line

金沢・能登

2001年11月25日

久しぶりに日曜日にどこかへ出かけられそうだったので,どこへ行くか考えたところ,1.金沢方面へ日本海の海の幸を食べに行く. 2.山梨へ秋の味覚を食べに行く. 3.高知で太平洋の魚や農産物を買ってくる. という3つの案があったのだが, もうじき日本海側は雪になって,簡単には行けなくなってしまいそうだったので,今回は金沢に決定. とりあえず朝は朝市に行かないと.というわけで,日本海の海の幸を求めて,いざ,出発.
現地に朝9時頃,到着しようと思ったので,出発時刻は朝5時半を予定.でも結局,なんやかんやで6時前になってしまう. 最近の経験では,北陸方面に向かう時には敦賀まで国道161号線で走っていっても, 名神→北陸を通って敦賀まで着くのと同じくらいの時間で行けるし,値段もずっと安い (大津→金沢西が¥5450に対し,敦賀→金沢西は¥3250,湖西道路の¥830を入れてもまだ安い), ということがわかっているので,このルートを通ることにする.湖西道路から161号をまっすぐ北上していくと, 近江今津からマキノにかけての湖北バイパスの未完成部分が,工事がかなり進んでいて, もう2〜3ヶ月で通れそうな感じになっていた.うんうん.これであと161号で比較的狭い区間というのは, 北小松の駅の近くと,福井県境のあたりだけかしら.
福井県に入って谷沿いを下っていくと,敦賀がある.ここから北陸道に進入. 連休ではあるが,北陸道は車が少なく,そこからは順調に走行する.
line
旅行の記録
HOME