新撰組人物紹介

近藤勇 新撰組総長。武州多摩郡上石原村に生まれ、天然理心流の四代目となった。
土方歳三 新撰組副長。武州多摩郡石田村に生まれる。天然理心流に入門し、近藤と知り合った。
沖田総司 新撰組副長助勤。一番隊隊長。天才剣士であったと伝えられる。得意の三段突きは、一つの突きに見えるほどであったと言う。
芹沢鴨 新見錦らと共に初期の新撰組総長であったが、近藤一派により暗殺される。
伊藤甲子太郎 後期に新撰組に参加。尊皇攘夷論者だったため近藤に反発、高台寺党を作ったが新撰組により暗殺される。



新撰組隊士紹介

山南敬助 試衛館時代からの古参隊士。新撰組副長。
屯所を西本願寺に移転する際、反対し、脱走を企てたため切腹。
永倉新八 試衛館時代からの古参隊士。新撰組副長助勤・剣術師範。二番隊隊長。
原田佐之助 試衛館時代からの古参隊士。新撰組副長助勤。十番隊隊長。
井上源三郎 試衛館時代からの古参隊士。新撰組副長助勤。六番隊隊長。
藤堂平助 試衛館時代からの古参隊士。新撰組副長助勤。八番隊隊長。
伊藤甲子太郎の門人で、伊藤とともに脱退し、油小路で斬られた。
斉藤一 試衛館時代からの古参隊士であるが、浪士組からではなく、京都で合流して参加した。
新撰組三番隊隊長を務めたほか、伊藤が高台寺党として分離した際、密偵として潜り込むなど、活躍した。
剣の腕は、沖田と並んで随一だったと言う。
山崎蒸 監察を務め、池田屋事件の際の情報収集などで活躍したと言われる。副長助勤。
武田観柳斎 新撰組五番隊隊長を務めた。
兵学者であったため、近藤に重宝された。
河合耆三郎 商人の家の出であるため、会計方を務めた。
五十両紛失した咎で、切腹を命じられた。
吉村貫一郎 南部出身の浪人で、浪士調役兼監察を務めた。
彼については、「壬生義士伝」に詳しい。



新撰組関連人物紹介

清川八郎 京都守護を名目として、浪士組を編成した。しかし、その内実は尊王攘夷活動を行おうというものであった。
江戸に帰った後、佐々木只三郎らに斬られたという。
榎本武揚 土方歳三らを率い、蝦夷五稜郭で戦った。幕臣。
維新後、子爵となった。
松平容保 会津藩主。京都守護職を務めた。
八木源之丞 新撰組が屯所とした、八木家の当主。


トップページヘもどる