME] [返信] [削除]
7月23日(日)12:00 スイムトレーニング(45)
に合わせて行こうと思います。
私の希望としては、せめて30分前には、
プールに入っていたいと思います。
日曜午前という事で、道中混雑も予想されるので、
逆算すると、横北出発時間は、遅くとも11:00AM
といったところでしょうか?
ゆとりをもって10:30AMというのが私の意見です。

出発時に全員揃わなくとも、
足の無い人が、乗る車を個別に確保できれば、
現地集合でもいいとも考えています。

○IKAちゃんへの伝言は、トクちゃんにお願いいたします。

セントラルスポーツクラブ戸塚 右上[ HOME ]クリック
    http://www.central.co.jp/club/totsuka.html
    尚、地図上に「セブンイレブン」と記載されていますが、
    今は、存在しません。

意見、都合の良し悪しは、遠慮なくカキコしてください。

-------------------------------------------------------------------------

Re: にっかり鬼教授に会いに行こう♪ トクちゃん - 07/14(金) 18:47 PC [削除]

了解です。ただ…
最近、○IKAちゃんの顔をみておりません。
皆さんも、もし会えたら伝言おねがいしま〜す。

-------------------------------------------------------------------------

Re: にっかり鬼教授に会いに行こう♪ がらもん - 07/15(土) 09:50 PC [削除]

そうですか…、
○IKAちゃんに逢っていませんか。
わしら、横北ほとんど行かなくなっちゃたしね。
19日(水)は、○野先生のプライベートだし、
たぶんけろろさんも、
横北に行かないんじゃないのかな?
○上先生に連絡した方がいいかな(笑)

-------------------------------------------------------------------------
7月14日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:07/18(火) 10:54 PC [返信] [削除]
☆成人スイミングスクール(60分+10分)CFC市ヶ尾
IR:西○コーチ、か○し○コーチ
9名1レーン
1、水中歩行25m×2回
2、蹴伸び12.5m
3、ビート板顔上げバタ足50m×2回
4、ビート板片手リスト(げん骨)ストローク4−1ブレスドリル25m×2回×2回(左右)
5、エントリーリセットエントリーストローク4−1ブレスドリル25m×2回
6、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×2回
7、バック蹴伸び12.5m
8、グライドバックキック25m
9、バックドリル気をつけ左右交互に90度までリカバリー繰り返し25m
10、バックドリル片手気をつけ片手90度までリカバリー
  リセット繰り返し25m×2回×2回(左右)
11、バックスイム25m×2回

☆IR:「エントリーリセットエントリードリルは、
ローリングをやり直すことにより、入水した腕を再び引き抜き、
エントリーし直します。ローリングをやり直さないと、
水中で腕が戻ったり、そのままストロークしてしまったりします」

☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾
IR:か○し○コーチ
5名1レーン
1、WU6ビートクロール4−1ブレス(選択)25m×2回
2、水中フィングライドキック上下ウェーブ25m×2回
3、フィングライド外側キック25m×2回
4、フィングライドブレストキック25m
5、フィンブレストスイム25m×5回
6、フィン6ビートクロール4−1ブレス50m
7、二人縦列フィングライドキック25m×2回(交代)

☆IR:「フィンでのブレストキックは、引き付けリカバリーの時、、
抵抗の大きいフィンが空中を移動するようにします。
けり出しは、やや下向きに、水平切りにならないように、
足首の向きに注意して、後ろにけりだすのでなく、
左右のフィンの裏を閉じて合わせるように蹴り出します」

☆自主トレ(110分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む)

WU(古式平横)100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス500mTT 片道コース
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース
グライドバックキック25m×10回 片道コース
バックスイム25m×10回 片道コース
…(小休憩)…
…(スクール)…
…(小休憩)…
バタフライ2−1ブレス50m×10回 片道コース
ブレストロングスイム1.000m  片道コース
2ビートクロール4−1ブレス300mTT 片道コース
…(小休憩)…
…(フィンスイム)…

以上3.100m

☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
7月15日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:07/18(火) 10:55 PC [返信] [削除]
☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾
13名2レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸び12.5m×2回
2、ビート板顔伏せ4−1ブレスバタ足12.5m×2回
3、ノーブレス片手グライド片手ストローククロールドリル12.5m×2回(左右)
4、両手ストローク(クロールスイム6ビート3−1ブレス)12.5m
5、クロールスイム(6ビート4−1ブレス)25m

☆IR:「初級のレッスンですが、一通り出来る方は、
片手グライドストロークで、グライドした手でのキャッチをしたり、
スイムで左右交互3−1ブレスをしたりと、テーマを決めて練習しましょう」

☆初級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾
10名2レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸びドルフィンキック1回立位(立ち止まり)繰り返し12.5m
2、蹴伸びドルフィンキック繰り返しウェーブ12.5m
3、ビート板ドルフィン第一キック12.5m
4、プールサイド両手把持ドルフィン第一キック
5、ノーブレス片手バタフライ12.5m×2回(左右)
6、蹴伸び両手ストローク1回立位(立ち止まり)繰り返し12.5m

☆IR:「キックは膝下だけにならないように、手の先からの
ウェーブの一環での大きなキックを心がけましょう」

☆自主トレ(60分、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 往復コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
バタフライ2−1ブレス50m×2回 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス50m×10回 片道コース

以上700m

-------------------------------------------------------------------------
7月16日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:07/18(火) 10:56 PC [返信] [削除]
☆中級トレーニング(45分)CFC横北
15名(うち1名新人IR)2レーン
IR:小○チーフ
1、WU6ビートクロール4−1ブレス50m×2回(時間設定なし)
2、グライドキック1コメ(25m×4回)×3セット(ビート板使用可時間設定なし)
3、プル1コメ(25m×4回)×3セット(時間設定なし)
4、CD水中歩行&イージースイム50m
5、スイム1コメクロールのみ50m(25m×3回+50m)×2セット(時間設定なし)
6、6ビートクロール4−1ブレス50m×2回(時間設定なし)
7、CD水中歩行&イージースイム50m

★(参考)○沼チーフの指示書

W-up 50×2

K (25×4 IM)×3

P (25×4 IM)×3

S (25×3 50×1 IM  Fr50)×2

  Fr50×4E→H(実際は×2)

C-Down 50m(取りやめ)

  Total 1.200

☆IR:「苦しくなってきたり、息が上がりそうになってきた時こそ、
大きく伸びのあるゆったりした泳ぎをこころがけて、
ピッチの多い、小さな泳ぎにおちいらないように注意すること」

☆フィンスイム(30分)CFC横北
12名(うち1名新人IR)2レーン
IR:小○チーフ
1、WUフィンクロール50m
2、フィングライドキック50m
3、フィンバックグライドキック12.5mのちフィングライドキックで25m
  ターン、繰り返しで50m
4、フィングライドキック12.5mのちフィンバックグライドキックで25m
  ターン、繰り返しで50m
5、潜水フィングライドキック12.5mで浮上ブレスのち
  潜水フィンバックグライドキックで25mターン、繰り返しで50m
6、フィングライドキック12.5mのちフィン片手グライドサイドキックで25m
  ターン、繰り返しで50m×2回(左右)
7、フィングライドバックキック12.5mのちフィン片手グライドサイドキックで25m
  ターン、繰り返しで50m×2回(左右)
8、フィングライドキック12.5mのちフィン片手グライドサイドキックで25m
  ターン、フィングライドバックキック12.5mのち
  フィン片手グライドサイドキックで25m、計50m
9.フィンクロール50m×2回

  記憶あいまい…m(_"_)m

☆IR:「水面水上、上下左右どの向きでも、
有効なキックで真っ直ぐ進めるようになりましょう
蹴り上げを意識するか、蹴り下げを意識するキックをするか、
蹴り上げ、蹴り下げ両方大きくキックするか、
臨機応変に、うまく使い分けられるようになりましょう」

☆「新人○し○めIRデビュー。今後主にトレーニングを担当するそうです。
『いかにもやってます』という感じのバリバリスイマー体型のIR
という印象でした。そう、どこか○沼チーフ相似形の顔だと思いました」

☆自主トレ(40分、トレーニング、フィンスイムを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 初心者コース
6ビートクロール4−1ブレス50m 初心者コース
6ビートクロール4−1ブレス50m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス50m×2回 片道コース
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m×3回 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス50m×2回 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス50m×2回 片道コース
…(小休憩)…
…(トレーニング)…
…(小休憩)…
2ビートクロール4−1ブレス50m×2回 片道コース
…(小休憩)…
…(フィンスイム)…

以上1.200m

☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション(クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
7月17日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:07/18(火) 10:56 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
7月18日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:07/18(火) 22:21 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

ストレッチ(主に肩と足首)10分

-------------------------------------------------------------------------
7月19日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:07/20(木) 23:22 PC [返信] [削除]
☆ダイビングトレーニング(40分)CFC市ヶ尾 初参加
9名1→2→1レーン
IR:○里コーチ
1、WU200m
2、100m浮上130s×4回
3、50m浮上70s×6回
4、CDバック50m
5、12.5m潜水12.5m浮上ハードターン後
  12.5m潜水12.5m浮上ハードで50m×4回
6、25m浮上ハードで×4回
7、CDバック50m

☆:「面白かった♪」

☆プライベートレッスン(30分)CFC市ヶ尾
3名1レーン
IR:○野コーチ
1、WUバタフライ(セレクト)25m
2、水中歩行ライン上前転360度繰り返し(7〜8回)25m
3、水中歩行気をつけ姿勢でライン上前転
  360度繰り返し(7〜8回)25m×2回
4、クロール3〜4ストローク気をつけで1、2カウント後
  前転360度繰り返し(7〜8回)25m×2回
5、水中歩行気をつけ姿勢で2秒ライン上
  前転360度繰り返し(7〜8回)25m×2回
6、クイックターン練習10m手前スタート、クロール→バック
7、クイックターン練習10m手前スタート、クロール→クロール
8、中央スタート、クロールクイックターン、クロール→クロール50m

☆IR:「ターンに入る前の姿勢が重要です。
泳いでいるときは、左右のローリングの繰り返しで、
水平位で止まっていることはありませんが、
ターンに入る姿勢は、水平位でなければなりません。
確実に出来るようになるまで、
気をつけ姿勢水平位で、しばらく止まってから、
ターン動作に入るようにして、
慣れてきてから、水平位の時間を短くしていきます。
捻り動作も、はじめのうちは、
上向きに着地してから、足を壁面を90度ずらすくらい、
捻り動作に入るタイミングを遅らせます。
出来るようになってから、
少しづつ捻るタイミングを早めて、
90度横向きで接地できるようにします。
はじめから、捻りながら回転をすると、
横回転に近い、斜め回転になってしまいます」

☆自主トレ(90分、トレーニング、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース
バタフライ2−1ブレス50m 片道コース
ブレスト50m  片道コース
…(小休憩)…
…(トレーニング)…
…(小休憩)…
プルブイスカーリング400m(前、横、後、バック各100m) 片道コース
…(小休憩)…
ターン練習20分 初心者コース
…(小休憩)…
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス50m×10回 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン:プライベート)…

以上1.800m

☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション(クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
7月20日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:07/20(木) 23:23 PC [返信] [削除]
☆目指せロングスイム(30分)CFC市ヶ尾
IR:か○し○コーチ
19名2レーン(A初級チームにて参加)
1、WUクロール(2ビート4−1ブレス)50m
2、インターバル25m60s×8回
  グライドキック
  片手気を付け片手ストロークドリル×2(左右)
  片手グライド片手ストロークドリル×2(左右)
  肩タッチリカバリードリル
  キャッチアップドリル
  クロールスイム
3、インターバル25m60s×8回
  クロール(6ビート4−1ブレス)
4、クロール(2ビート4−1ブレス)50m×2

☆IR:「今日は、体力向上を目的としたトレーニングです」

☆中級水泳6ビートクロール(30分+10分)CFC市ヶ尾
IR:西○コーチ
20名2レーン
1、ビート板顔上げバタ足25m×2回
2、ビート板顔上げバタ足6ビート12.5m×2回
3、ビート板顔上げバタ足6ビート12.5m×2回
4、クロール(6ビート4−1ブレス)25m×2

☆IR:「6ビートのリズムを掴むために、
123、123、または、ズンタッタ、ズンタッタの
リズムでキックを打ちます。
1、または、ズンのときに、キックした足の反対の手で、
ビート板をトンとたたくようにリズムをとります。
言うまでもなく、一回のストロークで3回のキックを打ちます。
2ビートクロール同様、
1、ズンのときに、対角線上の腕の入水グライドです。
手足のシンクロを意識して、
はじめは出来る限りゆっくりやります。
はじめから、終わりまで、
一定のリズムでキックをうつようにします。
よく、シンクロを意識しなくとも、
キックの回数を少なくしていき、
自然に合ったところが、6ビートリズムであると言われます。
確かに理論はそうなので、
手足の動きが一番自然なのが6ビートなのですが、
一定のリズムを意識しながら
6ビートでシンクロさせる練習をつまないと、
…(たぶん)マスターできません。
歩きながらストロークをする練習、
ビート板を使った片手ストロークによる練習、
陸上でのシミュレーションなど、
シンクロの練習方法はいろいろありますが、
手足のシンクロを意識した練習をつまないと、
泳いでいるうちに、苦労せず、
自然にマスターできるものではないと思います」
シンクロを意識したスイムの練習は、
出来る限りゆっくり行います。
手足のシンクロが確実になってから、
少しづつピッチをあげていきます。
ゆっくりと泳ぐことは、
全ての動作を正しく出来なければなりませんので、
実は、たいへん難しい練習なんです」

☆自主トレ(40分、ロングスイム、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
2ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス100m 片道コース
バタフライ2−1ブレス50m×2回 片道コース
…(小休憩)…
…(ロングスイム)…
…(小休憩)…
ブレスト500m  片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
6ビートクロール4−1ブレス50m 初心者コース
バタフライ2−1ブレス50m 往復コース

以上1.000m

-------------------------------------------------------------------------
7月21日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:07/22(土) 12:32 PC [返信] [削除]
☆成人スイミングスクール(60分+10分)CFC市ヶ尾
IR:西○コーチ
8名1レーン
1、水中歩行25m×2回
2、水中ストレッチ
3、蹴伸び繰り返し25m
4、バック蹴伸び繰り返し25m
5、ビート板顔ふせバタ足6ビート4−1ブレス25m×2回
6、バックビート板2枚左右持ち足元確認キック25m
7、バック気をつけキック25m
8、バックグライドキック25m×2回
9、バック片手グライド片手ストロークドリル25m×2回(左右)
10、バックスイム25m×5回
11、CD水中歩行25m
12、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×4回
  (インターバルタイム約30秒)
13、12.5m水中キックのちクロールスイムで25m×2回
  (インターバルタイム約30秒)

☆IR:「クロールは、水面に対して
ほぼフラットな姿勢が基本ですが、
バックは、やや足下がりの基本姿勢になります。
理由は、前方に動きやすく、後方に動きにくい足の構造上、
やや足下がりにならないとキックによる推進力が得られないからです。
しかし、当然、必要最小限の足下がり姿勢にしないと、
大きな抵抗になって苦しい泳ぎの悪循環に陥ってしまいます。
意識としては、水面に対してフラットで良いわけです。
足下がり悪循環の原因の一つは、やはり足の構造上、
キックによる下半身(足)の浮上効果が期待できないからであり。
足が下がっても、クロールと異なり、
強くキックをうっても思うように足が上がってきません。
そこで、ビギナーが陥る多くの間違ったやり方が、
大きく息を吸ってとめる泳ぎです。
その病理を解説すると、
足が沈む→強くキックをうつ→
思うように足が上がらないどころか、
足に力が入るためさらに足が沈む→
足が下がるために、さらにスピードが落ちる→
仕方なくストロークに力が入る→
上半身の左右のゆれ蛇行などでさらにスピードが落ちる→
姿勢が足下がりの為ストロークが推進力にならず
水を下に押すため上半身の浮上力にしかならない→
上体が起き、さらに足が沈む→
沈まないように大きく息を吸って止める→
さらに上半身の浮上力になり足が沈む→
<繰り返し>
さてブレスの話で、もう少し詳しく解説すると、
息を大きく吸って止めた場合、
バックの姿勢では、クロールに比べ、
さらに足が沈みやすくなります。
吸気時に浮点が、頭側(上)に移動しているので、
息を吸えば吸うほど、足が沈みやすくなります。
特に男性の場合は、ただでさえ下半身が沈みやすいので、
大きく息を吸って、止めた状態で泳ぎたくなるものですが、
じつは、そこが、バックスイムの落とし穴なのです。
また、息を止めた状態でのストロークは、
バックで求められる、力を抜いた
ストロークはまったく期待できません。
バックのストロークでは、キャッチプルでは、
ほとんど力をいれずに、最後のプッシュアウトだけ
少しだけ力を入れるストロークが基本です。
クロール以上に、ストロークでの、
手に入る無理な力で姿勢が崩れることを嫌うからです。
肺の浮力ではなく浮きやすい正しい姿勢を心がけ、
換気は、クロールの様に大きく回数が少ないものでなく、
小さく回数が多いブレスの方がが向いています。
したがって、バックのブレスは、1−1呼吸、
片手が回るごとに一回のブレスで練習してください。
ン〜ッパ、ン〜ッパ、と、
クロールに比べ相当忙しい呼吸になりますが、
クロール同様、2−1ブレス、
すなわち右か左どちらかだけのブレスでは、
ローリング角度、ねじれ、首の動き、
ストロークやキックの左右差など、
どうしても、左右アンバランスな悪い癖が出てしまいます。

☆自主トレ(40分、スクールを除く、小休憩を含む)

WU(古式平横)100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 片道コース
グライドバックキック25m×10回 片道コース
バックスイム25m×6回 片道コース
…(小休憩)…
…(スクール)…

以上1.200m

☆:「6ビートで、ゆっくりだが、
はじめて左右の手足がほぼ、思うように動いた。
悪い癖から脱出する第一歩なり。
しかし、ちょっと飛ばすと、すぐに癖が出る」

☆陸上トレーニング

ストレッチ(主に肩と足首)10分

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
また中止です。 投稿者:がらもんm(_"_)m 投稿日:07/22(土) 12:36 PC [返信] [削除]
すみません、明日予定していた。
CSC戸塚でのトレーニングは中止です。

確認したところ、CSC戸塚では、
夏季短期水泳教室を開催しているため、
普段のレッスン、トレーニングは、
期間中お休みしているとの回答でした。

私たちは、市ヶ尾で、
14:00 ○井IRレッスンから出ます。

-------------------------------------------------------------------------
7月22日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:07/23(日) 00:06 PC [HOME] [返信] [削除]
全てお休みです。

マッスルミュージカル(右上[ HOME ]クリック)
オフィシャルWEBサイトhttp://www.musclemusical.com/index.html
を観てきました。これは、お勧めです。
楽しいっす。面白いっす。興奮します。元気になります。

-------------------------------------------------------------------------
7月23日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:07/23(日) 18:25 PC [返信] [削除]
☆初級バック(30分)CFC市ヶ尾
IR:○井コーチ
10名2レーン
1、バック蹴伸び
2、バックグライドキック12.5m
3、バック気をつけキック12.5m
4、バック片手気を付け片手ストローク12.5m×2回(左右)
5、バックスイム(ストレートプル)25m×2回(左右)
6、バックスイム(肘曲げプル)25m

☆IR:「バックの基本姿勢は、お腹を突き出して、
胸を反らすくらいの気持ちで、
反ったカーブの延長線上でだらんと足が少し下がる姿勢です。
フラットな姿勢でのやや足下がりとは異なります。
当然フラットな姿勢で、水面に対して水平なら、
足が出て、空を蹴ることになり、進みません。
膝は曲げないくらいの気持ちで、蹴り下げも意識し、
水面上に膝がでる自転車こぎキックにならないようにします。
足の裏で水を押してもほとんど進みません。
ストロークの注意点は、入水キャッチです。
入水後あるいは、入水前にプルに入り、
泡を巻き込んでのストロークは避けますが、
入水後に手がグライドの姿勢で止まってはいけません。
入水したら、もたもたせずに手先を下にするように、
すぐにキャッチに入ります。
エントリーの段階、入水する前に手を外にむけるようにし、
入水は大きく思いっきり外にします。
入水したら、手先が下で手首を手前に持ってきます。
そのくらいで、真っ直ぐ肩の延長線上に入水して、
入水後に手首が真っ直ぐにキャッチに入れます」
「時間が少しあまりましたので、中級の解説に入ります(笑)
ストレートプルは、決して間違ったストロークではありませんが、
バックの本当のストロークは、肘曲げです。
肘曲げプルは、手先を下にするように入水したら、
そのまま思いっきり深くキャッチに入ります。
初級のストレートプルでは、真横にキャッチに入りますが、
入水したら下です。深くです。
プルも下です。手先を下にすることにより、
肘は出来るだけ高く保つように意識します。
プルに入ってもすぐに肘は曲げず、プルの後半で、
肘曲げ動作にはいり、深いところこらやや上、
意識としては体の横をかいて来て、
そのまま、再びお尻の下へ押しやります。
プルの後半から、プッシュアウトは、
かなり力がかかります。
ストレートプルで余裕がでてきたら、
肘曲げプルにチャレンジしてください」

☆注意されたこと:「右手の入水が、肘が曲がり内側に入り、
入水後に手首が反って水が逃げています。
奥様は教科書どおりの真っ直ぐな入水ですが…」

☆:「夏休み短期水泳教室の為、トレーニング(40分)はお休み」

☆自主トレ(25分、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース
バタフライ2−1ブレス50m 片道コース
バック50m  片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
6ビートクロール4−1ブレス500m 片道コース

以上900m

-------------------------------------------------------------------------
7月24日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:07/25(火) 22:40 PC [返信] [削除]
☆中級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾
IR:○井コーチ
11名2レーン
1、WU6ビートクロール4−1ブレス25m
2、バックグライドドルフィンキック25m
3、水中ノーブレスグライドウェーブドルフィンキック25m
4、バタフライ片手グライド片手ストローク25m×2回(左右)
5、バッタスイム(キャッチプル意識)25m×2回
6、IR模範スイム50m見学
7、バッタスイム(ウェーブ意識)25m

☆IR:「え〜、グライド(ウェーブ)ドルフィンキック(水中)は、
私のイメージとしては、なんというか、こう…え〜とですねぇ…。
え?『ソフィード?』『ソピード?』『イアンソープ?』…?
え〜〜。すみません。残念ながら知りません。
(一同爆笑)
え〜〜。イメージとしては、床屋の看板(意味不明)のようにやります。
(一同爆笑)
こんな、こんな感じ(といって腕をくねくねさせる)です。
(一同爆笑)
では…」
「え〜(初級ではありませんので)、左右にキャッチしたら、
内側にかき込まないで、そのまま真っ直ぐ後ろにかきます。
キャッチは、深くとってはいけません。左右に水面近く浅く、
そして、そこからは深くです」
「ウェーブは、上下に大きくとらず、前にすすむ、
あさいうねりを心がけます」
「ブレスは、頭を大きく上に上げません。前を向きません。
前を見ません。ウェーブの上下動を少なくする為にも、
必要最小限の顔上げですませます。
水面を見たまま顎を少し前にだして、上体を起こしません。
ブレスの時は、上へのウェーブでなく、
すでに下向きのうねりに入っています。
クロールのブレスで、
下サイドの口角が水面に接しているのと同じです。
下唇が水面に接していてもブレスは出来ます
せめて、顎が水面に接している状態でブレスしましょう」
「エントリー時に肘が曲がらないように、
手の平は上を向かせるくらいの気持ちで腕を捻ります。
せっかく手の平が後ろ向きで肘が伸びた状態で
リカバリーしてきても多くの方は、
入水する直前に肘が曲がってしまうものです。
原因のもうひとつの理由は、入水が狭すぎるのです。
それを防ぐ為にも、入水は幅広で、肩幅を目安にします。
気持ちは、かなり外に入水するくらいでも、
だいたい肩幅くらいになります」

「来週は、クロールです!」

☆注意されたこと:「(グライドウェーブドルフィンキックで、)
肘が曲がってくねくねしています。手首から先だけを
少し上下動させるように、ウェーブのきっかけを作ります。
肘は、真っ直ぐです。曲げません」
「キャッチが早く、動きも速い為、左右に開きすぎている。
したがって、プルの動作がいったん戻る動きになってしまい、
キックのタイミングがずれてしまう。
キャッチ動作は、すこしゆったりと行い、プルに入ってから、
速い動きで一気にリカバリーにまでもっていきましょう」

☆:「…できへん…」

☆自主トレ(15分、レッスンを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース
バックグライドキック50m ×4回 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…

以上500m

☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

ストレッチ(主に肩と足首)10分

-------------------------------------------------------------------------
7月25日(火) 投稿者:がらもん 投稿日:07/26(水) 08:35 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

ストレッチ(主に肩と足首)10分

-------------------------------------------------------------------------
7月26日(水) 投稿者:がらもん 投稿日:07/28(金) 00:14 PC [返信] [削除]
☆初級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾
IR:○野コーチ
4名1レーン
1、WUイージースイム(セレクト)バッタ25m
2、テストバッタスイム12.5m
3、気をつけワンドルフィン潜水毎回立ち12.5m
4、気をつけワンドルフィンウェーブ毎回立ち12.5m
5、気をつけワンドルフィンキックウェーブ繰り返し12.5m
6、気をつけ第一第二キックコンビネーションウェーブ繰り返し12.5m
7、グライド第一第二キックコンビネーションウェーブ繰り返し12.5m
8、バタフライノーブレス片手グライド片手ストローク12.5m×2回(左右)
9、バタフライノーブレス片手グライドブラインドサイド片手ストローク12.5m
10、バタフライノーブレス両手ストローク12.5m×2回
11、バッタスイム(2−1ブレス)25m

☆IR:「バタフライは、ストロークで進むにのでなく、
キックをともなったウェーブで進む泳ぎと理解してください」
「頭から上がらずに肩から浮上します。
したがって、顔頭は、意識としては下を向いています。
基本はノーブレスでのウェーブです。
上下動の少ない緩やかな前に進むウェーブです。
はじめは、ノーブレスで、そのうねりを会得します。
ブレスに意識を取られすぎると、顔頭を高く突き出して、
ブレスをしては、胸が水の大きな抵抗を受け、
そこで一旦スピードががくんと落ち、
体が真下に落ちるような
途切れがちなウェーブになってしまいます。
ですから、スイムの基本は、2−1ブレスです。
2回に一回はノーブレスでの効率のいい浅いウェーブで、
出来るだけ前に進んで稼ぎます」

☆ダイビングトレーニング(30分)CFC市ヶ尾
9名1→2→1レーン
IR:代行西○コーチ
1、WU200m
2、50m75sインターバル
  浮上行きドルフィンキック帰りバタ足75s×6回
3、25m60sインターバル浮上ハード×4回
4、イージースイム50m
5、100m150sインターバル浮上ビルドアップ×4回
6、50m90sインターバル浮上ハード×2回
7、CD100m

★参考 西○コーチの指示書(戦利品)

W-up 200×1

    50×6(ドルフィンK−フィンK) ×4 1′15″

    25×4 hard              1′00″

Easy 50

    100×4 b-up             2′30″

    50×2 hard              1′30″

C-down100×1

   Total 1.250M

☆IR:「このトレーニングでは、痩せますよ(笑)」

☆:「これは、はまりますねぇ」

☆自主トレ(65分、レッスン、トレーニングを除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス300m 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
6ビートクロール4−1ブレス300m 片道コース
バタフライ50m×2回
…(小休憩)…
…(トレーニング)…
…(小休憩)…
ブレスト1.000m 片道コース
…(小休憩)…
6ビートクロール4−1ブレス100m 往復コース
バック50m 往復コース
バタフライ50m×2回 往復コース

以上2.050m

☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(クロール)30分

ストレッチ(主に肩と足首)10分

-------------------------------------------------------------------------
7月27日(木) 投稿者:がらもん 投稿日:07/28(金) 11:36 PC [返信] [削除]
☆プライベートレッスン(30分)CFC市ヶ尾
3名1レーン
IR:○井コーチ
1、水中360度回転練習10分(25m×2回)
2、クイックターン練習20分
  (12.5m泳ターンひたすら繰り返し…10回くらいか?)

☆IR:「いつも通りの蹴伸びの姿勢に入るまでの練習です。
しっかりした蹴伸びが出来れば、ターンの目的はほぼ達成です。
片手のストロークの動きは止めないで、
手のかきを回転につなげるターンを心がけましょう」
「ターンで使う筋肉はなんと言っても腹筋です。
速い回転は腹筋力から生まれます。
腹筋が300回出来るように筋トレしましょう。
連続して腹筋トレーニングがこなせない時は、
少ない回数で、セット数を多くしてください。
すこしずつ連続回数を増やしていき、
300回連続を目標にしましょう。
斜めに捻るエクササイズも取り入れて、
外腹斜筋のトレーニングも取り入れると、
ターンにおける捻り動作に有効です。
上体を起こすいわゆる腹筋運動は、
腹筋の上の方の筋肉を主に鍛えます。
ターン動作における体の抱え込みは上の方の筋肉が使われます。
腹筋の下の方の筋肉は、主にスイムの時に使う腹筋で、
上向きで寝た状態で足を上げるエクササイズがの方が有効です。
え〜〜〜。筋トレがんばりましょう」

トクちゃん「ハイ♪がんばります」
がらもん「(さ、さん、びゃくかい)…無言」
からやん「腹筋は3回しかできません♪」
IR「どて!」

☆IRから注意されたこと:「体は小さく抱え込めるようになったが、
回転スピードが遅く、回転の後半で姿勢が不安定になるため、
足の接地位置が定まらない。
初期の回転力を保つために、
はじめにドルフィンキックを使ってもかまわない。
蹴伸びの姿勢にはいるまでの動作が遅い。
捻り動作に入るタイミングが遅い。
上向きで接地して、蹴伸びの最中にからだを捻っている」

☆独り言:「時々出来るが、まだまだ、できない。ムツカシイ」

☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾
13名2レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸び12.5m
2、ビート板顔上げバタ足12.5m
3、片手グライド片手気をつけ4−1ブレスバタ足12.5m×2回(左右)
4、クロールドリル片手グライド片手ストローク4−1ブレス12.5m×2回(左右)
6、両手ストローク4−1ブレス(クロールスイム)12.5m
7、両手ストローク4−1ブレス(クロールスイム)25m
8、イージースイム25m

☆IR:「呼吸する時に、グライドした反対の手で、
しっかり水を押さえることを意識しましょう」

☆軽いトレーニング(40分)CFC市ヶ尾
11名2レーン Bレーン参加
IR:い○いコーチ

1、WU クロール6ビート4−1ブレス50m
2、インターバルTクロール6ビート4−1ブレス50m100s×3回イーブン
3、インターバルTプルブイクロールストローク4−1ブレス50m75s×5回イーブン
4、インターバルTクロール6ビート4−1ブレス50m90s×4回ディセンディング
5、インターバルTクロール6ビート4−1ブレス25m40s×7回
  ×2回セット間インターバルタイム120s
6、CD イージースイム50m

★(参考)い○いコーチの指示書



up  50×1

Swim  50×3 1′40″Even

Pull  50×5 1′15″Even

Swim 50×4 1′30″Decending

   25×7(40″)×2set Setinterval 2′

Down 50×1

  Total 1.050m



up  50×1

Swim  50×4 1′15″Even

Pull  50×6   55″Even

Swim 50×4 1′30″Decending

   25×10(30″)×2set Setinterval 2′

Down 50×1

  Total 1.300m

☆:「俺やっぱ遅いっす」

☆自主トレ(30分、レッスン、トレーニング、を除く、小休憩を含む)

WU(古式横、平)100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース
2コメ(クロールは、6ビート4−1ブレス)200m 往復コース
…(小休憩)…
…(レッスン:プライベート)…
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
…(トレーニング)…
6ビートクロール4−1ブレス200m 片道コース

以上700m

-------------------------------------------------------------------------
7月28日(金) 投稿者:がらもん 投稿日:07/31(月) 12:45 PC [返信] [削除]
☆成人スイミングスクール(60分)CFC市ヶ尾
IR:西○コーチ、か○し○コーチ
7名1レーン
1、蹴伸び繰り返し25m×2回
2、ビート板顔上げ6ビートバタ足50m×2回
3、ノーブレスグライドキック25m×2回
4、クロールドリル片手グライド片手ストローク4−1ブレス25m×2回(左右)
5、クロールドリル脇すりリカバリー25m×2回
6、クロールスイム6ビート4−1ブレス25m×4回
7、グライドバックキック25m×2回
8、バックドリル気をつけ姿勢より右手左手両手ストローク25m×2回
9.バックスイム25m×2回

☆IR:「ンヤハヌユ貳ア」。ソノムヒセヤ鰒、コクカソソ。サカモュタエオ釋コ」ャ」
…今回は、まったく憶えていない。

☆注意されたこと、:「右手のキャッチが伸びたままで
外にいき、ぜんぜん水を掴んでいない。
肘を支点にして水を抱え込むように動かすこと」

☆フィンスイム(30分)CFC市ヶ尾
IR:か○し○コーチ
6名1レーン
1、WUフィンバタフライ2−1ブレス→クロール(選択)50m
2、フィンクロール25m
3、フィンドルフィンクロール25m
4、フィン片手グライドサイドキック25m×2回(左右)
5、フィン片手グライドサイドドルフィンキック25m×2回(左右)
6、フィン3人縦列キック25m×3回(ドミノ交代)
7、フィン7人縦列か○し○IRキック25m
8、フィンバタフライ2−1ブレス25m×2回

☆IR:「ちょうど男女3カップルですので…」

☆:「それ、やばいんじゃない?」

☆自主トレ(90分、レッスン、スクールを除く、小休憩を含む)

WU(古式平横)100m 片道コース
6ビートクロール4−1ブレス500mTT 片道コース
…(小休憩)…
…(スクール)…
…(小休憩)…
プルブイクロールストローク1.100m  片道コース
2コメ(クロールは、6ビートクロール4−1ブレス)200m  片道コース
6ビートクロール4−1ブレス50m×6回 片道コース
…(小休憩)…
…(フィンスイム)…

以上2.200m

☆:「うまく泳げない。水泳って面白くない」

☆陸上トレーニング

陸上シミュレーション手首0.5kg負荷(足上がり20度背臥位クロール)30分

ストレッチ(主に肩と足首)10分

-------------------------------------------------------------------------
7月29日(土) 投稿者:がらもん 投稿日:07/31(月) 12:45 PC [返信] [削除]
☆初級クロール(30分)CFC市ヶ尾
6名1レーン
IR:○島コーチ
1、蹴伸び×2回
2、グライドキック12.5m
3、クロールドリル片手グライド片手ストローク4−1ブレス12.5m×2回(左右)
4、クロールドリル片手気をつけ片手ストローク4−1ブレス12.5m×2回(左右)
5、キャッチアップクロール12.5m
6、クロールスイム12.5m
7、クロールスイム25m
8、イージースイム25m

☆IR:「キャッチは水を押すだけです。
あまり意識しすぎると、手先で水をこねくり回す動きになったりとか、
おかしなストロークになってしまいます。
きちっと、いったんグライドさせる基本を忘れないように」

☆初級バタフライ(30分)CFC市ヶ尾
6名1レーン
IR:○島コーチ
1、グライド第一キックウェーブ12.5m×2回
2、片手バタフライノーブレス12.5m×2回(左右)
3、蹴伸びワンキック(下へのウェーブ)ワンストロークワンリカバリー12.5m
4、バッタスイムノーブレス12.5m

☆IR:「ドルフィンキックは、遠くで、膝をあまり曲げないように、
第一キックと第二キックの使い分けを意識しましょう」

☆注意されたこと:「第二キックに気持ちが入っていない」

☆自主トレ(30分、レッスンを除く、小休憩を含む)

バタフライ2−1ブレス25m×2回 片道コース
WU(古式横、平)100m 片道コース
…(小休憩)…
…(レッスン)…
…(レッスン)…
…(小休憩)…
バタフライ2−1ブレス50m 往復コース
ブレスト500m 往復コース
6ビートクロール4−1ブレス50m×4回 往復コース
バック50m 往復コース

以上1.000m

☆:「うまく泳げない。ちっとも面白くない。
何かを直そうとすると、今まで何も考えずに出来ていたことが、
ドミノ式にみんな出来なくなる。
当然うまく進まないし、苦しく、長い距離は泳げない。
分かってはいるだけに、悪いところを指摘されるのは面白くない。
もう何度も繰り返してきたことだが、うんざりだ。
これからもこの繰り返しなのだろうか?
趣味遊びでやっていることなのに、辛いぞ」

☆陸上トレーニング

{ウエイト スタンディング エクササイズ:ダンベル13.5kg}
1、サイドレイズ10回
2、プレス(+α)10回
3、ベントオーバー・ラタラル・レイズ10回
4、レイズ(+α)10回
以上3セット

{ダンベルスクワット:ウエイト14.5kg}
1.ナロー、ハーフ(ブレストエッジキック)10回
2.スタンダード、フル10回
3.ランジ10回×2(左右)
以上3セット

ストレッチ(主に肩と足首)10分
-------------------------------------------------------------------------

Re: 7月29日(土) 浮雲鳥 - 08/01(火) 00:46 PC [削除]

うまく泳げないのは僕も一緒です。
僕はロングスイムが苦手でつい休み休みの泳ぎになります。
でも一流スイマーでもそういう時はあるみたいですよ。
そういう時は練習のメニューを変えたり、
自分の好きな泳ぎをしたり変化をつけて泳ぐようにしてます。
子どもと大人の違いは体で覚えるのと頭から入るのとの違いですね。
でも考え過ぎる場合は体に任せて気持ちよく泳ぐのもいいかも。
アドバイスはアドバイスと割り切って、
自分の糧となると思えればいいね。
僕もトレーニング系に出ると
いつも楽な方に流れてしまう自分がいてもう少し頑張ればとも思うけど
マイペースでいかないと長続きしないのでとか葛藤があります。
でもやはり少しづつの進歩があれば良しとします。
辛いことがあれば余計に楽しいことが大きくなると思います。
頑張りましょう。

-------------------------------------------------------------------------

Re: 7月29日(土) がらもん - 08/01(火) 08:58 PC [削除]

とても勇気づけられるレスをありがとうございます。

まあ、正直「ドツボッ」って言う感じの毎日の最近です。
私がうまく泳げなくとも、世界中の誰も困らないから、と、
言い聞かせて開き直ります。
三途の川を目の前にしたとき、とにかく泳げればいいのですから、
すでに目標は達していますし(笑)あせらず、力を抜いて、
また、がんばります♪

PS:ところで、三途の川を自分で泳いで渡れば、
お駄賃の「六文」は戻ってくるのかな?

-------------------------------------------------------------------------
7月30日(日) 投稿者:がらもん 投稿日:07/31(月) 12:46 PC [返信] [削除]
☆陸上トレーニング

腕立て伏せ40回、肩のストレッチ(4方向)3分
以上3セット

腹筋連続300回(15分)…○井IRから言われたため!

{前腕エクササイズ}
握力(EVERNEW紫40kg?)5秒止め10回×2(左右)
前腕伸筋(パー)左右同時5秒止め10回
以上3セット

{ウエイト腿あげ:足首5.0kg}
1.腹臥位5秒止め10回×2(左右)
2.背臥位5秒止め10回×2(左右)
3.背臥位キック30回×2(左右)
以上3セット

陸上シミュレーション(立位クロール)30分

-------------------------------------------------------------------------
7月31日(月) 投稿者:がらもん 投稿日:08/01(火) 09:19 PC [返信] [削除]
☆自主トレ(45分、小休憩を含む)CFC市ヶ尾

WU(古式平横)100m 初心者コース
6ビートクロール4−1ブレス50m×5回 初心者コース
…(小休憩)…
6ビートクロール4−1ブレス50m×15回 往復コース
…(小休憩)…
ブレスト500m 往復コース
…(小休憩)…
バッタ50m 往復コース

以上1.650m

☆陸上トレーニング

背筋+ブレストウィップキック300回

陸上シミュレーション30分
(立位クロール15分、手首0.5kg負荷背臥位クロール15分)

ストレッチ(主に肩と足首)10分

☆:「なんとなくおかしいと思うだけで、
今まで、ダメなところが分からなかったのが、
少し、何が悪いのか出来ないのか、分かるようになった気もする」

-------------------------------------------------------------------------

「がらもん奮闘記」へ戻る