たかみか通信 2019年 3・4月    2019/4/9発行




日本語が世界を平和にするこれだけの理由


 39年カナダ東部のケベック州に住み、2012年にモントリオール大学日本語科科長を退職するまで25年間カナダ人に日本語を教えてきた金谷武洋さん。

 日本の学校の国語の授業では、日本語の本当の姿が教えられず、生徒たちが根本的に間違った文法を習わされているといいます。英文法を土台にして、日本語の文法も教えていることが大問題だそうです。

 日本語と英語はさまざまな点で正反対。日本語は共感の言葉、英語は自己主張と対立の言葉。

  「ありがとう」…有難い→めったにない。形容詞。
  「Thank you」… I thank you。主語+動詞。
  「おはよう」…「お・早く」形容詞。
  「Good morning」… I wish you good morning 主語+動詞

 あいさつの「はじめまして」は、「この出会いを初めにして、今後もよく二人で会いましょう。そして、これからずっと末長くお願いします」という気持ちが込められています。

 「寒いね」も「ありがとう」も「おはよう」もどちらも同じ方向を向いて感動した表現。

 日本語は述語だけで文になります。日本語話者は、まわりと協調し「全体の中に自分を合わせていくこと」を目指すことが多い。だから、日本語を話すようになった生徒さんは、だんだんと心も変わってくるそうです。

 私たち日本人はもっと日本を誇りをもっていいんじゃないでしょうか。少子化で、このままだと日本人は絶滅してしまうけど、日本語や日本の文化は受け継がれていって欲しいものです。


プラスチック容器や袋はエンバランスを使おう!

 昨今プラスティックは環境に悪いと肩身の狭い思いをしているようですが、環境にやさいしプラスティックもあるのをご存知でしょうか? その名も「エンバランス」。

 エンバランスの容器や袋に野菜を入れておくと、すごーく長持ちします。刻んだネギはすぐに悪くなって、最後まで使いきれないことないですか?

 それが、エンバランス容器に入れておくと、とっても長持ちするので、しっかり使いきれます? 冷蔵庫のお野菜もエンバランスの袋に入れておくと、葉物も長持ち、とっても助かります♪

 さらに、発酵を促す力があるので、塩糀、醤油糀、発酵ジュースなどなど、発酵食品づくりにも最適!

 さらにさらに、東日本大震災以降、気になるアレもこの容器に入れておくと減っていくんです。(知りたい方はメール下さい(笑))
 
 なんで??と思われたことでしょう。一般的には、食品の鮮度を保つのに殺菌剤や抗菌剤で微生物を殺して劣化を遅くさせるのが主流です。

 しかし、そうではなく、食品そのものが元氣になって、腐敗の原因になっている微生物に負けないようにしようという考えです。

 プラスティックにも水と同様に空間があります。(意味が分からない方はメール下さい(笑))その空間にEM菌や必須ミネラルを含んだ水を水熱科学の理論を用いて入れ込んでいます。

 これがエンバランス加工です。まぁ、よくわからないかもしれませんが、使うと良いこといっぱいなので、是非、ご利用ください。

 私は15年以上前から使っていたのですが、昨年、大坂で増本会長の講演に感動し、今年、またお話を伺い、ここまですごいものは広めなきゃ!と思っています。

 実はこのエンバランスが「ガイアの水135ライトボトル(浄水機能付き水筒)」でも採用されています。

エンバランスのホームページは、こちら。
http://www.embalance.jp/

こちらでお求めください。

急がなければ(1〜2ヶ月のスパンですが(笑))、たかみかでもご準備できます。ガイアの水135の商品については直接、たかみかのお問合せ下さい。


「北海道玄米糀」で塩糀・醤油糀・甘酒を作ろう!

 日本が誇る発酵食品のひとつ、塩糀。塩糀がブームになって数年たちますが、みなさん食卓に取り入れてるでしょうか? えっ?塩糀買ってます?? その塩糀、酵素は活きていますか?

市販の塩糀にはタイプが3つあります。

@酒粕に塩を混ぜて作った塩糀
A糀と塩と水を混ぜて60℃の熱を加えて短期間で作った塩糀
B糀と塩と水を混ぜて常温で時間をかけて熟成させて作った塩糀

 どれが一番よさそうですか? 勘のいい方はすぐにお判りいただけたかと思いますが、そうBです。

 @は混ぜるだけなのでローコストででき、しかも酵素はもうお酒を造るときに使われてしまっているので、酵素の力は弱い。

 Aの60℃だと甘みは強いのですが、実は旨みは少なくなります。

 Bはじっくり時間をかけることで甘みも旨みもありとても美味しくなります。

 しかし、さらに問題は、市販されている塩糀のほとんどは、加熱殺菌されているか、アルコールが添加されているかで、残念なことに大切な酵素はもう力を失っています。

 せっかくなので、酵素もしっかり摂って、美味しいだけじゃなく、腸を整え、免疫力も上げていきましょう♪

 というわけで、塩糀は是非手づくりしましょう!簡単です。
 しかも、玄米酵素が出している「玄米糀」を使うことでうまさも栄養も倍増!


 是非この機会に、塩糀・醤油糀の作り方を学んで、ご家庭でワンランク上の料理に!

 最近のたかみかのテーマは「美味しくかつ健康になる」です。


セミナーのご案内

■2019年4月22日(月) 10:00〜枇杷で手作り発酵ジュース教室
■2019年4月25日(木) 10:00〜玄米糀で塩糀・醤油糀 教室
■2019年5月24日(金) 時間と内容はカレンダーでお知らせします。好評だったら塩糀・醤油糀教室かも。

---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--

★カラダのための自然食レシピサイト『ケアごはん』 http://caregohan.jp/

★玄米酵素(FBRA)学術研究紹介サイト『ふぶらぼ』 http://fbra.jp/

★玄米酵素公式ホームページ https://www.genmaikoso.co.jp/

★玄米酵素オンラインショップ https://shop.genmaikoso.co.jp/

★生体活性水ガイアの水135(有)ビビアン http://www.viviann.co.jp/ (紹介者「大賀水香宝」)


以上

元に戻る