バカ一直線Azatの日記

注:
Azatとハリオは別キャラですが、
中の人同じです。
誤解のないよう、よろしくお願いします。


この辺から誇張・脚色・妄想が激しくなってくるので注意して読んでください。
というか、信じないで下さい。

9/9
「無理。」

なんていうかもう
一日にいろいろありすぎてもう無理。

−何が無理なのか聞かないように。


予言ー。
次の更新は近いな。

−それは予言じゃない。−

−−

いろいろあった。
もちろんあの事実を知ったのが今日であることは言うまでもないのですがいろいろあったんですよ。
というか、なんですか。いじめですか。今日に集中して。謝れ。神様謝れ。(落ち着け。神様には喧嘩売るな。)

9/10
「代理。」

諸事情により日付(地球日付)が変わる瞬間、

「ハリオはアンジェラに口説きスキル(偽)を代理で発動しました」

でした。
何してんの俺。

−というか、やめなさい。−


あ、予言当たった。

−予言じゃないって。−

−−

本当に何してるんでしょうか。
まあ、何と言うか、いろいろありすぎた直後でいっぱいいっぱいだったんです。許して。(誰に)



6/12

リスボンで結婚式(ペドロとイザベル)。
画像とかアップすんのめんどくさいからちゃんとした更新は後日。
がんばる。



教会で結婚式待ち。
ドキドキ。
ペドロ早く来ないかなぁー。
と思ってたら、いつまでたっても始まらない。
なにやら外でやるという噂。
教会にいる人みんなで猛ダッシュ。



マジで外でやってるし(ノД`;)。
おまいらちゃんと場所指定しろよ。
てか、人多杉。
ファッションショーとは比べ物にならず。



プロポーズも済み、今度は教会に移動とのこと。
おまいらどこでやるのかはっきりせえ!
みんな、走る。



教会…せまいっす。
で、また外に移動。
おまいらいーかげんにせえっちゅーねん!



そして新婚旅行に港へ。
どこまで人を引っ張りまわしたら気が済むんじゃー!



みんなダッシュ。



旅立つペドロとイザベラ。
…は正直どうでもよくなってきた。
この人ごみをなんとかせー!
リスボンに普通にいる人達に邪魔じゃー!
というか二人ほどうちの商会の人達が偶然リスボンにおりまして、「なんだなんだ」と騒いでおりました。
はたから見たらわけわかんねーよな。このお祭り騒ぎ。

というわけでペドロとイザベラおめでとう!
もうリスボン帰ってくんな!(キレすぎ)

6/12 2発目

リスボンでは聖アントニオ祭真っ只中。
街中大騒ぎだ。
しかし…教会のカップルに聞いた話では6人の悩める人達がいるという。
聖アントニオ祭で浮かれる街の中で悲しむ人達…。
もちろん俺にほおっておけるはずがない!
6人の悩みを解決すれば素敵な贈り物ももらえるとか。
世界中を巡って、花嫁をほうって北に旅立ってしまった料理人や、王宮の注文の為に鮭釣りの旅に出てしまった料理人達を探す。

で、いろいろかかった諸費用は。
…言えなぃ…(顔をそむけながら)
人助け!人助けなの!

6/12 3発目

先日のファッションショーではしゃぎすぎたのがばれて、アンナさんに本気で嫌われた_| ̄|○
すっ!すまねえアンナさん…。
あろうことか、君を悲しませてしまうなんて…。
俺は…。俺は世界一の極悪人だー!

もう…ここ(リスボン)にはいられない…。

旅にでます。

−−
本日の文章は多少(いや、かなり)誇張が含まれております。
というかどっかで見たような話だなと思っても気づかないふりをしていただけるとお互いに幸せになれると思います。
−−

6/13

−Azat、恋も夢も破れた。−

…お母さん。今俺は西アフリカにいます。
西アフリカは海賊も多くて大変ですが、なんかむしゃくしゃするのでやつあたりにちょうどいいです。
鯛…鯛を釣るんだ…。
タイのチーズ焼きを20人前用意して…バターとチーズの魚料理を待ってるリスボンのお母さんに届けて…。
聖アントニオ祭の景品もらって…。
それを…あの娘にそっと届けて…。
昔好きだったあの娘が「変なの」ってほんの少し笑って…そう…それだけで…それだけで幸せなんですよ…幸せなんですよ、俺は…。

鯛…釣れないな…。

−−
本日の文章は多少(いや、かなり)誇張が含まれております。
というかどっかで見たような話だなと思っても気づかないふりをしていただけるとお互いに幸せになれると思います。
−−

6/14

いろいろありすぎてフッきれたAzatです。
…よく考えたら俺…そもそも、別にフラれたわけじゃないんだよね。
なんだーまだまだ可能性あるじゃん。
これからの大航海生活!ロンドンで!リスボンで!アンナさんにアプローチしまくり!
俺は…
愛を勝ち取る!!

−今日のAzat、超絶(ハイパー)ポジティブ。−

とりあえず、鯛だ!
タイのチーズ焼き20人前そろえて、聖アントニオ祭の景品、小鉢をゲット!
そしてそれをプレゼント!
こないだちょっと(いや、かなり)はしゃぎすぎちゃってアンナさんに迷惑かけた分はこれでチャラ!
そして二人は…。
完璧だ…恐ろしいほど完璧なラブストーリーが始まろうとしている…。

無事、アルギン前で鯛を釣り、リスボンへ帰還。
さーさーチーズ焼き作るぞー
チーズ♪チーズ♪
チーズにバター♪
タイのチーズ焼きのできあがりー♪

…誰だ。「アザさんが平野レミになった…」とか言ってるの。
てか、平野レミって誰だ。

教会にて:
リスボンの花嫁>Azatさん
リスボンの花嫁>あなたのおかげで悩んでいた人たちも心からこのお祭りを楽しんでいます。
リスボンの花嫁>本当にありがとうございました。
リスボンの花嫁>これは 聖アントニオ祭で男性から女性へ愛とともに贈る小鉢です。
リスボンの花嫁>ぜひ あなたの大切な方に贈ってさし上げてくださいね。
リスボンの花嫁>では あなたの功績をたたえ聖アントニオ祭の名の下にこちらの品をさし上げましょう!
陽色のマンジェリコの小鉢を受け取った!
リスボンの花嫁>あなたのようなすばらしい航海者にいつもいい風が吹くことを心よりお祈りしています。
リスボンの花嫁>それでは 最後まで聖アントニオ祭を素敵なお祭りにしましょう!
一人前の男の証、「小鉢」を三つゲット!
もちろん一番いいやつはアンナさんにプレゼントだ!

ロンドンにて、アンナさんにテルを送り、呼び出し。
ドキドキ。
砕けろ!俺!!!
プレゼント!
小鉢と、手作りのタイのチーズ焼き!
…。
…。
…。
なんか困ってる…_| ̄|○
アンナさん調理やんないし…(小鉢は調理スキル一時的ブースト効果)保管スキルとか運用スキルとか持ってなさそうだし…(小鉢は保管+2、運用+2の効果)
箒とかのがよかったか…(箒は縫製(アンナさんが上げてる)+1の効果)
すいません。適当に売り飛ばすとかして何とか役立てて下さい。_| ̄|○

…。
…くじけないぜ、俺は!今度は別のもんプレゼントだ!

−Azat。口説きに情熱を注ぐ男(間違った方向で)。−

とりあえず、他の二つの小鉢の行き先だ。
一個はあてがあるからとっとくとして…。
もう一個はプレゼントだな。
ん?その二つは誰にあげるかって?
フフフ
ひ・み・つ☆(バレバレだ)

というわけで、ダブリンでプレゼント。
ちょうど調理もやってるし(花嫁修業らしい)、保管上げてる娘だったんで大喜び。
好感触だ!
イケるぜ!俺!
むう…今日の俺は何かが違う…。

−−
本日の日記は多少(いや、かなり)誇張が含まれております。
というかどっかで見たような話だなと思っても気づかないふりをしていただけるとお互いに幸せになれると思います。
二つの小鉢の行方が知りたい人は(てゆーかマジでわかんない人は)直接聞いてね☆
こっそり、教えて あ・げ・ナイ
−−

6/17
「大海戦」

−−
大海戦中の日記につきましては、国どうしの戦争という内容のため、国籍によって偏った受け取られ方をされる内容になっているかと思います。
特別なイベントであるということを考慮に入れた上で読んでいただくようご留意願います。
では、両軍ともに、お疲れ様でした。
−−

今日から3日間大海戦だ。
ポルトガル領アンコナを目指してイスパニアの大軍が攻めてくる。
前回のカリカットのような重要拠点ではないとはいえ、大海戦といえば国の威信がかかっている戦い。
負けるわけにはいかない。

とりあえず、わが商会からは俺とエディさんが参戦。
といっても…俺はこないだもらった銅張りピンネ(かくれんぼ大会の景品)が大分使い古されているので、戦闘力を計りかねているため直接戦闘するかどうかは微妙だが…。
後方支援の為にとりあえずアンコナへ。
まずはエディさんのためにカロネード砲10門×3と鉄板を。
運のいいことに名匠品が二つできた。
エディさんおめでとう。

−−
まだ続きありますが、後日。
−−

−−
(7/16)記
いいかげん更新しないとたまりすぎるので適当でも更新だ。
ちゃんとしたのはその内ログでも見ながら。
しかし、この文章ころころ変わるなぁ。
関西弁だったり。
まあ…ロンドン在住ポルトガル人なのと同じように…
別次元では東京在住大阪人だし。
東京ってどこだっけ…
−−

アンコナ入り。
主に俺の役目は数少ないポルトガル人鋳造師として、鉄板打ち直しでお手伝いだ。
鉄板打ち直しというのは、使い込んでぼろぼろになった鉄板を加工することで、新品同様に復活させることだ。
大海戦では物資(食べ物・水・大砲・装甲)の消費が激しいので、補給戦線を確保することも重要なのだ。

アンコナについてみると…おお。人いるいる。
ちょっとしたお祭りみたいだ。



−戦士、集結。−

大海戦始まるまで鉄板打ち直しの宣伝で叫びながら、待つ。
ちなみに、無料。
手間は非常に楽だし、材料は鉄材1だけだし。
それから、クスクス(人気のアフリカ料理)やら大砲・鉄板などを格安で販売。
今日はお国の為に散財するつもりできました。

で、大海戦直前。
なんだかんだで、雰囲気盛り上がってきたんで俺もショウセンデスカ?ハイショウセンデス号にて参加。



まあ、ぼちぼちの戦果。
しかし、この日ポルトガルは負けた…。

6/18
「大海戦」

−−
大海戦中の日記につきましては、国どうしの戦争という内容のため、国籍によって偏った受け取られ方をされる内容になっているかと思います。
特別なイベントであるということを考慮に入れた上で読んでいただくようご留意願います。
では、両軍ともに、お疲れ様でした。
−−

大海戦2日目。
補給物資を集めるため一旦北海に帰るも、結局間に合わず一路アンコナへ。



なんかデンパキター

−デンパたんが近くにいたとかでは、ない。−

今日も、なんだかんだで戦闘参加。
提督はカムライターオ様。
わが商会からも多数参加。
エディさんは他の艦隊、ウリム様、れお様、玉響様、俺、は、現地でカムライターオ様を提督に迎えて参加でした。

まあ、ぼちぼちの戦果…も、
結局ポルトガルは2戦目も落としたのであった…。

6/19
「大海戦」

−−
大海戦中の日記につきましては、国どうしの戦争という内容のため、国籍によって偏った受け取られ方をされる内容になっているかと思います。
特別なイベントであるということを考慮に入れた上で読んでいただくようご留意願います。
では、両軍ともに、お疲れ様でした。
−−

大海戦3日目。
最終日である。
今日で決着がつく。


北海で、いろいろ補給物資(大砲とか)製作中、ふと思った。
なんか、この服飽きた…。
というか、おしゃれしないと女の子に相手してもらえないよね!☆

−やっぱり、そういう理由。−

というわけで、新しく服を買いたいのですが。
アムステルダムで道具屋いって物色…
む。
これいいな。これにしよう。



「アーナタハ神ヲ、シンジマスカー?」

−エセ神父。−


えーと、この日は戦闘は参加しなかったんだっけ。
船の耐久少なくなってやんなかった気が。

とりあえず、鉄板打ち直しでばりばり働いた。
結果は3日目も負けだったが…。
なんとかぎりぎりでアンコナの領有権は死守。
ポルトガルがんばった。
ポルトガルに、栄光あれ!
ポルトガルの勇者達、お疲れ様!

戦闘が終わったあとは鉄板の打ち直しの依頼が山ほど来た。
ちなみに、今回はイングランドの鋳造師の方も鉄板打ち直しに協力に来てくれた!
ご協力感謝!
その方とは何か心が通ったような感じがして、なんと足りなかった鉄材(打ち直しに使う)を譲って頂いた!
感謝、感謝。
戦闘終了後、デンパ商会の方達ともお会いして、みんなでわいわいやりながら大海戦は終了したのであった…。

6/21
「戦場からの帰還…そして」

戦い終わったアンコナの地に、俺はいた。
静かだ…。
あんなにいた戦士達も、今はもう誰もいない。
戦いは終わったのだ。

…少し、寂しいな…。

祭の後のようななんとも言えない感情を抱いて、俺はアンコナの地を後にした。

さあ!ロンドンへ!心の故郷へ帰ろう!
って、おまいポルトガル人じゃないのかい!リスボンに帰れや。リスボンに。

−−
まだ続きありますが、後日。
−−
不明
「あんた背中がすすけてるぜ…」

カードというものが販売開始された。
というか、いわゆるトランプだ。
別次元でやったことあるから知ってる。
というわけで…
とうとう飲む・打つ・買う揃っちまった…_| ̄|○
買うんか。誰をだ。

というわけで、ロンドンの酒場でポーカーやってたデンパ商会の人達にまぜてもらってやってみた。

転職:Azatは博打打ちに転職しました

それ…ダメ人間やん…

7/15
「サンジョルジュ攻防戦」

−−
なんかいろいろやってたんだけど、その辺は後日の更新で。
−−

−−
大海戦中の日記につきましては、国どうしの戦争という内容のため、国籍によって偏った受け取られ方をされる内容になっているかと思います。
特別なイベントであるということを考慮に入れた上で読んでいただくようご留意願います。
では、両軍ともに、お疲れ様でした。
−−

今日からまた大海戦だ。
というわけで、一路決戦の地、サンジョルジュへ。
行く途中で一回沈められました_| ̄|○
アフリカは嫌いだ。

今回もわが商会からはエディさんと俺が参戦。
エディさんからの依頼(鉄板2枚打ち直し)をさくっとこなして、鉄板打ち直しの宣伝で叫ぶ。ひたすら叫ぶ。

なんか…印象…
同業者(鉄板打ち直し)が多くなってるんですが。すごく。
なんかうちの商会内でもそうなんですが、
ポルトガル鋳造師やたら増えた気が。
なぜ…茨の道なのに…。

まあ、そういうわけであんまり仕事は入らなかったわけですが。
まあ…
無料でやってると言っても相手によってはお礼をくれることもあるわけですよ。気持ち。
そういったものはありがたく受け取らせていただいているのですが。
今日の初依頼のお礼はすごかった。
なんていうか…
すごい金額ですよ(((( ;゜Д゜)))
あんまり、気持ちで頂いたものなので、金額書くのも野暮かと思うんで書きませんが…
前回散財した分軽く取り返してます(((( ;゜Д゜)))

あと、その次来た依頼のお礼は…
まんぼう2匹。
笑かしてもらいましたwww

というわけで、今日の大海戦終了。
結果は…
ポルトガル圧勝。
おおお。なんか強くなってる?
まあ、サンジョルジュ重要拠点だし、気合の入り方も違うっつーか、
鋳造師が増えたおかげで大砲と装甲の供給もうるおったっつーか。
その辺が強くなった原因かも。

ともあれ、両軍お疲れ様でした!
明日も気合入れていきましょう!

7/16
「サンジョルジュ攻防戦・俺はコックになりたいんだ!byテンカワ・アキト」

−−
大海戦中の日記につきましては、国どうしの戦争という内容のため、国籍によって偏った受け取られ方をされる内容になっているかと思います。
特別なイベントであるということを考慮に入れた上で読んでいただくようご留意願います。
では、両軍ともに、お疲れ様でした。
−−

今回は行き来するのが大変なので補給物資調達の為に帰ったりはせず、
サンジョルジュに3日間こもります。
まあ同じこと考える人は多いもので、
大砲・装甲の補給需要は前回より格段に高いです。
余力があれば一杯量産して持ってきたんですが…

というわけで大海戦開始。

今日もポルトガルの勝利でした。
圧倒的じゃないか!わが軍は!
じーくじおん!
byギレン総統
…ギレンて誰だっけ?

今日はなぜか同業者少なし。
なので、けっこうバリバリ働きました。

皆様お疲れ様でした!
明日は最終日、気合入れていきましょう!

さて、わが商会に鋳造師が増えたのは前述した通りですが、
なぜか調理師少なし。
ポルトガルの割合、うち高いのに…
なので、クスクスがすぐ足りなくなって困るわけですわ。
そこで、俺の出番さ!
大海戦終わったらクスクス職人になるぞー!
といっても鋳造をやめるわけではないですが…
作るのが厄介なハーブソルト(クスクスの材料)を50ほど売ってもらうのを約束とりつけましたし、
さっそく作るデス。

7/17
「大海戦最終日」

どうでもいいことなんだが…
俺のフルネームはアザット・ラウという。
いや、だからどうってことはないんだが。
ちなみに、この日記の日付は、地球暦である。
この次元では時の流れが違うので誤解しないように。

−−
大海戦中の日記につきましては、国どうしの戦争という内容のため、国籍によって偏った受け取られ方をされる内容になっているかと思います。
特別なイベントであるということを考慮に入れた上で読んでいただくようご留意願います。
では、両軍ともに、お疲れ様でした。
−−

大海戦も最終日である。
準備を整える戦士達。
エディさんに鉄板の補給したり、
足りない方に鉄板売ったり。
しながら大海戦開始を待つ。

開始直後、鋳造師の方お手伝いお願いできませんか?と叫んでる人発見。
用件を聞いたところ、仕込み爆薬を作って欲しいとのこと。
お安い御用です。
ひたすら生産…生産。
めっさ働きました。

ふと気づくと…
ボランティアできたはずなのに、好意でお礼くださる方が多いためかやたら黒字に。
世の中いい人多い・ねー。

そんなこんなで大海戦終了。
今日もポルトガルの勝利。
強いなあ、今回は。

ともあれ、両軍の皆様お疲れ様でした。

鉄板打ち直しはそこそこに切り上げて、危険なので帰り道はリスボン帰還艦隊に加えてもらい、リスボンへ。

リスボン行きの依頼を受けてたので酒場で報告。
>Azatはカルロータに口説きスキル(偽)を発動しました。
って、報告はカルロータじゃないし。
というか、実家帰ってるんだかなんだか、カルロータいないし(ノД`;)
カールロータァー(泣)

アリーチェさん、デンパ商会の新人さん(名前出し許可頂いてないので伏せさせて頂きます)、玉響さんなどと酒場でばったり。
とりあえず、
>Azatは****(新人さん)様に口説きスキル(偽)を発動しました
口説くっしょ。
>Azatは****様に親密度が上がらなかった。
親密度あがんねー_| ̄|○
とりあえず、アリーチェさんも口説いといた。
呆れられました_| ̄|○

−アザット・ラウ、どこまでも軽い男。−

7/21
「おいしい料理を作りましょ〜♪byホウメイガールズ」

大海戦終わって、目標を見失ったAzatです。おひさしぶり。

−アザット・ラウ、放浪中。−

いや、待てよ。
そうだ、クスクス職人になるんだった。

−アザット・ラウ、忘れんぼう。−

いや…大海戦で頭が一杯だったんでね?
と、いうわけで、ロンドンに帰ってハーブソルトを売ってもらうことに。
もちろん、羊肉と小麦粉は準備済み!

さーさー、クスクス作るぞー。
おいしい料理を作りましょー♪
おいしい、おいしい、おいしい料理♪

−アザット・ラウ、結構歌うのが好き。−

というわけで、神秘の香辛料使って63個ほどクスクス作りました。
うーん、インドの神秘。
調理の修行の為にいっぱい作りますので、ご入用の方は気軽に声かけてください。

7/23
「謎の巨石群!」

注文受けまして、在庫のクスクス63個完売いたしました。
これで、親密度が、 上 が り ま せ ん

−アザット・ラウ、浅はか。−

というか、それは誰に売ったのか言っているようなもんだが。

神秘の香辛料が切れたので、インドにいる知り合いに50個ほど頼みました。
あと、ハーブソルトがないので、ハーブソルト職人さん(て、言い方はアレだが)待ちです。
いっぱい量産しますので、欲しい人はちょっと待っててくださいm(_ _)m

さて、クスクス販売終了して、ロンドンの酒場でアンジェラと戯れてると…(またか)
ストーンヘンジ見に行きませんか?とのお誘いが!
いくいく!絶対見る!
ていうか、見たい!
というわけで、艦隊組んで、依頼を受けに。
>提督の受けている依頼はこれ以上紹介できません
なぜ。_| ̄|○
と、いうわけで、泣く泣くお見送り。
お土産話聞かせてください。

−アザット・ラウ、不幸。−

しばらくしたら、今度は同じ人が「謎の巨石群」見に行きませんか?とのこと。
いくいく!今度こそ絶対行く!
というわけで、艦隊を組んで、依頼を受けに。
>提督の受けている依頼の条件を満たしていません
またか。_| ̄|○
ストーンヘンジ関連の依頼(?ぽい?)だから受けられないのかも…。

−アザット・ラウ、つくづく不幸。−

もう、いい!
依頼受けられなくてもついてく!
見るだけ見るんだ!
と、いうわけで、結局3人で謎の巨石群を見に行くことに。

−−
以下、ネタバレ映像含みますので、気になる方は見ないように注意してください(予定)
−−

某地に行き、情報集め。
続けて、郊外へ。
なんか、変な岩キター!
でも、これじゃないらしい。



−変な、岩。−

なにやら、一本杉が目印とか。
それが見つからない…。
3人でうろうろ。うろうろ。
山賊に襲われたり。

なんか、冒険してるって感じするね。
迷うと。(そうか?)

といってる間に、一本杉発見!



奥に進む3人…。
そこに展開される光景は。



なんか、見えてキター!



おおおおおおー!
すげー!
すげー!
すげー!
めっさ、石あるー!
不思議ー!
何これー!

というわけで、依頼こそ受けられなかったものの、巨石群を見てすっかり満足のアザットでした。
何やら、ストーンヘンジもこんな感じだったとか。
依頼を受けたときの情報によると、ストーンヘンジと何らかの関係があるのかも…とのこと。
ストーンヘンジはもっと規則的に並んでるそうですが。
不思議。不思議。

7/26
「勘違い大王」

ハーブソルトが足りないのでクスクスが作れないのである。

−というか、自分で作れ。−

神秘の香辛料は補充したんだが。

…と思ってたら、何やらアンナさんがハーブソルトを作るために工芸をあげるという噂が。
ハーブソルト!
むう…さすがアンナさん。俺の欲しいものもばっちり把握とは…。

−というか、−

きっと、将来はいいお嫁さんだな!

−誰もお前の為に作るとは言ってない。−


−−
妄想ですから、読み流してください。
−−

7/27
「ハーブソルト職人さん募集中。」

つーか、ハーブソルトが足りないダス。

−だから、自分で作れって。−

このままでは、クスクスいつまでも作れないし、調理の腕も上がらないじゃないかムキー!

−アザット・ラウ、いつも人頼み。−

つーか、俺、ハーブソルト作れるんだよね。
地中海行くか。

−最初からそうしなさい。−

というわけで、ハーブソルト量産の旅へ。
作ってみると、ん?意外にいっぱい作れるね。
2点間貿易で作れるし。
いけるいけるー。

と、いうわけで、ハーブソルトを大量に持ち帰ってクスクス作り。
無事200個できました。
これで、販売を待つばかりです。
欲しい方は連絡ください。
早い者勝ちです。

とはいえ、拠点ロンドンなんで、やっぱりハーブソルト作るためだけに地中海行きたくないっす。
ハーブソルト職人さん随時募集中。

−アザット・ラウ、引きこもり。−

ハーブソルト!ハーブソルト高く買いまっせー!

8/31
「適当に読み流すといいと思うよ。」

こんにちは。
更新しない男アザットです。しなさすぎです。アホか。
…。
更新するほどの出来事もなく平凡な日々を送っているアザットですこんにちは(なんかいろいろあるらしい)

−アザット・ラウ、さぼりんぼう。−

さて。

アンナさんが、うちの商会をやめました。(にこっ)




うわあぁぁん!俺もやめてやるぅぅぅ!

−どこまで本気なのかわからないあたりが怖い。−

−−
注:
商会の方とかいろいろ影響ありそうな方々へ
今日の日記もいつものごとく戯言ですから、適当に読み流してください。
まあ、1%ぐらいは事実も混ざってるかもしれませんが。


当サイトで利用している「大航海時代Online」のゲーム画像に関する
著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属しています。
c2005 KOEI co.,ltd / KOEI NET co.,ltd. All rights reserved.

  トップページヘもどる