記事タイトル:残暑お見舞い申しあげます。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 後藤 猛士   
やっとぐっすりと寝られる日が過ごせました。
還暦の富士登山は、思った以上に快調に上れました。
夜の星空は、奇麗でしたが昔みた竹田の夜空の方が何倍も奇麗で、
比べようもありませんでした。
でも、オリオン座が見上げるのではなく、真横に見えたのは感激ものでした。
もちろん、ご来光は神秘的な美しさでした。
ところで、吉竹君プロデユースの「900円コンサート」、時間がとれましたら
出席してみて下さい。
クラシック音楽に興味のない方でも、本物に接すると久々に心が洗われます。
チケットは、お近くのローソンでも入手できると思います。
全席自由席ですから、少し早めに行けば特等席も確保できます。
ぜひ出席してみて下さい。
[2007年9月2日 10時10分24秒]

お名前: 川口和夫   
 毎日暑い日が続いていますが皆さんお元気でしょうか。
これが残暑?何だか35℃を超えるのが当たり前になったみたいでまさに地球温暖化
のヒートアイランド現象、頭から椰子の芽が生えてきそうな気がします。
 毎週水曜日は私の20kmウォークの日にしてますが、流石に途中でやめたくなる
ほどの猛烈な暑さです。靴を脱いで海岸の砂浜を裸足で歩くときだけが小さな幸せ!。
高校野球で九州勢が活躍したのも、最後までヘロヘロにならない耐暑訓練の賜だった
のかも。ちなみに大分代表の楊志館も久々のベスト8進出でした。(昔は桜ケ丘高校
と言ったそうで大分駅の南の丘の上にある高校らしいです。・近所で育った妻の話)
 このクソ暑いのに株価は突如20%三千円ダウンの急降下、60%の資金が欧米の
ヘッジファンドから流れてくる日本経済のモロさまで露呈してしまった様でド素人
の投資家?としてはガックリ、余計に暑さがこたえます。阿倍政権は何をしているの
やら「景気は緩やかに回復基調・・」実態は相変わらずのドタバタみたいだけど。
 ま、世の中は循環するもの、もうしばらくの辛抱でさしもの暑さも秋風とともに
去り食欲!と芸術?の秋そしてまたお正月、お互い暑さに負けずにガンバリましょう。

追伸 900円コンサ−トは検討中です、田舎住まいのビンボー老人としては交通費
   往復2000円プラスα等が障害・・皆さん参加してあげて下さいネ。 
[2007年8月26日 9時34分51秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る