三郷市職員の再任用に関する条例案に対する要望書
 条例施行に当たっては、現下の経済社会情勢や市民感情等に配慮する中で適正な制度運営が図られるよう、三郷市は次の諸点について配慮すること。
1.再任用職員の任用に当たっては、この制度の趣旨を踏まえ、公正かつ適正な  選考の確保に努めること。
1.再任用職員の給与は、短時間勤務の活用等、民間の給与水準に配慮したものとすること。
1.短時間勤務の運用に当たっては、新規採用職員の確保、組織活力の維持等の観点から、当面の措置として短時間勤務(1/2)を原則とした 運  用に努めること。
 以上、要望する。
自由民主党三郷市議団
 平成13年9月7日
平成13年度9月定例議会が9月3日より開会しました。本議会は、平成12年度決算承認と補正予算案の審議が中心でしたが、市職員の定年後の再任用条例が大きな関心議案でした。
この議案は、市職員が定年後希望すれば年金支給年齢まで再雇用してもらえると言う条例です。国の雇用対策の一環と言う事で、各自治体がこの条例を制定すると言う事ですが、市財政の状況又、民間企業の大幅なリストラが実施されようとする状況を考えると、多くの納税者は納得出来ない問題ではないかと思います。
 我々自民党議員団としても、与党と言う事で市提案に対し協力したいとは思いましたが、今後予定される退職者の増加をただ自動的に再雇用する事は新卒者の雇用制限、行政の合理化、効率化に逆行る事にもなりかねませんので、与党会派の新生会、公明党にも付帯決議をしましょうと呼びかけましたが、賛同をえる事が出来ず、下記の要望書を市長に提出し、条例案に賛成をしました。再雇用者が増加した場合は、当然の様に職種を新たに作っても再雇用すべきだと言う発言もありました。信じられません。
このホームページをご覧の皆さんはどの様にお考えですか。ご意見伺いたいと思います。
三郷市の農業のあり方については、施設園芸又、観光農園、体験型農園が一つのあり方と思う。施設園芸については補助金をだしている。現在、即売農家が23軒あり販売機については、今後研究したい。減農薬、環境を大切にする農業を振興したい。学校給食については、昨年キュウリ90`使用した (環境経済部長)
会の問題は議会で決める事。放送の公平性もあるが、議会側で決定すれば予算処置をしたい。(市長答弁)
平成13年8月より庁内LANが整備され課長職まで゛パソコンが配備されメール、掲示板等の試験運用を始めました。HPは週一で更新している。アクセスは86000件越えた。サーバーがもっと導入出来れば各課HPを立ち上げる事が出来るが、庁内LANを整備したばかりなので今後の課題とする。議会の議事録もLANで見られるように成っている。今後全国レベルに合わせたい。(市長、公室長答弁)
新鮮な農産物を市民の皆さんに食べて頂く、これが都市農業のあり方と思うが。三郷市の農業のあり方、その将来の農業にあり方についてどの様に考えているか伺いたい。消費者の求める農産物を庭先で販売する。この様な農業を実践している又してみたいと言う生産者の農産物販売機の購入に補助し、新たな農業の振興をと思うが、伺いたい。
市議会の本会議を三郷市内の文化会館を始め地区センター、文化センター等々にライブ中継し、より議会の論戦を市民の皆さんに見てもらうようにすべきと思うが。方法については、様々検討出来るが是非実施をすべきと思う。
三郷市のIT化の現状となにを目指してIT化を進めようとしているのか。三郷市のIT戦略とはどんなものか。具体的な施策を提示してもらいたい。又、三郷市のホームページの制作の現状。ホームページの制作は市職員自ら出来るようにすべきと思う。ホームページ上に行政情報を掲載し三郷市の現状を知ってもらう必要ありと思うが。市条例の全文掲載、各種申請書類の書式案内、公共工事の入札結果、工事期間場所、議会の会議録全文、市施設の利用状況、予約等々まだまだ出来る事は山ほどある
・農産物販売機設置補助と都市農業のあり方について
・本会議を市施設へのライブ中継について
・行政のIT化とインターネ ットによる情報公開について
合併については、積極的には考えていない。広域行政の合併を研究しているので研究結果を待っている。期が熟したら議会の意向も聞きたい。(市長答弁)
平成10年8月より始めた。年を重ねても健康で自立した生活を送る事は大切でそれを目指している。組織を変更し係りの設置を考えている皆さんが健康である事が市にとっても図りしれない効用があると思う(市長答弁)
道の駅については、インターチェンジ内高架下で話がついたが盛り土に変更になったため出来なくなった。三郷独自の考えで、外環南降り口付近に計画を検討したい。国道については、沿道利用が出来、地域の発展に寄与すると考えている。(市長答弁)
現状で三郷市として町村合併は考えているか。将来有るとすれば、どの様な合併が望ましいか伺いたい
現在実施されているシルバー元気塾を専任の担当を置き、(1〜2名)健康都市を目指すべきと思うが伺いたい。高齢になり健康で有ることの重要さについて、どれだけの副次的な効用があるか伺いたい。これは、個人的な問題を離れ、市行政にとっても計り知れないその認識を持っているのか、そうだとすれば直ぐにでも実現すべき政策と思うが伺いたい。
国道298号線特に三郷南部地区に「道の駅」を建設し三郷市の情報発信と南部地区の拠点施設にしてはどうか。八潮市も計画があると聞いていますが、早急に検討すべきと思う。又、国道を市の発展にどう位置ずけるか伺いたい。
・町村合併について
・シルバー元気塾を推進し担当課の設置について
・国道298号線沿いに「道の駅」建設について