道楽商人Azatの雑記

注:
Azatとハリオは別キャラですが、
中の人は同じです。
誤解のないよう、よろしくお願いします。

4/6

俺の名前はAzat。
どこぞの「えたーなるひーろー」(えるりっくとか)と同じく、さまざまな次元を超えて存在する男だ。
ここは、中世ヨーロッパ。
俺は、ポルトガル商人として生まれた。
夢は武器職人(要は、船に載せる大砲を作る職人)。
…どこぞの世界でも同じようなことやってた気がするがキニスルナ (゜∀゜)
あと、顔文字がどっかの某有名巨大掲示板くさいが、キニスルナ(゜∀゜)
…顔文字って何だ?

とりあえず、最初のミッションはファロとかいうところに届け物である。
あっという間についた。
楽勝(゜∀゜)!
…って、カサブランカってどこだよ!?
ファロとかいうところじゃないし。
この世界でも迷子か、俺…orz

4/7

鉱物商という職業になった。
なぜかというと、鋳造(大砲を作るためのスキル)を上げるためには鋳造が優遇スキル(要は、得意分野)で、工業品取引(工業品の取引量が増える。大砲を作るためには鉄材などの工業品が多く必要)と鉱石取引(鉱石の取引量が増える。鉱石を精錬することで鉄材などが製造できる)ができると有利だからなのである。
ポルトガル人はみんな薬品商だがなー…。
茨の道をあえて進む俺orz

−−
補足:
なぜポルトガル人はみな薬品商になるのか?
それは、西アフリカにあるアルギンという都市(というか村)までの交易が非常に儲かるからである。
途中、サトウキビの売っている島が二つあり、それを薬品商の優遇スキルである「工芸」を使って、砂糖に加工することで、リスボンなどに持ち帰れば大きな儲けになる。
また、その二つの島では干しぶどうも売っており、これをまたも工芸スキルを使ってワインに加工、そしてブランデーに加工することで、アルギンで売ればこれも大きな儲けになる。
上記二つのプラス要因と、もう一つマイナス要因がある。
俺の本業である「鋳造」は、本来イングランド人に有利なスキルなのである。
それは、鉱石が売っているドイツのハンブルグがイングランドの同盟港であることにある。
ハンブルグは鋳造のメッカであるが、同盟国であるイングランド人は何も負担なく交易ができるにもかかわらず、そうでないポルトガル人は関税が何%かかかり、また取引量も少ないのである。
ゆえに、ポルトガル人の大砲職人はまれであり、主に薬品商、もしくは食品商になると考えられる。

4/8

ジェノヴァに行けるようになった。
ということは、知り合いの商会(いわゆるサークルみたいなものだ。目的の商会はジェノヴァに本拠地を構えており、ジェノヴァの商会管理所で申請を出さないと入会できない。また、ある程度名声が高く、有名な存在でないとジェノヴァがある西地中海への入港許可が国からおりず、入ることができない(物資の補給だけならできる))に入れてもらえるということだ。
で、入会終了。
そんな感じだ。
特に書くことは、ナイ(゜∀゜)!

4/10

交易レベルが5になった。
商会の人から、輸送用ガレーという船を格安で譲ってもらった。
いい人だ。
どれくらいいい人かというと、具体的に言って15万ディカートぐらいいい人だ。
輸送用ガレーは、かなりイイ(゜∀゜)!
商用バルシャとは違うのだよ!商用バルシャとは!
…と、ガンダムネタを言ってみたり。
…ガンダムって何だ?
(「商用バルシャ」は、最初から持っている船の種類の名前)
とにかく、交易品を積める量が全然違うのである。
これで、交易品満載で10000以上利益を上げれば、経験値もウマ-(゜∀゜)!
そして、速い!
必死で船員が漕いでいるからである(ガレー船は特殊で、船員が漕いで進む。他の一般的な帆船とは違う)。
働け!野郎ども!

4/14

フーカーという船を頂いてしまった。
船倉が241もあるのである。
戦闘できないからとは言われたが、全然問題ないのである。
A.交易用だから。
砲室が4しかなくても(大砲を積むための容量。砲室が4ということは4門砲まで積める)全然気にしないのである。
船の名前が「漁船です襲わないで」なのには笑ったが。
速い!速い速い!
輸送用ガレーも用済みなのである(失礼である)

4/17

北海に行けるようになった。
北海は鋳造のメッカなのである。
なぜかというと、青銅と木材が売ってるから。
せっせと大工道具(船が壊れた時に修理するための道具)とミニオン砲4門(一番初歩的な大砲。しょぼすぎて売れない)を作るのである。
…しょぼいorz

4/21

今日は海事クエストで艦隊戦なのである。
ふふふ…。
ここからが俺様の本領発揮なのである!
すなわち、世の中スキルより金。
金にものを言わせて、戦闘用改造商用フリュート(船の種類)購入!
…。
…。
…。
…大砲新しいの買ってなかった…(この頃は自分で作れるのはミニオン砲4門だけだった。当然、そんなもん積んでもしょうがない)。
なんで気づかないの?俺。

4/22

今日は冒険家と艦隊を組んで冒険なのである。
今まで、冒険クエストといえば航路開拓(リスボンからカサブランカまで何日の航路を開拓とか)しかやってなかった俺。
しかーし!今日は考古学を覚えた仲間がいるのである!
セビリアでクエストを受け、(セルビナではない。…セルビナってどこだ?)一路ジェノヴァへ!
書庫で学者に話を聞き、本をあさる!
読めない!
考古学いるんか!艦隊組んでてもダメか!
慌てて、仲間を呼ぶ。
読めた。
持つべきものは友だ。
なにやら、門の外に廃墟があるらしい。
目的の、大理石の像(5賢帝の像とか何とか)を探して、うろうろ。
ここで、観察スキルがものを言う!
…俺の方が冒険家として有用な気がするのは気のせいである。
なんだか、ガラの悪そうな連中に絡まれた。
…戦闘不能。
陸上戦は、嫌いだ(戦闘レベルが低いのだ)。
またもやチャレンジ。
…戦闘不能。
あきらめないのである。
発見!
なんちゃらいう皇帝の像を発見した!
さて、帰るか…。
…迷った…。
…絡まれた…。
…戦闘不能。
この方が、早く帰れるのである(戦闘不能になると、入り口まで戻されるから)
これで、いいのだ。
酒場でお姉ちゃんに報告(依頼は報告するまでが依頼です。途中で投げ出さない。依頼を受けたギルドに報告するのが本来だが、酒場のお姉ちゃんと一杯酌み交わすと報告を依頼を受けた都市に行く船乗りに言付けてくれるので、代わりに報告できる)
うーん、楽しい。
やはり、商人たるもの冒険家のスポンサーになって道楽三昧である。

…後日談。
出口に目印のリボンを結んでおくといいらしい(戦闘不能にならずとも、迷わず帰れる)。
…ファイト!…俺。

4/22 2発目

一日に二回も冒険してしまうとは、俺も働き者である(違
艦隊組んで冒険してきたさー。
ラファエロとかいう画家の肖像画について。
ジェノヴァ←→マルセイユでおk。
…いいのか?こんなんで経験値もらって。
☆6つなんですけど。
それはともかく、レアな肖像画(らしい)見てきたさー。

行き帰りで、2回ほど艦隊戦になりました。
役に立ってません、俺。
…てか、なんで後から大砲買っときゃ良かったとか思うんだorz
もっとがんばりましょう。

打ち上げの図↓(左下が俺)


右下にいるのはロボコップ(違!
…ロボコップってうまいのか?

注:
すみません艦隊の皆様。
勝手にSS撮って載せました。
許可の確認は後でとりますんで。
名前は一応出してない…です(そのように撮りました)。
苦情等はメールにて承りますm(_ _)m
あと、俺に砲撃とかしないで下さい。ロボコップとか言ってごめんなさい。 マジで白兵戦のドサクサで撃たれそうだから修正。(弱い)
4/23(土)

撤収の鐘が都市で売ってないという話を聞いた。
鋳造で作るしかないのである。
そこで、需要にこたえるべく、鉱物商Azatの登場!
…撤収の鐘はランク3からだった…(俺はまだランク2)
というわけで、鋳造上げである。
北海に向かい、青銅を買ってせっせとミニオン砲作り。
…青銅が全然足りない…。
買える量がすごく少ないのである。
木材買って、大工道具でも作ってたほうがまだましちゃうんかと。
木材は木材で言葉が通じないところで売ってるんで人買いしかないんだが…orz
大枚はたいて、木材を人買いで買いこみ、せっせと大工道具を作る。
と、いうところで、採集で丸太を取って、木材にしたらいいんじゃないかという話を聞いた。
そうと決まれば、転職である。
ロンドンで転職クエストを紹介してもらい、一路リスボンへ。
無事、冒険転職証を手に入れた。
さて、何になるか。
採集と調達と操帆が欲しいので、生態学者である。
少ないスキル枠をやりくりして、採集と調達を覚え、操帆を…。
あれ?
生態学者の優遇スキル、操帆ないじゃん!
誰だよ嘘書いたの…。
βのデータなのかな…。
βって何だ?
いいもん。釣り師に再転職するから。
とはいえ、とりあえず転職クエスト紹介してくれる人もいないし、せっかく生態学者になったことだし。
生態学とかそれっぽいの覚えました。
せっかくだから、そのへん活かしたクエストを受けました。
新種のサメとか、珍しいクラゲとか発見しました。
それから、ドラゴンの骨というのを発掘しました。
すげえ。ドラゴンの骨すげえ。
太古の神秘というやつである。

すっかり、生態学者を楽しんで、もうこのまま遊んでくらしてもいいかな…。
とか思ってたら!
所持金が半分に!
道楽ここに極まれり。
転職して、働こう!
鋳造上げて、働こう!

4/24(日)

今日もドラゴンの骨採掘。
化石オタクです。
てか、ドラゴンってホントにいたんだね。
証拠があるもん、ほら。
ちょっと小さいから幼いドラゴンだろうけどね。

その後、光る虫を探しにゴー。
絡まれました。
頑張れ!俺!


やっとオアシスを見つけ、「ホタル」発見。
なんで光るかは不明。
不思議。


4/24(日) 2発目

軍事艦隊に参加しました。
全然役立たずでした。
大砲も買い換えたし、装甲も厚くしたのに…orz

…もういい。
俺は、自分が強くなったと確信するまでは海事クエストには参加しねえ!
修行だ。修行するのだ。

たまに商人が強くなってどうするって気もしなくもない。
てか、どこまでいっても商人は商人なんだよな…
基本が弱すぎ。

4/25(月)

思いがけずありがたいお言葉を頂きました。ありがとうございます。

さて、それはさておき、ここで言っておきたいことがある。
俺は、鉱物商なんだ!
生態学者やったり、軍事行動起こしたりしてるとたまに自分でも忘れそうになるので(ぉ、ちょっとフォント大きくして言ってみた。
生態学者やってるのは調達と採集を取るためだし、採集は丸太集めて木材を自己調達するためなのである。
ゆえに、とりあえずあと操帆をとる為に釣り師かなんかになって、その後丸太を木材に加工するために工芸必要なので、薬品商になって、その後鉱物商だ。
…なんか長い道のりだな、おい。
全ては、鋳造を上げるために。
とりあえず、丸太をいっぱい取れる場所見つけたのでうはうはである。
計画順調に進行中。

さて、冒険家やってると、いろいろ危険な目にもあう。
ていうか…陸上で盗賊にからまれまくって破産しかけたのは秘密だ(ここに書いてる時点で秘密でもなんでもない)。
本業にさしつかえてはもともこもないので(ぉ、少ないスキル枠をやりくりして、戦闘能力の向上に努めよう。
とりあえず、剣術か。
ひよって、軍人さんに護衛してもらうのも手かもしれない。
陸上戦は、なんだかよくわからないが、人が多いほうが強いみたいだ(当たり前だ)
というか、俺がよく二人がかりでかかってこられて戦闘不能になるのである。
打倒!盗賊団!

4/25 2発目

デンパたんとクジラ見てきましたヨーソロー(パクリだ)

勝手に記念撮影(右がデンパたん)


それはそうと、薬品商に転職しました。工芸を取る為です。
しばらく、真面目に商人やって働きます。

4/26(水)

俺は鉱物商なんだ!

もう一度言ってみた。

デンパたんがリスボンによく出没するようです。
今日もまったりお話しました。

さて、転職である。
工芸は取ったんで、さっそく転職したいところ。
釣り師あたりになって、操帆を取得してから鉱物商に戻りたいところです。
と、いうわけで、冒険者転職クエ求めてシャウト。ひたすらシャウト。
…反応なし。
暇なので、オポルト辺り行ってみたり。
そんなこんなで、冒険者クエストを紹介してもらう。
アムステルダムまで30日以内という依頼。
…自信ないなぁ…。
ともあれ、ゴー!
ついた!
早速報告を…。
あれ?反応ないよ?
…。
…。
…。
肝心の文書をギルドマスターから受け取ってなかった…orz
まったく意味のない行為をした後で、ロンドンへ。
シャウト。冒険者転職クエを求めてひたすらシャウト。
リスボン行きのクエをゲッツ。
一路リスボンへ。
…。
…。
…。
期限切れ?
アレですか。戦闘に時間食ってたのがアレですか。逃げればよかったですか。
…挫折。

めげない!
リスボンでシャウト。ひたすらシャウト。
…してたら、商人転職クエが出てたので、そっちを先に。
無事、オポルト←→リスボンでクリア。
そして、シャウト。ひたすらシャウト。
おお!紹介してくれる人現る!
というわけでアムステルダムへゴー!

といった、紆余曲折を経て、操帆を取得した鉱物商Azatのできあがりです。
鋳造上げるぞ!

4/27

なんか、いきなり「卵探しに行きませんか?」と言われて意味不明。
どうやら、期間限定で「イースターエッグ」というものを3種類集めると、願いがかなう何かもらえるらしい。
世界各地に散らばってるらしいのだが、カサブランカに一個あるのは確実らしい。
商会員を引き連れて、ゴー。
…俺が提督だとアホ艦隊になるのは羞恥の周知の通りである。
いきなり座礁しかけたり、カサブランカ行ってみたらヒントを聞き忘れてリスボンに取って返したりしたのは生暖かい目で見守ってやってください。
何はともあれ、カサブランカで一つゲット。
次はオポルトである。
オポルトのピエロ(ヒントくれる)は、なんかやたら偉そうなのである。
腹が減ったから、ゆで卵よこせとか言いやがるのである。
…案の定、その辺にゆで卵売りが出没。
…いや、便利でいいんだけどさ。
ヒントは、石鹸の都がどーのこーの。
…ソープランド?(違

って言ったら「言うと思いました」って言われました。
見抜かれてるしorz
なんか、イスラム圏らしいのでパス。
とりあえず、確認済みなのはあとはダブリン北なので、一路ダブリンへ。
途中、プリマスに寄って青銅を問答無用で買わす。
青銅がなかなか集まらんので、鋳造が上がらんのである。
せこせこミニオン砲作りながら、ダブリンに移動。
…またヒント聞いてなかった…。
ヒントはロンドンですって。
先に言って!そういうことは先に言って!
アホ艦隊ゴーゴーゴー。
無駄に回り道しながら(それはそれで楽しい)ロンドン行って、その後ダブリン北の卵手に入れました。
つきあってくれたみんなありがーとうー。
あと1種類でございます。

4/29

北海で撤収の鐘いっぱい作りました。
主にその辺が俺の存在意義です。今のところ。

今日も卵集めです。
「メイドー」(まいどーではなく)って挨拶したら某知り合いが赤い卵くれました(正確には青いのと交換しました)。
羞恥プレイのご褒美です(違
即座に受け答えできなくてすんまそん。
メイドー。
なんてことやってたら、卵そろっちゃいました。
ちょうど今から赤いのを取りに行く予定だったんですが。
とりあえず、卵を交換に。
1セット:名匠仕立て道具
2セット:特殊染料
5セット:高級楽器
どれもいらねえ…orz
色とかあんまし変えない殺伐とした商人です生きててごめんなさい。
いや、欲を言えば高級楽器が欲しいんです。
でも、5セットもそろえられない上に、俺は持ち物いっぱいで持ちきれんのです。
貸し金庫いっぱい使えるほど偉くないのです。
生産大好きなのでレシピ帳いっぱい持ってるのでそれが原因ですか?
あと、服はいっぱい欲しいです。
正装用と、戦闘用と、普段着用と、趣味用とキリがない。
楽器も持つ余裕がない理由が今わかった気がしますorz
とりあえずー特殊染料が欲しいかなと思うのですが、船の帆の色は商会長様ご指定の色にもう染めちゃってるのでいらない気も。
でも、なんとなく冒険気分で卵探しちゃいます。
まあ、いざとなったら誰かに売りつけちゃる(あげろよ)
そんなこんなで地中海に帰ってきて、そのままヴェネツィアまで行っちゃいました。
すごいっすねー。広いっすねー。
かの有名なパラケルスス先生にも会ってきました。ごっどさいだー。
とりあえず卵2セットそろいましたが、念のため交換しないでそのまま持ってます。
そんな感じで、卵欲しい人は手を挙げて待っててください。
メイドー。

5/1

アルギン交易で100000オーバーの利益だした!
交易レベル13(14になった)の身としてはありがたい限りなのです。

金稼いで名匠デミキャノン14門(12門でした)買いました!
これで怖いもんはない(いや、いっぱいある)

とりあえず、撤収の鐘量産のため北海行ってきまーす。

5/9

更新をさぼってたんで書くことは山ほどある。
さて…何から書くか…。
リスボンで船大工の金槌が安かったんで買っちゃいました!
これは鋳造+1されるとってもありがたい品物。
その内必要となるであろうと思い、ずっと狙ってきたものなのです。
買ってから後悔。
いや、買った事にじゃなくてな。
なんで今まで買わんかったのかと。
現在鋳造ランク3で、撤収の鐘か弾丸作ってスキル上げなきゃならなかったわけだが…。
鋳造ランク4になると船首ファルコン砲が作れ、これを作ってるとアホみたいにスキルが上がっていくのである。
そこで、金槌を装備して3+1で船首ファルコン砲を作ったところ、あっという間に4に。
今までの努力は…。
あ、船首ファルコン砲のレシピは借りました。ありがとうございます。
さて、さっきと同じ要領で4+1でランク5のレシピを作れるようになったわけだが…。
ランク5からはひたすら鉱石精錬である。
なんと、鉱石買ってその場で精錬するだけでも黒字になるのである。
これはもうハンブルグ(鉱石たくさん売ってる)にこもるしかない!
とか思ってたらなんか妙に金槌しょってる人多し。
…みんな考えることは一緒なのねん。
そうこうしてる内に、あっという間にランク5+1に。
そうすると、以前衝動買いしといた合金精錬の書が使える。
青銅が作れちゃうのである。
あの、取引量が少なくって苦労した青銅が。
しかも安価に。
その上、石炭もハンブルグには売ってる。
ここまで材料そろってたら撤収の鐘作るしかないっしょ!
というわけで、撤収の鐘引き続き量産中です。
欲しい人は2500Dで。

ランクが上がったので中型大砲を作ろうと思いました。
というかデミ・キャノン。デミ・キャノン。主にデミ・キャノン。
しかし…中型大砲鋳造法が売ってない!
噂ではリスボン・セビリア・ロンドンで売ってるはずなのだが…。
そこではたと気づいた。
投資だ。
なんか投資しないと買えないものがあるって聞いたことがある。
さっそく城に行って投資を…
「お前のような怪しい奴を通すわけにはいかん」
『もっと身なりを整える必要があるようです』
…。
人がせっかく投資してやろうかというのに!
正装?ああ、してやるさ!
貸し金庫にあずけといた正装セットでどうだ!
入れた!
金持ちあまりなめんな衛兵ごときが。

で、何回か投資した結果見事中型大砲鋳造法ゲット。
大型大砲はまだ。
ランク的にろくなの作れないしね。
でも、実際に使ってる人の話ではペリエ砲12門がいいというので、それを作れるようがんばろう。

5/9 2発目

すっかり北海にいついてます。
というか主にハンブルグ。

マルティン・ルターからの親書を届ける任務を果たしました。
ルターと言えば宗教改革。
その運動への参加をエラスムスにも呼びかけようと言う手紙です。
しかし、エラスムスはなんだか乗り気じゃない様子。
あげく、俺にお断りの手紙を届けてくれるよう頼んできました。
ルター残念。

デンパたんに撤収の鐘売りに行ったらそのまま海事に同行させてもらえることになりました。
任務は戦闘始まって一瞬で終了。
「みなさん強いっすねー」とのこと。
え?強い?俺?(違
まあ、強いかどうかはおいとくとして、役立たずからは卒業できたかも。
名匠デミ・キャノン12門×2という商用フリュートにしちゃ高い戦闘能力を誇ってるわけだし。
あとは、あれだ。腕だ。orz
まあ、所詮商人の道楽でやってることなんで高い戦闘能力を期待されても。
どっちかというと海事ではサポート役だよね。
パウンドケーキで軍人さんの行動力を回復したり、大工道具使って修理したり。
…俺どっちもやってねえ…orz
もうちょい海事の勉強することにします。

そういうわけでデンパたんおおきにでした。
あ、あといっぺん白兵やってる最中に弾ぶち込んだ気がしますが忘れてください。
事故です、事故。
こっちも機雷にひっかかった敵のまきぞいくったし。
貸し借りなしってことで。(機雷はデンパたんのせいじゃないって話もある)

5/10

金槌、折れた!

5/11

80万出して買った船大工の金槌が一撃で壊れて、未だに立ち直れないアザットですヨーソロー(相変わらずパクリです)
というか、耐久5あったのが一撃で壊れるとは思いませんでした。
今度買ったら絶対街の外に出る時は貸し金庫です。
俺の全財産今80万ですorz
商人のくせに少ないとか言うな、そこぉ!

イースターエッグですが、結局5セット一生懸命集めて象牙製のリコーダーもらいました。
ロンドンでリコーダー吹いてる人と、それに拍手してる人がいたんで、いっしょに吹いてみたら、こっちも拍手してもらえました。
とりあえず、それで十分楽しめました。
耐久100あるんで、ことあるごとに吹きます。
惜しみなく、吹きます。

5/24

前回更新日付見てちょっとくらっと来ましたAzatでございます、みなさんお元気ですか。
折れた金槌ですが…69万8000Dで売ってたので即買いしちゃいました。
その後55万Dで売りに出されてるのを見て悶絶しました。
…暴落してますか?

スキル枠足りないんで海事用テストパイロット(?)兼、冒険代行員を雇いました。


名前はハリオ、職業は漫画家(素人)です(ぇ

鋳造ランクが7(+1)になりましたので、デミ・キャノン12門が作成できるようになりました。
大砲といえばデミ・キャノンというのも芸がないのでハリオにいろいろ試させてますが…。
ラピッドファイア砲はけっこういいですね。
射程に激しく難ありですが、それを補うほどの威力(小型大砲にしては)と、装填速度があります。

5/24 2発目

ハリオがいろいろ冒険してきてくれるので、楽しく聞いてます。
まあ、その代わりに無料でラピッドファイア砲渡したりしてるわけですが(テストパイロット(?)だし)

民衆十字軍というのがあったそうな。
率いていた隠者ピエールの杖を発見。

他に、岬とか。

あと、本が大量生産されないのか、という件について問い合わせがあったので調べたところ、本に使う羊皮紙が高くつくとかで、できないそうです。
本というものが一般に出回るまでにはしばらくかかりそうな模様。
それまでは一般人は書庫に行って見せてもらうしかないですな。

5/29

今日はロンドンでシャウトしていた人がいたので、生態調査に同行だ。
なんでも、凶暴なイルカがいるとか…。
サメのようでサメではないらしい。
賞金首の人とご一緒させてもらった。
賞金首の人は何かと悪く言われがちだが、そんなに悪くはないと思う。
私掠海賊だかなんだか、国家公認の海賊行為もあるようだし。
国益に反している人ばかりではないと思うのだ。
まあ、国籍に縛られない航海者達にとって見れば国益とか関係ないのかもしれないが。
それに、あの人達も、リスクはしょってるのである。
いろいろと白い目で見られたり、入港拒否されたり。
それを覚悟の上で、自己責任でやってるのだから文句を言う筋合いのことじゃないんじゃないかなあ、と俺なんかは思う。
さて、イルカだが。
エディンバラの役人の話では、クジラのようにでかいとか。
どんな生物だ。
生物学はハリオも取ってないので、こうやって同行させてもらえるとありがたい。
出た。
おお。
これは…すごいな。
イルカでもサメでもない。
シャチと言うらしい。
クジラの仲間だとか。
珍しいものを見た。
そういえば、昨日は商会の人とベルゲン奥地で白鳥やらトナカイやら見て、それもいい体験だった。
あと、なんかネズミ?
レミングスとか何とか。
集団自殺する生物らしい(((( ;゜Д゜)))
帰り道になんかの船団に絡まれたが、俺が手を出すまでもなく全滅(((( ;゜Д゜)))
賞金首さん、さすが強い。
戦闘ガレオンとか乗っちゃっているのである。
砲数48(((( ;゜Д゜)))
12×4?
さすがだと思いながら、今日の日記はこれにて〆

5/30

本日のハリオの収穫:古代の貨幣
古代の貨幣って言うから何かと思ったら、貝でした。
大昔は貝で取引してたのねー。

5/31

めでたいことに、鋳造ランクが8+1になった。
これで、デミ・キャノン12門はおろか、ペリエ12門までカバーできることになり、大砲職人としては一人前だろう。
上級技としては、14門砲や軽量鉄板作成だが、それもあともうちょっとである。
それと、マスケット銃が作れるようになった。
これは、ロンドンにもっていくと、特産品扱いになるのでいい儲けになるのである。
というわけで、ハンブルグオンラインいつものごとくである。
途中、商会の人から大砲の発注が4セットほどあったので、そっちもこなす。
最近、ぼちぼち発注が来るようになった。
ヴァナ・ディールでは人の役に立つってことがなかったので、なんか嬉しい。

デンパたん達と、海事をやった。
クエストを受けて、オスロへ。
オスロでクエスト情報を…。
あれ?
なんかおかしい…。
って、違うクエスト受けてるやーん!
ぎゃふーん。
相変わらずアホです生きててごめんなさい_| ̄|○
オスロまではひたすら酒宴。飲みまくる。
混乱したりするけど、ひたすら、飲む。
酒もってこーい!
まあ、クエスト間違えたのも酒の上の不埒だ、許せ!

6/1

マスケット銃の交易で44万の利益。
もう、砂糖貿易なんてやってらんねっす。

大枚はたいて、商用キャラック2隻目購入。
こっちは戦闘用ダス^^
デミ・キャノン12門×3の36門に、2枚鉄板装甲。
これでこわいもんはなーい!
80万ほどかかったけどねorz

調子に乗って、ブルターニュ私掠船団討伐に。
旗艦狙いだー!
…3隻に集中攻撃くらって瞬殺されたorz
すんません。調子に乗ってました。
めげずに、リベンジ!
…また、3隻出ました。すんません。ぶっちゃけ一人でもいけると思ってました…。
修理とかされるときついっす。
2連敗にもめげずに、3戦目。
ようやく勝利。
ぜはーぜはー。きつかったっす。

懲りて、艦隊を組むべくロンドン広場でシャウト。
…全然集まんないよorz
カテガット海峡の奇襲船団討伐とかは募集してるけど…。
…え?カテガットつれてってくれるって?
ありがとーございます!どこでもいきます!
とか思ってたら、ピンネース10隻相手にするとか言う異様な強さ。
無理っスー!
とか思ってたら、他の人たち強い強い。
くっついってったら、勝てちゃいました。
44門とか何…?
レベル差あるのに、付き合ってくださった方達、ありがとうございましたm(_ _)m

その後、ズンド海峡の海賊討伐に二人で行きました。
こっちは楽勝。
2連戦して、がっつり経験値もらいました。

さらに調子に乗って、ブルターニュ討伐艦隊に再チャレンジ!
今度は二人!
いけるか!?
…5隻出てきましたorz
善戦むなしく敗退。
しかし、旗艦狙いなら5分5分っぽかったので、リベンジ!
2戦目で勝ちました!
さらに連戦で3戦目!
今度は相方が沈んで敗北…。
懲りずに4戦目だ!
でも、メンテの時間ぎりぎりだ!やべえ!
メンテって何だ!
何だかわかんないけど時間ぎりぎりの4戦目!
勝った!
というところで、プリマスで解散ー。
報告一緒にできなくって残念でしたけど、つきあってくれてありがとでしたー!
おおきにー!

と、海事三昧で今日は終了。

6/2

全てを失って帰ってきて心身喪失状態のAzatです。
アフリカに一人で行くのは無謀すぎるよと言われても、なんか他の人に面倒かけるの嫌で一人で行っちゃうことないですかAzatです。

そう…全てはアフリカからだった…。
国王から呼び出され、懐かしのリスボンへ。
おう!何のようじゃこらボケェ!
下らん用事だったらただじゃすまさへんでボケェ!
…え?南アフリカの入港許可ですか?すいません。ありがたく頂きますすみませんいきがってました
とはいえ、ただで入港許可が得られるはずもなく。
マディラにいる役人をケープまで送り届けるという使命を託されたAzatであった。
って、ケープかよ!
アフリカ最南端じゃねーかよ!
そんなとこいけねーよ!
とはいえ、国王の命令に逆らうわけにはいかないのでした…。

海賊がいっぱいいるはずなので、俺の自慢の武装商用キャラックI号(こないだ80万で新調した)で出発。
鉄板2枚張ってるので激しく遅いが゚+.ヽ(*´∀`*)ノ ゚+.゚キニシナーイ
以前は太刀打ちもできなかったマディラ辺りの海賊どもを倒しながらシオラレオネへ。
そこからは、強敵ぞろいのはずなので、思い切ってカリビブまで遠洋航海しながら直行。
陸が見えない…。
何日続くんやろう…これ…。
と言った思いをしながら、なんとかカリビブへ。
そこからケープ行って、役人無事就任。
と思ったら、東アフリカの入港許可いただいちゃいました(ノ∀`*)ぺちょーん(パクリだ

さてさて、帰りはどうしましょうかね。
思い切って沿岸通って帰りましょうかね。
宝石も売ってるし。
…と思ったのが全ての間違いの元だった。
海賊強すぎorz
沈められるわ、部品は壊されるわ、装備は流されるわ、船の耐久減るわ(!)
ふ、船が…。
俺がこないだ財産の大半を裂いて買った船が…。
見る影もなくぼろぼろになっていく…;;
もう新しい船買う余裕なんてないよ?;;

凹みまくりながら商会の人とチャットしてたら、なんかクスクスを持ってないんで、仲間はずれにされるとか。
…クスクスってなーに?
って聞いたら、何でもアフリカの料理らしい。
むーん。
商会のアテナ(戦乙女)の望みとあらば、俺がやらずにどうする!
幸い、シエラレオネの投資でレシピがもらえるとか。
よっしゃ!俺がお土産に買ってっちゃる!
…とかやってたらまた沈められましたorz
ともあれ、レシピゲッツ。
材料の羊肉を買って、商会の人に他の材料集めてもらって、リスボンで調理だ!
ハァハァやっとリスボン帰って来たよ。
神秘の香辛料を使っていかさま調理。
見事クスクスを使ってアテナに貢ぐことができたのでした。
これで親密度が上がります(上がらないよ
もうすこしでお泊りできます(仕様でできません
お泊り実装もとむー!(PCで
とりあえず、イスタンブールに行って口説きスキルを覚えたいなぁなどとぶっ壊れた発想に陥りつつ今日は終了。

6/2 2発目

ブルターニュ艦隊討伐依頼出てたんでおもわず艦隊募集して、行っちゃいました。
1戦目は楽勝。
そこで1人急用で抜け。
4人でやったところ…
沈められまくりorz
うちの新車(武装商用キャラックI号)はあっという間に廃車になりました。
金ないのに…_| ̄|○

その後、発注受けてた大砲と鉄板装甲を作りにハンブルグへ。
…うちの商会には鬼がおるとです…。
デミ・キャノン6セットと鉄板4枚発注するあんたはなんだorz
アフリカにこもるって言ってました。
正気の沙汰じゃねえ。
あの人がいくら自分は商人だといっても俺は信じない。
泣きそうになりながらその依頼と後から来たデミ・キャノン2セット+鉄板2枚作りました。

お客様は神様ですm(_ _)m
6/3

一からやり直すべく、金稼ぎの為にマスケット銃をせっせと作っていたら…。
途中で気持ち悪くなりました。働きすぎはよくねっすorz

なんかストレスたまり気味なんで、フレンドリスト見てたら…こないだフレンド登録したたいたんさんが!
さっそくテル入れてみたら、遊んでくれるとのこと。おおきに〜^^

とりあえずロンドンで待ち合わせて、依頼を見てみることに。
あんまり海事自信ないとのことなんで、プリマス西の討伐☆2とかやってみました。
楽勝〜。
さすが腐っても鯛。
俺の武装商用キャラックI号は伊達じゃない。
というわけで、ヴァイキング討伐なんぞ行ってみました。
こっちも楽勝!
けっこう小銭も入るし、金のない身としてはありがたい限り。

ロンドンに帰って、再び依頼を見てみたところ、冒険者転職クエが。
せっかくなんでやっときましょ〜。
横帆仕様のうちの小用キャラック]号と、たいたんさんの縦帆仕様の船を使いまわしてリスボン到着。
リスボンうろうろしてたら、商会長様と遭遇。
たいたんさんを紹介しておきました。

ちなみに、たいたんさん、デンパ商会の方です。
うちの商会のつてで船を買ったらしく、なんかうちの商会とデンパ商会、知らないところでパイプができつつあります。

ロンドン行きのクエついでに受けて、ロンドンに帰ります。
帰りもちょっ速でついて、ギルドで記念撮影を撮る事にしました。
どーせ、ギルドに用事あるしね…
…と思ったら、クエ情報もらってませんでした。ぎゃっふーん。
最近こういうの多いです_| ̄|○

ともあれ、記念撮影の写真。


右が、たいたんさん。

たいたんさん、遊んでくれてホンマおおきにでしたー^^

6/3 2発目

廃車になったとか言いつつ、武装商用キャラックI号を酷使してブルターニュ行ってきちゃいました。
というか…こんな戦力外のを入れてくれた皆様感謝っすm(_ _)m

終わってロンドンにいたら、たいたんさんが。
声をかけて、よく周りを見渡してみたら、なんか見覚えのある名前がずらずら…
デンパ商会の人たちや!
一緒にクジラを見に行って以来のCrossKnightさん、初対面の梨恵さん、アリーチェさん。
相手してくださってどーもです!
というか、特に梨恵さん!チーズケーキいっぱいありがとでした!
すげえ役に立ってます!
というか、なんかくれる時に懲罰のロープを期待してしまうようなxxxな奴ですいません_| ̄|○

みんなと話をしていたいのはやまやま…しかし大砲と鉄板の依頼がいっぱい来てるので泣く泣くハンブルグへ。
ひたすら鋳造…。
なんか、最近やたら発注が来るようになって、皆様大感謝です!
うちの大砲を大事に使ってやってください!


当サイトで利用している「大航海時代Online」のゲーム画像に関する
著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属しています。
c2005 KOEI co.,ltd / KOEI NET co.,ltd. All rights reserved.

  トップページヘもどる