記事タイトル:還暦同級会有難うございました 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 白井幸光   
 還暦同級会を無事に終えることができました。
多数の皆さんにご出席いただき、また楽しんでいただいたことで
実行委員一同本当にお世話をした甲斐がありました。
記念植樹した松3本、桜17本が、今後しっかり根を張って大きく成長して、
子や孫達に胸を張って話せるような木々となり、「松は大樹となって古城に映え、
桜は色鮮やかな大輪の花を咲かせる」ようになることを皆さんと共に願いましょう。

11月30日に実行委員20人が出席して、反省会と慰労会を行いました。
役員の皆さんも、出席した方々からのお礼の電話や手紙をいただいたことを
報告しあい、異口同音に「楽しかった。よかった。」を連発しておりました。
会は盛大に行われ、夜の更けるのも忘れて二次会・三次会へと行ってしまいました。
また、皆さんに近い将来お会いできることを楽しみにしております。

 大分合同新聞の「ツー・ウエイ」の掲載原稿(阿南裕康さん作成)も、
昨日、写真と共に送付しました。2ヶ月以内には掲載されると思います。
楽しみにしておいてください。

 12月22日〜25日の間(17:00〜22:00)日本橋界隈で竹田の
「竹楽」が再現されます。また、ボランティア・スタッフを募集しています。
竹田からもスタッフが行きますのでお手伝いしていただければと思います。
詳しくは、後日書き込みをいたします。
 
[2008年12月2日 22時44分29秒]

お名前: 後藤 猛士   
還暦同窓会の実行委員の皆様ありがとうございました。
そして、同窓会に出席し、お会いできた同級生の皆様ありがとう
ございました。
おかげさまで、パワーを頂き又元気に過ごせそうです。
次は、卒業45周年に向けて計画をと・・・
先ずは、遅くなりましたが感謝申し上げ次の同窓会まで
このホームページで時々お会い致しましょう。
[2008年11月24日 17時17分52秒]

お名前: 栗田 信子   
今回の同窓会に携わった幹事さん、実行委員さん、皆々様、本当に有難う御座いました
m(_ _)m そしてお疲れ様でした。
大変すばらしい企画で、楽しい一時を過ごす事ができました。
また楽しい思い出が沢山出来ました!
14日の夜、きれいな月とたくさんの降るような星の下、竹楽を楽しみました。

また元気な皆様にお会いできますことを楽しみにしております(感謝)
[2008年11月21日 16時1分58秒]

お名前: 追伸 川口より   
同級会のついでに竹田の町をデジカメで撮って来ました。
ホームページからのリンク「川口和夫のホームページ」
の中に気に入った写真を納めましたので、興味のある方
はのぞいて見てください。
[2008年11月21日 11時20分53秒]

お名前: 川口 和夫   
昨日戻ってきました。還暦同級会は盛会で私も大いに楽しませて頂きました。
幹事の皆さん大変ありがとうございました、そして色々とご準備ご苦労様でした。
またいつか同級生の皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。
急に寒くなりましたので、風邪などひかないようにしたいものです。
[2008年11月20日 14時10分22秒]

お名前: 藤井 正浩   
竹高41会還暦同級会、事務局・実行委員の皆さん有難うございました。
14日の同級会、15日の記念植樹までは天気に恵まれてよかったの
ですが楽しみにしていた夜の竹楽はあいにくの雨で残念でした。
夕方に多少雰囲気だけは味あわせて頂きました。先ずは感謝申し上げます。
[2008年11月19日 22時39分5秒]

お名前: 後藤彰二   
11月14日の還暦同級会有難うございました。
15日は記念植樹、とても素晴らしい企画でした。事務局・実行委員・地元の皆さんご
苦労様でした。

恩師を含めて150人余り、実行委員等の皆さんの苦労が報われたのではないかと思います。本当に有難うございました。
後で、事務局、竹高41会の皆さんからの感想等有ると思いますが、まずは感謝の御礼
です。
                               後藤彰二
[2008年11月16日 23時36分39秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る