ダシはしっかりとって

主婦になって10年以上になりますが、
いまだに数々の失敗を日常的にやっています。

例えばダシ
だし。出汁。ダシです。

和食で大切なのは「ダシをしっかりとること」ですよね。
昆布でダシを取る場合は「水から入れて沸騰させる」のが基本です。
沸騰したらサッと取り出します。

でもねぇ、つい適当なことをしてしまうんです。

たた美は生協でダシ袋を買っています。




これがダシ袋。
実物よりちょっと小さいかな。
スキャンしたらつぶれてしまった(^^;)



いわし、あじ、さば、かつお、こんぶ、しいたけ
という豪華なダシがこのパックひとつでとれるという優れものです。

これも昆布と同じように「水から」鍋に入れて3〜5分間沸騰させて使います。

パックになってるから、便利なんだよね。


しかし、その日も、たた美は適当なことをしてしまいました。

豚汁を作っていたんですけどね。
鍋にまず水とダシ袋を入れるべきでした。

でも水だけを沸騰させてしまったのです。

あらら〜〜〜〜〜〜〜

沸騰しちゃった〜〜〜〜〜

ダシパック入れ忘れちゃった〜〜〜〜〜
しいたけも水から入れておけばよかったなぁ。

まぁ仕方がない。
タマネギでも入れましょう。

たた美はタマネギを切って鍋にいれました。
タマネギも甘味が出て汁物をおいしくしますからね。

次にニンジンを入れました。
ニンジンはなかなか火が通りませんから
早めに鍋に入れた方がいい野菜です。


・・・

でもやっぱりダシは必要でしょう。
沸騰してからでも入れないよりは入れた方がおいしくなるよね。

そう思ったたた美は、沸騰している鍋に入れました。
ダシパックを。


見る見るうちにダシ袋から
じわ〜〜〜〜〜〜・・・っとダシが広がって行きます。
こんぶ、しいたけ、かつお、・・・・

あとからでもダシ袋を入れてよかったね。
よく出てる。
ダシ・・・







???






今日のダシ、出過ぎ。

こんなに茶色くならないもん、いつも。




違う。













( ̄□ ̄;) ( ̄□ ̄;) ( ̄□ ̄;)

ダシじゃない。

















麦茶パックだよ、これ。












* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

まぁね、写真を見ておわかりのように、似てるんですよ、ダシパックと麦茶パックは。
牛乳パックくらい違うと間違えないけどさ。

この後のこと、気になります?

もちろんすぐに取り出しましたよ、麦茶パックはね。

でもね、もうタマネギとニンジンを入れたあとでしたから。
豚汁はそのまま作りました。

ダシパックは入れなおしましたよ。
今度こそホンモノをね。

で、完成させてみんなで食べました。
だんなさんにだけは本当のことを白状したけど、食べてくれました。
たた美が何をやってもいまさら驚かないんだって。

麦茶ダシの豚汁の味?


意外にイケるよっ! (T_T) (T_T) (T_T)








HOME