記事タイトル:ホームページリニューアル 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 藤井 恒雄   
明けまして、おめでとうございます。

同じ悩みを持つ年代だな〜と、拝見してます。
同じく、今、全ての看板を取り払った時、一個人として
何ぼのもんじゃ・・・と、自問自答して見ると、いかに
小さな人間であるか、家族に、後輩に、世の中にどれ程
の影響力もないモノに見えてしまう。
どう生きるか? 大久保彦左衛門の様に、過去の栄光を
傘に、意見を発して行くか、はたまた、歩んだ道を振り
返りながら、人生をまっとうするか、惑う時を過ごして
います。それもまた、楽しからずや・・・
今年もよろしく、お願いします。
[2004年1月5日 14時49分19秒]

お名前: 川口 和夫   
明けましておめでとうございます。
今日は1月5日仕事始めです。我々も大半の方が今年で57才、頂いた年賀状などでも
若干の不安と戸惑いの年頃になってきました。これまで多くの方々が背負ってきた
組織という看板から自分と言う看板に書き換える時が近づいて来ている様です。
参考になるかどうかは分かりませんが、私は宮本武蔵で有名な吉川英治(先生)の
「生涯一書生」と言う言葉が大好きです。が人間所詮一人では生きられないもの、
これからも共に支え合い励まし合っていきましょう。
今年もよろしくお願いします。皆さんとお会いできるのが楽しみです。
[2004年1月5日 7時42分7秒]

お名前: 後藤彰二   
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

掲示板を見るだけで楽しい人、喜んでいる人、情報を取っている人。
色々あると思いますが、肩肘張らずに軽い気持ちで投稿しましょう。

後、数年で取りあえず定年です。
これからが、本当の人生ではないでしょうか。

色々な機会を沢山造り、語り合いましょう。


 平成16年1月3日    後藤彰二
[2004年1月3日 10時28分35秒]

お名前: 管理人   
明けましておめでとうございます。
2004年の元旦は穏やかに明けました。全国的に好天に恵まれ、初日の出を拝めたことと
思います。今年も元気で、仕事もこなしながら、楽しく過しましょう。

最近読んだ本に、中年は(定年後は)”〜ねばならないという意識を捨てなさい”とありました。
自分が思うほど、体力、知力は発揮できず、また周囲からもそれほど期待されていないのに、
自分はこうあらねば、しなければと追い込んでしまい、孤立し孤独感に陥り易いそうです。一番
の薬は友達だそうです。

ところで、このホームページを約2年ぶりに更新しました。早くリニューアルしようと思い
ながら遅れてしまいました。
今年もよろしく。近況報告のほうもお願いします。
[2004年1月2日 12時21分58秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る