Let's go for a drive
 
・2・3・4・5・6・7・8・9・10
P1:TOP
 

My Audio & My Records

音ではなく、音楽を聴きましょう

2021(R3)/9/21:命題は変わらず。
2013(H23)から天体写真撮影に没頭してしまい、音楽を聴いてはいるが替わったオーディオ機器の感想もせずに聴くだけで終わってしまっていた。オーディオを俯瞰するような事もなかった
ここ2年間は天候も不順で天体に集中できないこともあって、オーディオ誌のを読む機会も増えたのかも。自分のオーディオ機器は替わってはいるのであるが、ふり返りなしに10年は経ってしまったのだ。このブログを更新することで又、落ち着きを取り戻しオーディオと向き合おう。
今後の予想として、
・ハイレゾが中心になると、音メディアとしてのCDは無くなるかも!
・オーディオ機器、本邦製品は危機的状況になっている。
・音響器材は両極端に。映像関係は頭打ち状態。
となれば、個人のオーディオは益々マニア化するのでは!まあ本当の趣味とは、好きなことにいくらでも労力をかけて豊かな気持ちでいられることでしょう。
先ず、サボっていたおーディオ機器の変遷を更新しなければ⇒鋭意、工事中
 ☆オーディオ情報ならPhileweb Twitterが早い!!!
 ☆中古を探すときは最初にtry!! ☆AV関連はこちらを優先!!
この検索は健在ですね。
 ☆真空管アンプ導入は更新予定です。
----------------------------------------------------------------------
2010(H22)/6/17
☆オーディオ情報ならPhileweb Twitterが早い!!!
☆中古を探すときは最初にtry!! ☆AV関連はこちらを優先!!
☆真空管アンプ導入
 オーディオなんてもう死語か?PCの黎明期、OSなければただの箱なんて悪口を言われた.今や、オーディオがその立場.PCの開発は目覚ましく、メーカー製ならOS・ネット・サウンドカードが標準装備となり只の箱を脱却した.更に画像、音質の精度が追求され手軽さと相まってアメニティがアップし生活の一部と化している.AVは映像情報も多様化に伴い、シアター化が加速している.一方、オーディは衰退し身動きが取れなくなっている.良い意味では、本来の「趣味の道具」となったのだが哀愁を帯びている.再生装置は、音楽の賜物なのだから急がず焦らずじっくり取組んで、心平静になれれば最良の結果となろう.オーディオはスローフード、スローライフなのである.

My Audio Device & Devise My Record:所有のLP紹介

更新中
-----------------------------------
趣味のオーディオのページです.
3組のSP・SWで疑似6+1chのステレオサラウンド。音楽のシャワーを.左の項目をクリックして下さい.
Wは英国未発売.1965/6/14発売.米編集のLP.収録の「BAD BOY」は英国より1年半も早く発売されていた.「YES IT IS」とういうジョンの曲はこのLPでしか聴けないのです.「FOR SALE」以降のどのジャケットと比べても4人の顔は素敵である.こんな嬉しそうな4人は珍しい.他では非常に疲れた顔をしているもの.写真をクリックして下さい.

.
Let's go there and back again(song by Paul McCartony)

COPYRIGHT(C)T.TACHIBANA,All Rights Reserved.
[ピンク・フロイド]
[ケニーバロン]
[ジミヘン]
★他⇒詳細で
[ジョージ・ベンソン]
[ホールズワース]
[ジョン・メイヤー]
[エリック・アレキ..]
★★他⇒詳細で