Red Hat Linux 7.3のインストール

[HOME]

2002年11月12日
■ 動作環境
ハードウェア
Compaq DESKPRO(cai39)
ソフトウェア
Red Hat Linux release 7.3 (Valhalla)
Kernel 2.4.18-3 on an i586
apache-1.3.27.tar.gz
apache-2.0.39.tar.gz
j2sdk-1_4_0_01-linux-i586-rpm.bin
j2sdk-1_3_1-linux-i386-rpm.bin
jakarta-tomcat-4.0.4.tar.gz

■ RedHat Linux 7.3のインストール
CD-ROMから起動
「はじめてのRedHat Linux 7.3」アイティーブースト
著 株式会社 秀和システム
インストールを続行
Welcome to Red Hat Linux 7.3! [Enter] [Next]
Language Selection Japanese [Next]
キーボードの設定
Japanese 106-key
レイアウト
Japanese
デッドキー
デッドキーを有効にする
[次]

マウスの設定
3 Button Mouse (PS/2)
[ ] 3ボタンマウスのエミュレート
[次]

インストールの種類
インストール
◎ カスタム
[次]


○ Disk Druidを使用して手動でパーティションを設定
◎ インストーラが自動的にパーティション設定を行う
[次]


自動パーティション設定
[次]

ディスクの設定
/dev/hda
/dev/hda1 1 7 52 ext3 /boot
/dev/hda2 8 799 5847 ext3 /
/dev/hda3 800 833 251 swap 1
[次]


ブートローダの設定
◎ GRUBをブートローダとして使用
○ LILOをブートローダとして使用
ブートローダをインストールしないブートローダをイ
ンストールする場所:
◎ /dev/hdaマスターブートレコード (MBR)
/dev/hda1ブートパーティションの最初のセクタパー
ティション: /dev/hda2 タイプ:ext3
[x]標準のブートイメージ
ブートラベル: Red Hat Linux
デフォルト デバイス パーティションタイプ ブート
ラベル
[x] /dev/hda2 ext3 Red Hat
Linux
[次]


ブートローダパスワードの設定
[ ] GRUBパスワードを使用しますか?
[次]

ネットワークの設定
eth0タブ
[ ] DHCPを使用して設定する
[x] 起動時にアクティブにする
IPアドレス: 172.16.1.9
ネットマスク: 255.255.0.0
ネットワーク: 172.16.1.0
ブロードキャスト: 172.16.1.255
ホスト名: www9.pipaoi.gr.jp
ゲートウェイ: 172.16.1.1
1番目のDNS: 172.16.1.2
2番目のDNS:
[次]

ファイアウォールの設定
セキュリティレベルを選択してください:
○ 高 ○ 中 ◎ ファイアウォールなし [次]追
加言語サポート
標準の言語を選択して下さい:Japanese
システムに追加する言語を選択して下さい:
[x] Japanese
[次]

タイムゾーンの選択
場所:アジア/東京
[次]

アカウントの設定
rootパスワード: *********
新規ユーザの追加
ユーザ名:takase
名前:Yoshihiko Takase
パスワード:*********
[次]

認証設定
[x] MD5パスワードを有効にする
[x]シャドウパスワードを有効にする
[次]

パッケージグループの選択
[x] プリンタサポート
[x] X Windowシステム
[x] GNOME
[ ] マルチメディアサポート
[x] ネットワークサポート
[ ] 画像処理
[ ] Webサーバ
[ ] ルーター/ファイアウォール
[ ] DNSネームサーバ
[ ] ネットワーク管理ワークステーション
[ ] 著作/出版
[ ] Emacs
[x] ユーティリティ
[x] ソフトウェア開発
[ ] カーネル開発
[ ] Windows互換/相互運用

インストール合計容量:1,450M
[次]

グラフィカルインターフェースの設定
Intel 810
[次]

インストール準備完了
ファイルシステムのフォーマット中
ブートフロッピの作成
モニタの設定
DDC検出モニター
MEL43e0
水平同期:31 ? 108 kHz
垂直同期:50 ? 160 Hz

X設定のカスタマイズ
色深度: True Color (24 Bit)
画面の解像度: 1024 x 768
設定のテスト
選択されてデスクトップ環境:
GNOME
ログインの種類を選択して下さい:
〇 グラフィカル ◎ テキスト
終了

Red Hat Linux release 7.3 (Valhalla)
Kernel 2.4.18-3 on an i686

■ログインwww9 login: root Password: ***********
ディスクの使用状況をチェックする。
[root@dhcppc3 root]#df
Filesystem 1k-blocks Used Available
Use% Mounted on
/dev/hda2 5893432 1288112 4305944 24% /
/dev/hda1 51206 8872 39690 19% /boot
none 62812 0
62812 0% /dev/shm

■グループの作成(必要なら行なう)
groupadd -gグループIDグループ名

■ユーザの作成(必要なら行なう)
useradd -uユーザID -gデフォルトグループ名 -Gサ
ブグループ名 ユーザ名
[root@dhcppc3 etc]# cat group
....
users:x:100:
...
groupファイルには上記のデフォルトグループがある。
useradd -u 100 -g users yoshi
[root@dhcppc3 etc]# cat passwd
yoshi:x:100:100::/home/yoshi:/bin/bash
と登録される
[root@dhcppc3 etc]# passwd yoshi
Changing password for user yoshi
New password: *********
Retype new password:
passwd: all authentication tokens updated
successfully

■ログアウト
[root@dhcppc3 etc]# exit

■一般ユーザからrootになる方法
ログイン
dhcppc3 login: yoshi
[root@dhcppc3 yoshi]$ su -
Password: *********
[root@www9 etc]#
suコマンド:suコマンドを実行したユーザの環境変数
が変更後のユーザに引き継がれる
su - コマンド:新規にログインしたのと同じ意味にな

suコマンドでrootになると/sbin等のシステム管理用
のコマンドが入ったディレクトリへのPATH環境変数
が設定されないのでshutdownやuseraddコマンドを
使えない

■システムの停止
shutdown -h now

■プロセスの確認
[root@dhcppc3 root]# ps aux
[root@dhcppc3 root]# ps aux | grep portmap

■プロセスの停止
[root@dhcppc3 root]# kill 614

■各種サービスの起動と停止
コンソール画面で日本語を表示出来るようにするコマ
ンドkon(Kanji on console)
[root@dhcppc3 root]# kon
画面がグラフィックス画面に切り替わる
[root@dhcppc3 root]# /etc/init.d/portmap start
portmapperを起動中: [ OK ]
serviceコマンド
serviceスクリプト名start | stop | restart
[root@dhcppc3 root]# service portmap stop
Runレベルとサービス管理
Runレベル
0, 1, 2, 3, 4, 5, 6

■起動スクリプト
/etc/rc.d/init.dディレクトリに存在するスクリプトが
実行されることにより起動する
どのサービスが起動しているかの確認
[root@www9 root]# chkconfig --list
[root@www9 /]# rpm -qa | grep apache何も表示され
ない、インストールされていない。

■スーパーデーモンxinetdのインストール(p.143)
[root@www9 /]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 /]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/xinetd-2.3.4-0.8.i386.rp
m
Preparing...
Package xinetd-2.3.4-0.8 is already installed
[root@www9 /]# umount /mnt/cdrom
xinetdの自動起動の設定(p.144)
[root@www9 /]# chkconfig --list | grep xinetd
xinetd 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オン 4: オン
xinetdはインストールしただけで自動起動の設定がさ
れる。

■ SSHサーバを構築する
openssh-serverのインストール (CD2)p.150
[root@www9 /]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 /]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/openssh-server-3.1p1-3.i
386.rpm
Prepareing...
1:openssh-server
[root@www9 /]# umount /mnt/cdrom
sshサーバの起動
[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/sshd start
SSH1 RSAホストキーを生成中
[ OK ]
SSH2 RSAホストキーを生成中:
[ OK ]
SSH2 DSAホストキーを生成中:
[ OK ]
sshdを起動中:
[root@www9 root]#
SSHサーバの設定
sshは標準でrootのログインを許可、これを拒否に設

[root@www9 root]# vi /etc/ssh/sshd_config
#PermitRootLogin yesとなっていた。
PermitRootLogin no
.....
[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/sshd restart
sshdを停止中
sshdを起動中

■ WindowsでSSHを使用する
Tera Term ProとTTSSHのインストール(p.152)
http://www.forest.impress.co.jp/library/terat.html
からダウンロードしてインストール
ttssh.exeを起動
○ TCP/IP Host: 172.16.1.9
○ SSH
[OK]
SSH Authentication
Logging in to 172.16.1.9
SECURITY WARNING
There is no entry for the server "172.16.1.9" in your
list of known hosts. The machine you have contacted
may be a hostile machine pretending to be the
server.
If you choose to add this machine to the known hoss
list and continue, then you will not receive this
warning again.[x] Add this machine and its key to
the known hos list [Continue]
An error occurred while trying to read a
known_hosts file.
The specified filename does not exist.
[OK]
Authentication required
User name: takase
Passphrase: *********
Use plain password to log in接続された!
[takase@www9 takase]$ exit

■ Sambaサーバを構築する(p.166)
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/cups-libs-1.1.14-15.i386.
rpm
Preparing...
package cups-libs-1.1.14-15 is already installed
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom (CD2)
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/samba-common-2.2.3a-6
.i386.rpm
Preparing...
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/samba-2.2.3a-6.i386.rpm
Preparing...
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
フルアクセル共有フォルダの作成
[root@www9 root]# mkdir /home/share1
[root@www9 root]# chmod 777 /home/share1
[root@www9 root]# mv /etc/samba/smb.conf
/etc/samba/smb.ori
[root@www9 root]# vi /etc/samba/smb.conf
[global]
security = share
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = workgroup

[public]
path = /home/share1
writable = yes
guest ok = yes
guest only = yes

[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/smb start
SMBサービスを起動中
NMBサービスを起動中

HCC内のPCのマイネットワークを見ると
ネットワーク全体
Microsoft Windows Network
communication
www9
PublicフォルダとプリンタとFAX
が見えた。

■ Netatalkサーバ(CD3)
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/netatalk-1.5.2-3.i386.rp
m
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/atalk start
Power Macのセレクタ/AppleShare
正常に表示された
ファイルはログインユーザtakaseのホームディレク
トリに保存される。

■ DNSサーバを構築する(p.208)
BINDのインストール
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/bind-9.2.0-8.i386.rpm
Preparing...
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/caching-nameserver-7.2-
1.noarch.rpm
Preparing...
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# cp /etc/named.conf
/etc/named.confori
[root@www9 root]# vi /etc/named.conf
........
include "/etc/rndc.key";
この下に以下の記述を追加
zone "pipaoi.gr.jp"IN {
type master;
file "pipaoi.gr.jp.db";
allow-update { none; }
};

zone "0.168.192.in-addr.arpa"IN {
type master;
file "0.168.192.in-addr.arpa.db";
allow-update { nome; }
};

ゾーンデータベースの作成
[root@www9 root]# vi /var/named/pipaoi.gr.jp.db
$TTL 86400
pipaoi.gr.jp. IN SOA
www9.pipaoi.gr.jp. root.pipaoi.gr.jp. (
200211021 ; Serial
3600 ; Refresh
3601 ; Retry
604800 ; Expire
86400 ; Minimum TTL
)
IN NS www9.pipaoi.gr.jp.
IN NS スレーブサーバのホス
ト名
IN MX 10 www9

www9 IN A 172.16.1.9
IN MX 10 www9
www IN CNAME www9

[root@www9 root]# vi
/var/named/0.168.192.in-addr.arpa.db
$TTL 86400
0.168.192.in-addr.arpa. IN SOA
www9.pipaoi.gr.jp. root.pipaoi.gr.jp. (
200211021 ;Serial
3600 ;Refresh
3600 ;Retry
604800 ;Expire
86400 ;Minimum
TTL
)
IN NS
www9.pipaoi.gr.jp.
IN NS スレーブサーバのホスト名

2 IN PTR
www9.pipaoi.gr.jp.

■ namedの起動
[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/named start
Linuxの起動時に自動的に立ち上がるように設定
[root@www9 root]# chkconfig named on
問い合わせを行うDNSサーバの変更
[root@www9 root]# vi /etc/resolv.conf
search pipaoi.gr.jp
nameserver 172.16.1.9
と既になっている。

■ DNSサーバのテスト
[root@www9 root]# nslookup
www9.pipaoi.gr.jp
Server: 172.16.1.9
Address: 172.16.1.9#53

Name: www9.pipaoi.gr.jp
Address: 172.16.1.9

www9.pipaoi.gr.jp
Server: 172.16.1.9
Address: 172.16.1.9#53

www9.pipaoi.gr.jp canonical name =
www9.pipaoi.gr.jp.
Name: www9.pipaoi.gr.jp
Address: 172.16.1.9

set type=mx
pipaoi.gr.jp
Server: 192.168.6.2
Address: 172.16.1.9#53

pipaoi.gr.jp mail exchanger = 10
www9.pipaoi.gr.jp.

172.16.1.9
Server: 172.16.1.9
Address: 172.16.1.9#53

2.0.168.192.in-addr.arpa name =
www9.pipaoi.gr.jp.

以上、すべて正常に表示された。

■ sendmailのインストール
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/sendmail-8.11.6-15.i386.
rpm
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom (CD2)
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/sendmail-cf-8.11.6-15.i38
6.rpm
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom (CD3)
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/sendmail-doc-8.11.6-15.i
386.rpm
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
sendmailの起動
[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/sendmail start
sendmailを起動中: [OK]
Linux起動時にsendmailの自動起動設定
[root@www9 root]# chkconfig sendmail on
mailコマンドによるメール配送テスト(p.230)
[root@www9 root]# mail takase@www9.pipaoi.gr.jp
Subject: sendmail test
This is a test of sendmail.
end
.
Cc: [Enter]
[root@www9 root]# su - takase
[takase@www9 takase]# mail
Mail version 8.1 6/6/93. Type ? for help.....
>N 1....
& 1
Message 1:
......
& q [Enter]
Ctrl-Dでrootに戻る。

■ sendmailの設定
[root@www9 root]#
RPMファイルからsendmailをインストールした状態
では、外部からのメールが処理されない。
[root@www9 root]# vi /etc/mail/sendmail.mc
次の行のようにdnlを入れてコメントアウトする。
dnl
DAEMON_OPTIONS('Port=smtp,Addr=127.0.0.1,
Name=MTA')
保存して、sendmail.cfファイルを作成する。
[root@www9 root]# m4
/usr/share/sendmail-cf/m4/cf.m4
/etc/mail/sendmail.mc > /etc/sendmail.cf
[root@www9 root]# /etc/rc.d.init.d/sendmail reload
サーバ外からのメール着信を許可、TCP Wrapperを使
ったアクセス制御
[root@www9 root]# vi /etc/hosts.allow
次の1行を追加する。
sendmail:ALL

■ POP3, IMAP4サーバを構築する
[root@www9 root]# mount /mnt/cdrom
[root@www9 root]# rpm -ihv
/mnt/cdrom/RedHat/RPMS/imap-2001a-10.i386.rpm
[root@www9 root]# umount /mnt/cdrom
xinetd経由で起動する設定
[root@www9 root]# /etc/rc.d/init.d/xinetd restart
[root@www9 root]# chkconfig ipop3 on
[root@www9 root]# chkconfig imap on
メールアドレスの作成
[root@www9 root]# useradd -s /sbin/nologin yogh
[root@www9 root]# passwd yogh
New password: ************
これで以下のようなメールアドレスが使用可能になる
メールアドレス yogh@www9.pipaoi.gr.jp
パスワード **********

■メーラ(Outlook Express)による送受信電子メール
アドレス:yogh@www9.pipaoi.gr.jp
SMTP, POP3サーバ:172.16.1.9
などアカウントを設定して正常に送受信された。

■ j2sdkのインストール
日経Linux 2002 9フリーソフト完全ガイド2002
p.141
Apache 2.0を使ったWebサイトの構築と運用 最終回
Tomcat 4.0との連携
Jakartaプロジェクト徹底攻略
WEB+DB SPECIAL ISSUE平成14年10月6日 (株)
技術評論社
付録CD-ROM使用
[root@www9 share1]# cp
/mnt/cdrom/sun/linux/j2sdk-1_4_0_01-linux-i586-rp
m.bin . .
[root@www9 share1]# chmod +x
j2sdk-1_4_0_01-linux-i586-rpm.bin
[root@www9
share1]# ./j2sdk-1_4_0_01-linux-i586-rpm.bin
............
Do you agree to the above license terms? [yes or no]
yes
Unpacking...
...............
Done.
[root@www9 share1]# rpm -ivh
j2sdk-1_4_0_01-fcs-linux-i586.rpm
.........

■環境変数の設定
[root@www9 root]# vi .bash_profile
# .bash_profile
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
# User specific enfironment and startup programs
export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.0_01
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH
export CLASSPATH=$CLASSPATH:.
以上の3行を追加
PATH=$PATH:$HOME/bin
export PATH
unset USERNAME
上書き保存、次にこの設定を反映させる。
[root@www9 root]# source ~/.bash_profile
[root@www9 takase]# javac
……
help
正常に動作する。

■ソースアーカイブからのapacheインストール
「実践Linux版Apache 2.0 Webサイト構築」 宇津木
兵馬著 株式会社 ソーテック社2002年7月31日p.48

ルート権限でインストール
[root@www9 src]# tar zxvf apache-1.3.26.tar.gz
~/にapache_1.3.26ディレクトリが作られ解凍保存さ
れる
[root@www9 src]# cd apache_1.3.26
[root@www9 apache_1.3.26]$ ./configure
--enable-module=so
[root@www9 apache_1.3.26]# make
....................
make[1]:出ますディレクトリ
'/home/takase/apache_1.3.26'
<=== src
正常に実行された様子
[root@www9 apache_1.3.26]# make install
+-----------------------------------------
You now have successfully built and installed the
Apache 1.3 HTTP server. To verify that Apache
actually
works correctly you now should first check the
(initially crated or preserved) configuration files
/usr/locao/apache/conf/httpd.conf
and then you should be able to immediately fire up
Apache the first time by tunning:
/usr/local/apache/bin/apachectl start
Thanks for using Apache. The Apache
Group
http://www.apache.org/
+-----------------------------------------
Apacheを起動するには管理者権限でapachectlスクリ
プトにstart引数を付けて実行
[root@www9 apache_1.3.26]#
/usr/local/apache/bin/apachectl start
/usr/local/apache/bin/apachectl start: httpd started
[root@www9 apache_1.3.26]# ps aucx | grep httpd
root 4987 0.0 0.8 2384 1040 ? S 12:09 0:00
httpd
nobody 4988 0.0 0.8 2524 1112 _ S 12:09
0:00 httpd
……
プロセスが6動いている。
外部PCで
http://172.16.1.9/
をアクセスしたらApacheのホームページが表示され
た!やはりルート権限で行ったためかな?

■ Apache 2.0のインストール
「Linuxサーバー構築運用実践ガイド2002」 日経
Linux編p.140
「日経Linux 2002年9月号」p.141及び付録CD-ROM
使用
作業はルート権限を取得してから行うものとする。
[root@www9 src]# tar zxvf
/home/share1/httpd-2.0.39.tar.gz
~/にhttpd-2.0.39ディレクトリが作られ解凍保存され

[root@www9 src]# cd httpd-2.0.39
[root@www9 httpd-2.0.39]# ./configure
?prefix=/usr/local/apache2 --enable-module=most
?enable-mode-shared=most ?enable-so
....................
[root@www9 httpd-2.0.39]# make
....................
make[1]:出ますディレクトリ
'/home/local/src/httpd-2.0.39'
正常に実行された様子
[root@www9 httpd-2.0.39]# make install
make[1]:出ますディレクト
リ'/usr/local/src/httpd-2.0.39'
Apacheを起動するには管理者権限でapachectlスクリ
プトにstart引数を付けて実行
[root@www9 httpd-2.0.39]#
/usr/local/apache2/bin/apachectl start
apache_1.3系列と違って何もメッセージが出ない。

■ Apacheのプロセスを確認する。
[root@www9 httpd-2.0.39]# ps aucx | grep httpd
root 11312 0.0 1.0 3796 1648 ?
S 18:30 0:00 httpd
nobody 11313 0.0 1.3 3864 1712 ?
S 18:30 0:00 httpd
...と全部で6個のプロセスが表示された。

■ Apricot PCのIEでアクセス
http://172.16.1.9/
あなたの予想に反して、このページが見えているでし
ょうか?
のホームページが表示された!
2002年11月12日終わり

■ Tomcat-4.0.4のインストール
Jakartaプロジェクト徹底攻略
WEB+DB SPECIAL ISSUE平成14年10月6日 (株)
技術評論社
付録CD-ROM使用
作業はルート権限を取得して行う。
[root@www9 share1]# cp
/mnt/cdrom/jakarta/tomcat/tomcat-4.0.4/jakarta-tom
cat-4.0.4.tar.gz .
[root@www9 share1]# cd /usr/local
[root@www9 local]# tar zxvf
/home/share1/jakarta-tomcat-4.0.4.tar.gz
環境変数の設定
[root@www9 root]# vi .bash_profile
# .bash_profile
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
# User specific environment and startup programs
export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.0_01
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH
export CLASSPATH=$CLASSPATH:.
export
TOMCAT_HOME=/usr/local/jakarta-tomcat-4.
0.4
export PATH=$PATH:$TOMCAT_HOME/bin
PATH=$PATH:$HOME/bin
export PATH
unset USERNAME
上書き保存、次にこの設定を反映させる。
[root@www9 root]# source ~/.bash_profile
[root@www9 root]#
/usr/local/Jakarta-tomcat-4.0.4/bin/startup.sh
http://172.16.1.9:8080/
とアクセスしても「172.16.1.9:8080に接続しようとし
ましたが拒否されました」のメッセージ(NE7)
ERROR
The requested URL could not be retrieved
While trying to retrieve the URL:http://172.16.1.9/
The following error was encounterd:
Connection Failed
The system returned:
(146) Connection refused
The remote host or network may be down. Please
try the request again.
Generated Tue, 13 Nov 2002 03:39:32 GMT by
www2(Squid/2.3.STABLE1)

■ mod_webappのインストール
[root@www9 /]# cd /usr/local/src
[root@www9 src]# tar zxfv
/home/share1/Jakarta-tomcat-connectors-4.0.2-01-sr
c.tar.gz

■ configureスクリプトの生成
[root@www9 src]# cd
jakarta-tomcat?connectors-4.0.2-01-src/webapp
[root@www9 src]# chmod +x support /*.sh
[root@www9 src]# support/buildconf.sh
--- Cannot run APR "buildconf" script
…..
buildconf.shスクリプトが動作しないような場合には、
新しいバージョンのコマンド群へとリンクを張り直し
ておく。

■新版のコマンド群にシンボリック・リンクを設定する。
[root@www9 src]# cd /usr/bin
autoconf-2.13
autoconf-2.53
のように2つのバージョンがある。
# ln ?s /usr/bin/autoconf-2.53 /usr/bin/autoconf
# ln ?s /usr/bin/autoheader-2.53 /usr/bin/autoheader
# ln ?s /usr/bin/autom4te-2.53 /usr/bin/autom4te
# ln ?s /usr/bin/autoreconf-2.53 /usr/bin/autoreconf
# ln ?s /usr/bin/autoscan-2.53 /usr/bin/autoscan
# ln ?s /usr/bin/autoupdate-2.53 /usr/bin/autoupdate
# ln ?s /usr/bin/autoifname-2.53 /usr/bin/ifname
すでにファイルが存在しますとのメッセージ?
Autoconfをautoconfoldなどとして待避してから上記
のリンク作業を実行してみた。
[root@www9 src]# support/buildconf.sh
--- Cannot run APR "buildconf" script
Don't a forget to download a copy of the APR sources,
and to run the buildconf script for it:
# cd [path to APR sources]
# ./buildconf
# cd [path to WebApp sources]
Then remember to run ./configure script including
the command line option "?with-apr=[path to APR
sources]"
--- Creating WebApp "configure" script
Creating configure…
Configure.in:142: /usr/bin/m4: Non-numeric
argument to built-in 'divert'
Configure.in:307: /usr/bin/m4: Non-numeric
argument to built-in 'divert'
--- All done
どうも正常に実行されないようだ。

■ configureスクリプトの実行
[root@www9 webapp]# ./configure
?with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs
?with-tomcat=/usr/local/Jakarta-tomcat-4.0.4
…….
All done. Now you can issue "make". Good luck.

■ makeの実行
[root@www9 webapp]# make
….
Make[1]:出ますディレクトリ
'/usr/local/src/Jakarta-tomcat-connectors-4.0.2-01-src
/webapp'

■一見順調に作業が終わったかに見えるが、最終段階
でエラーとなりmod_webapp.soが生成されない。
Apache2に付属するlibtoolをつかってコンパイルを完
了させる。
[root@www9 webapp]# cd apache-2.0
[root@www9 apache-2.0]#
/usr/local/apache2/build/libtool ?silent ? mode=link
gcc ?shared ?o mod_webapp.so ?rpath
/opt/apache2/modules ?module ?avoid-version
?I../include ?L../lib ?lwebapp mod_webapp.lo
[root@www9 apache-2.0]# cp mod_webapp.so
/usr/local/apache2/modules/

■ Apacheの設定を変更する
[root@www9 webapp]# cd /usr/local/apache2/conf
[root@www9 webapp]# vi httpd.conf
ServerRoot "/usr/local/apache2"
Listen 80
User nobody
Group #-1
ServerAdmin you@your.address
DocumentRoot "/usr/local/apache2/htdocs"
UserDir public_html
DirectoryIndex index.html index.html.var
AccessFileName .htaccess
ScriptAlial /cgi-bin/ "/usr/local/apache2/cgi-bin/"
などと設定されている。
#ServerName new.host.name:80
ServerName www9.pipaoi.gr.jp:80
と新しく設定。
LoadModuleディレクティブが並んでいない??
220行に# Dynamic Shared Object (DSO) Supportの
行がある。
その下に追加しておく。
LoadModule webapp_module
modules/mod_webapp.so
さらに最後に次の3行を追加する
WebAppConnection warpConnection warp
localhost:8008
WebAppDeploy examples warpConnection
/examples
WebAppInfo info
文法誤りがないか確かめる。
[root@www9 conf]# /usr/local/apache2/bin/apachectl
configtest
Syntax OK

■ Tomcatの設定を変更する
[root@www9 conf]# cd
/usr/local/Jakarta-tomcat-4.0.4/conf
[root@www9 conf]# vi server.xml
327行のname="Apache"を書き換える
name="www9.pipaoi.gr.jp"
54行<!-- Define a non-SSL HTTP/1.1の下の4行をコ
メントアウトする。
<!--
<Connector
className="org.apache.cataline.connector.http.Con
nector"
port="8080" minProcessors="5" maxProcessors="75"
enableLookups="true" redirectPort="8443"
acceptCount="10" debug="0"
connectionTimeout="60000"/>
-->
上書き保存する。

■全体の動作を確認する。
最初Tomcatを起動する。
[root@www9 conf]#
/usr/local/jakarta-tomcat-4.0.4/bin/startup.sh
Using CATALINA_BASE:
/usr/local/jakarta-tomcat-4.0.4
Using CATALINA_HOME:
/usr/local/jakarta-tomcat-4.0.4
Using CATALINA_TMPDIR:
/usr/local/jakarta-tomcat-4.0.4/temp
Using JAVA_HOME: /usr/java/j2sdk1.4.0_01
[root@www9 conf]# /usr/local/apache2/bin/apachectl
start
続いてApacheを起動する。
[root@www9 conf]# /usr/local/apache2/bin/apachectl start

■外部のPCのブラウザでアクセス
http://172.16.1.9/ ApacheのHPが表示された。
http://172.16.1.9/examples/servlets/index.html
http://172.16.1.9/examples/jsp/index.html
ServletとJSPいずれも正常に表示された!!
TomcatのWebブラウザ機能は何故か働かない。