記事タイトル:平川洋子 展 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 竹高児   
本田さんの言う通りだと思います。
竹高魂で皆さん頑張りましょう。
今を大切に、明日も大切に、頑張りましょう。

  
[2008年6月11日 22時45分55秒]

お名前: 本田 百合子   
藤井さん がん治療は辛いと思いますが頑張って下さい。
この年になるとみんなそれどれ色々な病気を持っているかと思います。
でも、それに負け時と頑張っています。  私も。
マイナスに考えず、プラス思考で頑張りましょう!!  ファイト!
まだまだ楽しい事が沢山有りますよ。
[2008年6月11日 10時20分48秒]

お名前: 藤井 恒雄   
お久し振りです。元気だけが取り得だったはず?でしたが、
長年の暴飲、暴食がたたり「ガン」になりました。
予兆は前からありましたが、我慢を美徳?とする我が家の
家訓(そんなものはありませんが・・・)を守ったことが
災いして、余命6ヶ月を告げられ少しあわてました。
昨年暮れに柏の慈恵医大病院に緊急入院し、13時間に及
ぶ手術で膀胱ガンとリンパ内のガンと大腸ガンを摘出しま
した。抗がん剤治療の合間をぬって、19日の初日に平川
画伯展に行き縁起かつぎのつもりで1点購入させて頂きま
した。皆さんには知られたくなかったのですが・・・。
これからは、元気になった姿やメールでお会いしたいと思
います。
[2008年6月9日 17時58分30秒]

お名前: 平川(秦)洋子   
、念願の還暦記念の個展を銀座6丁目の画廊で開催できましたこと
心より感謝申し上げますとともに私には心痛の1週間でした。
とりわけ先生に師事した時代から絵描き続けたこの30年の思いは
どれだけこの個展で表現できたかははかり知れませんが渡部法ちゃんや
後藤(峯田)栄ちゃんからの励ましのお花は、感謝申し上げましても
語りつきませんし、同級生の個展のご出席には「皆な!ありがとう」
の言葉しか浮かびません。本当にありがとうございました。
これからも体を一番に考え大好きな絵の世界に学んでゆきたいと思います。
そしてこの10年間は、自分自身も体調を崩し、同級生ともご無沙汰した
時代もありましたが、改めて同級生の有難さを思い出す1週間の画廊での
生活そのものでした。
この秋には渡部法ちゃんをはじめとした還暦記念の同窓会が開催されますが
是非出席して今回の個展の御礼を申しあげたいと思います。
個展には、同級生はもちろん先輩の35会生の方々や九州からは油須美年ちゃん
も来て頂きました。
本当に本当にありがとうございました。
この秋の還暦記念の同総会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
追伸/この個展の開始の日に同級生の(後で知りましたが)藤井恒雄さんがお見えに
なりましたが、お話を聞くと癌の摘出手術をして再入院する言っておりました。
機会ありましたら励ましの言葉やメールを送って下さい。お願いします。
[2008年5月25日 23時34分53秒]

お名前: 渡部法子   
こんにちは。平川洋子様からくれぐれも皆様に宜しくお伝えくださいとのことです。
何度も何度も感謝の言葉を口にしていました。大変だったけど同級生やたくさんの人の
おかげで盛大な個展になりとても喜んでいました。(洋子ちゃんはまだパソコンが苦手なので私がかわりに)本当に同級生の皆様どうもありがとうございました。たけしちゃん、しょうちゃん、ひのさん、ゆりちゃん、ちよちゃん、感謝
[2008年5月25日 20時25分56秒]

お名前: 後藤彰二   
私も平川洋子展に行ってきました。
絵の題と描いているものの関係は私には難しく理解できませんでしたが、素人が
見ても、「凄いなあ」というものでした。

竹田の渡部法子さん他の方から綺麗な「ラン」の花が届いていました。
平川さん、今後も素晴らしい絵を描いて下さい。
[2008年5月25日 10時14分37秒]

お名前: 伊藤 千代子   
展覧会最終日、5人で見てきました。100号という大作もあり3ヶ月位
かかるそうです。どれも色が綺麗でした。素敵ないい気持ちにさせてくれる
作品でした。写真では本物には及びませんが、見て下さい。
[2008年5月24日 20時59分57秒]

お名前: 川口 和夫   
 私も昨日洋子さんの個展に出かけてきました。案内状をみて家内も是非観てみたい
と言うので急遽予定を変更した次第です。
 二人そろって「絵心」がないので抽象画?には悪戦苦闘しましたが「どう観ても
いいのよ」と平川さんに教えられて少しだけ安心しました。一時間ほど粘って勝手
に想像力?を駆使しながら楽しく拝見させて頂きました。
 しかし門外漢にも明るい色彩と何かを伝えたいという平川さんの熱意は感じる
ことが出来たと思います。「素晴らしいワ」と家内も平川さんのファンになったみ
たいです。絵もさることながら色んなお話にもです。
 その後は銀座散策、歌舞伎座の近くの息子の勤めている会社の前をウロついたり、
(若い会社なので26才で部下15人の課長さんに最近なったとかで・・大丈夫
かな?と案じたり・・・親心なんですかね)銀座通りを東京駅まで歩いて途中で
夕食などをとったりして帰りました。歌舞伎座の隣の喫茶店に入ってクリームソ
ーダが何と1300円にびっくりしてコソコソ逃げ出したりもしましたが。
恥ずかしい、すっかり老人夫婦ですよね。
 何はともあれ楽しい一時を過ごすことが出来ました。平川画伯、ありがとう
ございました。皆さんも一度体験を、洋子さんは毎日最初から最後まで詰めて
いるそうですので。
[2008年5月22日 10時50分52秒]

お名前: 衛藤 昌平   
昨日(21日)、仕事の帰りに銀座のギャラリーに行ってきました。
十数点の展示がありました。現代絵画は1点の絵だけではわかりにくい
ものですが、連作で見ると何となく感じるものがありました。全くの
門外漢ですが、頭で理解するものではなく、表現を通じて体で何かを
うけとめるものなのかなと思いました。
当日は、川口和夫さんご夫妻、栗田信子さん、大先輩の加治久継さんが
お見えになったということで、洋子ちゃん(実は、同じ竹田の殿町に住ん
でおりました)とも色々と話ができました。今から11月の同窓会を楽しみ
にしているとのことでした。
久しぶりに、新橋から、外堀通り、数寄屋橋、有楽町とぶらぶら、気持ち
良い気分で散歩ができました。 洋子ちゃん有難う。
                           衛藤 昌平
[2008年5月22日 8時34分31秒]

お名前: 衛藤 昌平   
明日(21日)夕方(18時20分頃)行ってみたいと思います。
24日(土)午後に皆さん集まるようですが、翌日25日(日)に在京大分県人会
(芝プリンスホテル)と続きますので、間の日にします。
芸術は全くわかりませんが、久し振りの銀座街とと洋子ちゃんの現代9絵画
楽しんできます。
思って
[2008年5月20日 21時58分47秒]

お名前: 渡部法子   
個展おめでとうございます。遠方の為行けないのが残念ですが
皆様のお力添えで盛大になりますよう竹田の地から願っております。
たけしちゃん、しょうちゃん、ゆりちゃん、たのんだよ。
[2008年5月19日 14時43分42秒]

お名前: 後藤彰二   
絵画展等余り行ったことがありませんが、同級生の絵画展、是非行ってみたいと
思います。
私も、24日午後に行く予定です。偶然?皆さんと会えるといいですね。
どうぞ宜しく。

昨日、今日、折角の休みですが朝から雨模様、休みにはいつも4〜5時間の散歩を
していますが、今日は自宅で、38年間の色々な片付けや整理をしています。

昨夜、大分の後藤孔彰君から電話がありました。元気そうでした。三月末に退職後
仕事はせずに、充電中だそうです。
[2008年5月11日 11時35分42秒]

お名前: 後藤 猛士   
渡部法ちゃんから通知頂きまして洋子ちゃんと連絡とりました。
洋子ちゃんと久々にお話をしましたが頑張って描いたそうです。
同級生の皆様が見に行くときっと大喜びだと思います。
是非、顔を出して下さい。
絵の後は、久々の銀座でお茶でもして下さい!
私は、24日(土)午後見に行くと約束致しました。
時間の許す方は、24日(土)にお会いしましょう!
[2008年4月29日 18時9分16秒]

お名前: 伊藤千代子   
洋子ちゃんの展覧会、そろそろだな〜と思っていたところでした。
洋子ちゃんがギャラリーに居る日にちを教えて下さい。
ぜひ、お会いしたいです。
楽しみにしています。
[2008年4月28日 23時6分55秒]

お名前: 川口和夫   
平川さんの力作をぜひ拝見したいですね。私は24日の最終日あたり
にしようかなと思っています。同級生の誰かに会えるといいですけど。
心洗われてイッパイもいいかもしれません。
[2008年4月28日 13時15分38秒]

お名前: 本田   
 
 平川洋子展 が 開催されます 皆さん見に行って下さい。
2008年5月19日(月)〜24日(土)
AM11:00〜PM7:00(最終日4:00まで)
場所 東京都中央区銀座6−4−8 曽根ビル3F
   中和ギャラリー

 
[2008年4月27日 21時36分46秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る