記事タイトル:暑い中如何ですか |
ごもっともな意見だと思います。 今日初めてこのページをみましたが、今後参加させていただきます。 オリンピックで日本が活躍していますが、日の丸の掲揚と、国歌吹奏に反対する馬鹿 はいないと思います。 正しい国家観を後世に伝えることが今生きている私達の役目ではないかと思います。 とりあえず今日はここまでにしておきます。 大分市より 萩原義則[2004年8月21日 18時11分30秒]
後藤さん お元気そうですね いつもよい意見賛同します。外国人留学生も問題ですが 政府が安易に進めています派遣の外国人労働者も今後大きな問題になってくると思います。サッカーのアジアカップではあれだけの侮辱を受けても自国の事より他国の事を 優先してやる政府の脳天気さにはあきれています。拉致問題も長引くような気がします。[2004年8月17日 20時53分44秒]
今日は、茨城の竜ヶ崎にあるポティロンの森に孫を連れて 行って来ましたが、上着を着る位に寒かったです。 昨日までの暑さがウソの様でした。 毎年同じ台本を読むが如く、マスコミの進歩のなさには あきれています。今の日本を停滞させているのは、我々は もちろん、マスコミの罪は大きいのかも・・・ 孫と過ごして、教育の大切さを痛感しています。 墓参りで、先祖にも詫びています。 自信の身体を大切にして、皆さんの健康も祈ってます。[2004年8月15日 20時51分54秒]
暑い中皆さん如何ですか。 今年の東京は猛暑続きで、今日は、現在26度ですが、昨日まで真夏日が連続40日 で記録更新だそうです。特に7月20日は39.5度あり、外を歩いていると、地面 から熱風が吹き上げている感じでした。 ギリシャからも日本人の暑い活躍が聞こえてきました。やはりこつこつ努力を重ねて いる人が金をとっているようですね。 マスコミの好きな、可愛いとか、ドラマ的では金には届きません・・。 今日は終戦記念日、靖国神社に参拝した政治家に、「公人ですか、私人ですか」と尋 ねたマスコミ(毎年ですが)が居たそうですが、何を考えているのですかねえ・・・、 そういう人は、オリンピックの表彰式で日の丸や国歌吹奏の時、60年前の戦争を思 い出したり、反対でもするんでしょうか・・・。 こういう時、家庭と教育の大切さ大事さを目覚めさしてくれます。教育は人作り、国 造りと言われていますが、外国から留学という名目の犯罪集団を受け入れるよりも 日本人の若者のため、教育のために税金を使って貰いたいものです。 これからまだまだ、暑さが続き、天候不順だとは思いますが、どうぞご自愛の程を 8月15日 後藤彰二[2004年8月15日 17時53分33秒]