スマホでチェック NO.1〜NO.23

  NO.1  
●お問い合わせは
◆(一財)全日本交通安全協会 https://www.jtsa.or.jp/
◆(一財)日本交通安全教育普及協会 http://www.jatras.or.jp/jitensya.html
◆(一社)日本損害保険協会 https://www.sonpo.or.jp/
● 関連サイト(自動車関係)
● 警察庁
◆みんなで守る「飲酒運転を絶対にしない、させない」
 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/insyu/info.html
● 政府広報オンライン
◆飲酒運転は絶対に「しない!」「させない!」みんなで守ろう 3つの約束
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201312/1.html
● 政府インターネットテレビ
◆悪質ドライバーの撲滅を目指す!〜「あおり運転」厳罰化
 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20780.html
◆運転中のながらスマホ厳罰化
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201707/2.html
● 関連サイト(自転車関係)
● 警察庁
◆自転車は「車のなかま〜自転車はルールを守って安全運転~」
 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.html
● 政府広報オンライン
◆知ってる? 守ってる? 自転車利用の交通ルールとマナー
 https://www.gov-online.go.jp/featured/201105/
◆自転車運転者も責任が問われます。
 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg11741.html
◆15の危険行為
 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/koshu.files/kosyu.pdf

  NO.2  
●こまった時の相談窓口は…
<新型コロナウイルス関連>
◆厚生労働省の電話相談窓口
 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) 
 受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_3
◆新型コロナウイルス感染症について
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
◆新型コロナウイルスに関するQ&A
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
感染症・予防接種相談窓口
 TEL.0120-331-453 受付日時 9:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)
 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/inful_consult.html
「保健所管轄区域案内」厚生労働省
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/index.html
<インフルエンザ関連>
◆インフルエンザ総合対策
 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html
◆インフルエンザQ&A
 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
◆インフルエンザ予防の感染を防ぐポイント
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html
◆インフルエンザ予防のために~手洗い・マスクのススメ
 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7362.html
◆みんなで知って、みんなで注意!インフルエンザ一問一答 
 https://www.youtube.com/watch?v=nPb2uXcSngw
◆新型インフルエンザに関する英語版動画を配信
 Tips for Coping with Pandemic Influenza-Keeping you and your loved ones safe-
 日本にお住まいの外国人や留学生(日本語を母国語としない)に、日本人と同じ情報が提供されています。
 https://www.youtube.com/watch?v=j9REAM329LI&feature=youtu.be

  NO.3  
<熱中症と感染防止>
◆「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html
◆熱中症予防情報サイト
 https://www.wbgt.env.go.jp/
●結核の検査や診察は
◆(公財)結核予防会 https://www.jatahq.org/
◆「保健所管轄区域案内」厚生労働省
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/index.html
●関連サイト
◆麻しん(はしか)について
 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/
 kekkaku-kansenshou/measles/index.html

◆結核とは
 https://www.jata.or.jp/about.php
◆結核に関するQ&A
 https://www.jatahq.org/about_tb/qa

  NO.4  
●インターネット利用の基本的な注意事項
 1.知らないアドレスからのメールは開かない。
 2.怪しいページは見に行かない。
 3.利用規約は必ずチェックする。
●インターネットのご相談は…
 インターネット全般についての情報は
◆インターネットホットライン連絡協議会  http://www.iajapan.org/hotline/
◆(一財)インターネット協会  http://www.iajapan.org/
◆総務省『国民のための情報セキュリティサイト』
 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/index.html
●インターネットのトラブル対応策は
◆迷惑メール相談センター TEL.03-5974-0068 https://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html
◆消費者ホットライン 188(いやや)局番なし https://www.caa.go.jp/
◆「インターネットによる人権侵害をなくしましょう」法務省
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html
ハートが無ければSNSじゃない
 https://no-heart-no-sns.smaj.or.jp/

  NO.5  

著作権法違反の罰則は重く、個人の場合は10年以下の懲役、
もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
●著作権に関するご相談は…
◆文化庁 著作権課 TEL.03-5253-4111(内線3169)
 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/
◆(公社)著作権情報センター
 「著作権テレホンガイド」 TEL.03-5333-0393
 https://www.cric.or.jp/counsel/index.html#soudan
●コンピュータプログラム、デジタルコンテンツの著作権について…
◆ACCS (一社)コンピュータソフトウエア著作権協会
 TEL.03-5976-5175 https://www2.accsjp.or.jp/
◆こぴーらいとビギナーズ(若年層向けスマホサイト) https://www2.accsjp.or.jp/sp/
※コンピュータウイルスに感染してしまったら
◆情報セキュリティ安心相談窓口
 TEL.03-5978-7509  平日10:00~12:00、13:30~17:00  
 https://www.ipa.go.jp/security/anshin/
●音楽の著作権について…
◆(一社) 日本音楽著作権協会 (JASRAC) https://www.jasrac.or.jp/
 TEL.03-3481-2121(代表)
 若年層向けの著作権解説ページ 「JASRAC PARK」 https://www.jasrac.or.jp/jasracpark/
◆(一社)日本レコード協会 TEL.03-5575-1301(代表) https://www.riaj.or.jp
 音楽のハッピーな未来のために「音楽と著作権」 https://www.riaj.or.jp/f/leg/copyright/index.html
音楽の利用について https://www.riaj.or.jp/f/leg/copyright/music/qa_copy.html

商標権侵害の罰則は重く、個人の場合は10年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
●偽ブランドに関するご相談は…
◆特許庁 TEL.03-3581-1101(代)
 コピー商品撲滅キャンペーン 絶対買わんぞ!コピー商品
 https://www.jpo.go.jp/news/kokusai/mohohin/campaign/kawanzo/
◆(一社)ユニオン・デ・ファブリカン TEL.03-3239-3110 https://www.udf-jp.org/

  NO.6  
●ネット通販・通販でのトラブル対応策は…
◆インターネット取引に関する相談窓口
 (一社)ECネットワーク https://www.ecnetwork.jp/public/consumer/consul.html
◆通販110番 消費者相談窓口
 TEL.03-5651-1122 (公社)日本通信販売協会 https://www.jadma.or.jp/consumers/dm110/
◆海外サイト・海外旅行でのショッピングでトラブルに遭わないために
 国民生活センター越境消費者センター(CCJ) https://www.ccj.kokusen.go.jp
●被害にあわないために
 1 必要ないときは勇気を持って「いりません」「お断りします」と言いましょう。
 2 高額な契約や必ず儲かるという勧誘には注意しましょう。
 3 その場ですぐ決めないで、家族・知人に相談しましょう。
 4 約束した内容は、必ず書面にしてもらいましょう。
 5 契約書や申込書の内容をよく読んで確認の上、署名・捺印をしましょう。
◆消費者契約法
 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/
◆契約の基礎や被害防止の事を知るために「竜馬と行く!契約クイズの旅」(東京都消費生活総合センター)
 https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/center/kyoiku/web/ryouma01/
●トラブルにあってしまったら
 最寄りの消費生活センターや、国民生活センター、学生課などに相談しましょう。
 消費者ホットライン TEL.188(いやや!)
●クレジットに関するご相談は…
◆(一社)日本クレジット協会 https://www.j-credit.or.jp/
 クレジットや個人情報に関する相談を以下で受け付けています。
 (クレジットに関するご相談)消費者相談専用電話 TEL.03-5645-3361
 (個人情報の取扱に関する相談は)相談受付窓口 TEL.03-5645-3360
◆公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会 http://www.jcco.or.jp

  NO.7  
●あなたの身を守ります。
 ○うまい話しを安易に信用しない。
 ○「絶対もうかる」という勧誘には乗らない。
 ○URLやリンクのクリックは慎重に。
●悪質商法に関するご相談は
 クーリングオフ、商品の返送、送料の負担など、民事的事項については、最寄りの消費生活センターへ早めにご相談を。お問い合わせは“消費者ホットライン”に。
 消費者ホットライン TEL.188(いやや!) ◆消費者庁 https://www.caa.go.jp/
◆窓口は独立行政法人国民生活センターのホームページ
 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
 で検索できます。日本全国「(都道府県別一覧)」のお近くの消費生活相談窓口をご案内します。
◆「消費者ホットライン」の 平日バックアップ相談
 最寄りの相談窓口に電話がつながらない場合は 03-3446-1623
◆国民生活センターお昼の消費生活相談 03-3446-0999 
 http://www.kokusen.go.jp/soudan/index.html

<関連用語>
●プリペイドカード
 クレジットカードのような番号入力のリスクがなくお手軽決済が人気のネット用プリペイドカード。しかし現金と同じ価値を持つため架空請求や友人になりすました詐欺が多発。気軽ゆえに騙されないよう注意を!
●危険な名義貸し
 調査のために消費者金融から自分名義でお金を借り、返す必要は無い簡単なアルバイトがあると誘われたことは?名義を貸せば自分が借りたことになり、当然支払いが発生。友人の誘いでも名義貸しは絶対にやめて。

  NO.8  
●労働条件に関する相談・お問い合わせは…
『労働条件に関する総合情報サイト(厚生労働省)』
◆労働条件相談ほっとライン
 https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/soudan/
 0120-811-610 はい! ろうどう
◆確かめよう労働条件
 https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/parttime/index.html
 ・学生アルバイトをめぐるトラブルについて
 ・アルバイトを始める前に知っておきたい7つのポイント
◆労働条件「RJパトロール」
 https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/anime/index.html
 ・アニメで学ぶ労働条件
関連サイト
❖無料冊子第5弾 『ブラックバイトへの対処法―大変すぎるバイトと学生生活の両立に困っていませんか?』が公開されています。 http://bktp.org/news/1051
❖ブラックバイトユニオン TEL.03-6804-7245  http://blackarbeit-union.com/
❖NPO法人 POSSE https://npoposse.jp/

  NO.9  
●海外安全情報に関するお問い合わせは
 外務省領事サービスセンター(海外安全相談班) TEL.03-3580-3311(内線:2902、2903)
●渡航先の情報収集を
◆外務省海外安全ホームページ https://www.anzen.mofa.go.jp/
●感染症危険情報
 https://www.anzen.mofa.go.jp/riskmap/
●安全な海外留学・旅行のために
◆外務省海外旅行登録「たびレジ」 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html 
◆在留届「ORRnet」  https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html 
◆ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル 電子版・動画版
 https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
●教育機関関係者向け「海外安全対策講座」について
 https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/anzen_kouza.html

  NO.10  
●セクハラの被害にあったらひとりで悩まずにご相談ください
◆人権擁護局フロントページ
 https://www.moj.go.jp/JINKEN/
◆みんなの人権110番(0570-003-110) https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
◆女性の人権ホットライン(0570-070-810) https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
◆インターネット人権相談受付窓口 https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
◆キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク http://cshnet.jp/
●ストーカー被害に悩んでいる方に
◆ストーカー 被害は #9110番へ!(警察相談専用電話) https://www.npa.go.jp/cafe-mizen/ 
◆都道府県警察ホームページ http://www.npa.go.jp/link/prefectural.html
◆性犯罪被害相談電話(全国共通)「#8103(ハートさん)」
 https://www.npa.go.jp/higaisya/seihanzai/seihanzai.html
◆日本司法支援センター法テラス 0570-078374 https://www.houterasu.or.jp/
◆全国の精神保健福祉センター一覧 https://www.zmhwc.jp/centerlist.html
●DV被害にあったら
◆おかしいと思ったら (DV相談ナビ) #8008
 最寄りの相談機関の窓口に自動転送
◆DV相談+(プラス) 2120279-889 https://soudanplus.jp/
◆Cure time (キュアタイム) https://curetime.jp
●女性の一人暮らし
◆もしもの時の護身術 https://www.youtube.com/watch?v=cz2_w9ZPfis

  NO.11  
※活動の第一歩は情報収集から
❖インターネットで情報収集 ❖電話やメールで問い合わせる
●ボランティアへの窓口は
◆全国社会福祉協議会地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター https://www.zcwvc.net/
◆東京ボランティア・市民活動センター https://www.tvac.or.jp/
◆大阪ボランティア協会 https://www.osakavol.org/
◆国際協力NGOセンター(JANIC) https://www.janic.org/
◆学生向けボランティア募集サイト https://activo.jp/
※被災地でのボランティア活動
●ボランティア受け入れ情報
◆全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 https://www.saigaivc.com/
◆ボランティアプラットフォーム https://b.volunteer-platform.org/portal/
●被災地への支援
◆オンラインショッピングで被災校を支援
 ウェブベルマーク運動 「1クリック募金」を導入、登録はウェブサイト https://www.webbellmark.jp/
◆カラオケで歌って、震災復興支援を こころ音(ね)プロジェクト https://www.jasrac.or.jp/kokorone/
◆古本やDVDの買い取り価格が自治体やNPOへ寄付
 インターネットで「チャリボン」を利用申し込みは https://www.charibon.jp/
一人でもできるボランティア活動
●地域、障害者、高齢者への支援

◆赤い羽根共同募金 
 連絡先/中央共同募金会03-3581-3846 https://www.akaihane.or.jp/
◆24時間テレビ「愛は地球を救う」
 連絡先/(公社) 24時間テレビチャリティー委員会 https://www.24hourtv.or.jp/
◆盲導犬育成基金 
 連絡先/(公財)日本盲導犬協会 03-5452-1266
◆あしなが学生募金 
 連絡先/あしなが学生募金事務局 03-3221-7788 https://www.ashinaga-gakuseibokin.org/
●開発途上国への支援
◆ユニセフ募金(開発途上国の子供達への支援)
 連絡先/(公財)日本ユニセフ協会 0120-88-1052(フリーダイヤル) https://www.unicef.or.jp/
◆赤十字ボランティア
 災害救護、献血、老人福祉、障害者福祉など幅広い活動を行っているボランティア組織です。問い合わせは日本赤十字社の都道府県支部へ。https://www.jrc.or.jp/volunteer-and-youth/volunteer/search/
●募金
◆つながる募金
 つながる募金は、スマートフォンから、いつでも・どこでも簡単に寄付ができるサービスです。また現在約500以上の非営利団体のWEBサイトからも寄付をすることが可能です。寄付額は100円から選択できます。詳細は下記アドレスにアクセスを。https://www.softbank.jp/corp/csr/information-society/area/bokin/

  NO.12  
●環境に関するお問い合わせは…
◆(公財)日本環境協会 TEL.03-5643-6262 https://www.jeas.or.jp/
◆(公社)日本環境教育フォーラム TEL.03-5834-2897 https://www.jeef.or.jp/
◆全国地球温暖化防止活動推進センター TEL.03-6273-7785 https://www.jccca.org/
●関連サイト
学生主体の環境サークル
◆A SEED JAPAN https://www.aseed.org/
◆ Field Assistant Network https://www.fa-net.org/
環境ポータルサイト
◆環境省 https://www.env.go.jp/ 
◆EICネット https://www.eic.or.jp/ 
◆地球環境パートナーシッププラザ https://www.geoc.jp/ 
◆環境らしんばん https://www.geoc.jp/rashinban/ 
◆緑のgoo https://www.goo.ne.jp/green/info/guide/ 
WWFジャパン https://www.wwf.or.jp/
エコライフガイド https://econavi.eic.or.jp/lib/ecolife
●COOL CHOICE https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/
●脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」
 “くらしの中のエコろがけ”をテーマに、エコグッズを選ぶ、食品食べきりや食材の使い切りをするなど、自分からできるアクションを実践。日々のくらしの中で、どんなに小さなことで脱酸素につながることを「#デコ活」としてSNSなどに発信してみましょう。 http://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/

  NO.13  
手話を学ぶには
 大学の手話サークルや各地域の自治体主催で行われる授業形式の手話講習会や以下のサイトをおすすめします。また、手話を習ったらどのくらい使えるようになったかの目安を知るのに、手話技能検定にトライしてみましょう。
知っておきたいワンポイント手話(日常会話の基本)


◆NHKみんなの手話 https://www.nhk.or.jp/heart-net/syuwa/
◆NHK手話シャワー https://www.nhk.or.jp/heart-net/syuwashower/
◆手話あいらんどTV (無料手話動画配信サイト) https://www.shuwa-island.jp/movie/
◆手話技能検定 http://www.shuwaken.org/

  NO.14  
●アルハラについてのお問い合わせ先
◆特定非営利活動法人ASK https://www.ask.or.jp/
◆イッキ飲み防止連絡協議会 https://twitter.com/noaruhara
●関連サイト
◆イッキ飲みで死ぬことも
 https://www.ask.or.jp/ikkialhara_campaign.html
◆他人事ではない「急性アルコール中毒」東京消防庁
 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu-adv/201312/chudoku/
◆急性アルコール中毒の怖さを知っていますか?イッキ飲みや無理強いは命にかかわることも!
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/2.html

  NO.15  
「望まない受動喫煙対策」について…
◆なくそう!望まない受動喫煙 マナーからルールへ  https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/

◆全国統一 けむい問模試 https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/moshi/
禁煙を支援するサイトがあります
●インターネット禁煙マラソン http://kinen-marathon.jp/
禁煙を支援しています
 禁煙したくても自分で止める意志だけで禁煙できない方は、「禁煙クリニック」を検索し、お近くの「禁煙クリニック」のある医療機関で禁煙を試みてください。健康保険が使えます。 
◆全国禁煙外来・禁煙クリニック一覧
 <禁煙治療に保険が使える医療機関> http://www.nosmoke55.jp/nicotine/clinic.html
◆新型たばこ「(加熱式たばこ)、ときに(電子タバコ)」
http://www.jstc.or.jp/modules/resource/index.php?content_id=3 (一社)日本禁煙学会

  NO.16  
 危険ドラッグ 「使う側も違法」
 指定薬物も所持、使用、購入や他人からの譲り受けを禁止。
罰則は3年以下の懲役、もしくは300万円以下の罰金が科せられます。
●ご相談・お問い合わせは…
◆薬物乱用防止相談窓口一覧(都道府県別)「厚生労働省」
 https://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/other/madoguchi.html
◆あやしいヤクブツ連絡ネット相談窓口 TEL.03-5542-1865
 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp
◆みんなで知ろう危険ドラッグ・違法薬物 
「危険ドラッグに関すること」TEL.03-5320-4515  「大麻等の違法薬物に関すること」TEL03-5320-4505
 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/no_drugs/ 
●薬物乱用防止に関する情報は…
◆(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター TEL.03-3581-7436 https://dapc.or.jp/
 全国各県の警察および精神保健福祉センターが相談窓口になっています。詳しくは薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ」ホームページの「相談窓口一覧」をご覧ください。
 https://dapc.or.jp/kiso/51_consultation_desks.html
◆薬物のない学生生活のために
 https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/__icsFiles/afieldfile/2019/03/08/1344688_1.pdf

  NO.17  
●性感染症について
あなたがSTIに感染したら?
 1.医師の指示に従い、確実に治療しましょう。
 2.パートナーにもすぐ知らせ、検査の依頼をしましょう。
 3.完治するまで性行為は控えましょう。
 4.何度でも感染する恐れがあります。治療後も予防に気をつけましょう。
◆知っておきたい性感染症mini講座(厚生労働省)
 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/dl/leaf01.pdf(男子版)  02.pdf(女子版)
◆感染症・予防接種相談窓口 (厚生労働省)
 電話03-5276-9337(午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)
●エイズに関するご相談は
感染が心配なときは?
 HIV検査(血液検査)をすれば感染しているかどうかがわかります。この検査は、感染の可能性のあった日から12週間以上経過してから受けましょう。各保健所に事前に電話で検査日を確認することをお勧めします。
 検査は全国の保健所で匿名・無料で受けられます。検査日は事前に確認を。
◆公益財団法人エイズ予防財団 https://www.jfap.or.jp/
 ◇電話相談のご案内 0120-177-812 フリーダイヤル(無料)
 ◇携帯電話からはTEL.03-5259-1815(有料)月~金/10時~13時 14時~17時(祝日を除く)
◆HIVマップ すぐに役立つHIVの総合情報サイト https://hiv-map.net/navi/
◆HIV検査相談マップ 
 全国HIV/エイズ・性感染症検査・相談窓口情報サイト https://www.hivkensa.com/
◆「HIV/エイズの基礎知識」
 流行の状況、HIVとエイズの違い、予防方法、HIV検査などについて紹介しています。
 https://www.youtube.com/watch?v=Fci3LVbQgYc&t=9s 
◆リアルに知るHIV・エイズ
 HIV感染症・エイズに関する啓発ビデオ。エイズのことを知りたいと思い立った大学生が専門家を訪問し、レクチャーを受けていくというストーリーで、①基礎知識編、②検査&治療編、③サポート編に分けて紹介しています。
 https://www.jfap.or.jp/aboutHiv/readTheAIDS.html
◆考えよう!身近なHIV・エイズの話
https://www.jfap.or.jp/aboutHiv/LetsThinkAbout_HIV-AIDS.html

  NO.18  
災害時の安全確認方法
◆災害用伝言ダイヤル(171) https://group.ntt/jp/disaster/service/171.html
◆災害用伝言板 https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/
◆災害用音声お届けサービス https://group.ntt/jp/disaster/service/docomo.html
◆災害用伝言板(web171) https://group.ntt/jp/disaster/service/web171.html
◆Google パーソンファインダー(安否情報) https://www.google.org/personfinder/japan/
◆LINE災害連絡サービス http://official-blog.line.me/ja/archives/69238911.html
◆災害用統一SSID「00000JAPAN」 https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20180807/2402
関連サイト
◆防災ブック「東京防災」:都民でなくても役に立つ
 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/index.html
◆防災ポータル:「今から知っておくべき情報」と「災害時に見るべき情報」を一括検索。
 災害情報ポータルサイトです。外国語版も公開。
 https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/index.html
◆災害時、役立つサイト
○ハザードチェッカー
 https://upper-bosai-apli-hyogo.ssl-lolipop.jp/confirm/lonlat.html
○川の防災情報 https://www.river.go.jp/index

  NO.19  
入学記念に献血にご協力くださーい!
●日本の輸血医療は、献血なしでは成立しません。
●血液は一年を通じて必要とされています。
●健康な人なら献血することができます。特に10代、20代の協力を必要としています。
●献血に関するお問い合せは…
◆日本赤十字社
 TEL.03-3438-1311(本社・代表)  https://www.jrc.or.jp/
 献血は主に全国の血液センター、献血ルーム、献血バスで受け付けています。また、学校などでの団体献血は、献血バスが出張して献血を行います。詳しくはホームページをご覧ください。
◆献血は、毎日稼働している常設の施設と献血バスで受け付けています。
 https://www.jrc.or.jp/donation/index.html
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
 https://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/211841aef10ec4c3614a0f659d2f1e2037c5268c.pdf
出典:「日本赤十字社新型コロナウイルス感染症対策本部」

  NO.20  
NINFORMATION
◆日本赤十字社では、「一次救命処置(BLS)‐心肺蘇生とAED‐」の動画をweb上で公開しています。心肺蘇生やAEDの使用方法を忘れないために、定期的に内容を確認してください。
 詳しくは、日本赤十字社「講習の内容について」
 https://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/をご覧ください。
◆Facebookにログインして、日本赤十字社さんとつながりましょう。
 https://www.facebook.com/japaneseredcross
~救急法の講習~
救急法(心肺蘇生、AED)の講習を受けましょう!
 日本赤十字社では救急法講習のほかに、「幼児安全法」「健康生活支援講習」「水上安全法」「雪上安全法」など、それぞれのライフステージにあわせた講習を全国の支部で実施しています。
 講習などの詳細は、ホームページへ https://www.jrc.or.jp/activity/study/kind/
関連サイト
◆心肺蘇生 https://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/airway/
◆AED(自動体外式除細動器)の使用方法 https://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/aed/
◆救急法 https://www.jrc.or.jp/activity/study/kind/emergency/
◆(新型コロナウイルスを含む感染症防止のために)心肺蘇生の手順
 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu-adv/life01-2.html 出典:「東京消防庁」

  NO.21  
●ドナー登録に関するお問い合せは…
◆公益財団法人 日本骨髄バンク TEL.03-5280-1789
 https://www.jmdp.or.jp/
◆ドナー登録についてQ&A https://www.jmdp.or.jp/qa/
◆骨髄バンクへの登録は  https://www.jmdp.or.jp/reg/

  NO.22  
●臓器移植に関するお問い合せは…
◆公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク
 0120-78-1069 平日9:00~17:30 https://www.jotnw.or.jp/
◆グリーンリボンキャンペーン https://www.green-ribbon.jp/

  NO.23  
奨学金ガイド
◆(独)日本学生支援機構
 https://www.jasso.go.jp/
情報収集は大学の窓口やインターネットなどで
◆給付型奨学金
●学びたい気持ちを応援します「高等教育の修学支援新制度」をご覧ください。
 https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
◆減額返還制度 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/index.html
下記にもくわしい情報を掲載しています。
●「奨学金の制度(給付型)」日本学生支援機構 奨学金ホームページ
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
◆<留学関連>
●留学生支援 https://www.jasso.go.jp/ryugaku/index.html
●海外留学のための奨学金 https://ryugaku.jasso.go.jp/scholarship/
●トビタテ!留学JAPAN https://www.tobitate.mext.go.jp/
◆<給付型奨学金関連>
●大学・地方公共団体等が行う奨学金制度
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/dantaiseido/index.html
●地方公共団体の返還支援及び奨学生推薦制度
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/chihoshien/index.html
●奨学金Net https://奨学金.net/